最新の投稿
[21435]
宜しくお願いいたします。
[21435-res26067]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月17日(水)17:03
現在行われている豊胸手術で何もかも完璧なものはありません。すべての方法で長所短所があります。バッグによる方法は希望したサイズが正確に得られます。また将来必要なら抜去が可能です。また現在のコヒーシブシリコンなら万一バッグの破損などがあっても、なんらかの病気になるような心配もありません。欠点はバッグを体表から触る可能性があること、リップリング、カプセル拘縮、バッグの位置異常などがありうることです。脂肪幹細胞を含む脂肪注入による方法は、皮膚が硬い場合、あまり効果が出ないことがあります。要するに皮膚が膨らみにくい場合があるということです。また検査で検出される小さいしこりは必ずできますし、これが乳癌検診上で検査の誤診を招く可能性は否定できません。また長期的な安全性が確立しているとは言えないのが現状で、脂肪幹細胞が一生何も問題をおこさないのかどうかという点がまだ研究段階と言わざるを得ません。このように何も問題のない豊胸手術というのは現実にはないということなのです。遠い外国に行くのに飛行機という便利なものがありますが、たまにはトラブルがありますね。でもこれにのらないとすぐ遠い外国にはいけないわけです。これととても似た話だと思います。夢を得るためには多少のリスクがあるということです。ただこれは正確な手術や、手術後の検診や管理を正しく行うことでとてもとても小さくできると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21435-res26071]
シルクさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月18日(木)10:01
1) 乳房と云うものは女性の成長、授乳、加齢によって大変著しい変化をきたす所です。
そして大きい組織ですし、ソフトさなどと云う微妙な形態を必要としますので単に手術して、それで終了とすることなく乳房検診等、長期フォローが必要不可欠かと考えます。但し、いつでも取出しが可能と云うひとつの利点みたいなものはあります。
2)セルポートクリニックの脂肪注入等は厚労省が認可した唯一の株式会社形態で資本もかかっていると思います。施設もそれなりのものが、しっかりなされているのでしょから、逆に赤字で大変だと云う声も聞えます。
中々二番目、三番目医療特区形態が公的に認可されていない現況ではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21433]
どうもありがとうございます。
高柳先生、ご返答どうもありがとうございます^^
おかげさまで気分が楽になりました。
さっそく包帯試してみます。
上がってきてくれることを祈って3カ月頑張ってみます!
[21433-res26065]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月17日(水)16:01
そうですね。3ヶ月は変化が期待できると思います。試みてください。本当は医師の指導のもとにやってもらうのがいので、担当医に具体的な管理方法の指導も受けてもらったほうがいいと思います。またわからないことがあればいつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21421]
左右の高さ
教えてください。
今、脇下からスムースタイプのシリコンを入れて、術後3週間と4日です。
右に比べて左のほうがアンダーバストの円周が大きくて右寄り左のほうが張りがありません、高さも1CMくらい下に見えます。
乳首の位置は同じ高さくらいなのですが。。。
医師からは病院購入のブラジャーで矯正するように言われ左を持ち上げて右はワイヤーを思いっきりが下げて斜めに着用し、10日つけてますが左の高さに変化が見られません。
逆に右側の胸はブラのせいで、張っちゃってる時があってマッサージすると張りが収まり柔らかくなります。
もしかして左が下がってるのではなくて、右が上がってるのでしょうか?
悩んで悩んで不安で仕方ありません、先生アドバイスよろしくお願いいたします。
[21421-res26044]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月16日(火)22:05
最初にわきからの手術の際に作られたバッグを入れるためのポケットに左右差ができたように思います。スムースタイプのバッグを使われているということなので、バッグが下過ぎる側については、上向きに包帯などで圧迫をしているとバッグがすこし上に移動してくれるかもしれません。反対にバッグを押さえて、下に移動させることはできません。手術から3ヶ月はこういう管理が有効かもしれませんので、頑張って圧迫を続けてみてください。3ヶ月たって改善していない場合は、気になるようならバッグの位置の修整手術が必要になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21413]
[21343][21321]抜去2ヶ月半後の胸の形3
高柳先生、当山先生、文面のみでの分かりづらい質問にも関わらず、辛抱づよく親切にお答えいただいてとても感謝しております。先生方の長年の経験からのご意見ですので、とても参考になりました。
しつこく何度も質問をしていますが、これが最後ですよろしくおねがいします。
「大胸筋や筋膜の損傷」とよく聞きますが、具体的にはどんな状態のことを言われるのですか?手術の際に切り離されてしまう状態ですか?それとも手術中の失敗とか。
いちど傷ついた筋肉はもう二度と元のように機能せず、バストの形の回復は臨めませんか。ステロイド注射はこの場合にも適用されますか?
[21413-res26020]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月16日(火)17:01
損傷ですから手術による人工的傷跡がほとんどでしょうが、術後の炎症・化膿などによっても引起されると云うことになります。その際、問題点は2つあります。
1)ひとつは損傷の程度です。軽度の損傷、いわゆる狭い範囲であればある程度問題なく修復されていくでしょうし、筋肉などは容易に自然修復される場合があります。
広範囲なら部位や程度によって自覚的症状、いわゆる不定愁訴などを訴える時があり、修復過程でもこわばり感など出てくる時がありますが手術操作上、仕方がなかったものかどうかが問われます。
2)ふたつめは手術に伴う損傷ですから、目的を達成させる為のやむなき処置と云うのが大方だと思いますし、やむなく仕儀とも云えます。但し、感染などはやむなく仕儀と云う訳にはいかず、何故そうなったのかが問われることがあります。少しの後遺症と位置づけられる時もあるかと思います。
※ステロイドは局在的硬結にのみ有効と思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21376]
抜去手術後について
いつもお世話になっています。抜去手術を予定している山本です。 先日、担当医に胸の感触がシリコンぽいと言われましたが、間違いなく生理食塩水です。 1年程前から乳輪回りの光脱毛をしていたので、その影響という事はあるでしょうか?豊胸手術をした十仁病院で影響はないと言われたので脱毛を始めたのですが。脇下の脱毛もしているのですが、脇下からの抜去手術後に脇と胸の脱毛を続けても大丈夫ですか? もし時間を空ける必要があるなら、どの位でしょうか? あと、抜去手術後はどの位から運動を始めても大丈夫ですか?術後、温泉や銭湯に行くのは大丈夫ですか?私は寮住まいで共同風呂なので、術後はスポーツクラブなどの銭湯を利用し、そこで運動もしたいと思っています。
お返事おまちしています。
よろしくお願いします。
[21376-res25974]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月14日(日)22:00
脱毛の影響については心配ないと思います。バッグの除去後2ヶ月くらいたてば、脱毛は問題ないと思います。運動は手術から3週間くらいしないほうがいいと思います。温泉は入浴が問題なければかまいません。通常4−5日くらいから10日くらいで可能になるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21376-res25985]
山本さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月15日(月)11:05
1)バッグは生食バッグであっても少なくとも、乳腺下に入っているものと思いますので、入輪部、腋窩部の脱毛によってバッグへの影響はありません。毛根部はバッグが入っている部より遥かに浅い層にあるからです。現在、当院では豊胸術の方の術後にレーザー脱毛や針脱毛などを続けております。
2)バッグ除去後の運動は1ヵ月後を目安にします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21343]
[21321]抜去2ヶ月半後の胸の形2
高柳先生、当山先生ご返答ありがとうございました。
現在痛み違和感はほとんどなくなりました。チリチリ痛みがあったのは2日間だけのことでした。胸の下のラインの変化はそのままで、若干おかしな感じです。これから日に日に悪化したらどうしよう、と心配でなりません。
抜去後は先生方のおっしゃるように圧迫をなるべく長くひと月ほどしていました。
術後、腫れも内出血もなく安心していたのですが、手術後2ヶ月3ヶ月で突然筋膜や乳腺が収縮するということはあるんですね。
調子に乗って運動等をしすぎたのがマズかったのでしょうか。
今日気付いたのですが、良くバストの奥を強く触ってみると、乳腺よりも内側、筋肉表面、大胸筋の下のラインに沿って、ごつごつしたものが見られました。脇の下の切開線からバックが通った道にはしこりはありません。
1.これは筋肉の収縮による一時的な収縮なのか、異常な状態で血腫等が形成されているのかとても心配です。
2.大胸筋下にバックを入れても乳腺が収縮することはあり得るの ですか?
3.またこの収縮が始まると、どこまで胸が変形するのかもとても心配です。もし変形がひどい場合は、例えばどんな修正処置をしてくださるのか具体的に教えてください。
私は抜去手術をしてから引っ越して、同じドクターの所へ診察に行くのが難しいです。どこか良い所が見つかるといいのですが。
応急処置として、先生のおっしゃるように圧迫をすることにします。手遅れでないことを祈ります。。。
[21343-res25939]
なつさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月12日(金)17:02
ごつごつしたものというのが何なのかよくわかりませんが、考えられるものとして、カプセルの石灰化があります。これなら今後も治らない可能性があり、あまり気になるようなら切除手術が必要です。
1ヶ月は圧迫をしておられたようなので、キズの収縮についは起きたとしても程度の軽いもので、これが原因であればステロイドの注射などで治る可能性も合うように思います。
血腫については考えにくいような気がしますが、診察をしていませんのではっきりはわかりません。乳腺の収縮も考えにくいと思います。
キズの収縮の場合、ステロイドの注射で改善しない場合は中をあけてゆるめる処理を手術で行う必要があります。
状態を拝見していませんので、これ以上のことはよくわかりません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[21343-res25999]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月15日(月)14:04
推測が多分に入りますが、お答えします。
1)術後2ヶ月目ですので、血腫は考えにくいと思います。分からない程度の血腫であれば吸収されている時期です。筋肉の収縮より筋膜の収縮が先ではないかと考えますが、筋膜の損傷程度によります。
筋肉より筋膜の方に知覚神経分布が多いかと私は思っており、身に感じる事とされていますので、その様な推測となります。
2)大胸筋と乳腺、脂肪組織を境じているのが筋膜であり、筋膜があるおかげで筋肉の動きが乳腺等に通常影響(動きの連動)がなされていないのだと思います。
乳腺下層、底辺部にある床をなす筋膜(筋膜の上に深い脂肪層があるとされています)が破壊されていると筋肉の運動と乳房部は一部連結していき乳房下部の拘縮が予測されます。
これ等はバッグ挿入時やバッグ除去時によって、どの程度の損傷か分かりにくいものがあり、出来るだけ乳房上方部からの圧迫が望まれる所です。圧迫の目的は単に血腫等の予防以外にもありえると思っています。
3)収縮の進行は3ヶ月から6ヶ月で止まると思います。バッグが入っていなくても乳房が円形に縮まってきて、乳房が突出状の形態(結節型?)のようになります。高度になりますと、乳房内側から拘縮を除去しようとしても円周、円形に縮まっている時は拘縮部を切離しても難しい場合があります。
勿論程度問題ですし、形態的にも種々ですので診察してどうするか検討していく事になりそうです。
以上、心配毎を増やしてしまいそうな回答になりましたが、あく迄、文面上推測を交えておりますので杞憂に過ぎる事も多分にあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21322]
豊胸
投稿やお返事をいろいろ拝見していくと、豊胸は入れたときも、抜いたときも、いろいろと問題が多いと言う印象なのですが、そうですよね? 膠原病や他の体の不調を起こすこともありえますか?数回に及ぶ脂肪吸引や脂肪溶解注射の後、血行やリンパの流れが悪くなったのか鈍い痛みをあちこちに感じる気がします。
胸が少したれ気味なのですが、バッグを入れるとアップさせる事ができますか? コヒーシブでもテクチャータイプは横になると左右に流れないとのことですが妥協出来る範囲でしょうか 脂肪注入ではバストアップは難しいですか、後で垂れるますか? また糸で吊りあげると言う方法も在るようですがいかがでしょうか?
町で行われる吸引するエステや自分でする大胸筋のトレーニングは効きますか?57歳。今から考えるのは遅いですか? 先生方、ご丁寧なご回答をありがとうございます。また東京神奈川で相談にいけるところを紹介ください。
ありがとうございます。
[21322-res25906]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月11日(木)22:02
バッグがシリコンであれば、万一の破損やもれがあってもなんらかの病気になる心配はありません。膠原病になる心配もありません。ただ感染が起きれば、体調が悪くなるということはありうることです。バストが下垂傾向がある場合、通常の豊胸手術では下垂は治りません。バストアップのためには、バッグを入れる際に乳房下縁を下にずらして入れて、下垂していないバストにみえるようにするとか、乳輪を上に移動させて、同時に豊胸を行うか、下垂の修整と同時に豊胸を行うなどのいずれかの対策をとる必要があります。糸でバストはつりあがりません。かなり重量のあるものなので、すぐ元にもどります。エステも効果がありませんし、筋肉のトレーニングも効果は全くありません。クリニックについてはこの協会の適正認定を取っているクリニックに上記のような手術を行っているか、直接電話などで問い合わせてみてだください。その後は実際に診察をうけて、ご自分で判断していただきたいと思います。医師との相性も大切だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21322-res25914]
とも子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月12日(金)11:01
57才と云う年令ですと出産なども終えられているのではと想像もしますが…
バッグを入れるより乳輪等を吊り上げ、乳房下端を引き締めていく乳房固定術などが適応ではないでしょうか?このような方法は専門の認定医なら大方の先生がやっておられます。
バッグを入れるのもひとつの方法ですが、乳房下垂があるのなら異物を入れず乳房の吊り上げが第一選択肢かと存じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21321]
抜去2ヶ月半後の胸の形
先生方、その節は色々相談に乗ってくださりありがとうございました。
抜去手術後、順調に何の問題もなく回復して、手術したことも忘れるほど元気で過ごしておりました。
がしかしここの所、2、3日右胸の奥に筋肉痛のような小さいズキズキする痛みを感じました。
そして今日気付いたのですが、その痛みのあった右胸の形(胸の外側、斜め下のライン)がなんとなくいびつなのです。胸の外側の胸のラインの付け根あたりが内側にひきつれているというか、たとえば胸の筋肉に力を入れたときに筋肉が上に上がる状態というか。言葉でうまく伝えるのは難しいですが。
豊胸手術は、胸筋の下に300CCの生理食塩水を入れ、脇の下から抜きました。
これは、筋肉が元の場所に張り付く際の一時的なじょうたいなのでしょうか?それとも筋肉が元の場所ではなくずれて張り付いてしまったのでしょうか? 乳腺組織の収縮等も考えられますか?
先生方のご意見をお聞かせください。
[21321-res25907]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月11日(木)22:03
乳房の下縁からバッグを除去した場合は、こういう問題は出ないと思いますが、わきからの場合、バスト全体のポケットからわきの切開部位につながるキズが長くなりますので、これが収縮するとこのような問題が出るかもしれません。収縮の程度によっては、今後改善しないことかもしれませんし、程度によっては数年でキズがやわらかくなることで改善することかもしれません。状態を拝見していませんので、今後の予想については難しいと思います。担当医が一番状態がわかっておられますので、診察を受けて、質問されるのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21321-res25913]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月12日(金)11:01
内部がどうなっているか分かりませんが、ズキズキが軽い炎症を伴ってのものか筋膜や乳腺組織の拘縮が始まっている可能性はあります。
ズキズキ部のみならず、乳房全体を圧迫していくのが今の所良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21317]
抜去後について
3日前に豊胸のシリコンを取りました。する前より小さくなったし上のほうがペタンコで。。。元に戻るのか心配です。
ちなみに160?45?の痩せ型です。
[21317-res25908]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月11日(木)22:04
豊胸をされたのが何年も前のことであれば、手術前の状態にもどるのではありません。毎年バストは変化していますので、バッグを除去した時の本来のバストの大きさと形になると思います。ただし乳輪周囲の切開による方法の場合だけは、乳輪から大胸筋の表面、あるいは裏面につながる剥離した範囲が収縮することがあって、これが起きると、バストの中央部だけがへこんでしまうことがあります。合計のボリュームは同じなのですが、ドーナツ状にバストが変形することがありうると思います。他の部位からのアプローチであれば、その時の本来のバストの大きさと形にもどると思います。なにが起きているか、よくわかりませんので、納得できない話であれば、担当医に説明を求められてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21317-res25918]
いづみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月12日(金)11:02
バッグを除去しますと大きな空洞がそのままで、内壁にカプセルがある訳です。
圧迫もしないでおりますと空洞部分が中心部に収縮してくるように働きます。
出来るだけ乳輪中央部から胸を平坦にするよう圧迫を強く続けていく方が良いと思います。
どの位の期間バッグを乳房内お入れになっていたのか分かりませんが、加齢によって乳房脂肪は術前より萎縮している可能性はあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21287]
術後マッサージ
こんにちは。いつもお世話になっております。
先月22日に破損バッグの入れ替えをし、1週間の包帯圧迫・さらにその後1週間は何もせずスポーツブラのみ、そして昨日からマッサージを開始するようになりました。
今回も前回と同じ大胸筋下・スムースなので、拘縮を防ぐためにもマッサージは重要だと思うのですが、先生は1日5分くらいでいいと言われました。
前回手術をしたクリニックのマッサージ指導では、1日5回くらいですればするほどいいという話だったんですが、どちらがいいのでしょうか。
また、マッサージの方向は上・下・内側・外側が基本だと思いますが、それ以外の方向・・例えば斜めなど、あらゆる方向からしてもいいのでしょうか。
術後まだ2週間ちょっとということもあり、胸の上部に空気が入ったようなぺこっとした部分や胸の輪郭のいびつさ、外側の硬さなどもあります。こういった状態はマッサージを入念にすることで解消するのでしょうか。だとしたら、私としては4方向だけでなく、あらゆる方向からのマッサージをしていきたいと思っているのですが・・・。
あまり、マッサージをし過ぎたり色んな方向に動かしすぎると内出血など逆に胸に悪いことがないものか、先生教えて下さい。
[21287-res25847]
ミナさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月09日(火)15:05
スムースタイプのバッグを使った場合、マッサージは一生つづけた方がいいと思います。一日何分で十分なのかはわかりませんが、あらゆる方向に強く押すのを、一日に何度もやっていいと思います。
少なくとも2−3分ずつ、2〜3回はやった方がいいと思います。ただ手術から2−3週間はやりすぎると内出血のリスクがありますので、ほどほどにしておいてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[21287-res25865]
ミナさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月10日(水)10:02
スムーズタイプによる術後のマッサージに関し、きまりはありません。その為、各自の先生方がそれぞれに術後の状態をみてお決めになっているように思います。私は出血さえなければ「早めに」「長期に」のマッサージが基本だと思います。「早めに」はカプセル形成される前にと云う意味であり、剥された各方向に満遍なくと云う意味を含んでいます。5分でも少ない位であり、常に乳房内はバッグと云う異物を保護する為?(身体を異物から保護する為が正解かも知れませんネ)包もうとする作用が強く働きます。このカプセルの状態によって、乳房の柔らかさと云う状態がどの程度か決定されます。その前にマッサージでバッグをアッチコッチ移動させた方が良いと思うのです。
「長期に」は出来上がった広くて理想的なカプセルであっても、時に何かの機転で狭くなろうとする作用を生じます。特に授乳後に多いと思いますが、その為、長期にマッサージ等をしていくと云う行為が必要不可欠になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
豊胸を考えておりますが、どこの相談室でも抜去手術をされる方が多いように思います。それは やはり違和感や不自然さがおるからなのではないでしょうか? セルポートクリニックで行なわれている方法は 自然さがあるように思うのですが、その方法が他では行なわれてないのは なぜでしょうか?
自然なバストを望むなら どの方法がよろしいのでしょうか?