最新の投稿
[21826]
豊胸
[21826-res26564]
あゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月11日(木)10:03
テクスチャータイプなのかと推測しますが、スムーズタイプでラウンド型の方が仰臥時乳房の動きが生じます。但し、マッサージが必要なのが欠点でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21824]
脂肪豊胸について
土井先生
建設的なご意見ありがとうざいます。
担当医も
歴史が浅いとはいえ、インプラント豊胸やヒアルロン酸豊胸と何百年も差はない(大差はない)のです。
とおっしゃっていました。
技術が日々進歩しているとも。
又、土井先生がおっしゃる
乳房の場合は、石灰化したりするとマンモグラフィーで癌と区別がつきにくいという理由で良くないという意見が出されています。
も通説なようで、そのため自院でマンモの導入を考えているという事でした。
注入量もキャンペーンで入れている量が多いとしこりになる可能性があがるのでは?と言ったら、減らしてくれる事もできました。
ニーズに合わせて親身になってくれ、術後についてもデメリットもきちんと述べて下さり、それについても対応策を提案してくれるところに好感がもてました。
やはり医師との信頼関係は大切ですね。
横浜、と一言も書いていないのに、よくお分かりでしたね^^。
脂肪吸引においての症例数は日本でも有数のようです。
どうもありがとうございました☆
[21824-res26565]
ayaaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月11日(木)10:03
余計なようですがマンモグラフィーを病院に入れても、それを読影する力がないと宝の持ち腐れですので、その辺をどう理解していくかでしょう。
乳癌の検査は「ある」と断定するのは容易な事がありますが、「ない」と否定するのが難しいのです。その辺に乳癌検診専門家の苦労が滲みでている感がします。
横浜も大変よいとこ、中位のとこ等々あります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21818]
豊胸後の力仕事
はじめまして
乳腺下でコーヒシブシリコン(アナトミカル)テクスチャタイプを入れる予定です。担当される先生にも少し質問はしたのですがこの相談室の記事を読ませて頂いて先生により意見の違いがあると思い質問させていただきます。
術後10日位で力仕事は可能でしょうか。仕事内容は思い切り走ることはないですがややアクティブです。比較的腕をよく使います。また避けるべき行動?(物の持ち方など)はありますか?
子供がまだ小さいですが抱っこは何日目位から『してもいい』ですか?痛みがあっても胸自体に支障はなくなる日数というのはあるでしょうか。
些細な質問ですが仕事復帰がスムーズにできるのかとてもとても気になっています。よろしくお願いします。
[21818-res26556]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月10日(水)22:04
バッグを筋肉の下に入れるのか、上に入れるのかでかなり差が出る話です。筋肉上であれば、数日で痛みもなくなると思います。一応私のクリニックでの手術の場合は10日間は腕は水平以上に上げないように指導していますが、その範囲で自由に動かすことは可能です。筋肉上にバッグを入れる場合は、2−3日目で抱っこなども大丈夫と思います。筋肉下にバッグを入れる場合は、数日で抱っこをしてもいいと思いますが、4−5日はとて痛みもあって、つらいのではないでしょうか。仕事の内容として、腕を水平以上に上げたりするのでしょうか。もしそうなら筋肉上なら2日くらい、筋肉下なら4−5日は仕事ができないのではないかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21818-res26559]
めいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月11日(木)10:02
大きさが分かりませんが、アナトミカルと書かれていますので乳房下縁切開で「乳腺下に挿入する」のであれば、10日で力仕事は大丈夫です。但し、脇からだと血腫形成や脇のひきつれと云う問題が生じることがあります。
乳房下縁ですと4日位から子供を抱っこすることは可能であり、痛みもそれほどないと云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21815]
ヒアルロン酸か脂肪幹注入か。
当山先生 高柳先生。
ご意見どうもありがとうございます。
先生達が危惧されているような事、すべて担当医に相談したところ、ネガティブな意見であったに関わらず、誠意をもって答えて下さりました。
将来的なしこりの可能性がゼロではないこと。
又、その場合の処置方法。
将来、院でマンモグラフィーを取り入れるので乳がんの検診ができるようになるという事。
石灰化が進んだ場合は乳腺外科で手術をする事などです。
しこりができるのが絶対嫌なのであれば、おすすめしません、とまでおっしゃって下さいました。
術後に何らかのトラブルが起きた時のフォローもきちんと対応して下さる先生と拝見しましたので、今回は脂肪幹を受ける方向に気持が向いています。
ただ、高柳先生がおっしゃる
長期の経過後に注入した脂肪がいつまでも正常の脂肪なのかどうかがわかりません。要するにガン化することがないのかという点が、まだよくわかっていないというべきではないでしょうか。
は正直気になっています。
担当医は否定していましたが。
又、長期的に見た場合、それが施術のせいでそうなったのか、判断しずらいともおっしゃっていました。
先生方が危惧されている件、決心を固める為にももう少し、担当医とよく話してみます。
色々教えてくださり、どうもありがとうございました☆
[21815-res26543]
癌化というのはまず無いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月10日(水)17:00
脂肪注入療法が盛んに行われるようになって20年ちょっとぐらいでしょう。当時、注入コラーゲン研究会が脂肪注入研究会に変わっていきました。その20年の中で癌化(脂肪ですから癌ではなく肉腫ですが)したという報告は無いでしょう。それ以前から存在する真皮脂肪移植でも癌化したという報告は見たことがありません。脂肪幹細胞注入も現在の考え方では、従来の脂肪注入と同じものと言えますので、癌化するとは思えません。乳房だから癌化するのであれば、乳房再建でも癌化が問題になっているでしょう。ただ、乳房の場合は、石灰化したりするとマンモグラフィーで癌と区別がつきにくいという理由で良くないという意見が出されています。最近は専門医であれば見分けることができるという意見も多く見られます。
横浜でなさるのでしょうか?それであればしっかりと基礎研究もなさっていますので、悪いことではないと思います。名前ばかりの脂肪幹細胞注入も行われているようですので、クリニック選びも重要ですよ。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[21797]
ヒアルロン酸か脂肪幹注入か。
今、ヒアルロン酸による豊胸か、脂肪幹注入による豊胸か悩んでいる主婦です。
バッグの手術は今のところ考えておりません。
脂肪幹を入れる事により従来より定着率が上がった、という事でかなり惹かれていたんですが、こちらのサイト等で手術後何年かしてからしこりができたり、又痛んだり・・という事を知りました。
自分は二年前にヒアルロン酸の注入をしたのですが、特に後遺症などはなかったです。感染症を防ぐために抗生物質をもらいました。
ただ、定着という意味では半年で元に戻ってしまいましたが・・。
(でも、ある意味、吸収されてしこりにならずにすんだ、といえるのかもしれませんが)
それを思うと脂肪の方にも惹かれるのですが・・
リスクという意味ではやはり脂肪の方があるのでしょうか・・?
美容外科にはカルテは5年保存であること。
一年を過ぎてからのしこりなどは実費で手術になるとのこと。
を確認しました。
美容整形自体、リスクが0ではないと覚悟はしてるのですが、可能性的にはリスクが低いものはどれになるのでしょうか?
お聞きしたく投稿いたしました。
どうぞよろしくお願いします。
[21797-res26515]
ayaaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月09日(火)18:00
ご質問の主体は脂肪幹細胞移植による豊胸術はどうなのか?と云うように読み取れます。欧米では確かに豊胸術に於ける脂肪幹細胞移植は盛んであるとお聞きしている所ですが、日本ではこの分野では遥に遅れている事実が横たわっております。技術的な面より装置の問題等にいきつくように思うのですが、その点国内でこれは良しと考えられるのは数少ない施設と云えるように思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21797-res26532]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月09日(火)23:01
私自身はどちらにもリスクは同じくらいあると思っています。脂肪幹細胞の注入は、これをどのように採取するかが問題で、長期的に安全なのかどうかという点がまだ未解決のように思います。脂肪を注入することで、ごく小さいしこりはほとんどの場合できていますし、これがまれには乳癌との区別がつきにくいという状況になるかもしれません。また長期の経過後に注入した脂肪がいつまでも正常の脂肪なのかどうかがわかりません。要するにガン化することがないのかという点が、まだよくわかっていないというべきではないでしょうか。多分大丈夫ということになっていますが、、。一方ヒアルロン酸は吸収性のものなので、形の維持のための費用はかなり高額になりますし、時にはしこりができたり、周囲にカプセルができてかなり硬くなったり、吸収されない状態になることもあるかもしれません。どちらがいいか、それぞれに長所短所がありますので、よく考えてみてください。いずれの方法もサイズの変化は比較的に小さいもので、バッグによる方法ほど大きな変化は得られないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21773]
抜去手術について
ご返答ありがとうございました。
その後も色々と悩み、考えましたが、やはり抜去手術を受けようと思います。
これから先、お付合いをする人には豊胸の事実は知られたくありません。
一生隠しきれる事でもなく、その事に不安を抱きながら過ごすことを考えると、その方が遥かに辛いことの様に思います。
ここに至るまで、相談に乗って頂いたことに、心から感謝しております。
3月末の手術の後にまた相談させて頂くことになろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
[21773-res26480]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月07日(日)23:02
そうですか、手術が無事に終わることをお祈りしています。またなにかわからないことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21731]
豊胸手術について
はじめまして。
30歳、未婚の者です。胸のふくらみはほとんどありません。
豊胸を考えておりますが、大きさは求めておらず、せめて普通の女性として小さくても自然なバストを希望しています。しかし、他の掲示板で「手術すれば、かなりの確率で周囲に気付かれる」「不自然でバレバレ」など手術された女性の意見を拝見し悩んでおります。
豊胸はやはり、将来お付き合いや結婚する男性には気付かれてしまうものですか?
何も問題が起きなくても、視覚や触った感触だけで分かってしまうのでしょうか?
体型や皮膚の違い、術後の経過などによって個人差があると思いますが、先生方の病院で手術を受けられた方の場合はいかがでしょうか。問題がなければ、一生黙っておくなどということなど不可能なのでしょうか。。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[21731-res26452]
かおりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月06日(土)11:00
私の哲学部分があるのですが、私共の所では出来るだけ未婚女性への豊胸術はお断りをしております。稀には病的に乳房がフラットの方、職業的選択でやむをえない方などには御家族の方を含めてご相談後に手術することはありえますが・・・。
理由は乳房と云う臓器の人生経緯をお考えいただくとお分かりですが、乳房は成長期・結婚・妊娠・出産・授乳→その後加齢への変化していきます。その間、術後の乳癌検診等と云う事態も必要かと思いますので、単純に男性に触診上、分かる分からないの問題を超越していかねばならない種々な事柄が含まれているように思います。
ある程度、お年をめされてからバック除去を希望される方も多い現状であり、私共のひとつの主張とさせていただきます。特に未婚の女性の場合、脇からの切開を優先せざるを得ない現状ですが、この部位は乳房下縁より遥かに拘縮発生を含めてのトラブルは多いと思っている所もあり、昨今のコマーシャルリズムにのった豊胸術の流れは好ましい事ではないとさえ思っております。
当然の事として、一生黙っている事は出来ないと思いますし、逆に云えば将来の夫君となるべき方と以上の事を納得の上であれば又、別のお話になる事をつけ加えさせていただきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21731-res26481]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月07日(日)23:03
私自身は当山先生と考え方が違っています。未婚の方であっても、バストが小さいとか、平坦であるということが深刻な悩みになっている方も多く、こういうことで女性としての自信が持てないという方も多いわけです。こういう方で適応のある場合は、私はご本人のご希望があれば、未婚の方でも手術をしています。もちろんあらゆる手術にはリスクがありますので、当然ありうるリスクについてはすべて説明を行い、その後の乳癌検診やバッグの検診などの定期健診も受けてもらっています。一般にバストの皮下脂肪が多く、乳腺の量もある程度あるような方や、バストがたとえ平坦であっても皮膚の伸展性のない、硬い皮膚の場合などはバスト内にバッグが入っていることはとてもわかりにくいと思います。一方皮膚の伸展性がとてもあって、やわらかい皮膚の場合や、乳腺や皮下脂肪がとても少ないというような場合は、バストをよく触れば、バッグの感触がどこかで触れる可能性が高いと思います。本来豊胸とはこういものであるという認識をもってもらう必要もあるように思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21709]
リップリングについて
先生方、いつもアドバイスありがとうございます。
バッグ入れ替え手術をして、1ヶ月と10日ほど経過していますが、片方の胸にリップリングと思われる箇所があります。見た感じはわかりませんが、触るとわかります。胸の端ではないのですが、端から少し内側に1カ所触るとバッグのヨレのような感触があります。また、少々2段胸のようにもなっています。今回の入れ替えで、こちらの胸は腋から抜去・挿入してもらい、サイズは40ccほど大きくしました。剥離が足りなかったのでしょうか?1ヶ月検診で先生に聞くと、「もう少し太って脂肪をつけないと」と私自身の体型のせいのように言われましたが、そもそも今回のスペースの作り方が甘かったのでは、と思わずにはいられません。もちろん、胸に脂肪が少ないのも悪いと思いますが、前回の時はサイズが小さかったせいもあるのかリップリングなどありませんでした。また、今回も大胸筋下にスムースですので、今マッサージを頑張っていますが、やはりバッグの動きは良くなく胸板にバッグの底面がはりついているような感じです。完成するまでに、最低3ヶ月と聞きますが、マッサージに励めばこの様な症状やリップリングは解消することもあるのでしょうか?また、例えば再手術をする場合は、やはり3ヶ月待たなければならないのでしょうか?私はまだ未婚で、年齢的にも結婚を考えなければなりません。1日でも早く胸が仕上がってほしいのです。
前回のバッグが破損したための入れ替え手術で、また失敗となると再手術なのかと思うととてもやりきれません。
[21709-res26415]
ミナさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月04日(木)18:05
バックが破損した為の入れかえ、今回はスムースタイプのシリコンで40?大きくしたとあります。
そうしますと片側の入れかえなのでしょうか?反対側は正常であるが、生食バックが入っているのでしょうか?(破れたと云う事から推測していますが)
わきからの再挿入ですから剥し方は初回手術よりはるかに難しくなると思います。
それは手術視野がしっかり得られない所にもってカプセルを剥離する必要があるからです。
スペースの作り方が甘い(?)と結論付けるより困難さが一部あり、どの程度広げたかが問われていると思います。
この事はもう一度やるにしてもわきからでの困難さは一緒だと思います。
スムースタイプではリプリングが発生しにくいのでバックの縁が触れるのは表皮の浅い位置にあるようにも思います。
2段胸の問題を含めて診察をしてみないと結論出来にくいのですが、わきからの切開ですべては解決出来ないように思います。
この辺に未婚女性への豊胸術のひとつの問題点が潜んでいるように考えました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21709-res26482]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月07日(日)23:04
スムースタイプでリップリングはとても出にくいものですが、剥離が一部狭かったのかもしれません。あるいはバッグは生理食塩水でしょうか?生理食塩水のバッグであれば、注入量によってはスムースタイプであってもリップリングが出ることがあります。要するに水が入っていますので、この量が不足すると、立位の時にバッグ内の水が重力で下に移動しますので、上のほうがペコペコしてしまうわけです。シリコンのバッグであれば、理由はよくわかりませんが、剥離の範囲がバッグが余裕を持って入る空間でなかったのかもしれません。段差についても中のバッグのための空間の特に下半分を全周で拡大するという操作がされなかったように思います。この修正のためには乳房の下からのアプローチによりバッグを入れるポケット(空間)内を全周で多数縦横に切開して中を広げる操作を行うか、あるいは状況によっては、脂肪の注入をバストの必要な部位の皮下に何回か行うことで、必要な部位に丸みを出し、皮下脂肪を厚くすることでリップリングをかくしたり、段差をなくすことができるかもしれません。これは診察をしないと判断ができません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21701]
抜去後の胸
半年前に、8年間入れていたバッグの抜去を行いました。
500ccの大きなバッグを入れていたのですが、今でもバッグが入っていた時のバージスラインが少し腫れている感じです。
現在のバージスラインの少し下に、バッグが入っていた時のバージスラインがあります。
これが二段胸というものでしょうか?
抜去直後は3ヶ月胸全体を少し強めに圧迫していたのですが、バッグが入っていた時のバージスラインの腫れ?が少し目立たなくなった感じがしたので、圧迫をやめました。
今現在、背筋をピンと伸ばしていれば腫れは目立ちません。
ただ触ると、少しぶよぶよした感じがあります。
たまに、その部分がズキっと痛む事があります。
何か炎症がおこっている可能性がありますか?
よろしくお願いいたします。
[21701-res26404]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月03日(水)22:03
通常、抜去手術から1ヶ月の圧迫でほぼ形状は元のバストになると思うのですが、、。以前に入れておられたバッグがとても大きいものなので、妊娠した際の腹部と同じように皮膚の繊維の一部の破壊などが起きて、皮膚の収縮が起こりにくい状況になっているのかもしれません。半年たって二段胸のような変形が残っているということになると、今後この変形は完全にはなくならないのかもしれません。部分的な脂肪吸引などをしたほうがいいのかもしれませんが、正確には、診察をして皮膚の状態を確認しないと、こういう状況が起きているのかどうか、判断ができません。ご了承ください。またリンパがたまっているという可能性もありますが、これについても診察をすれば、すぐ正確に判断できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21701-res26410]
momoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月04日(木)10:01
500ccと云うのは日本人にとって割と大きなサイズだと思います。
どこの部位から挿入されているのか?どこからバッグを除去したのか分かりませんが、手術で治すとすると乳房下縁から切開することになると思いますので切開線選択は大変慎重をきします。拘縮乳房下縁(バージスライン)の切開が許されると云う条件でないと困るはずです。それが出来ないと大きなバッグなので乳房下縁部にある大胸筋附着部が切離されておると予想しますので、その部の修復を圧迫などで待った方が良いと思いますしズキッとする痛みなどはまだ修復期にあるものと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21693]
乳輪部炎症の件でご回答ありがとうございました。
2010年2月25日(Thu)0:41に相談させて頂きまして、当山先生、高柳先生にはご回答を頂きありがとうございました。両側乳輪・乳首に炎症が起きておりまして浸出液が沢山出ています。以前、皮膚科を受診したことがあるのですが、中にバッグが入っていることもお話したのですが塗り薬の処方だけでした。今後何科を受診することが良いかですとか、僭越なのですがどちらかにお勧めの先生がいらっしゃいましたらお教え頂くことが可能でありましたらお願い致したいとも思いました。当方横浜市在住です。再度恐縮ですが宜しくお願い致します。
[21693-res26395]
匿名さんへの回答です
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2010年03月03日(水)18:05
此の場合は皮膚科の方がよいかもしれません。一度受診してみてください。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[21693-res26403]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月03日(水)22:02
状態を拝見していませんので、確実な話は無理ですが、多分最初に皮膚科でみてもらうのがいいと思います。ここで治療が可能であれば、それでいいと思います。もし皮膚科で、乳腺外科での診察も必要と判断された場合は、そこで紹介状を書いてもらえると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21693-res26411]
匿名さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月04日(木)10:01
皮膚科も受診なされ、かつ両側性であるのならあながちバッグとの関係を否定出来ないと私は思います。
乳腺外科でエコーやMRIをとってもらって現在の把握をしてもらう事ですが、バッグを小さくするか除去するかの選択肢ではないかと思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
豊胸手術をして一ヶ月になります。元胸はCカップで筋膜下に220ccのアナトミカル型のコヒーシブシリコンを入れました。元々デコルテが貧相で直立の時はいいのですが、仰向けだとバックが分かりやすいのが悩みです。
仰向けでも自然なバックはあるのでしょうか?