最新の投稿
[20481]
返信ありがとうございます
[20481-res24788]
Chloeさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月26日(土)09:04
バッグの取り残しは通常ありえないと思います。取り出したものが破れていたとしても原型に修復して医師と看護師で確認するからです。
リンパ液と血液ですと、増大するのかどうかをみて決めていきます。大方は減少していくはずですが?
これは主治医と共に増減部分を確かめていく作業が残ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20481-res24801]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月27日(日)09:05
バッグの一部が残っているかどうかは、除去の際に医師がバッグすべてを除去できたか確認しているはずなので、残っているということは考えにくいように思います。ただ入っていたものがCMCバッグということなので、内容物が炎症を起すことがあり、周囲組織に炎症が残っているか、内容物であるハイドロジェルが残っているという可能性もあるように思います。従来この物質は吸収されてなくなるということでしたが、吸収や分解が起きずに、そのまま残存することもあるようなので、完全に除去されたのか、あるいはリンパや血液が残っているか、などしばらく担当医と経過をみるのがいいのではないでしょうか。血液やリンパなら次第に吸収されてなくなっていくはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20474]
ありがとうございます
先生方、ご回答ありがとうございました。
アドバイス通り、圧迫を続けてしばらくこのまま様子を見てみようと思います。
この一ヶ月強の間、こんなことになるなら抜去しないほうがよかったのかと考えたこともありましたが、一日も早く今の胸が落ち着くようにもう少し頑張ってみようと思います。
[20474-res24787]
はるこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月26日(土)09:04
大変精神的にも肉体的にも落ち込んでおられる貴方に申し上げるのは、忍びがたき面があります。手術は小さな手術と思っても、おさまりの経過や結果について思わぬ事が起り得る可能性があります。つまり結果や経過は巾広いものがつきまとうと云う事になります。その点、うまく行く場合は医師と患者さんの間に何んらかのトラブルも生じませんが、少しでも予想された目的と違う時や経過に時間を要する時、齟齬を生じることになります。
そうなりますと医師と患者さん共に我慢のしどころで、しのいでいくと云う事になります。腹を立てたい所ですが…必ず貴方にも幸せがきます。そして「喉もと過ぎれば…」と云う事になると思います。心で祈りながら。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20474-res24797]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月26日(土)17:02
バッグの除去ということなので、途中経過に問題があっても、最終的には時間がかかっても問題のない状態になると思います。かなり時間がかかるかもしれませんが、あせらず頑張ってください。また何か問題があれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20452]
リンパ液について
以前相談させていただいていたものです。(12/3の相談が最後です)
抜去後、右胸に血がたまり(一度抜いてその後は落ちついています)、抜糸後、左胸にリンパ液がたまっていました。リンパ液を抜くことを何度か繰り返し、混濁もなく、量も少なくなって、念のためドレーンも入れていました。ドレーンからも全く出なくなったので、大丈夫だろうということで、今週火曜に圧迫をとりました。
最初の手術からは1ヶ月5日、最初にリンパ液を抜いた日からも3週間経過しています。ですが、やはりまだ左胸は元のサイズより大きいです。今日も経過観察で病院に行ったのですが、先生は「傷が治る経過にたまるリンパ液は抜かないといけないが、今は傷が治ってるし性質が違うものだから問題ない。どうしても大きさが気になるならまた開いて抜いてもいいけど、問題ないからこのまま様子をみよう」と言われました。
以前こちらに相談した時は、リンパ液は最後まで抜いてしまわないと感染の恐れもあると言われましたが、どうすればよいでしょうか。先生にそれを言ったのですが、「感染はない」と言われました。
先生が言うようにこのままにしておいて問題がないのであれば、抜くのも苦痛を伴いますし、何もせずにいたいのですが、どうでしょうか。アドバイスお願いします。
[20452-res24762]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月25日(金)08:01
リンパがまだたまっているかどうかは触診をしないと判断できません。担当医がたまっていないと判断されているようなので、サイズの差は腫れによるものかもしれません。炎症が激しく起きると、バストの腫れは半年くらい続くことがあります。リンパがたまったりしていなければ、次第に腫れはひいていくはずです。さらに1ヶ月程度は軽い圧迫は続けておいたほうが安全だと思います。わずかのリンパについてはもし再度出ていても、量が少なければ自然に吸収されてなくなっていきます。担当医がついておられるわけですから、このまま経過をみてもらってはどうでしょうか。今後腫れや痛みが悪化しなければ大丈夫だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20452-res24775]
はるこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月25日(金)14:04
たまったリンパ液をぬいた方が良いのかどうかは、実は判断が難しい時があります。リンパ液を抜かないでおいておくと感染が起ると云うのは非常に稀なのですが、ある程度たまっておりますと違和感と不定愁訴(例えば身体が何となくだるいなど)が生じる時があります。
もしそのようなものがなければ次第に軽快していきますので、抜かなくても済む場合が多いと思います。これ等は量的な問題もありますが、リンパ液をぬけばぬくほどリンパ液貯留を誘発する事もあるからです。その点、冒頭に記した如く、貴方の場合の判断は主治医にお任せになって良いと考えました。
これまで少々治療に時間がかかっておりますが、バッグ除去後のケースとしては起り得る範囲のものと、私自身は思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20444]
手術の繰り返し
アメリカなど海外の歌手の人でころころ胸の大きさが変わる人がいてそのたびに マスコミがシリコンをまた入れ替え 胸の大きさを変えたのでは?と報道してたりします。 タレントのはるな愛さんが胸の大きさに流行があって「今年はちょっと小さめ〜」とか調整してるって言っていたんですが 豊胸を何回もして一般的には体は大丈夫なのでしょうか?
[20444-res24751]
かえなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月24日(木)10:05
手術を何回も繰り返す事は良くありません。
初回目と2回目は身体の組織が全く違った状態になっているからです。
ましてや異物の取替えは何回もするものではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20438]
その後。。
高柳先生回答ありがとうございます。その後圧迫をしたところ精神的にもおちつき胸の痛みも和らぎ紫のあざも薄くなっています。熱は7度ちょうどくらいです。色々ご相談にのって頂き本当にありがとうございます。こちらで相談できていなければ・・今も不安と胸の痛みでどうなっていたことか・・・。
[20438-res24752]
べんぎんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月24日(木)10:05
手術後の不安は皆様方大なり、小なり必ず生じます。又ご心配ごとがおありでしたら、ご遠慮なくご相談下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20434]
抜去後の状態は・・
13年半大胸筋下・シリコン250CC・授乳経験ありの30代です。
12月18日に、某有名クリニックで抜去をしました。
何年も抜去を悩んだのですが、今は取って精神的にはスッキリしていますが、今後の胸の状態が心配です。
現在、術後5日目、強めの圧迫をしています。
医師には手術後3時間ほどで圧迫は取って大丈夫と言われましたが、こちらのサイトを拝見しておりましたので、バストバンドをクリニックで貸してもらって、1週間はしようと思っています。
そこで質問させてください。
?自分での圧迫なので、これでいいのかと不安ですが、看護師さんが胸の上部を強くしてくださいと言っていましたので、脇から強めにしております。
仕事も復帰したのですが、ご飯も苦しくて食べられないし、寝る時も苦しくて何度も起きています。
弱くして大丈夫でしょうか?
?また、大きめを長年入れていたためか、胸の上部が真っ平らで下部にすこし胸があるような、笑える胸になっています。。。
この場合、下の部分を上に包み込みながら下から持ち上げる感覚で圧迫すればよいのでしょうか?
?この上部の真っ平ら感は少しは改善しますか?
?妊娠は胸に問題が無ければ、2ヶ月経てば大丈夫でしょうか?
?下垂は仕方がないでしょうか・・・?
以上です。
年末のお忙しいときに恐れ入りますが、ご返答お願いいたします。
[20434-res24732]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月23日(水)12:04
圧迫については苦しいほどの圧迫はいりません。軽い圧迫で十分です。快適な程度というのがいいと思います。これを1ヶ月は続けたほうが安全です。バッグの除去後は本来のバストにもどりますので、これを圧迫の方法などで、変更することはできません。乳腺の位置や脂肪の位置は本来の部位からずれたりすることはありませんので。従って、今の形状はそのままになり、今後あまり変化は期待できません。胸の上のほうのボリュームも下垂傾向もそのままになるように思います。妊娠はバッグの除去後1ヶ月程度で大丈夫だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20425]
血腫形成
返信ありがとうございます。先生の回答に愕然としてしまいました・・打撲の様な跡は誰にもあることだと思っていました・・・。血腫形成・・とは、ほっておいても大丈夫なのでしょうか?今、圧迫をしていますので痛みも気にならなくなっています。
[20425-res24731]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月23日(水)12:03
血腫ができている場合、問題になるのは痛みやその大きさが増強してきた場合です。次第に改善傾向なら問題はないと思います。一応担当医がおられるわけですから、診察をしてもらって、経過について相談されるのが一番です。状態を拝見していませんので、あまり細かい指示はできません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20422]
気になることが・・
度々申し訳ありません、ひとつ気になることが・・わきの下の傷口からアプローチしたであろう脇下は紫に打撲のようになっています。これは当然の事とおもいますが。。それよりもっと上の(小胸?)ところが腫れています。両方多少差はありますが、紫色になってるわけでも無いのに押すと痛いです。脇の傷もさほど痛くないのにそこだけは起きるときとかに痛みを感じます。ここにリンパ等が溜まることとかあるのでしょうか?通常はどのあたりにたまるのでしょうか?質問ばかりですいません・・
[20422-res24722]
ぺんぎんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月22日(火)17:04
皮膚が紫色になっているのはお尋ねの内容の如く術後の内出血が生じている訳ですが、バック除去位では通常は(時にはありますが)ありません。
その事から推測しますと血腫形成が考えられます。
術後、間がないからです。
リンパ液の貯留はもう少し経ってからの方が多いかと思います。
これ等が溜まるのはわきの部分か乳房下縁です。
小胸と云うのがわかりませんが、痛みがある部分は圧迫すると体動時にも安静が保たれ、痛みが減ずるでしょう。
微熱もこの辺から来ているかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20421]
バストバンド
当山先生、本当にありがとうございます。病院の方からの指示が
まったく無いので不安で不安で・・・今先ほどバストバンドの代わりに包帯と腹帯(妊娠のときの)を購入してきました。鏡で見た感じ左右差は感じられずどちらかが腫れてるとゆう感じも自分では無い様におもいます。腹帯を巻くときにぽこぽことした空気のようなものの移動を感じました。圧迫をしたらなんだか落ち着いてきました。熱は7度3分で気分はさほど悪くありません。
[20421-res24720]
ぺんぎんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月22日(火)16:00
東京の先生方はお忙しいのかもしれませんネ。
患者さんはちょっとした術後の変動にも精神的不安を生じるものです。
このようなご返事でご安心下さるのなら有り難い事です。
どうぞお大事になさって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[20417]
返信ありがとうございます
当山先生お忙しいところ返信ありがとうございます。病院の方に早速微熱のことを伝えましたが・・・看護士さんの電話応対で「微熱だけなら様子をみて一週間検診でかまいません。一応院長先生にはつたえておきます。とのことでした・・・25日が検診なのですが。。。それまで圧迫はしないほうがよいのでしょうか?同じことばかりの質問ですいません・・
[20417-res24719]
ぺんぎんさん
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月22日(火)15:01
触診上、乳房の左右差はありませんか?
張っている感じはないでしょうか?
もし何もなければバストバンドで良いと思います。
熱の徴候には気をつけられて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
抜去後のバッグの残存らしきものが
もしリンパや血液の場合どのように治療すれば良いのでしょうか?
>下の方と類似した質問ですみません。
抜去後ちょうど1週間経ちましたが、
右胸の下の方にだけシリコンの残存?らしき感触があります。
手で触ると下の方同様クニャっとした感触です。
細長く大きさは1〜2?程度のものです。
バッグの残存ではないかと不安です。
しかし術後まだ1週間なので今は様子をみたほうが良いのでしょうか。バッグの残存とは頻繁に起きるものなのでしょうか?
私はCMCバッグを入れて
抜く際に先生がバッグを中で潰し、液体を外に出してから
バッグそのものを抜いていました。