オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[19566]

除去手術後の異物

投稿者:けい

投稿日:2009年11月11日(水)18:34

 3年ほど前に、コヒーシブの除去手術を受けました。
バックを入れていた期間は1年ほどで、除去の理由は、コウシュクです。
 除去後、胸の脇の方に、異物(1,2?)を感じました。
触った感触では、シリコン状の少しクニャクニャとしたようなものでした。
 そこで、手術を受けた病院に問い合わせをしたところ、
「残存は考えにくい」「うちにはレントゲン設備がないので、他の病院を受診して下さい」とのことでした。
 そこで先日、外科を受診し、マンモグラフィーを撮ったのですが 写真を見た先生は「これがなんなのかわからない」と悩んでいました。
 その時に私の方から「豊胸手術をうけたことがある」と話すべきだったのですが、事情があり先生には話さぬまま帰ってきました。
 手術時の、何かの残存だとすると、早く除去をしないと、まずいのでしょうか? 体に影響はあるのでしょうか?
 手術を受けた病院は自宅からちょっと遠いので、金銭的な面も含め悩んでしまいます。

[19566-res23741]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月11日(水)20:03

3年間そういうものが存在するということですよね?長期に残っているということですが、大きさの変化はないのでしょうか?大きさに変化がないということになると、バッグの一部が除去されずに残存してしまった可能性も否定できません。あるいはわきを2回切ったことにより、キズの収縮がおきて、これが硬いまま残ったのかもしれません。あるいはこういうものとは全く別のできものがあるのかもしれません。他には血液がたまったり、リンパが腫れていたり、筋肉の一部が切断されたことによって、収縮してしこりを作ったなども考えられますが、これらの場合は3年も続かないと思います。痛みや炎症をおこしていないようなので、大きさに変化がなければ、すぐに危険な状況は考えにくいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19538]

修整について

投稿者:Yukari

投稿日:2009年11月10日(火)08:42

当山先生、高柳先生、アドバイスをどうもありがとうございました。
圧迫については医師に相談してみますが、
その前に、いくつかお伺いしたいことがあります。

左胸の底辺を1cm強上げたいわけですが、
(バックの中心が乳首の下になっています。)
左右のバックの高さが違うことよりも、
左右の乳首の高さを同じにしたいからです。
ただ修整すると、傷が胸の底辺から1cm下に
露出することになるのですよね。
ということは、どの程度、傷が目立たなくなるかによって
修整を決定するということになるのでしょうか?

また、同じ箇所を再び切開することは、
傷の収縮が起こりやすいなどのリスクはないでしょうか?
両胸共に、傷の外端に少ししこりを感じます。
まだ6週間なので、よくなるのかもしれませんが・・・

修整するなら、時期はいつがいいでしょうか?
早い方がいいのか、バックの位置などが安定するのを待って
3ヶ月、または6ヶ月〜1年経ってからの方がいいのでしょうか?

最後に、1cm強底辺が違うということは、医師のミスになるのか、
患者側のリスクになるのか、手術費の交渉も出てくるので、教えてください。
見た目には結構違うと思います。

話の成り行きによっては、高柳先生のところへ足を伸ばしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします。

[19538-res23713]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月10日(火)09:05

バッグを1センチずらした場合、キズがそのまま1センチずれるとは限りません。キズをそのままずらすことも可能な場合があるからです。これは診察をしないと予想できません。キズがこの処理によりへこむこともあり、平坦なまま上に移動できるかどうかは診察をしないと判断できません。キズの硬さは時間とともに改善していくと思います。キズを2回切ることは、以前の傷を切除して修整をすれば、問題は起きません。バッグの位置は医師の手術によって決まるもので、1センチずれてもバストの変形としてわかる場合もよくあると思います。これは患者さんのせいではありません。手術の時期はいつでも問題はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19538-res23730]

Yukariさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月11日(水)09:05

乳房下縁切開でやられているとすれば3ヶ月以降落ち着いた時に再検討されて充分です。再手術で乳房下縁の位置も乳頭の高さも同じになる可能性はあります。但し、術後6週間目ですから前回お答えした通り、下方から上方への圧迫を続けてみて下さい。
医師のミスと云えるかどうか非常に微妙です。豊胸術の手術操作は大きな範囲を対象としますし、寝た位置での操作なのであり得る可能性が存在します。再手術はお互いの譲歩です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19526]

バック除去後について

投稿者:なつ

投稿日:2009年11月09日(月)18:21

高柳先生、当山先生、お返事ありがとうございました。
お返事とてもうれしかったです。
また質問があり書き込みました。
?実はせっかくきれいな胸に仕上げてくれた先生に申し訳ない気持ちで除去手術を頼みずらく、手術した病院に連絡できずにいます…。違う病院も考えていますが、やはり手術は同じ先生に行ってもらうのがよいでしょうか?

?バック挿入は脇から行いましたが、また脇からの除去は可能なのでしょうか?除去可能の場合、豊胸の際の縫い合わせがおかしいので、きれいに縫い合わせてもらうように頼むのは可能でしょうか?

?大胸筋下豊胸だったので、バック除去後の圧迫が終了したら、今後の胸のために、大胸筋の筋力増強など行ったほうがいいのでしょうか?

?また、今後妊娠した際、胸は大きくなるのでしょうか?

質問が多くてすみません…(/_;)どうぞよろしくお願いします。

[19526-res23697]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月09日(月)22:03

バッグの除去手術は技術のしっかりした医師であれば、どなたでも問題はないと思います。以前の担当医でなくても大丈夫です。わきから入れたということなので、わきのキズを利用して除去するのがいいように思います。ただ、テクスチャードタイプのバッグの場合は除去がやや難しい場合があるかもしれません。以前の傷の修整をかねて行うことも可能です。筋肉は普通に動かしていれば、また筋力がもどってきます。今後妊娠した場合、バストは大きくなります。授乳も大丈夫です。心配いりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19515]

[19449] のお花さんに対する先生方のアドバイスから

投稿者:Yukari

投稿日:2009年11月09日(月)08:33

以前、左胸の方が、1cm強剥離が低いため、
左右のバックの高さが違うことで、
乳首の位置が、左の方が少し高くなってしまったと相談しました。
6週間前に、スムースのバックを筋肉下に入れました。
私の場合も、お花さんにアドバイスされたように
固定することで直らないのでしょうか?

よろしくお願いします。

[19515-res23693]

Yukariさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月09日(月)17:04

お花さんと貴方の場合の違いは、場所的な違いがあります。お花さんは乳房内側ですので、バッグを外側へ移動させた所で、内側部を外側から固定させる事は可能です。
貴方の場合は、乳房下端ですから、バッグが下がりがちになりますので固定の難しさがあります。ハンギングU字型に強い固定になるかと思います。長期にする必要もありますが、早い時期なら回復の可能性はあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19515-res23698]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月09日(月)22:04

バストの上のほうにもともとの剥離された部位があれば、圧迫の効果が出るかもしれません。6週間がたっていますので、だめかもしれませんが、試みるのはかまわないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19507]

形の変形

投稿者:まり

投稿日:2009年11月08日(日)20:24

はじめまして。
今年34歳になるものです。4年前に乳腺下にコヒーシブシリコンを入れました。
とても満足していて何も問題なくすごしていたのですが、去年の年末から、右胸が、右下に流れているように感じていました。
毎年乳がん検診は受けていて、気づき始めた頃に受診したときには、形が気になることは話しませんでしたが、異常なしで、バックの破損もないとのことでした。
1年たった今、やはり以前よりも下がっていると思います。
考えられる原因はありますか?宜しくお願いいたします。
ちなみに、以前はよく引きつるような痛みがありましたが、バックに対する反応だと思うといわれました。現在はそのような痛みはほとんどありません。

[19507-res23682]

まりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月09日(月)16:04

マッサージなどをしていないとすればあまり考えにくい状況です。右乳房下方に何等かの内的因子、例えばリンパ液がたまってきたのかどうかなどによって、皮下組織が一部剥れているとしか思えません。その他に異常ないとすれば同部を固定する事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19504]

大胸筋下バック除去後の胸について。

投稿者:なつ

投稿日:2009年11月08日(日)17:07

はじめまして。今年の8月に大胸筋下に200テクスチャーバックを豊胸した21歳のものです。
長年のコンプレックスから誰にも相談せず、勢いで豊胸しました。Cカップになった胸に、はじめは満足していたのですが、3か月たった今、触ると豊胸だとすぐわかる胸の硬さに今後(恋愛・健康診断)が不安になり、豊胸してから3か月しかたっていませんが、除去する方向で考えています。
そこで質問です。
?大胸筋下からバックを除去した胸は、バックをいれていた期間が短くても長くても変わらないのでしょうか?もしよろしければ具体的にどのような形になるか教えていただけたらうれしいです。
(もし除去が早いほうが良ければ、早く除去しようと考えています。ちなみに元の胸は右A左Bのアナトミカル型でした。)

?除去後の健康診断についてなのですが、心電図検査は普通に行えるのでしょうか?また、レントゲンにはうつらないでしょうか?
(実は今大学4年で、来年の4月から医療職に就職することが決まってます。健康診断は毎年かかせなくなるので、過去に豊胸した事実を先生に話したほうがいいのか気になります。)

誰にも相談することができず、とても悩んでいてやっとこのサイトを見つけることが出来ました。どうかお返事よろしくお願いします。

[19504-res23659]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月08日(日)17:02

バッグを除去すれば本来のバストの形にもどります。今抜けば今の本来の形状になりますし、10年後なら10年後の本来のバストにもどります。バッグが入っている期間によってバストに変形がのこったりする心配はありません。バッグ除去後の健康診断は普通にできます。心電図も何も問題はありませんし、レントゲンにも写りません。過去の手術のこともだまっていて何も問題は出ません。せっかくバッグを入れたのに、硬くなって残念ですねえ。これを治す手術もあるので、検討されてもいいように思うのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19504-res23681]

なつさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月09日(月)16:03

?バッグを入れていた期間が短ければ、元の胸に戻ると云うのが基本であり、バッグ除去後の健康診断(レントゲンや心電図等)など問題はありません。

?米国FDAでは、22才以前の方の豊胸術は適応をしっかりもつ事となっています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19489]

抜去後の筋力低下について

投稿者:Tei

投稿日:2009年11月07日(土)13:35

高柳先生
早速のお返事ありがとうございました。

回復の可能性があるとのことで、希望がもてました。
今後は毎日ストレッチなども併用して回復するよう頑張ります。

こういう悩みに答えていただけるこのサイトに感謝いたします。

[19489-res23658]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月08日(日)17:01

ストレッチとともにある程度の筋肉トレーニングもいいことだと思います。大胸筋と同じ作用をもっているほかの筋肉もいくつかありますので、これらの筋肉を鍛えることで、筋力低下が早く回復してくると思います。今はあせらず時間を待ちながら、ある程度鍛えてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19484]

抜去後の筋力低下について

投稿者:Tei

投稿日:2009年11月07日(土)11:48

抜去後10カ月になります。
乳腺下に入れた20年物のシリコンを脇の下から今年の初め抜きました。
多少の石灰化はあったものの、特に感染症もなく抜けたようです。
ただ、その後から首、両肩、両腕にかけて痛みと筋力の低下が始まりました。
半年ほどつらい状態が続き、現在は右肩の可動域が以前より狭くて、腕を使うと腕の付け根肩の前と背筋あたりに痛みとだるさがあり筋力低下が残っています。

これは脇の下を切開した時に神経を傷つけてしまったことによるのでしょうか?
また、以前よりずっと楽になっていることからみて、今後徐々に元に戻ると考えてもいいのでしょうか?
ゴルフをしているので早く治したいのですが・・
運動と同時に、プロテイン(ダイエット用でなない)も摂取しています。
医師の目から見て、どのようにお考えでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[19484-res23646]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月07日(土)12:05

多分わきの手術により、わきの筋肉そのものか、神経に損傷が起きたのではないでしょうか?多くの場合は、こういう損傷があっても、回復することになると思います。この場合、長いときは1年くらいかかります。ただ損傷の程度によっては回復が頭打ちになることもあって、完全にもとにはもどらなこともありうると思います。1年は経過をみてください。運動は続けてください。そのほうが回復に役立ちます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19484-res23688]

Tei さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月09日(月)17:02

肩関節の運動は、ほとんどが筋肉に支えられながら180度の回転をみせるのが特徴的です。その為、どこを動かした時、痛みが走るのかなどを把握しておく事は大切です。痛みに対しては局所的に麻酔剤などを打ったりするのがスポーツ医学ではあり、だるさなどは筋力強化をしますのが損傷部位をおさえたリハビリが必要となります。あまり神経損傷は考えにくいと思いますので、回復の可能性はあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19449]

豊胸の剥離について。

投稿者:お花

投稿日:2009年11月05日(木)19:33

約1ヶ月前に豊胸をしました。
左胸は大丈夫なのですが、右胸をマッサージしているとやたら真ん中にバッグが移動します。
手術前にデザインをして真ん中の直線部分は剥離しないと聞いていたのですが、
右側は正直左側にくっつくんじゃないかというくらい移動します。
また胸と胸の間がプカプカするというか、
空気が入って浮いてるような感じがします。
これは剥離されているという事なのでしょうか?
また剥離するともうくっつく事はないのでしょうか?

[19449-res23621]

お花さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月06日(金)09:01

右胸の内側部を剥離し過ぎているのでしょう。無理に胸の谷間を作ろうと時々左右のバッグがぶつかってしまう事があります。
プカプカする感じは、その内なくなりますが、右内側部の固定をしていた方が良いと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19449-res23645]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月07日(土)12:04

スムースタイプを使っておられるのですよね?そうなら左右で剥離の範囲に差があったのだと思います。右側の正中部分をなにかでずっと押さえて、バッグがここに移動しないいように管理を続けたほうがいいと思います。大体手術から3ヶ月は続けるほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19433]

抜去について

投稿者:あゆみ

投稿日:2009年11月04日(水)10:52

初めまして、15年程前に入れた生理食塩水バッグの抜去を考えています。
乳腺下へ乳輪下から入れました。
現在広島に住んでおり、できれば近くのクリニックで抜去したいです。広島に信頼できる先生かクリニックがあれば教えて頂きたいです。
どうか、よろしくお願い致します。

[19433-res23590]

あゆみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月04日(水)11:04

私の知っている限りでは宮本先生、林先生、高山先生などですが、乳輪下から生食バッグ除去は容易です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19433-res23605]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月05日(木)13:05

この協会の適正認定を取っているクリニックであれば、大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン