最新の投稿
[24675]
ヒトアジュバンド病
[24675-res30386]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年08月29日(日)17:00
そもそも統計的に人アジュバント病という病気が存在するのかどうかという調査は随分以前に世界的な規模のものが行われていて、この病気の存在は否定的になっています。つまりシリコンバッグでそういう病気は起きないということです。もちろん豊胸をした方も風邪をひきますし、リューマチになる人も、頭痛が起きる人も、腰が痛くなる人も、あるわけです。これと豊胸の因果関係がないということです。これは統計による研究でわかっていることです。現在の症状は豊胸手術とは関係のないものなので、整形外科などで、検査を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24675-res30397]
じゅんなママさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月30日(月)11:01
前回、私がご返事しております。
症状を片側性の背中の痛みであり、拘縮が起っていると云う推測のもとにご返事しております。
今回のご質問の中には両太腿部の痛みや起立時の辛さ、手のむくみなども記載されております。
そうしますと、これは胸だけの問題ではなく、両側性であり、四肢等を中心とした症状ですから、全身疾患を検索してみる必要があります。
前回のお答えを修正させていただきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24673]
エキスパンダートラブル
いつもありがとうございます。たびたびすみません。明日抜去となりました。昨日より急に排液が大量になり、かなり汚い黄緑色となっています。見えているだけでなく、一部飛び出してきています。
抜去、創部の洗浄、縫合、ドレーンで日帰りの予定です。
排液の変化や痛みで状態が深刻化しているのではないかと心配です。抜去、創部の洗浄、縫合、ドレーンで落ち着くのでしょうか?見通しを教えて下さい。
[24673-res30385]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年08月29日(日)16:05
実際の状態を見ていませんが、多分除去すれば、急速に改善すると思います。多分現在は感染のある状態になっているように思いますので、最初は通院の回数が多くなるかもしれませんが、必ず治ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24670]
脂肪注入
私は生理食塩水バックではなく脂肪注入で豊胸したいと考えています。
自分の脂肪ですが体に合わないことはありますか?
またきれいになじむのでしょうか?
[24670-res30384]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年08月29日(日)16:05
入れる技術や量などによってはしこりができたり、凹凸、豊胸効果が無いなどのリスクがあると思います。またうまく入った場合でも、大きな変化は期待できません。必要なら注入を繰り返すことでバストを大きくできると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24649]
モンゴメリー腺が。。
たくさんありめだちます。乳りん自体が大きめで色も黒いです。
そこに無数のモンゴメリー腺がありそれぞれが大きいので、黒い乳りんに白い水玉があるかのようです。
特に乳りんと普通の皮膚の境目あたりがひどくて、乳りんのふちは水玉がぐるっとならんでいます。
除去手術をしているクリニックもあるようですが、私の場合、数も多く、傷跡も残りやすい体質のため、余計めだってしまいそうに思います。
乳りんの端のほうは大きなモンゴメリー腺がたくさんあり、モンゴメリー腺は肌色でその合間が乳りんの黒い色、という状態で、端のほうだけみれば、黒い部分の面積は小さいです。
モンゴメリー腺の合間のみにレーザーをあてて黒い色を肌色にすればモンゴメリー腺がめだたなくなり、乳りんの外周部分も小さくなるのでは、と思うのですがいかがでしょうか?
下の子供ももう大きく今後授乳はありません。
[24649-res30354]
nanaoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月28日(土)11:00
モンゴメリー腺の間の黒い部分へレーザーを照射すれば、モンゴメリー腺迄目立たなくなるのではと文面は私に訴えております。
私は、その訴えに対して逆に考えております。
大きなモンゴメリー腺を切り取れば幾等か乳輪の色も薄くなるのではと考えているのです。
1ヶ所だけでも良いからテスト的にやってみたら如何かと、私の愚策を先ずはお伝えさせて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24619]
ありがとうございます。
当山先生、お返事ありがとうございました。現在の年齢は42歳です。わきの下から生理食塩水バッグを挿入しました。一人目を出産後バッグを挿入したのですが、挿入後はかなりパンパンでまん丸で「入れました!」という状況でした。その後、二人の子供を生んでいるので、授乳期間は短かったのですが、皮がたるんでなんとなく立っているときは自然には見えます。脇の下に流れるのは両方です。仰向けになるとにょろーっと両方とも脇の下に丸い形(中身のバッグのみ)が移動し、皮膚はそのままなので、すごく不自然になり、病院で心電図したりするときなどとても恥ずかしいです。きちんと入れることができればそのような事がふせげるとわかりました。まったく入れないとペッたんこになるのは目に見えているので、考えたいと思います。
[24619-res30318]
銀さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月27日(金)10:04
お急ぎになる手術でもありませんので、先ずは娘さんとごゆっくり温泉などでご気分をお休みなさって、母娘の会話を沢山して下さい。
そして何時するかお決め下さい。
心の触れ合いが深まる事を祈りつつ…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24604]
自然な胸がほしい
15年前に大胸筋下に生理食塩水(たしか200cc)を入れました。が、もともと胸がAAだったせいか思っていたほど自然ではなく、仰向けになれば脇の下まで生理食塩水バッグが移動し丸い形のまま瘤のようにふくらみ、乳首の位置はもとのままで、境目がはっきりわかって異様です。立った状態では普通だったのでそのままで過ごしましたが、年齢も進み、他の疾患で病院にかかったり、手術を予定していたりします。抜去を考えていますが、もともとまっ平らだったので取ってしまえば、たるんだ皮だけになるのかと思うと、もう娘と温泉に行けないなぁなどとさびしくなります。
まずは抜去ですが、もう大きくする必要はないので、自然に見えるような豊胸はないでしょうか。
[24604-res30290]
銀さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月26日(木)11:03
年令がお書きになっておられまんせんが、恐らくバッグを除去するとやや下垂した平坦な胸になる事が予想されます。
そこで、考えられる事は2つです。
1)バッグをもう除去したい、再挿入はしたくないと云う貴方様のご希望に反するお答えになりますが、バッグの小さいのを片側100ccでも良いので、入れてみることです。
現在の状態が両側なのかは定かではありませんが、脇からの挿入で単純に乳房下端を充分剥しきれていない為に仰臥位の時、膨らみが腋窩に存在することになっているのです。
そこで乳輪部、或いは乳房下縁切開にて乳輪から下の乳房部をもう一度剥して、小さいバッグを挿入すれば可愛い型が出来上ると思います。
バッグをもう入れたくないと云う強いご意志があるのなら別になりますが…
2)もうひとつの方法は、先ずバッグを除去してみる事です。
その時の切開線は乳輪下端をU字型切開して取り出します。
その後、3〜6ヶ月待ってみます。
下垂した乳房になるかと思いますが、取り出し時の切開線を含め垂れている乳房を乳輪円周切開して、やや乳輪を上方に移動するようにして左右の乳房部皮下脂肪を寄せ合せていくと、幾らかの乳房が出来上ります。
Mastopexy(乳房固定術)です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24604-res30296]
銀さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年08月26日(木)14:03
やせておられる体型に対してバッグが大きすぎるのが問題であったのかもしれません。100〜150cc位で平坦なタイプのバッグに入れ替えれば改善する可能性もあるように思います。
もちろん抜去でもいいのですが、抜去すると本来のバストに戻りますが、加齢分の変化はあります。多少下垂があるのかもしれませんし、ただ平坦な胸に戻るのかもしれません。バッグを入れていた分の皮膚がだぶついて垂れてしまうようなことは起きません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24596]
除去のとき皮膜を取るといわれました
ナ○モクリニックで検診したら10年前に入れてたシリコンバックが破けているので取り出したほうがいいと言われました。
豊胸したところは○和医大です。
○和にも行きましたが
全身麻酔で10日は入院して皮膜まですべて取り除く!
入れるより取る方大変なんだから!といわれました。
まだシリコンは漏れてはいないし
皮膜まで取り除く大掛かりな手術をしないといけないんでしょうか?
ココを読むと皮膜を残してる方がほとんどなので
普通の美容外科で除去してもらうほうがいいのか?と悩んでいます。
[24596-res30266]
かこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月25日(水)10:04
拘縮はないのでしょうか?
シリコンバッグは破れてはいるが、漏れてはいない、或いは漏れていても少量であると認識してよさそうです。
そうしますと、入れかえは必要かと考えますが、皮膜の処置は拘縮の程度によってどうするか?とお考えになった方が良さそうに思います。
例えば、拘縮なしとしてシリコンがコヒーシブであり、漏れが少なくシリコンがすぐとれるものであればバッグの入れかえのみで良く、拘縮があれば被膜を全部除去せず広げるだけで良いように思います。
拘縮が高度で被膜、石灰沈着が多量にあり、再拘縮の可能性が高いと被膜を全部とり除く事もあり得るかと思いますが、そのような手術となると入院は必要かと思いますし、術後大変でしょう。
但し、お尋ねの内容からして前記している方法で良いと思いますので、入院が必要ない事もあり得ます。
本来は術中所見で種々変更が可能であるとお考え下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24596-res30295]
かこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年08月26日(木)14:02
シリコンのもれがなければ、周囲のカプセルはそのままで除去する必要はありません。本来自分の組織ですから。
入院は要りません。日帰りの手術で十分だと思います。ただ、シリコンがバッグからかなり多量に出ていて、周囲カプセルにもシリコンがしみ込んで入っている場合やその懸念がある場合は、カプセルごと除去をした方がいいと思います。
やや手術が面倒になりますが、私自身はこの手術も日帰りの手術でしています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24574]
拘縮してると…
今、乳腺下にバッグが入ってますが、右側が全体的に拘縮、左側はスペースの作りが甘く形がいびつで、秋に修正を予定しています。
二週間前から、背中(全体というよりは背骨あたり)が痛く、良くならないので今日、整形外科に行きました。
骨や筋肉には問題は無く、、でも痛みがあると言う事は、どこかに原因がある、と言われ、貼り薬、痛み止めを処方されましたが、一週間経っても良くならない場合は、内科で検査をしてみて下さい、と言われました。
内臓に問題があるのかも…と。
そこで、ふと気になりましたが、胸が拘縮してる事が原因で背中が痛くなることはありますか?
今は痛み止めで何とか落ち着いてますが、飲まないと痛くて屈むのも大変なくらいです。
それとも、胸は関係なく、はやり内臓からきてるものなのですかね、、
来月入って、痛みが良くならなかったら、消化器内科で検査を受ける予定ですが、その時に、胸の事(豊胸していて拘縮してる…)と伝えるべきですか?
わざわざ言わなくても、大丈夫ですか?
言わなくても良いなら、あまり周りには言いたくないので…
長文になりましたが、お返事よろしくお願いします
[24574-res30244]
じゅんなママさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月23日(月)18:01
背中の痛みに関し、癌の転移などを別にすれば、整形外科的には筋肉に関連する痛みを検索していきます。
つきつめて表現すると動きに関する痛みが主体となりますので、運動痛がほとんどです。
これは、例えばゴルフ、テニスなどの運動を過度にやるとき発生しがちです。
そして限局的な圧痛ポイントがあります。
内科的な疾患に於ける疼痛はない訳でもありませんが、その前に胃の痛みや心臓系統の症状を伴うのが普通で、トリガーポイントと称し、特異的な痛みが起ります。
貴方の場合は、豊胸術の痛みの方に私自身は重きをおいてみる事も必要だと思います。
それは、豊胸術のバッグ周辺から皮下組織の層から層へ伝わる痛みがある時があります。
炎症やリンパ液の流れによって発生するのが普通ですので、どちらかと云うと片側に偏る傾向が強く出ます。
拘縮が発生しがちの時は、微量な感染もありますので、その影響も与えます。
局所の安静の為、圧迫したり血液検査で炎症に対して、鋭敏度の高いもので判定していきますが、抗生物質でおさまる時もあります。
内科の先生に豊胸術の事を告げるべきかもしれませんが、内科の先生に豊胸術から発生する痛みの機序はひょっとするとお分かりにならないかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24566]
エキスパンダートラブル
たびたび申し訳ありません。本当にすみません。
小さく赤くなっていたもう一か所も小さな穴があき、たくさんの黄緑っぽい液が1昨日より出始め、今日は胸が赤くなりはじめているようです。
今日再度受診して、よく相談したいと思います。
形成外科でドレーンをつけることは珍しいことではないのでしょうか?ドレーン付きで日帰りで心配はないのでしょうか?
縫いあがった傷はかなり汚いものとなるのでしょうか(瘢痕など)?
[24566-res30238]
明子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月23日(月)15:01
ドレーンの意味は創内の排液を促す操作の補助ですから、大方術後に入れる事が多いと思います。
但し、ドレーンを入れなくても既に穴が大きくて、自然に排液がなされているのであれば、ドレーン挿入の必要はなく、排液が沢山出ますのでガーゼ交換の方を1日数回と頻回にしていく事があります。
これはご自分で交換が可能なのかと云う面がネックにありますが…。
いずれにしろ、早めのエクスパンダーの除去が良いと思います。そうしますと、急速に炎症は治まります。
創はオープンにして、特に閉じない場合もありえます。
それは、創をあけておく事で汚い液に対し自然排液を促す作用をしたり、創(穴)自体が自然に縮小して治っていく事を期待する場合があるからです。
最終的には早急に主治医のご判断がまたれる所だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24556]
エキスパンダートラブル
高柳先生本当にありがとうございます。病院の都合で今週抜くことはできませんでした。今は一刻も早くこの状態を脱したいと思いでいっぱいです。精神的にかなりまいっています。迅速な医学的なご助言と温かい励まし本当にありがとうございます。
[24556-res30226]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年08月22日(日)22:04
今の状態はどう考えても、改善することはありませんので、手術はやむを得ないところです。抜去をすれば、精神的に落ち着かれると思います。まずしばらく休憩です。でも再度の手術で、きれいな胸を作ることは可能なので、あきらめないでください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
以前質問させていただいた、じゅんなママです。
背中の痛みは相変わらずで、今は両太ももにも痛みがあり、立ち上がる時にツラいです。
筋肉痛になる様な事は一切しばらくしていません。
手も最近ずっと浮腫んだ感じ、というか違和感があります。
ヒトアジュバンド病の可能性ありますか?
最初にバッグを入れてから、二年半になります。