オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[27678]

このままで大丈夫でしょうか?

投稿者:かなえ

投稿日:2011年05月18日(水)00:13

ご相談します。現在55歳です。
今から37年前の18歳の時に、シリコンバッグを入れました。間もなく石の様に硬くなってしまい、26歳の結婚を期に抜去しました。そして5年前初めてマンモグラフィとエコー検査を受けた所、その時のシリコンが漏れ出ていると言われました。マンモでのその白い影を見てみると、左右とも2センチ程の大きさに見えました。
しかし今更これを一つ一つ手術で取り出すのは容易ではないそうです。自覚症状は全くありません。
先生は毎年エコーで経過観察して変化がなければ大丈夫と仰いますが、それが原因で乳がん等の病気を引き起こすのではないかとそれだけが不安です。ご回答よろしくお願いします。

[27678-res34357]

かなえさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月18日(水)10:00

シリコンバッグが開発される以前の事になりますが、バッグではなくシリコンの注射を多量に乳房内に注入するやり方がなされておりました。
その除去に当時の形成外科医は本当に苦労した時代がありましたが、シリコンで硬くなっている部分を除去し、その組織を顕微鏡でみても炎症などはあっても悪性変化がみられなかったのは事実です。
その点から云えば恐らく貴方の場合も大丈夫と云えますし、年に1回のエコー検査をして下さる方がおられると云うのであれば安心して人生をお過ごしなさって良いかと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27641]

被膜拘縮2

投稿者:ゆめの

投稿日:2011年05月14日(土)22:24

ご返答頂きありがとうございました。
湘南クリニックのYouTubeに被膜拘縮の映像があり、このゴムの様な被膜があるかと思うと、気持が悪く、痛みもありますので、来月早々にオペが出来るようスケジュールを組み立てております。
湘南クリニックの先生に、被膜拘縮のオペの再発率は低くはないとの御説明を受けましたが、今回はオペ後の経過を見つつ、今後の対策を先生と考えていけたらと思っております。
そこで質問です。
被膜拘縮は、どの様にしてはがすのでしょうか?
切り取るのですか?
具体的に教えて頂きたく思います。
自分がどの様なオペをして頂くのか気になりますので・・・。

よろしくお願い申し上げます。

[27641-res34315]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年05月15日(日)23:05

カプセル(膜状の組織です)をどのようにはがすかということでしょうか?そうであれば、バッグの周囲にある膜のすぐ外側の層を小さい切開から確認して、あとは全周でこの層にそってはさでがはぐようにして除去していきます。多少の出血がありますが、わりに簡単にはがれます。ただしこれだけでは拘縮が解除されないことがあって、同じ部位にバッグを再度入れる場合は、全周、または一部で縦横に切開を入れて、中を拡大しておくことがあります。。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27641-res34319]

ゆめのさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月16日(月)11:00

ゴムの様な被膜はバッグを入れると必ず出来るものです。
これが生体内防御反応の一種と云っても良いかと思います。
この被膜が硬くなって縮まってくるのを拘縮と云いますが、その事によって乳房が外見的に硬くみえるのです。
再修正は乳房下縁からの切開が良いと思います。
被膜を全部とる方もおられますが、そのような事をせずとも拘縮部を切離して広く空洞を広げる処置で良いと思いますが、どこをどのように切離していくかは医者の考え方で多少違うでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27617]

脇の下の傷について

投稿者:真子

投稿日:2011年05月11日(水)17:07

當山先生。この間は電話ですいませんでした。今日抜糸に行きます。ボンレス状態はかわりませんがしばらく様子をみてみることにします。不安一杯だったのでスグに解答して頂き心が落ち着きました。まだバッグの中身とか不安ですが、もう少し時間をかけてかんがえてみます。ありがとうございました。

[27617-res34274]

真子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月12日(木)11:00

突然の電話でビックリしましたが・・・ご遠慮なく。
先生に宜しくお伝え下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27614]

27612です。

投稿者:miffy

投稿日:2011年05月11日(水)16:00

マッサージをしても治りませんか?

担当医に「左が右より早く馴染んだから気になるだけ。マッサージをすれば早く馴染みますよ」って言われたんですが・・・このまま本当にマッサージを続けたら治るんでしょうか?

[27614-res34264]

miffyさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月11日(水)17:03

私が再手術を視野に入れた方が良いと思ったのは下記の理由です。
ご一読下さい。

1)マッサージをしなくても良いバック→即ちテクスチャータイプが使用されていると云う点

2)右側が左側よりあがっている事→前回も記しましたが、脇から挿入されておりますので下端の剥しがどうだったか?
或いは出血があり乳房下端に血腫を作っていないのか、その結果としてバックが入っている範囲が狭くなる拘縮現象を起しているのではと思う事。

3)アシメントリーバックと云う点→脇からだと稀にバックの位置的な部分が確認出来ない時があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27612]

豊胸手術後の心配

投稿者:miffy

投稿日:2011年05月11日(水)13:45

今から1ヶ月前の4月8日に豊胸手術をしました。
アシンメトリーバッグというマッサージなしのバッグを乳腺下に脇から入れました。
腫れも引いて、左乳は馴染んで柔らかくなったんですが・・・右乳が固めで動きが悪いんです。
この間の検診で先生に聞いたんですが・・・マッサージをしなさいって言われました。
マッサージをしてる間は、少し柔らかくなった感じはしますが・・・マッサージを止めると元通りになります。
ガチンガチンの固さでは、ないんですが「拘縮」の事が気になります。
左右の位置も少し違います。
固めの方が少し上です。
マーーサージを続けたら馴染むんでしょうか?

[27612-res34261]

miffyさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月11日(水)15:03

右乳房下端の剥しが少なかったのか、出血が多かった為に血腫が出来、拘縮の傾向をみせております。
上方に右が挙っているいると云うことはそれ以外にバッグの位置がアシメントリー通りに入っているのかどうかが疑われます。
いずれにしろ再手術は視野に入れておいた方が良いように思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27612-res34291]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年05月13日(金)21:04

片方が硬くなっていて、位置に左右差があるということなので、バッグを入れる際の剥離に左右差があったか、カプセル拘縮の可能性があるように思います。いずれにしても、マッサージで治るかどうかはわかりません。担当医がマッサージを勧めておられるのであれば、剥離の位置は正しくて、拘縮が始まりだしているということなのでしょうか?手術後バッグの位置に左右差がなく、次第に硬くなって上に移動してきたのであれば、こういう可能性もありますが、最初から位置の左右差があったのであれば、剥離の位置の差が原因かもしれません。この場合は、残念ながら、再度の手術がいるかもしれません。状態を拝見していませんので、十分な回答はできませんが、ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27608]

ヒアルロン酸注入

投稿者:りか

投稿日:2011年05月11日(水)00:39

私はヒアルロン酸をバストに注入する事を考えております
ヒアルロン酸は1年程度で吸収されるとされておりますが、
低吸収ヒアルロン酸注入と言う5年程度持つというヒアルロン酸
がある事を知りました。でも、このヒアルロン酸を使用している
所があまり聞かないため、不安が多少あります、
この方法と5年程度もつヒアルロン酸聞いた事はございますでしょうか。また、これは通常のヒアルロン酸同様安全でしょうか?
宜しくお願い致します。

[27608-res34253]

りかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月11日(水)11:04

Qメド社のものであれば同メーカーに問い合せをしてみるか、日本の代理店にお伺いしてみるしかありません。
サブQより量の多いもの等々豊胸術用のヒアルロン酸があるのは知っておりますが・・・
長持ちすることによってリスク等の発生や成績は知り得ておりませんし、報告も私自身は知りません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27603]

追加質問です☆

投稿者:ラム

投稿日:2011年05月10日(火)18:15

この間は質問に答えていただいてありがとうございました!
もうひとつお聞きしたいのが、乳輪縮小と豊胸の手術を別々に行うつもりなのですが、どちらを先にしたほうがいいかなどありますか?

[27603-res34252]

ラムさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月11日(水)11:04

豊胸術が先です。
胸を大きくすると乳輪もやや大きさと張りを出すからです。
豊胸術後の結果、乳輪縮小をお考え下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27593]

抜去後の胸

投稿者:かりん

投稿日:2011年05月10日(火)12:45

以前に抜去後の胸の左右差で相談させて
頂いた者です。
左胸にリンパ液、血液が溜まり数回病院で
抜いてもらっていたのですが、結局左胸だけ
血液が止まらず肉腫?になってしまいました。
乳腺外科の先生に診察をして頂いてるのです
が、胸の左右差はあるけどこのままで大丈夫、
自分の血液を入れて豊胸するのと同じ事と言
われて様子をみる事になりました。
その後半年たったのですが、徐々に胸が大き
くなってきています…。
痛みなどはないのですが、左胸だけ張ってい
て不快感があります。
先生の言う通りこのままで平気なのでしょう
か?
なかの肉腫?をとる手術をした方が良いのか
…このまま大きくなっていくのか不安です。

[27593-res34251]

かりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月11日(水)11:04

もう一度取り急ぎ乳腺外科の先生に診察してもらう必要があります。
その時、前回の検査所見と今回を比べてもらって下さい。
特にMRIやエコーなどが前回とられているとすると、その写真との比較は大切です。
通常、血腫(肉腫)は長期にみれば次第になくなっていくものです。
然し、貴方の場合はその反対です。
そうしますと再度、後出血が続いている可能性があります。
慢性的に続くと困りますので、その確認をしてもらって、再処置の必要があるのかどうかを判断します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27587]

豊胸後の被膜拘縮

投稿者:ゆめの

投稿日:2011年05月09日(月)15:22

お世話になります。
3年ほど前に「城●美容外科(以下、城)新宿院」にて豊胸手術を受け、当初より、右胸の拘縮がありましたが、最近痛みを伴い、硬さが増してきたように感じ、自宅近くの「城 静岡院」を受診しました。その際、痛み止め処方と、オペをされた「城 新宿院」での診察を受けるよう指示され、その様に致しました。
「城 新宿院」では、被膜拘縮為、アンダーバスト部を5cm程度切開し、被膜をはがすよう指示を受けました。
オペはなるべく避け、投薬で少しでも拘縮が緩和出来ればと思っていますが、如何でしょうか?
拘縮のレベルは3かと思います。
ご連絡頂けたら有難いです。
よろしくお願い致します。

[27587-res34239]

ゆめのさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月10日(火)08:05

 薬ではいかんともしがたい状態かと存じます。
やはり乳房下縁から切開してカプセルを切離していく事になりそうです。
バックは同じサイズのテクスチャータイプが良いかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27583]

胸の妊娠線

投稿者:ラム

投稿日:2011年05月09日(月)04:33

出産してから、両胸の内側に何本か妊娠線ができてしまいました…

胸元が少しでも見えたら妊娠線がハッキリ見えて自分でも気持ち悪いです…

しぼんで垂れた感じになっているので、シリコンもいれたいと思ってるのですが、同時に妊娠線も治す(マシにする)方法はないでしょうか?

[27583-res34228]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年05月09日(月)11:00

豊胸は可能で、皮膚にはりもできると思いますが、妊娠線のような傷は、皮膚の線維の破壊によるものなので、これは豊胸をしても消失は期待できないと思います。外観上多少の改善は期待できるのかもしれませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27583-res34232]

ラムさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年05月09日(月)11:00

妊娠線改善に対してフラクショナルレーザーやRFでの対応が考えられておりますが、まだきちっとした成績は出ていないと思います。
当然良くなるとご報告をなされる先生はおられますが、どの程度の症例数で部位はどこか、深さだったのかもう少し慎重な見極めが報告の中では必要な時期ではないかと思います。
貴女様の場合は乳房と云う少し特殊な部位へのお悩みですから。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン