最新の投稿
[28017]
抜去
[28017-res34756]
きっころさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月17日(金)14:05
190ccを7年間入れておきますと乳房組織がその事によって拡張されていると云うことになります。
その事がひとつと、さらに加齢が加わり、乳腺組織や乳房内脂肪組織が一部萎縮(減少)している事が推測されます。
その為、7年前の元の状態とはならず、やや縮小して垂れていると予測されます。
皺の部分が顕著になってくるかも知れませんので、お産の後お腹に包帯を巻く様に充分な圧迫が必要でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27992]
マッサージと破損
質問です。
27969の回答見てて、マッサージのしすぎでバッグが破損することもあるのでしょうか?
私は右胸が硬くなりやすいので、右を中心に毎朝うつぶせ寝と右は体重をかけて180度まんべんなくマッサージしてます。
するとスペースが広がるのか柔らかくなるのですが。
このようなマッサージで破損の可能性もあるのですか?
[27992-res34731]
Yukiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月15日(水)16:00
スムーズバッグの術後対応の場合、空洞内のカプセルが縮まり、云わゆるカプセル拘縮をお越しがちになります。
そうならない為にも日頃マッサージが継続的に必要となります。
一方、拘縮を起しますと閉鎖式カプセルトミーと云うやり方でカプセル自体を強いマッサージで破り、拘縮を除去する事があります。
これは自分では出来ませんので、医師がやる他動的マッサージとなります。
これ等の操作でシリコンバッグが破れる事があったり、内出血を起したりします。
コヒーシブシリコンでは、この閉鎖式カプセルトミーは出来ませんし、マッサージの必要もありません。
又、貴女がやっておられるうつ伏せ位のマッサージではシリコンが破れる事がありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27992-res34752]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月16日(木)11:05
自分で行う程度のマッサージでは多分バッグの破損の心配はないと思いますが、念のため、1年に1回程度の定期検診は受けておかれたほうが安全かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27990]
乳輪の傷
高柳先生、たびたび詳しいご回答本当にありがとうございました。
すこし安心いたしました。
当山先生、病院の情報本当に感謝いたします。
早速、問い合わせてみます。
[27990-res34725]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月15日(水)12:00
安心されたようでよかったです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27969]
抜去後のしこり状の腫れ
豊胸抜去後一週間なのですが、左の脇から胸にかけて大きな(直径6cmくらい)しこり状に腫れていて、(特に脇の下辺り)一週間健診で先生に治るのか聞いてみたところ、ただの腫れなので治りますと言われましたが、そのしこりは固くて押すと痛いです。
本当に無くなっていくものなのでしょうか?
手術してくれた担当医はただ抜去するだけだからか、あまり感じは良くなかったのですが、そのクリニックで入れたので抜去のは麻酔代だけの3万円のみで出来る為、金銭的な理由で決めてしまいました。
このしこり状になっているものは、どれくらい経てば無くなるのでしょうか?
なぜ左側だけに、このようなしこり状のものが出来てしまったのでしょうか?
[27969-res34697]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月13日(月)16:00
いくつかの状況が考えられると思います。実際の状態をみていませんので、考えられるものとして、出血やリンパが貯留して、しこりを作っている場合、バッグを除去するための皮下のトンネル部分のキズが収縮をして硬くなっている場合、大胸筋の一部が切除されて、一部の筋肉が収縮をして、しこり状に硬くなっている場合などです。いずれの場合も時間とともに改善傾向が出てくることがほとんどだと思いますが、状態によっては圧迫をつづけたほうがいい場合もありますし、針でついて、中にたまっている血液やリンパなどを抜いたほうがいい場合もあると思います。今は担当医が見ておられるはずですから、指示に従ってもらっていればいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27969-res34701]
こまめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月13日(月)18:00
貴方様に当てはまらないかも知れない事を生々しく記述するのは躊躇する所ですが、身近なひとつの経験を述べさせていただきますと、豊胸術の一部の指標がみえるかも知れません。
この事は豊胸術のバッグ除去と云えど、種々なる状態があると云う見方をも示しておると思いますので以下少しの勇気をもって記しておきます。
私は5月から6月初旬にかけ3人の方のシリコンバッグを全て乳房下縁切開から除去致しました。
20年〜30年位の長期に渡ってのバッグを除去しております。
1)Aさんの左はバッグが破れており(マッサージのしすぎ)、組織内浸潤がありましたので全麻下に組織ごと除去しております。
幸いな事に悪性像はありませんでした。
右はスムーズタイプのシリコンが入っており、破れてもおらずカプセルもやや厚いと云う感じのみでした。
2)Bさんの左はカプセルが薄くきれいに出来上っており、何等問題はありませんでした。
然し、右はカプセルが茶褐色で肉芽状、浸出液も溜まっておりました。
カプセルを出来るだけ除去しましたが、3週間ほど排液に苦労しました。
今後も充分フォローが必要だと思っております。
3)Cさんの右はカプセルが厚く石灰沈着も高度で、石灰の粉もバッグ除去後の空洞内に沢山ついておりましたので、出来るだけカプセル等除去、圧迫を強くしております。
左はカプセルも石灰沈着も中等度状態でしたので、ひどい所のみ除去し、すべてのカプセルはとっておりません。
※このお三方とも長期経過後の方々ばかりであり、一部にそれなりのいわくがありました。その為、一概に貴女の事についての参考とはならず、どうこう云えませんが、バッグ除去を単純にお考えになるのではなく、除去後の状態がどのようなことになっているのかを充分見極めておくべきだと思いました。
貴方の胸に一部膨らみがあるのは切開部から遠いようなので、ソフトであれば診断の為にも穿刺などしてもらうべきですが、充分同部を圧迫しておくべきなのではと思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27961]
[27886] 乳輪の傷
高柳先生。お忙しいところ本当にありがとうございました。
傷のことでずーとなやんでいたので、すこしほっとしました。
東京にすんでいるのですが
関東で乳りんの傷をそのような方法で
修復していただける病院をご存知でしょうか。
たびたびもうしわけございません。
宜しくお願い致します。
[27961-res34686]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月12日(日)22:00
クリニックについてはよくわかりません。お役にたてなくて、すみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27961-res34694]
ゆりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月13日(月)12:00
認定医の先生方なら真皮脂肪移植はやっておられます。
又、三田病院の酒井成身先生などにもご相談なさってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27943]
脂肪注入をしました。
三ヶ月ほど前に大腿全周の脂肪吸引のついでに胸へ脂肪注入をしましたがほとんど定着せずに今ではもとの大きさに戻ってしまいました。これといったトラブルはなかったのですが、脂肪が定着しにくい体質なのでしょうか。バックは入れたくないのでできれば脂肪注入で成果を出したいのですが何度しても意味がないのかなぁと考えています。脂肪の吸引自体場所に限りがあるのであとは腹部くらいなのでできても1回か2回ですよね?冷やしたりはしていたのですが体質的にあきらめた方が賢明でしょうか?
[27943-res34658]
あやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月10日(金)15:01
脂肪が定着しにくい体質と云うのを聞いた事がありませんが、移植脂肪の質と量的な問題ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27943-res34668]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月10日(金)18:00
通常脂肪のすべては生着しませんが、すべてなくなるということも、考えにくいことです。しかし、実際に膨れていないということなので、原因はいくつか考えられると思います。一つは脂肪の採取や処理、あるいは実際の注入の際などのいわゆる手術の時になんらかの問題があった場合、手術後にマッサージをしたり、圧迫をしたり、安静が保たれなかった場合、あるいは、もともとのバストの皮膚がかなり硬くて伸展性がないために、バストが注入に抵抗して、入れた脂肪が周囲に拡散したような場合です。体質が原因で生着しないということはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27914]
豊胸抜去後のブラは?
先日、3年間入れていたシリコンを抜去してきました。
抜去を決めたのは左右差が凄かったので・・・。
抜去後も左右差は残っているのでアンダーの位置を治したく補正下着を着けたいと思っています。
抜去をしたクリニックでは、1週間でバストバンドが外れて普通にワイヤー入りのブラジャーをつけても構わないと言われたのですが、色々調べると最低でも2週間の圧迫が必要とかブラジャーは1〜2ヶ月はしないほうがいいとか書いてあって、どれを信じていいのか分かりません。
なのでこちらで教えて頂けたらと思います。
1.ワイヤー入りのブラをしてもいいのか?
2.(補正下着)バストアップニッパーといって、お腹や脇に流れている贅肉をバストに集めるよう、バスト部分は開いている物ですが、こういった物を着けても大丈夫なのでしょうか?
3.アンダーの位置は補正下着でも治せますか?
宜しくお願いします。
[27914-res34636]
みゅうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月09日(木)11:02
豊胸術のシリコンバッグを除去後、圧迫を何時迄したら良いのかはシリコンを除去した空洞内のカプセルの厚さ、石灰沈着の残り、豊胸術のトラブル(抜去する理由)などによって変わると思います。
非常にスムーズな薄いカプセルのみ残されているとすれば、圧迫は2週間位で充分な場合があります。
然し、カプセルが厚く石灰沈着が高度に残っている時などは、強い圧迫を1ヵ月以上続けねばならない時があります。
どうしても空洞内が癒着せず、水が慢性的に溜まる場合があるからです。
そのような事も思んばかって、私は高度な石灰沈着部を一部除去する事があります。
そして圧迫です。
ですから圧迫は何時迄かと云うお質問にはバッグを除去した残りのカプセル内の状況や、除去手術の内容によって変わると云うのを私のお答になります。
その結論から導かれる1)と2)のお答えは乳房組織内の安定が確認された時と云うことになりそうです。
3)のアンダーの位置を含めては、主治医の手術状況を含む判断を知りたい所ですが、補正はあく迄補正であり、何故アンダーの位置が違っていたのかをつきとめてお考えになった方が良く、下着補正では難しいのではないかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27914-res34643]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月09日(木)13:05
バッグを除去した場合、バスト全体の軽い圧迫は、できれば1カ月は続けたほうが安全だと思います。中がどうなっているか、確認するのが難しいので、念のため、1カ月は全体を均等に圧迫できるような包帯やチューブ帯などを使用してもらったほうがいいのではないかと思います。私のクリニックでは、ワイヤ入りの下着は手術から1カ月目くらいから許可しています。アンダーの位置については補正するように頑張ってもらってもいいのかもしれませんが、実際のところあまり効果がないのではないかと思います(あくまでも診察をしていませんので、確実な話ではありません。ご了承ください)。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27886]
乳輪の傷
高柳先生、詳しく説明していただき本当にありがとうございます。
超音波だけ受けれる病院をさがしてみます。
正直マンモは起伏がないから、いたそうでこわいです。
傷の下に自分のしぼうをいれることが可能なのですね。
でも、この真皮脂肪の移植で脂肪が吸収されたり、しこりになったりすることはないのでしょうか。
なにも知識がなく、もうしわけございません。
再度の質問ですみませんがよろしくお願い致します。
[27886-res34615]
ゆりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月08日(水)09:05
あまり大きな真皮脂肪移植ではなく乳輪部へのへこみをカバーする位の大きさ(拇指頭大)であれば充分生着します。
乳房の検査で最近新しいのは造影剤注入によるMRI検査だと思います。
保険適応かも知れません。
但し、貴女に当てはまるのか分かりませんが、定期的に乳癌検診等を含めてしこりなどがあれば追跡検査する事になると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27886-res34621]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月08日(水)11:05
どういう検査が必要かは担当医が状態に応じて判断されると思います。傷の直下に真皮脂肪の移植を行うことは可能です。あまり大きいものを移植すると問題が起きますが、無理な大きさでなく、手術後の圧迫固定などもしっかり行えば、これが吸収されたり、しこりになるようなことはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27873]
乳輪の傷
8ヶ月ぐらい前に10年ぐらいいれていたバックを取り出しました。
乳りんからいれて乳りんから取り出しました。
バックがはいっているときは、
乳りんの傷はくぼんでいなかったのですが、
とりだしたら、傷がくぼんでしまいました。
修正できるものなのでしょうか。
又、難しい手術なのでしょうか。
形自体は取り出した当初は、すこし形がひきつれていましたが、
いまでは、自然な形にもどり安心しています。
でもすこしさわると奥にこりこりしているのがわかります。
先生にといあわせたら、カプセルがあつかったから
といわれました。
もう少ししたら検査してみたいのですが、
レントゲンとCTとMRIでは、どれが一番よいのでしょうか。
又、マンモとかは、MRIより体には有害なのでしょうか。
一番確実で無害な検査を受けたいとおもっています。
傷のことも含めて関東で相談にのってくれる病院はないでしょうか。
よろしくお願い致します。
[27873-res34598]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月06日(月)21:05
傷のへこみは修正が可能だと思います。再度縫合をやりなおすか、傷の直下に真皮脂肪の移植や、脂肪の注入などがいいと思います。しこりは多分バッグを取り出す際にできた傷によるものと思います。それであれば、検査をする意味もないような気がします。傷があるという判定が出るだけで、改善させる方法はありません。傷を切除しても、またそこが傷になりますので、同じことを繰り返すことになります。カプセルだけが残っているのであれば、これは本来自分の組織なので、そのままにしていて問題はありません。検査がどうしても必要という場合は、最初は触診と超音波検査でいいのではないでしょうか。その上でさらに詳しい検査が必要と判断される場合は、医師のほうでベストの検査を選択されます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27850]
女性化乳房
私は男性ですが胸の膨らみで悩んでいます。
先日地元の大学病院の内分泌科で検査を受けたところ
ホルモンに異常なしと言われました。
乳腺は発達していない可能性が高いらしいのですが
やはり見た目が悪く非常に悩んでいます。
なんとか保険適用で手術をしたいのですが
近所の病院では門前払いされてしまいました。
どのような病院で何科に相談すればよいのでしょうか?
どうかご回答をお願い致します。
ちなみに東京都在住の22歳男性、175cm、70キロです。
[27850-res34578]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年06月05日(日)12:00
多分保険診療はどこでも難しいのではないかと思います。私のクリニックでも自費で行っています。あるいはどこかで保険診療が可能なところがあるかもしれませんので、形成外科や美容外科をあたってみてください。直接確認していただかないと難しいと思います。お役にたてなくて申し訳ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
約7年前に豊胸手術を受けました。
現在・出産・授乳中ですが、一段落したら抜去を考えています。
ただ、やはり心配なのはその後の胸の状況。
もともと小さく、両胸190ccのバックを入れています。
授乳もしているため、垂れてしまう事は覚悟の上ですが、
温泉などに入れないほど醜い姿になってしまうことはあるのでしょうか?
個人差もあるかと思いますが、一般的なお話で結構なんでご意見お願いいたします。
また、抜去後の妊娠した場合、授乳することは可能でしょうか?