オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[27463]

ヒアルロン酸豊胸

投稿者:りりこ

投稿日:2011年04月25日(月)23:58

ヒアルロン酸のサブキューによる豊胸を考えているのですが、
しこりになるとよく聞きますが、いい先生によってはよい仕上がりになるのでしょうか。また、持続性が1年から2年、2年から3年等ことなりますが、これってどうなのでしょうか。
また都内でどこかよい先生、良い病院をお教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

[27463-res34080]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年04月26日(火)11:03

どのように注入をしても多少正常よりはわずかに硬いバストになるように思います。入れ方による差もあるように思います。同じ部位に多量に入れると、周囲にカプセルができることがあって、カプセル拘縮が起こり、かなり硬いバストになることがあるように思います。入れた量によっても吸収の年月の差が出るようです。東京がどなたがこの手術をよくされているかは私にはよくわかりません。すみません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27456]

シリコンバッッグからのもれ

投稿者:玲子

投稿日:2011年04月25日(月)20:04

14年前に福岡で豊胸術を受けました。最近片方の胸がぺこっとなって少しずつ小さくなっています。中身はたぶん生理食塩水です。今どこの病院におねがいしたらいいのか悩んでいます。日数がたつとばっぐが拘縮してとれなくなると聞きました。そうですか?またばっぐをとりだすのは難しいですか?また胸を大きくしたいのですが今は生理食塩水でなくコヒーシブが主流だと聞きましたが本当ですか?福岡大学病院で受けた方がいいか、ほかに良い先生がいればおしえてください。お願いします。

[27456-res34071]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年04月25日(月)21:04

生理食塩水バッグであれば、今の状況は多分生理食塩塩水がもれているのではないでしょうか。バッグの除去は簡単にできます。入れ替えということであれば、今はコヒーシブシリコンにされるのがいいと思います。現在は生理食塩水タイプのバッグを使う方は日本ではほとんどおられないのではないでしょうか。クリニックについては、胸の手術をされておられないクリニックもあると思いますので、この協会の適正認定をとっているクリニックに直接電話やメールなどで確認をされてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27447]

ケナコルト

投稿者:ぴこ

投稿日:2011年04月25日(月)10:19

ケナコルト注射を 脂肪注入による胸のしこりの為に打ちました。数日後に打った箇所場所やその側の腕がジーンと痛むのですが、これはケナコルトの副作用でしょうか?

打った量は0.3ミリで問題ないと先生からは説明をうけましたが・・・。 教えてください。 

[27447-res34067]

関係ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年04月25日(月)21:01

量的にも場所的にもまず問題ないと思います。しばらく様子を見てみられてはいかがでしょうか?

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[27412]

脇の傷跡

投稿者:あこ

投稿日:2011年04月20日(水)16:30

半年前に脇からの抜去と脂肪注入を同時にしました。(解ける糸での縫合)バッグの挿入した時と同じ場所なんですが、半年経った今でも一部赤味が残っており白くなった部分が盛り上がっていたり、片方はへこんでいる(くい込んでいる様な感じ)部分もあります。
修正を考えているのですが、時期的にいつ頃からオッケーですか?
病院でしたら何科に行けば良いですか?
できれば美容外科に行きたいのですが、関西(大阪)で良い先生を紹介していただけないでしょうか?宜しくお願いします。

[27412-res34025]

あこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月21日(木)09:05

形成外科や美容外科では「傷の修正」と云うのは基本的技です。
その為、大阪の認定医ならどなたでもやっておられると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27328]

乳がん検診

投稿者:さやか

投稿日:2011年04月13日(水)13:56

先生方、こんにちは。
乳がん検診に関する質問です。

私は1年半前に脂肪注入による豊胸を受けました。
そして、乳がん検診を受けたいと思っています。

脂肪注入を行っていますので、
近所の病院では乳がんの判別は難しいのではないかと考え、
その道のプロの先生に検診していだきたいと思っています。

施術した医院に相談したところ、
東京の病院を紹介してくれましたが、
なにぶん遠いので費用や時間的に行けそうにありません。
福岡の大学病院に電話で相談しましたが、
「施術された医院でご相談ください」と言われました。

私は福岡に住んでいます。
ですので、九州の医院をご紹介いただけませんでしょうか?
関西あたりまでなら足を運べます。

ご回答のほどよろしくお願いいたします。

[27328-res33906]

さやか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年04月13日(水)14:04

福岡大学の形成外科で診てもらったらどうでしょうか。原口美容外科が福岡の駅前にありますので、そちらから紹介されたら良いと思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ (携帯)

[27328-res33922]

さやかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月15日(金)11:00

脂肪注入やシリコンバッグによる豊胸術後は乳癌検診をどうしたら良いか、多少の問題点が残っているように思います。
脂肪注入はマンモグラフィーは出来ますが、シリコンバッグは出来ません。
但し、どのような検査でも撮影されたものをみて見分ける眼力と云うものが必要となります。云わゆる読影力です。
検査が出来て読影力のある医師を探すのは外科系の乳癌専門医になると思います。
そして豊胸術後の状態を読み切る経験が必要となりますので、ベテラン医となるでしょう。
通常、脂肪注入はマンモグラフィー、エコー検査、新しい所では造影剤を注入したMRI(放射線科)検査となるかも知れません。
それ等を兼ね備えた医者を探すのは各都道府県の医師会にお問い合せ下さった方が早道のように思いました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27306]

サブQについて

投稿者:もも

投稿日:2011年04月11日(月)15:34

こんにちは。
サブQについて教えていただきたいのですが、いずれは吸収されてなくなってしまうものなのでしょうか?
そして、それはどのくらいの期間で吸収されるものなのでしょうか?
また、サブQがしこりになって硬くなってしまったり痛みを生ずることはありうるのでしょうか?
長くなってしまいましたが本気で豊胸を考えておりますので回答よろしくお願いいたします。

[27306-res33896]

ももさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月12日(火)11:01

吸収の度合はサブQの量にもよると思います。
すべてなくなるのは1年以上も経ってからと云うことになるでしょうが、除々になくなっていくと云うのが現実ですので次第に乳房の豊かさが元に戻ると思われます。
やはりシリコンバッグによる豊胸術が良いと思いますが、年齢や乳房の形など実際の状態をみて具体的に決めていきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27306-res33903]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年04月12日(火)15:04

サブキューはいずれ吸収されてなくなるものです。大体1−2年は残っているように思います。注入をした場合、正常のバストよりすこし硬く仕上がることが多いように思います。痛みはあまりありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27273]

27266です。

投稿者:りか

投稿日:2011年04月08日(金)22:52

27266です。当山先生、ありがとうございました。

個人的には、あまり気にしていないので、このままにしておこうと思うのですが、それも有りですかね。。。? 

[27273-res33850]

りかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月09日(土)09:05

気にしていなければ、特に問題とはなりません。
但し、このサブQの件とは別に乳癌検査は定期的にお受けになって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27266]

しこり

投稿者:りか

投稿日:2011年04月07日(木)23:15

以前に、某チェーン店で、胸にサブQを打ってもらい、それが現在にシコリになってしまいました。サブQのシコリは、そんなに心配するものではない。と何度も聞いた事があるので、そんなに気にしていません。これらのシコリは、わざわざ除去手術を受ける必要はないですか。。。?このままに、放置しておいても大丈夫なのですか。。? ご返信を頂けると有難いです。

[27266-res33839]

りかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月08日(金)15:02

恐らくカプセルの中に閉じ込められている型にサブQが存在しているものと思います。(実際はサブQがかたまり、カプセルを作ってしまったのかとも思いますが)気になるなら、うまく針で突っつくとカプセルが破れる可能性はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27254]

27221の者です。

投稿者:きりこ

投稿日:2011年04月07日(木)00:45

何度もすみません。

色々なクリニックに問い合わせたところ、強力脂肪溶解注射で改善できるというお返事を頂いたのですが、どう思いますか?
せっかく高いお金を払って大きくしたのに、その注射によりしぼんでしまうのは苦痛ですが。。。

私の場合、両胸に大きな硬いしこりがあって、特に左胸は常に
はっている状態で痛いです。

触ると明らかに硬いし、彼にもばれたくありません。
しこりを全部なくすのは難しいでしょうから、
せめて触っても分からないくらいにはしたいです。

[27254-res33821]

きりこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月07日(木)09:03

脂肪注入によって生じた硬いしこりと云うのは文章内容から分かるのですが、しこりがどのような状態なのかが分かりません。
例えば痛い、張っていると云うのは炎症所見を思わせます。
その経過は、これ迄どうだったのか?
日医大で検査された時の診断はどうなのかによって治療方法が違ってくると思われます。
膿瘍、膿腫形成、線維化した壊死組織、乳腺炎(症)等区別なさって判断される事をおすすめします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27235]

27220の者です

投稿者:桜子

投稿日:2011年04月05日(火)07:56

以前のう胞が出来た事があり、年に1回大学病院の乳腺外科で定期検査をしているので、とりあえずそこで予約してみたのですが、乳腺外科でも大丈夫でしょうか?

検査はどの様な検査になるのでしょうか?

予約が一番早くて4/8(金)だったのですが、異変が起きてから1週間も放置して大丈夫なのか心配です。。。

[27235-res33803]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年04月05日(火)15:04

痛みや腫れ、皮膚の赤みなどが悪化傾向でなければ、あまりあわてる必要はないかもしれません。検査は乳腺外科でもいいと思います。ただ医師によっては判断ができないと回答されるケースもあるかもしれません。検査内容は状態によって異なってくると思います。血液検査、超音波、触診、CTやMRI、場合によってはマンモグラフィーなどになるかもしれません。菌の培養検査などの場合は、中を一部あけないと難しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27235-res33807]

桜子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年04月05日(火)16:02

 私は乳腺外科の方が良いと思います。
しっかり調べてフォローして下さると思うからです。
検査はマンモグラフィー、超音波、MRIなどと考えますが、時に穿刺、組織検査をする事もあります。
順序だてての事だと思いますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン