オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[21281]

追加の質問です

投稿者:なおこ

投稿日:2010年02月09日(火)00:37

当山先生、高柳先生ご丁寧に回答してくださり、ありがとうございました。加えて質問なのですが、不自然な形、というのは必要以上に大きいものを入れてしまったように感じているのもその一因だと思います。痩せ型の体型なのですが、少し太って、術後バストも+5cmになりました。そしたらなんだか胸ばかり強調された体型になってしまって…。D弱を希望したのですが、イメージしたD弱とは違っていたし、230CCは私には大きすぎた感じです。カウンセリング不足だったように感じているんです。もしこれを150CCぐらいに入れかえたら、だいぶ印象はかわりますでしょうか。量が少ないほうが自然にみえやすいとかやっぱりそういうのはありますか。

[21281-res25835]

なおこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月09日(火)10:02

もし不自然な型と云うのがサイズのみに起因しているとすれば大きさを減じたバッグに入れ替えても良いと思います。その際、ご自身の体型等を充分お考えになって入れ替えバッグのサイズをお決め下さい。150ccでも充分大きさはあります。
又、乳房の型によってもバッグをアナトミカルタイプや底辺の広いタイプなど型の選択は出来ると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21281-res25845]

なおこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年02月09日(火)15:04

バッグのサイズにつては、小さすぎるとせっかく豊胸をしたのにとがっかりされる方もありますし、大きすぎると段差が見えたり、バストが張りすぎて硬くなったり、体型が不自然に見えるなどの問題が出ます。全般的に大きすぎる方が不自然に見えることが多く、小さ過ぎて不自然に見えることはあまりありません。
サイズを小さくするというのもいい解決法かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[21279]

エンドプロテーゼについて

投稿者:みゅ

投稿日:2010年02月08日(月)23:45

エンドプロテーゼの豊胸手術について興味があります。ダウンタイムが少なく術後も日常生活が送れるとのことですが、何かデメリットはありますか?私には魅力的に見えるのですが、まだ普及していないのが不思議です。因みに2カップアップを希望していますが、可能でしょうか?触り心地は自然でしょうか?将来、妊娠、出産、授乳に何か影響はありますか?授乳中に、中で液が漏れて、子供に何か害があるとかはありますか??またその際摘出は可能でしょうか?

[21279-res25834]

みゅさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月09日(火)10:02

その他の項21274でもすでにお返事させていただきましたので、多少お答えがダブってしまう事があるかも知れません。ご勘弁下さい。
美容外科の情報はどこから仕入れてきたのかで良い情報に思えたり、悪いお知らせになったりしますのでご自分の判断力がためされる時代になってきているように思います。
現在、エンドプロテーゼによる豊胸術の正式な学会等での発表はありません。
恐らく今の時期、専門家が集まる学会でこの発表がなされるとコテンパンに批判が集中するでしょう。ポリマーとは云え注射器で大量に注入していくのですから、乳房のどこに入っていくのか全く分かりません。恐らく注入された乳房も硬くなるでしょうし、長期経過でどこに入ってどうなっていくのかも分かりません。今の時期、腰を引いていた方が無難です。私からの情報をどう受け止めるのか?貴方自身の判断を待ちます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21279-res25846]

みゅさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年02月09日(火)15:05

やはり液状のものを入れることになりますので、入れたものが乳房以外の部位に流れたり、しこりができたり、周囲に膜ができてバストが固くなったり、バストの変形がおきたりするリスクが高いと思います。
また、感染を生じたときはかなり悲惨なことが起こると思います。妊娠、出産、授乳などについても私は危険だと思います。さらに仕上がりが気に入らない場合、この除去は難しく、すべてを回収できないと思います。
私の見解としては、大量の注入を行うことになるので、手術中に血管内に入ったりすると、肺の血管でこれがつまってしまう可能性があり、これが起きるとと死亡することもあるように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[21266]

抜去後のしこり

投稿者:さえ

投稿日:2010年02月08日(月)01:54

4ヶ月前に18年もののシリコンバッグをとりました。
圧迫後、1ヶ月すぎぐらいからさわってみたら
ごつごつしたしこりがあり、カプセルの残りだといわれました。
(その医院では基本的にカプセル除去はしないとのことでした。)

もし、高度石灰化していたカプセルだった場合
外科的に除去したほうがいいのでしょうか。

半年してごつごつがなくなってきたとかいう情報もありますが、
どのくらい様子をみたほうがいいのでしょうか。

また、かなりのリスクのある手術になるのでしょうか。
とても不安です。

このようなバック摘出後の手術は、
美容外科でもしていただけるのでしょうか。

[21266-res25813]

さえさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月08日(月)14:05

現在、石灰化の為にある硬結のみが問題であれば、そのままにしておいておくのが基本だろうと思います。
それは、とる為のリスクと云うのがあるからです。場所によって傷をどこからつけるか、取り切れる位置や深さなども問題となりそうです。今、術後4ヶ月目と云うことですから、これからの変化はあまり期待できませんが要するに安易にとれるものと除去が難しいのがあるような気が致します。その点じっくりお考えになってみることですし、判断する時期はたっぷりあると思いますので、先ずはバッグを除去した医院で診てもらって下さい。
つまり、バッグを除去したら切開線からとれる位置にあるのであれば、そちらでも良いのではと思っている面があるからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21266-res25824]

メガクリニック 高柳 進

投稿者:さえさんへの回答です

投稿日:2010年02月08日(月)18:00

バックの除去後にごつごつしたしこりを触れるのは、石灰化したカプセルが残っているということになると思います。
担当医は手術の時に気づいておられるはずです。半年くらいは腫れていることがあり、石灰化の程度によってはしばらくわからないということもあると思います。これはなくなることはありませので、気になるようなら再度中を開けて切除することになります。
一部の美容外科では、この手術はやっておられると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[21256]

抜去を考えていますが・・・

投稿者:なおこ

投稿日:2010年02月07日(日)15:13

はじめまして、こんにちは。3年ほど前にコヒーシブシリコンを230ccほどいれました。理想とはほど遠く、不自然な形と今後の健康不安もあり、抜くことを考えています。そう考えたらなるべく早いうちにクリニックに相談し、抜去するよう決断すべきでしょうか。入れかえも選択肢もあるようですが、あまり手術を繰り返すのはよくないように思いますし・・・。ただ除去した場合、醜い状態になってしまうのも怖いです。一旦豊胸手術をすると皮膚は延びてしまうものなのでしょうか。もとに戻りますか?もどるまでにかなりの時間がかかるのでしょうか。ちなみに私の年齢は30代前半であり、結婚出産も今後考えていきたいことです。都内で相談&手術をするのに適しているクリニックもご紹介いただけると幸いです。

[21256-res25788]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年02月07日(日)23:05

バッグの除去はいつでもいいと思います。早くしないと問題が起きるような心配はありません。バッグを抜けば、本来のバストの状態にもどります。バッグによって皮膚が伸びて、その結果、たるみやしわなどが出ることはありません。手術後多少腫れが出ますので、1ヶ月程度で元の胸にもどると思います。もちろん入れ替えということでもいいわけですが、形が不自然ということになると、修整の手術のためのデザインがかなり難しいのではないかと思います。コヒーシブシリコンであれば、健康上の心配はありません。万一破損などがあっても病気になるような心配はありません。クリニックについてはこの協会の適正認定を取っているクリニックを実際にいくつか受診して、直接医師と話をして、検討されるのがいいように思います。もちろん医師の技術も必要ですが、医師との相性もとても大事だと思っているのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[21256-res25807]

なおこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月08日(月)11:04

不自然な形である時、バッグの入れ替えなどで治せる場合と治せない時がありますので、その状態を把握していないと入れ替えと云う事を安易に提案は出来ないと思います。
又、仮に出産・授乳などどちらにも不安があるなら早めに除去すべきです。
でも割とそれ等の事への影響は少ないのですが、精神的不安と云うものは妊娠等によって更に高まり方がおられます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21244]

豊胸後のバストアップについて

投稿者:るい

投稿日:2010年02月06日(土)18:15

約2年前にシリコンバックを入れる豊胸手術をしました。
希望通りのサイズにはなったのですが、最近もう少し大きくしたいと思いはじめました。
豊胸後の胸でも、手術をしていない人がするようなバストアップマッサージや体操などをしたらさらに大きくすることはできるのでしょうか。教えてください。

[21244-res25774]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年02月06日(土)22:03

体操やマッサージ、あるいはなんらかのサプリメントなどではバストは大きくなりません。さらに大きくするためには、バッグを大きいサイズのものに入れ替えるか、バストの皮下に脂肪の注入を行うなどの方法がいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[21244-res25806]

るいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月08日(月)11:04

私は現在希望通りになっているとすれば、あまり欲張らない方が良いと思います。
今を楽しんで下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21217]

抜去+脂肪吸引豊胸について

投稿者:るり

投稿日:2010年02月05日(金)01:17

十五年ほど前に乳輪下からパッグを入れました。近日中に抜去と
脂肪吸引豊胸を考えています。
気になるのは乳輪の下から入れたパック゛を脇から抜く予定なのですが、手術は大変ではないのでしょうか。
この方法は私が希望しています。
乳輪の傷の治りがわるく今も跡があります。
先生は傷が増えるから同じ個所から抜去したほうがいい、との
ことでしたが、できれば脇から抜去する方法を希望しています。
もちろん乳輪下から抜去するほうが楽であるとおもうのですが。。それと痛みはどうなのでしょうか。と同時に脂肪吸引豊胸をするのですが、無理はないでしょうか。
予約をしてきたくせにすいません。お聞かせください。

[21217-res25738]

るりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月05日(金)10:00

腋からの抜去は痛みを伴いますので全身麻酔にするか、それなりの静麻の予定が望ましいと云えます。(硬膜外麻酔を使用する方もおられますが…)
バッグ除去時に出血や層の確認、カプセル内の石灰化がどうなっているかも調べてみる必要がありますので腋からだと、ややこしさが増します。授乳機会も終えられておられたら乳輪からの切開と云うのが自然かと思います。
勿論、乳房下縁がベストですが。
バッグ挿入とバッグを除去するのでは、条件が違いますので前回手術なされた創の回復とは比較しにくい所があります。
バッグを除去した部に脂肪注入は量と云う面を含めて、経験を沢山もっておられる方は少ないと思います。
充分感染の機会を考えてもう一度、詳細部分を確認し合った方が良いと思います。
全体的に云える事は、あまりご無理をなさらない方が良いと案じております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21217-res25746]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年02月05日(金)20:01

担当医の技術と知識次第だと思います。いい結果が得られることもあると思いますし、そうでない可能性もあると思います。これはもう担当医次第なので、なんとも言えません。手術はわきからのバッグ除去ということですし、脂肪の吸引も注入も同時にするわけですから、それなりに大変かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[21168]

乳癌検診の方法

投稿者:みかん

投稿日:2010年02月02日(火)23:33

30代にオペを受け、今年40代になります。
オペ後は心配で、毎年エコー検査を受けています。

でも、世間の40代はマンモ検査ですよね。
バックが入っている以上、マンモが受けられないのは仕方がないと理解していますが
検査方法の違いがこの先、病気の見落としにならないか?心配でたまりません。
エコーでカバー出来るなら、オペを受けていない人も痛いマンモ検査をする必要がないわけで
「エコーで十分カバー出来るよ」と担当医に言われてもやっぱり不安です。

何か、エコーの代用になる検査方法をご存知でしょうか?
MRIは代用出来ますか?

異物を入れて生きていくハンデなのでしょうか・・・

[21168-res25668]

みかんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月03日(水)11:01

私もエコーで充分と思っているタイプです。エコー以外ですとMRIでしょうか?
基本的には検査の方法より検査結果を読み切れる読影力のある医者に診てもらっているかと云う点につきます。マンモでも読み切れない医者はいますし、豊胸術後モンモグラフィィーはやらない事なども乳癌専門医は話題となっています。但し、需要は必ず優秀な検査医を生み出していくのも事実ですので後ろ向きにならないで下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21168-res25699]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年02月03日(水)22:03

バッグが入っているバストの場合、視診と触診と超音波の検査ということでいいと思います。これで何か問題があるという場合は、バッグの破損の可能性があっても、マンモグラフィーが必要になるかもしれません。あるいはこういう場合は、MRIやCTなども有効だと思います。そもそもマンモグラフィーという検査は放射線被爆という有害な検査の一つで、あまり若い間から毎年この検査を受けていると、放射線の影響で、数十年してから乳癌になるリスクが高くなるとも言われています。豊胸後の検診は、丁寧な視診と触診、さらに超音波をしっかり読影するということが大切だと思います。これらの質が高ければ、マンモグラフィーは必要な場合のみということでいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[21142]

シリコンバッグ #2

投稿者:ようこ

投稿日:2010年02月01日(月)15:36

高柳先生、御丁寧なご指導を頂き、どうも有難うございました。早速、Dr.コールマンに診て頂きます。それともう一つ質問があるのですが、私は1年に一回必ずマンモグラフィー検査をしていますが、もしシリコンバッグに問題がなければ、このまま一生同じバッグを入れておいてもよいのでしょうか?それとも10年ごととか定期的に新しいものにかえた方がよいのでしょうか?ご意見をお聞きかせ下さいませ。どうぞ宜しくお願い致します。

[21142-res25639]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年02月01日(月)23:01

定期健診をうけておられるのであれば、バッグに問題がなければ一生バッグはそのままでいいと思います。ただ、マンモグラフィーは問題があって、アメリカであれば、この検査のリスクもすべて説明を受けておられるかもしれませんが、検査中にバッグの破損というリスクがあります。日本ではこの検査中にバッグの破損が起きた事故があり、その後訴訟なども起きたため、バッグが入っているバストのマンモグラフィーは引き受けてくれない病院がいくつもあります。もう一つのリスクは、被爆という問題です。あくまでも放射線被爆という有害な検査の一つなので、若いときから毎年この検査をするのはやめるべきという意見が多いというのも事実です。あまり若いときから毎年この検査を続けると、将来放射線被爆による乳がんが出ることがあるとされています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[21139]

入れ替え手術後

投稿者:ミナ

投稿日:2010年02月01日(月)13:23

 こんにちは。昨年から,バッグ破損による入れ替え手術の件で色々とこちらで相談させていただいておりますミナです。
 先月、ついに破損していたシリコンバッグを除去し、新しくコヒーシブのスムースタイプを入れる手術を受けました。
 破損は右胸だけだったのですが、やはり胸を開いてみると、シリコンの中身が出て糸をひいていたようです・・・。
 入れ替えは無事終わり、今術後10日くらい経過しています。今回破損していた右胸は乳房下切開で、何も異常がなかった左胸は先生に頼んで腋から切開してもらいました。
また、左右の位置調節・大きさの調節などもあったため、胸の中央は内側から縫い、前回バッグも大きすぎ、位置も下がっていた右胸(破損していた方)は、今回バッグのサイズを40CC下げ、位置も少し上に調節してもらいました。
 術後1週間は、胸の真ん中にスポンジなどを差し、胸全体を包帯で固定していました。その後、先週末抜糸をし包帯もとり、今週1週間はスポーツブラのみで過ごす様にいわれました。来週にはマッサージを始めるとのことなのですが、包帯を取った後、胸を見るとやはり右胸が左胸に比べて1センチくらい下がっているようなのです。また、わきの下あたり、バッグの外側の方はボコっとしたいびつな感じで、自然な丸みはまだありません。また、乳房下の傷口は、乳房と胸板との境目ちょうどではなく、傷口より下にやや皮膚がある気がします。
 先生に聞いたところ、今回は右胸のスペースを移動した上狭くしバッグのサイズも下げたため、まだ新しいポケットが出来上がっておらず、遊びがある状態だからそう感じるのだろう、そのうちバッグに合った新しいポケットが形成されていくだろう、また傷口については皮膚の厚みの関係で、下に皮膚があろように見えているとのことでしたが、やはり術後まだ間もないので、そういった症状もあるということで心配はないのでしょうか。
こちらの掲示板では、やはり術後1ヶ月は固定しておいたほうがいいとありますので、1週間のみでは足りないのではないでしょうか。
 来週には、マッサージ開始とのことですが、この状態でマッサージを開始しても問題ないのでしょうか。また、前回もだったのですが、今回もバッグはスムースタイプなので、固定を長めにしてマッサージ開始が遅くなった場合、拘縮の危険性などあるのでしょうか。色々不安です。アドバイスお願いします。

[21139-res25616]

ミナさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年02月01日(月)15:02

破損と拘縮があり、バッグが入っていた空間部を入れ替え時に広げたのであろうかと思います。
その際、拘縮部が強い部分を多く剥がしていきますし、或いは全体的にカプセルを切離したのかも知れません。
その結果として乳房下端が下がっているのだろうと思います。
つまりその位、広げておかねばマッサージをしたとしても再拘縮が起る可能性があるからです。
今のところ優先するのはどちらにしたら良いのかと云う事になります。
恐らく乳房下縁部の膨らみは、これからわずかになくなっていくはずですのでマッサージを指示通りお受けになることからお始め下さい。
全体が落ち着いても、尚且つ乳房下縁の膨らみがあるのでしたら、その頃修正することになります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21119]

シリコンバッグ

投稿者:ようこ

投稿日:2010年01月31日(日)12:44

ニューヨーク在住の49歳の女性です。7年前に大胸筋下に200ccのシリコンバッグを入れたのですが、最近になって片方が少し固くなってきたように思います。特に乳首の横にバッグのエッジ?のようなプカプカしたような小さな堅さを感じます。以前はありませんでした。バッグが移動した可能性はありますか。又シリコンバッグが破れた場合、どのような症状が出るのでしょうか?シリコンバッグの状態を確認する為には、どの検査が一番良いですか?私は3年前から更年期障害に悩まされ、ホルモン剤も使用していますので、乳がんの可能性なども心配です。マンモグラフィーは年に1回しています。どうぞご指導の程、宜しくお願い致します。

[21119-res25599]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月31日(日)18:02

乳がんの検診のためには触診と超音波検査が安全で有効です。これで問題があれば、マンモグラフィーもやむを得ないと思います。バッグの状態の確認のためにはスクイーズテストと言われる触診のテストがかなりの確率で正しい判断ができます。他にはエコー、MRIやCT、あるいは、マンモグラフィーなども有効です。シリコンは漏れがあっても、バッグに破損があっても、なんらかの病気になる心配はありません。症状も何もないのが普通です。感触の変化はカプセル拘縮か、皮膚や皮下脂肪の厚みの変化によるものかもしれません。診察をすれば、正確に判断ができますが、シリコンのもれや破損が原因ではないように思います。ニューヨーク在住ということであれば、ニューヨーク大学の形成外科などで診察をうけられてはどうでしょうか。コールマンという教授がしっかりした方です。あるいは名前を忘れましたが、女医さんでバストを専門にしておられる先生がおられます。この医師もしっかりした医師です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン