オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77658]

豊胸後の胸の痛みについて

投稿者:えみ

投稿日:2022年08月02日(火)00:12

過去の質問にあったらごめんなさい。
今年の1月末にハイブリッド豊胸をしました(乳腺下、モティバ285cc 150?40キロ少し痩せ方でもともとの胸のサイズはD〜Eカップくらい)
3ヶ月はマッサージを毎日頑張ってその後はその時よりは少なくなりましたがマッサージはしてます。
半年経ち最近ピリピリ、キリキリするような痛みがたまに出てきます。
両胸の内側辺りに痛みが出ますが特に右側がよく痛みます。

形や柔らかさは順調のように思えますしシコリも自分で探してもわからないです。3ヶ月の検診でも特に何も言われず『マッサージは強めにねー!まだまだ自然になるからもう少しやっとこうねー』くらいで大丈夫そうでした!

今服用中の薬は低容量ピルです。


ずっと痛いわけじゃないのですがこのピリピリ、キリキリした痛みが出た時が怖くて。
何が考えれますでしょうか?

近々乳腺外科には行こうと思ってますが、豊胸に詳しい方に一度ご意見聞けたらと思いここで質問させていただきました。

[77658-res88334]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月02日(火)21:05

モティバのインプラントはマッサージがいらないと思うのですが、、。私はマッサージをしないように言っています。マッサージにより中で炎症が起きる可能性があり、これによる痛みが続いている可能性もあります。また手術はわきからされたのでしょうか?そうであれば、脇には多数の神経が走行しています。手術の際にこの神経に多少のキズが入っていると、痛みがかなり長期に続く可能性があります。乳房下縁切開ならこの可能性はありません。乳房の下側には太い神経がないからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77588]

投稿者:にじみん

投稿日:2022年07月23日(土)13:03

先月、バックと脂肪豊胸の履歴があると相談したものです。

あれから形成外科、美容外科の乳腺科を受診してみました。
5年ほど前のバック手術と、3年前の抜去手術から時間もかなり経ったのにも関わらずずっと違和感や痛み、だるさなどがありエコーで診てもらったところ、脂肪豊胸により小さなしこりや少し大きめのしこりは目立つがそれ以外に目立つものはとくにないとのことでした。
もしかしたら皮膜の中に入れたのかな?とも言っていたのですが、この違和感の原因は結局のところわかりませんでした。
脇から入れたり出したりしているから傷ができていたり、それが痛むということはあるかもしれないが…と言われたのですが、そういった傷は治らないのでしょうか?だるい痛み、ズーンとした痛みはずっと続くのでしょうか?
これらの質問をしたところ、緊急性はまずないとしか言えません、とのことで、不安しか残りませんでした。

[77588-res88262]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月24日(日)14:01

わきからアプローチであれば、わきにある神経にキズが入ったとか、瘢痕組織の中で神経に瘢痕による圧力がかかったままになってしびれや痛みが続いているという可能性もあるように思います。神経を瘢痕が締め付けているような場合、この治療はかなり難しいかもしれません。メチコバールやリリカなどの内服を続けるか、キズの中にある神経を剥離して周囲の締め付けを解除するか、ステロイドの注射を何回か繰り返すなどの方法が考えられますが、確実にこれで治りますというものがないのが現状です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77563]

[77558-res88229] 乳がん検診とクーパー靭帯について

投稿者:かな

投稿日:2022年07月20日(水)20:48

「マンモグラフィーでそういうこと(クーパー靭帯が切れる)は聞いたことがないのでまず問題はないと思います。」とのご回答ありがとうございます。
切れるまでは無いにしても靭帯が伸びたり下垂につながるほどの負担は無いという理解でよろしいでしょうか?

[77563-res88234]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月20日(水)22:03

私はそのように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77559]

[77544-res88219] についてお礼

投稿者:りさ

投稿日:2022年07月20日(水)07:54

高柳先生

アドバイスいただきありがとうございました。

[77559-res88230]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月20日(水)13:00

ご理解いただけたでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77558]

乳がん検診とクーパー靭帯

投稿者:かな

投稿日:2022年07月20日(水)07:53

乳がん検診の際、胸を機械で挟んで抑えつけますが、クーパー靭帯が切れたりしないのでしょうか?
現在Gカップあるため、靭帯が切れて下垂するのではないかと抵抗感を感じています。

[77558-res88229]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月20日(水)13:00

多分問題はないと思います。じん帯が切れるほどのことをすると、実際上痛みが数週間は続くと思いますし、腫れも数日は続くと思います。さらに内出血が確実に出ることになり、マンモグラフィーでそういうことは聞いたことがないのでまず問題はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77544]

[77530]色を薄くしたいについて

投稿者:りさ

投稿日:2022年07月19日(火)07:44

高柳先生

ご返信いただき、ありがとうございます。
色を薄くするには、どのような方法が良いのでしょうか?

[77544-res88219]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月19日(火)22:03

肌の本来の色を変更するということはとても大変なことです。乳頭乳輪の場合、下での回答のとおり、乳輪部分や特に境界部分が色素脱失、白斑などの問題を起こすことがありうるので、私のクリニックではやめておきないと言っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77530]

色を薄くしたい

投稿者:りさ

投稿日:2022年07月18日(月)12:48

乳首、乳輪、VIOの色を薄くまたはピンクにしたいのですが、TAクリーム、飲み薬、インティマレーザーを検討しています。
それぞれの効果を教えていただけますでしょうか?

[77530-res88202]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月18日(月)16:01

クリームやレーザーなどは賛成しません。境界部分が問題になります。乳輪部分が薄くなっても、乳輪から外側に白斑ができることがあります。これはこれで目立ってしまいます。内服薬はほとんど効果がありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77506]

大きなシリコンの抜去について

投稿者:もも

投稿日:2022年07月15日(金)22:30

4年ほど前に入れた豊胸インプラント(乳腺下)の抜去を検討しております。しかしサイズが400ccと大きなものです。抜去のみした場合、胸の余った皮膚によりどのような変化をするのでしょうか?胸が垂れるように余るのか、表面がボコボコになるのか想像出来ないので不安です。

[77506-res88175]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月15日(金)22:04

400ccというと日本人ではかなり大きいサイズのバッグになります。このような大きいバッグを長期に入れていた場合、除去後に多少皮膚の下垂が残るかもしれません。また皮膚による後戻りの圧力がかかっていたような場合は、肋骨がすこし変形していることがあります。これがあると、バッグの除去後にバスト中央に陥没が残るかもしれません。どのような場合でも、表面がぼこぼこになることはありません。また万一変形や下垂が問題になるようなことがあっても修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77504]

しこりについて

投稿者:りんご

投稿日:2022年07月15日(金)20:25

脂肪吸引後のしこりは徐々に大きくなるものですか?
大きくなっているような気がして心配してます‥

[77504-res88174]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月15日(金)22:03

しこりが大きくなるということは聞いたことがないのですが、、。もしあるとすると手術直後くらいの血種が考えられます。出血によりしこりができることがあり、この場合は手術から日数がたっていない時期であれば、大きくなるということがあるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77503]

乳輪縮小後とモントゴメリー除去後の傷跡

投稿者:あんこ

投稿日:2022年07月15日(金)18:08

全ての施術後白い傷跡が目立つようにあります。
再手術するには半年から2年は待ってと言われました。
そんなに待てないので困っています。
どうしたら良いでしょか?

[77503-res88173]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年07月15日(金)22:03

白いキズあとは切開の後の脱色だと思います。そうであれば再度切除をして縫合をしても、その傷が白く脱色することになり、同じ結果になるような気がします。脱色の幅が広くなっているようなら、再度切除縫合を行うことで幅を狭くすることは可能なのかもしれません。これは診察をしないと判断ができません。二つの案があります。一つは白くなったキズに色素を注入してぼかすという方法です。乳輪乳頭の色素注入は乳がんの再建で乳頭乳輪を再建した場合、よく行われています。バストの皮膚をやりくりして再建しますので、乳房と同じ肌色の乳頭乳輪が出来上がることになります。そのため形ができてから3か月以上たってから色素を注入することで本来の乳頭乳輪の色調にするという方法がよく行われています。この方法を使用して、キズに色素を注入するわけです。もう一つは耳の後ろなどキズが目立たない部位から皮膚を採取して、この表皮を除去したものをキズに点状に移植するという方法です。これで肌の色を作り出す細胞を脱色したキズに移植できます。生着後にこの移植された細胞から肌色が出てきます。ただこの方法は採取部にキズが残ることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン