最新の投稿
[25787]
25771のものです。
[25787-res31857]
みみさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月13日(土)15:03
胸部単純撮影でも良くみれば既往歴と照らし合わせて分かります。
私自身は前回もお答えさせていただいた通り、小さなものはあえて除去しなくても良いと思います。然し、稀に大きな幅広いものはカプセルに強く癒着しており、その事が術後のリンパ液貯留の原因になったりするものですから、除去しております。そのような場合、わきからは取り出しにくいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25786]
バッグ抜去後
ご相談、宜しくお願い致します。
5年前に、シリコンを入れて、野球の球のように硬くなってしまったので、二ヶ月前に手術をして取り出し、術後経過も特に問題なく、安心していたら、乳首の奥に、しこりがある事に気が付きました。
一ヶ月の術後検診では、少し痛みがあったので、乳腺が炎症を起こしているのかもしれないと言われ、ロキソニンを処方されました。
このしこりは、いったい何なのでしょうか?
乳癌ではないかと不安になって来ました。
それとも、シリコンを取り出すと、このように後遺症として残ってしまうのでしょうか?
しこりを押すと少し痛みがあります。
[25786-res31865]
不安さんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月13日(土)16:00
痛みを伴っていますので、乳腺炎→乳腺症の可能性があります。
術後、落ち着いてきた所ですからありえるかも知れません。乳腺外科で経過をみていかれたらと思います。
切除するとすれば逆にへこみなども生じますので、慌てることなく様子をみる時期で良いと考えますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25779]
挿入位置と大きさ
胸はほとんどありません。
乳腺下より大胸筋下に入れたほうが不自然になりました。
(見た目もさわり心地も全てマイナスです)
乳腺下のときの大きさより、小さいバッグを入れたにもかかわらずです。
クリニックは別々のところですが、
これは医師の腕の差ということになるのでしょうか?
何が考えられますか?
[25779-res31864]
yamaさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月13日(土)15:05
最初は乳腺下に入れたが、その後大胸筋下に入れ直したと云うことでしょうか?
技術の差によるものは、バックの種類の選択、術中の操作、感染や出血の有無、筋の処置法です。
ポイントが分かりにくいのでお答えが難しいのですが、その部分を詮索していく事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25779-res31868]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月13日(土)21:05
通常は元の胸が平坦という場合、筋肉下のほうが自然に仕上がることが多いと思いますが、、。バッグの入れる位置やバッグが小さくても突出度の大きいものであったり、筋肉の処理の問題などがあるのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25771]
25717のものです。
ご回答ありがとうございます。
もう少し質問させてください。
高柳先生のおっしゃる将来とは術後の回復が早いということでしょうか?
当山先生のおっしゃる石灰沈着が高度な場合、レントゲンで確認できますか?
また、石灰沈着がある場合、体の症状などなにかでてきますか?
私は10年以上220ccくらいいれており、何年も前から、時折、にぶい痛みや、ちくちくした痛みがあります。あと見た目は自然ですが、固く寝ると流れないし、寄りません。張った感じというか窮屈な感じもします。私は石灰沈着の可能性高いと言えるでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
[25771-res31837]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月11日(木)23:02
わきから抜いた場合は、この部位の圧迫などをしたほうが安全ですし、わきの引きつりが残ったり、腕の感覚が鈍くなったなどのトラブルも時にはありうることです。石灰沈着については手術前に検査をすればわかることが多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25771-res31839]
みみさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月12日(金)09:04
MRIなどがより確実に石灰化が確認出来ます。
10年以上挿入されている方は石灰化が多少ともあります。
手術ですべてを取り切る事は出来ませんし、その必要もありませんが私はある程度高度なものは除去させていただいております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25770]
左右差について
授乳後、バストにハリがなくなりサイズもダウンしてしまいました。
現在、バッグによる豊胸を検討していますが、
左右でサイズが半カップ程差があります。
半カップなら同サイズのバッグでOKと考えられるドクターと
左右サイズ違いを入れて調整するという考えのドクターと
ドクターによってもお考えは違われるようです。
それでご相談なのですが
1 こちらの先生方は、半カップ位の左右差がある場合
同じサイズのバッグで手術するのと、
サイズ違いのバッグを使用するのと
どちらが良いとお考えでしょうか?
2 乳腺下で乳房下切開の手術の場合、
局所麻酔で意識がある中で手術をすることが多いのか、
静脈麻酔で眠った状態で手術を受ける事が多いのか、
どちらなのでしょうか?
3 乳房下切開を選択した場合、傷が目立つ(赤い)のは、
どのくらいの期間でしょうか?
4 認定医の先生でも、
得意不得意の手術がおありではないかと思いますが、
関西で豊胸が得意の先生を推薦していただければ嬉しいです。
いろいろご質問ばかりで恐縮ですが
お答え願えれば幸いです。
[25770-res31836]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月11日(木)23:01
本来バッグも25ccごとのサイズになったりしますので、正確に左右差の分を調整できるバッグというのはないわけです。ただ一番それに近いバッグを選択することはできますので、私の場合は、手術中にいくつかのサイザーといわれるボリューム測定用のバッグを仮に入れてみて、左右差を比べて一番左右がそろうものを選択しています。必要なボリュームが判断できれば、そのサイズのバッグを入れるようにしています。これは手術中に実際に入れてみて、検討することができますので、手術中に考えるということでもいいのではないでしょうか。豊胸手術は麻酔範囲が広いので、全身麻酔、静脈麻酔と局所麻酔の併用、あるいは硬膜外麻酔などが使用されています。私は静脈麻酔と局所麻酔を併用する方法で行っています。キズの赤みは個人差があって、平均で2−3年で赤みがなくなり目立たなくなります。ただこれより早く目立たない状態になる人もありますし、これよりもっと時間がかかって、目立たない状態になる人もあります。またまれにはキズがすこし目立ったまま残るということもあります。これらは肌の質の差によるものです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25745]
相談です
以前シリコンを脇からいれました。
インターネットで色々調べているうちに、胸にはたくさんの神経があることをしり、こわくなりました。こちらの先生方は脇からいれたならば脇からぬいたほうがいいといわれていたので、神経がだめになってしまう確率はどのくらいなのでしょうか。心配いらないくらいですか
[25745-res31813]
こうさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月11日(木)11:03
傷を含めて総合的に判断すべきかと思います。
脇から除去しようとしますと取り出しにくいので(生食バッグは容易ですが)、患者さんが痛みなどを訴えたり、少々無理をする時がありますので麻酔の選択が重要となります。
乳輪からですと乳腺が大きい方はやりにくさがあります。等々を勘案していきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25717]
25688のものです
ご回答ありがとうございます。
もし、癒着や硬縮があった場合、脇から抜去するよりも乳りん下の方が、よりリスクは少ないですか?
あと、カウンセリングの先生が乳りんにできる傷口は近くでみても全くわからなくなると笑って言っていました。本当でしょうか?
[25717-res31781]
みみさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月09日(火)14:03
わきからよりは乳輪下の方が将来は楽だと思います。ただ皮下の処理をうまくやらないと、キズが少しへこむことがあります。キズが目立つか目立たないかは、その人の肌の質による差が大きいと思います。
万一白くなって目立つ場合は、後日色素を入れてぼかすことも可能です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25717-res31784]
みみさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月09日(火)14:04
1)言葉で表現しますと分かりにくいとは云えても分からないとはいい切れませんので、
この程度の回答でご理解下さい。
又、乳腺を直接(直達)で切断しない事です。
やや回り道をしてバックに到達して取り出す事がこれから出産などの予定のある方は大切です。
2)癒着や拘縮と云うより石灰沈着が高度でそれを取り出す事も目的とするのなら乳輪切開の方がわきからより有利とは云えます。癒着と云うのが分かりずらい状態ですが拘縮だけなら挿入もわきからですからわきから取り出しが普通の考え方でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25713]
新しい豊胸?
ネットで宣伝してたのですが、先生方皆様に本当なのか是非教えて下さい。
『エンドプラストのジェネリック 豊胸(バストの上のほうに張りを持たせたい) 2
エンドプラストは、ヒアルロン酸などと違い、注入というよりも、シリコンのバッグプロテーゼを挿入するほうに近い手技です。したがって、処置のセッティングは、手術のセッティングになります。しかし、セッティングは手術であっても、注射器で挿入できるため、術後の痛みや腫れは非常に軽度です。術後は、痛みと言うよりも、ツッパリ感を感じる程度です。そのツッパリ感も、1週間ほどでなくなります。それは、エンドプラストが入っていくのと同時に、挿入スペースがエンドプラスト自身で作成されるためです。そうすると、挿入物を挿入する前に、そのスペースを別に作成する必要がありませんので、強い刺激が不要になり、出血もなく、したがって術後の痛みや腫れについては、非常に軽度なものがあるだけになります。こういった、術後の経過については、サブQやマクロレーンなどのヒアルロン酸注入の豊胸と同様です。入浴は翌日から全身のシャワーが可能になります。
エンドプラストで豊胸術 Mammaplasty with Endoprosthesis
どうしても手術をしたくない・メスを使いたくない方に
プチ整形感覚で、半永久的バストアップ
エンドプラストは、ジェル状の、まったく新しいコンセプトのプロテーゼです。見掛け上はジェル状ですので、小さな穴からの挿入が可能です。しかも、ヒアルロン酸や注入用コラーゲンと違い、吸収されることがなく、その効果は半永久的と言えます。また、悪名高き注入用シリコンや、ハイドロジェルのように、周囲に流れていったり、正常組織内にもぐり込んでいくようなことはありません。さらに、これまでの注入剤との大きな違いは、ほぼ完全に取り去る事ができることです。 また、エンドプラストは、正常組織の間に入り込んでいかないので、ヒアルロン酸100cc分のボリュームが、とです。したがって、術後の腫れや内出血など、手術に際しての反応が最小限です。注射器を使用して挿入しますが、液体の注入ではなく、プロテーゼの挿入です。従来の豊胸バッグ同様、トラブルの際には、摘出が可能です。
エンドプラストのまとめ
1)ジェル状で、小さな穴からの挿入が可能
エンドプラストは、ジェル状の、まったく新しいコンセプトのプロテーゼです。小さな穴からの挿入が可能ですから、術後の腫れや内出血など、手術に際しての反応が最小限です。
2)組織内に注入するのではなく、スペースに挿入するものである
注射針による注入は行いませんが、挿入するスペースの作成と挿入を、細いカニューレによってほぼ同時におこないます
。
3)吸収されないから、効果は半永久的
ヒアルロン酸や注入用コラーゲンと違い、吸収されることがなく、その効果は半永久的と言えます。
4)ほぼ完全に摘出が可能
エンドプラストの周囲には、これまでの豊胸バッグ同様に、被膜が形成されて、形と位置が安定します。したがって、ほぼ完全な摘出が可能です。
5)EUにて、臨床治験が終了している
エンドプラストとはその名の通り、注射薬や注入材ではなく、CE認可のプロテーゼ(埋入材)です。
6)費用は、10ccにつき、¥105,000です。』
と…本当に嘘みたいな、
豊胸のジェルタイプで、
注射で注入し永久的で、
後々しこりや塊にならない新しいのが開発されたのでしょうか?
出口先生、高柳先生、当山先生、土井先生、白壁先生…是非本当の事を、
教えて下さい。
もし、だまされて結局はヒアルロン酸や脂肪注入とかで定着しないで、塊や、しこりになったら…と思うと…
お忙しい中長文で失礼しますが、やはり先生方はバックの方を、1番にオススメでしょうか?
脂肪や上記の注射での、デメリットはないのでしょうか?
だまされる前に、
犠牲者が出る前に是非、
よろしくお願いします。
[25713-res31759]
Mさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月08日(月)10:05
エンドプラストはポリアクアミドです。感染に弱いが、とり出せる。但しカプセルが出来るまで動かせない。
長期のフォローはまだないと云う結論です。私は鼻根部、顎のみと限定して使用し、この事を説明して少量0.5cc程度使用します。
ある面でおっかなびっくりしながら患者さんと共にフォローを続けているのが現況です。
乳房にやる勇気など全くありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25713-res31769]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月09日(火)01:02
まだ学会や論文で安全性が確立している方法ではありません。過去に日本では各種の注入物による豊胸手術が行われ、どれも短期的には死亡例もあり、長期的にも悲惨な結果に終わっています。またこういう問題が繰り返されるのではないかという感じもありますが、私自身こういう手術を見たことがありませんし、論文や学会発表でも詳細を知りません。またアメリカのFDAの承認は出ていませんし、ヨーロッパのCEの承認というのは、安全なものであるという承認ではないということを知っておいてください。多分起こりうる問題の一つはカプセル拘縮ではないかと思います。周囲にカプセルができると思いますので、これが収縮する可能性があります。これが起きるとかなり硬いバストになり、取り出す必要があるかもしれません。こういう問題をどのようにクリアされていこうとされているのかがわかりません。数年して存在しなくなる治療方法かもしれませんので、当分様子をみられてはどうでしょうか?あくまでも私個人の見解ですが、とてもいい方法には思えないのですが、、。すくなくともこういう治療方法が出てきても3−5年くらいは評価ができないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25691]
ステロイド局注
御丁寧な回答ありがとうございます。
ステロイド注射のデメリットは皮膚が薄くなる、色素沈着?脂肪が吸収され今より胸が小さくなるなどですよね?
逆にメリットはしこりが小さくなる・・・ですよね。私の場合しこりが一つづつで掴めるので命中出来そうに思うのですが・・・。
注射をした場合、効果は日に日に感じられるものなんでしょうか?
効果持続期間は何日位なんでしょうか?
しこり摘出迄は考えてなく、最悪このままでもいいかなと思っております。
[25691-res31729]
瘢痕のシコリであれば良いのですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年11月06日(土)13:02
瘢痕による線維化のシコリであればおっしゃるようにステロイドの効果がある程度まで期待できます。完全に無くすことは困難でしょう。死んでしまった脂肪細胞が線維の膜に包まれた状態であれば、ステロイド注射は何の意味も有りません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25691-res31733]
匿美さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月06日(土)15:01
ステロイドのデメリットはその他に、あまり何回も繰り返すと多毛、生理不順、副腎機能不全、消化器系の異常、倦怠感、むくみなど多くの副作用があります。また治療の効果についても、やってみないと分からないところがあります。
効果が出る場合は、1−3週間程度でわかります。効果はその後もずっと持続します。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25690]
シリコンバッグ
9年前に大胸筋下に180ccのシリコンバックを入れました。手術後しっかりマッサージをしなかったせいか、今だに定期的にマッサージをしないと少し固くなります。これは普通なのでしょうか?またシリコンバッグは10年位で入れ替えた方が良いと聞きますが、もし何の問題もなければこのままにしておいて大丈夫ですか?ご意見お聞かせ下さいませ。
[25690-res31730]
まなぶさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月06日(土)13:05
バッグの表面が透明でスムースなタイプですとマッサージが必要となりますが、ザラザラしたタイプはマッサージが必要ではありません。
スムースタイプで少し硬くなっていると云う事であれば、執刀医のもとで入れてあるバッグを確認後に強いマッサージ(クローズドカプセルトミー)をしてもらって下さい。
過去の応答の中から「25476」「25415」など参考にしてみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25690-res31734]
まなぶさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月06日(土)15:01
9年前というと、コヒーシブシリコンなのでしょうか?
従来のシリコンからコヒーシブシリコンに移行する微妙な時期かもしれません。少し硬くなるというのは、やはりカプセル拘縮を生じているのだと思います。
中を開けて拡大すれば改善すると思います。バッグについては検診が必要で、状態によっては入れ替えが必要なこともあり得ると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
ご回答ありがとうございます。
心より感謝します。
何度も申し訳ございませんが、もう少し質問させてくざさい。
MRIとてもうけたいですが、先月にレントゲンを5枚とったので、できればしばらく放射線をあびたくありません。胸のレントゲンをとったのですがそれにはうつらないですか?
あと、石灰沈着が予想される場合、脇から切開だと危険ですか?