オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20680]

ありがとうございます

投稿者:まゆみ

投稿日:2010年01月06日(水)16:46

高柳先生早々にお返事してくださり感謝しております。
例えば石灰化除去の場合、乳輪に沿ってとか傷口が目立たない所からアプローチすることは可能なのでしょうか?
また先生のクリニックでも手術は可能ですか?

[20680-res25050]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月07日(木)22:02

私のクリニックでもこういう手術は行っていますが、どこからアプローチが可能かということについては、しこりの部位や皮膚面からの深さにもよって検討しなければなりません。しこりがどこにあっても、乳輪やわきからアプローチできるわけでもありませんので、しこりができている部位によってどこからアプローチをするか、相談しなければならない問題だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20677]

脂肪の除去

投稿者:まゆみ

投稿日:2010年01月06日(水)08:33

私は過去に豊胸手術を繰り返し、最終的に3年前脂肪注入方、2年前に乳腺下にバッグを入れました。しかし3年前に注入した脂肪が石灰化して塊が数個あります。1つは胸を揉まなくてもわかるくらい大きいです。
まずバッグを抜去しなくてもそれらのしこりを取ることは可能ですか?
またそれらを取る場合何科に行けば相談に載ってもらえるのでしょうか?

[20677-res25023]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月06日(水)12:05

しこりの除去は可能ですが、問題は表面にキズが残るということです。すこしでもキズが目立たないような方法をとるべきなので、形成外科や美容外科で相談されるのがいいのではないでしょうか。ある程度バストの手術の症例の多いところでないと、難しい手術かもしれません。乳腺外科でも可能ですが、多分キズが大きくなる可能性がありますし、さらにバッグが入っていることで手術を断られる可能性もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20634]

バッグの入れ替え手術について

投稿者:ミナ

投稿日:2010年01月04日(月)12:23

あけましておめでとうございます。
先生方、今年もよろしくお願いします。
以前、バッグの入れ替えについて色々相談させていただいたミナです。クリニックとの相談の結果、前回入っていたのが旧シリコンジェル・スムースタイプだったため、マクガン社のソフトコヒーシブ・スムースタイプを今回の入れ替えで使用することになりました。
入れ替えは、右の破損と左右の位置調整があるため、乳房下切開からの手術予定になっていますが、破損した右は、もちろんシリコンの洗浄などが必要なので乳房下でしょうがないと思うのですが、破損していない方の左胸は何とか脇からの抜去・挿入はできないものでしょうか。やはり、どうしても左右乳房下に傷が残ってしまうのが怖くて眠れない日々が続いています。破損でシリコンの洗浄が必要なのは承知しているので右はしょうがないと思うのですが、ならば左だけでも脇からして、なるべく乳房下に傷は残したくないのですが。左右の抜去・挿入場所が違う手術のやり方などは可能でしょうか。ちなみに、今回も前回と同じ大胸筋下に入れ替え予定です。
先生方、新年早々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[20634-res24967]

ミナさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月04日(月)14:04

マクガンのソフトコヒーシブはコヒシブの中でも柔らかい方だと思いますし、表面がスムーズタイプなら脇からでも可能かと思いますが、要するに250cc以上の大きさ(サイズ)がスムーズシリコンの様に容易に前回の脇の切開線から入るのかが、ひとつの問題でしょう。
ひょっとすると切開線が長くなる可能性はあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20634-res25003]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月05日(火)21:04

わきからの手術では、バッグの位置の修整はすこし難しいものにないります。位置の変更が不要であれば、わきからの手術でもいいと思いますが、位置の変更が必要であれば、わきからの正確な手術は難しいので、バッグの位置が予定とずれてしまうということはありうると思います。もちろん担当医の技術にもよりますので、わきからでも上手にされる医師もおられるかもしれません。逆に乳房下の切開でも位置の調整がうまくいかない医師もおられるかもしれませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20632]

当山先生へ

投稿者:まりー

投稿日:2010年01月04日(月)12:18

ありがとうございます。
私と同じ抜去手術後に一か月近く「微熱」が続いた患者さんが、いらしたしたことを伺い、とても、ホッとしています。
どうなってしまうのか・・?と毎日が不安でたまらなかったです。
同じ、症例の方の、お話を、教えて下さって、心から、お礼、申し上げます。
当山先生、本当にありがとうございます。

[20632-res24968]

まりーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月04日(月)14:04

医療は一筋「縄」では行きませんが、沖縄の「縄」も普天間で悩んでおります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20615]

ありがとうございます。

投稿者:まりー

投稿日:2010年01月03日(日)18:23

高柳先生、早速の、お返事ありがとうございます。
内科の病院で検査をして貰おうと思います。
いつも、お忙しい中、お返事、ありがとうございます。

[20615-res25002]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月05日(火)21:03

そうですね。まず内科の病気がないことを確認されたほうがいいと思います。これで異常がないという場合は、多分待っていれば、次第に熱が下がると思います。1ヶ月くらいかかるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20606]

抜去後の微熱について。

投稿者:まりー

投稿日:2010年01月02日(土)18:51

昨年、26日に相談した、まりーです。
その節は、高柳先生、お世話になりました。
その後、微熱がまだ続いているので12月30日に病院で診察して貰いました。
血液検査・胸のエコー検査をしてきました。
血液検査から、手術後の感染症では、ないと解りました。
胸のエコー検査も、異常なしでした。
微熱が出始めてから今日で二週間になります。
もう少し様子を見た方が、いいのでしょうか?
違う病気も考えたほうが、いいでしょうか?
いつも、お忙しい中、お返事お待ち致しております。

[20606-res24930]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月02日(土)22:04

リンパがたまっていなくて、出血もたまっていない状態で、痛みもなく、微熱だけが続いているということになると、バッグの除去とは全く関係のない内科的な病気が原因かもしれませんので、一応念のため内科などでも検査をうけておいたほうがいいかもしれません。内科で原因が見当たらないという場合は、ごくまれにバッグの除去手術の炎症がある間ずっと微熱が続く方がありますので、今後数週間、微熱が続くかもしれません。手術後の炎症による微熱の場合は、バストの軽い圧迫だけを続けておけば次第に熱は下がります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20606-res24958]

まりーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月04日(月)12:00

昨年11月、私共でも豊胸術のバッグ除去後、1ヶ月以上微熱が続いていた方がおられます。局所症状も血液検査からも異常はありませんでした。内科の先生にも診てもらいましたが、風邪でもないので1ヶ月以上経過をみておりました。
患者さんは不安で抗生物質を希望され、やむなく処方致しましたが、1ヶ月後位に平熱に戻りました。バッグ除去の手術も軽度で、特に問題はなかった方ですが、人間の身体の微妙さはこの辺にも現れているのでしょうか?お参考になれればと思い小さな最近の経験をお伝えしておきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20602]

心のお言葉ありがとうございます

投稿者:ぺんぎん

投稿日:2010年01月02日(土)01:44

31日に先生のお言葉を読ませていただきました。先生方の計り知れないご苦労をお話しいただいて・・こんな表現失礼かと思いましたが、とてもうれしかったです。私たち以上に背負っているものの大きさに驚き、とそこまで真剣に向き合ってくださったこと。うれしかったです。先生に頂いたお言葉をしっかりと胸にきざみ がんばります。ありがとうがざいました。次回3ヶ月検診の結果のときにまた書き込みさせていただきます。先生方には感謝してもし尽くしきりません。ありがとうございました。

[20602-res24921]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月02日(土)22:02

まだしばらく、つらい日々が続くのかもしれませんが、頑張ってください。また経過についても教えてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20590]

痛みについて

投稿者:あい

投稿日:2010年01月01日(金)15:54

胃カメラや大腸カメラなど、医師の技量により痛みが全然違います。
美容外科も、結果の良し悪しに関係なく、「痛み」に関しては随分と差があるのではないでしょうか?

[20590-res24920]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月02日(土)22:02

痛みのコントロールもある程度医師の技量に含まれることかもしれません。包帯がきつすぎたり、感染や出血が多いなどの場合は、かなり痛みを伴うことがあります。従って、手術の際に止血を確実に行い、感染対策をしっかりして、手術後の包帯などもご本人が不快になるほど強く圧迫をしないということも大切なことです。さらに全身麻酔などの場合は、麻酔がさめる直前に強めの鎮痛剤を投与したりして、手術後の痛みを感じなくてすむような配慮も大事なことだと思います。要するにこういうところまで準備をしっかりして、手術をするということもより快適な手術をうけてもらうために必要なことだと思います。その後は痛み止めを処方して、痛みを感じ出したら、早めに使用してもらうように指導しておくような配慮も必要だと思います。痛みに対して担当医がどの程度まで患者さんのことを思っているかという点も含めて医師の技量ということなのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20575]

圧迫固定、その後・・・・・

投稿者:Yukari

投稿日:2009年12月31日(木)09:02

当山先生、高柳先生、いつもお世話になっております。
1ヵ月半程前に、左右のバックの高さが違うため、
圧迫固定について、たくさん質問をしたものです。
自分でアンダーを圧迫固定してから、5週間が経ちました。
豊胸手術を受けてからは、調度3ヶ月になります。
当山先生と高柳先生には、2〜3ヶ月圧迫してみるようにアドバイスされましたが、
今現在、変化が見られない場合は、もう諦めていいのでしょうか?
横になると、包帯がきつくなり、結構緩めないと、痛くて眠れないときがあるので、
質問させていただきました。

包帯を取った直後、ほんの少しの間、アンダーが上がっている時があった程度です。
アンダーの高さの違いよりも、左右の乳首の高さの違いを治したいから、
圧迫固定をしているのですが、その点でもあまり効果が見られないように思います。
包帯がきつ過ぎると痛いですし、包帯の跡が結構付くので、それが残るのではないかと心配で
きつくなり過ぎないように圧迫をしています。
アンダーの胴体部分に包帯を巻くと、問題のない胸のアンダーに包帯がかかることもありますし、
包帯がずり落ちてきていても、2cmは常に上げて固定できていますが、4cmも上げて固定はできません。
もし、続けた方がいいのならば、がんばって続けたいとは思います。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

[20575-res24907]

Yukariさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月31日(木)13:03

アンダーの位置と乳頭、乳輪は非常に関係があり、アンダーの位置が揃えば乳頭、乳輪下垂も治ります。
月日が経っているのなら、もう挙がらないかも知れませんが、それは乳房上部(頭側)がすでにゆ着してしまっているのかも知れません。そのような時は乳房下線から切開し、乳房上部を剥し乳房下部を上方に移動固定させると、左右差のない乳房(即ち乳頭、乳輪の高さが同じ)になります。
局麻で可能だと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20575-res24908]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月31日(木)13:05

手術から3ヶ月たって変化があまりないということになると、今後圧迫を続けても、変化は期待できません。バッグの位置の変更や乳頭乳輪の位置の修整をしたほうがいいように思います。どういう対策をとるべきかは診察をしていませんので、判断できませんが、必ず修整はできます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20562]

かたい胸

投稿者:りか

投稿日:2009年12月30日(水)09:17

4年ほど前に、コヒーシブシリコンを入れました。
立っているときに胸を触っても自然で柔らかいのですが、仰向けに寝転ぶとシリコンの感触が分かってしまします。
寝転んでいても自然な感触にする方法はありますか?

[20562-res24883]

りかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月30日(水)10:03

このような方は仰向けの時、バッグが移動するようにしなければなりません。
それはコヒーシブシリコンからスムーズタイプに変更する事を意味しております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20562-res24893]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月30日(水)23:01

バッグ周囲に皮下脂肪が少ない場合は、寝た場合にバッグは流れません。皮下脂肪があまりない場合の豊胸はこういうものと思って、そのままにされるか、あるいは、脂肪注入を何度も繰り返すことで、多少不自然さが改善されるかもしれません。多分これ以上のことはされないほうが安全ではないかといような気がしますが、、。今使用されているのがテクスチャードタイプなら、スムースタイプに入れ替えるのも対策の一つかもしれませんが、この場合、カプセル拘縮の確率は高くなりますし、バッグが流れやすくなるということはありうるかもしれませんが、乳頭がそのままの位置に残り、バッグだけが流れるので、それはそれで不自然かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン