オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28159]

ありがとうございました

投稿者:B

投稿日:2011年06月25日(土)19:54

早速のご返答ありがとうございました。
やはり、まずはなるべく早く診てもらわないとダメですね!
手術をした美容外科に一度行ってみようと思います。
誰にも相談出来ず、一人ですごく不安だったので助かりました。
心より感謝致します。
ありがとうございました。

[28159-res34934]

Bさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月27日(月)10:03

又、ご連絡下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28142]

お返事ありがとうございます。

投稿者:B

投稿日:2011年06月24日(金)23:51

28126の質問をさせて頂いた者です。
お忙しい中、早々にお返事いただきありがとうございました。
やはり抜くことになりますよね。大胸筋下に入れていても炎症が皮膚の表面まで出ることがあるんですね!
まだ23歳で結婚もしていないので、出来れば傷が目立ちにくい脇の下から抜きたいのですが、やはり難しいでしょうか?
あと仕事も休めて2日くらいです。すぐに通常の生活に戻れますでしょうか?

[28142-res34907]

Bさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月25日(土)10:00

わきから除去でも構いませんが、炎症がありますので全身麻酔でないと術中痛みがひどいでしょう。
さらに抗生物質を含んだ洗滌などをした方が良いのですが・・・
全身検査を含めて術前のスケジュールを早急におとりになる事になります。
お休みが2日しかとれません・・・となるとかなり厳しい状況かも知れません。
余裕があと2〜3日欲しい所かも知れませんが、術後3日目軽いお仕事にかえたり、半日勤務などやりくり出来ませんか?
大事なお身体なので!


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28142-res34912]

B さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月25日(土)15:05

化膿していると手術後ドレーンと言って、汚い物が中に溜らないように外に出す管を挿入する事になると思います。その場合はワキより乳房下から管を出す方が良いと思います。手術はワキからでない方が良いように思いますが、実際は診察してからとなるでしょう。感染の具合にもよりますが、ドレーン抜去まで時間が1週間前後掛かるかもしれません。ただ通院でも大丈夫だと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28126]

皮膚の異常

投稿者:B

投稿日:2011年06月23日(木)23:30

約3年前に豊胸手術を受けました。
半年前くらいから、右胸だけ全体的に硬くなってきました。
そして1ヶ月前から部分的に肌の内側から赤く変色してきて、3日前から赤みが肌の表面に到達して水みたいな膿?が止まりません。1晩で洋服の前部分がビッショリになるくらい出ます。
ズキズキした痛みもあります。
病院に行くのも怖くてまだ診てもらっていません。
どんな可能性が考えられるでしょうか?

[28126-res34882]

B さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月24日(金)09:04

感染しているのでしょう。出来るだけ早くお近くの形成外科、美容外科へ行かれとり出す方が良いでしょう。そのままにしておくと皮膚の炎症が広がり穴も大きくなってきます。薬を飲んだりしても治る事はありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28126-res34888]

Bさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月24日(金)11:01

 体温を計って下さい。
そして早急に主治医のもとに連絡をとってもらうか?遠方ならば紹介先を教えてもらって下さい。
恐らく化膿しておりますので早めにバック除去の処置と云う手段かと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28114]

脇の傷

投稿者:ココ

投稿日:2011年06月23日(木)15:25

2年前に乳腺下で豊胸しました。数日前から左脇下の傷がつっぱるような痛みがあります。傷の部分を押すと張ったようなピーンとした痛みがあります。今まで特に傷の痛みはなかったように感じますが、傷口が中で何か炎症とか起きてることってあるんでしょうか?最近の変化と言えば、脇の医療レーザーをやりだしたことです。右胸がごろごろしてコウシュクかな?と思い、一時期は入れ替えしたい衝動に駆られてましたが、今はだいぶ落ち着き(心が)というより、もうあの痛みを味わいたくないのと、乳腺下に入れた人の入れ替えは大胸筋下と聞いたことがあり、二度目はハト胸っぽくなったり二段胸になりやすく、また乳腺下よりかたいと聞いたので戸惑っています。話がそれてしまいましたが、今現在は脇の傷の痛みが心配です。

[28114-res34897]

ココさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月24日(金)11:02

 豊胸術の切開線がわきだったと云う事でしょうか?
もしそう云う事であれば豊胸術のバックとわきの傷は離れておりますので切開線の傷そのものに何かの異常、例えば炎症などがあるのではないでしょうか?
その事がレーザー脱毛をした事によって発生したのかどうかは分かりませんが、先ずはその辺からことほぐしてみたら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28053]

腕のしびれ

投稿者:A子

投稿日:2011年06月19日(日)20:43

10年前にユーロシリコンのテクスチャータイプを乳房下縁から
入れています。
胸も何年も前からだんだん小さくなり、何ヶ月か前から、毎日両腕がしびれます。
漏れて他の組織に充満しているのでしょうか?

抜去をすれば、直りますでしょうか?

近〃に飛行機に乗ったりするのですが、大丈夫でしょうか?

手術の費用が捻出出来ませんので、抜去の経験豊富な兵庫県か大阪の大学病院の形成外科かどこかの保険が適用できる病院を教えて頂けませんか?

抜去の手術はとても痛いのでしょうか?
胸にも違和感がずっとあり、とても不安で毎日落ち込んでいて眠れません。
よろしくお願いします。

[28053-res34806]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月20日(月)18:03

詳しい検査が必要かと思います。10年前というと、コヒーシブシリコンではない可能性がありますので、破損やもれがあった場合、これを長期に放置すると、周囲組織に拡散している可能性も否定できません。バストが小さくなるのは、バッグの破損やもれがある場合以外に、自分の本来のバストが小さくなっていることもありますので、バッグのトラブルかどうかもわかりにくいところです。検査をすれば確認できます。腕のしびれについてもバッグの問題と関係のないことが起きている可能性もありますし、なんらかの関係があることなのかもしれません。文献的には、バッグのもれや破損による腕や手のしびれということは報告があり、とてもまれなケースだと思いますが、破損したシリコンがわきのほうに拡散して、わきにある神経に浸潤して、腕や手のしびれを起こしたという論文があります。でもそれ以後そういう報告はほとんどありませんので、とてもまれなケースだと思います。こういうことが万一起きている場合は、バッグの除去をしても症状は改善しません。悪化を防ぐことは可能ですが、、。バッグの除去は乳房下からであれば、とても簡単です。痛みもないと思います。飛行機は何が起きていても、問題ありません。どこで保険診療ができるか、よくわかりませんので、直接問い合わせてもらうか、受診して相談をしてもらったほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28042]

シリコン抜去

投稿者:くる

投稿日:2011年06月19日(日)10:00

お返事ありがとうございます。
かなり引っ張る。。。
静脈麻酔も併用する予定ですが、かなりの痛みでしょうか?
正直不安でいっぱいです。
手術先の病院の先生によると、術後が大変なので、ぐっすり眠るくらいしっかりの静脈麻酔はやめたほうがいいと言われました。
我慢できる程度の痛みで済むんでしょうか?
よろしくお願い致します。

[28042-res34805]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月20日(月)18:02

乳房下からの除去であれば、痛みはほとんどありませんが、わきからの場合は、バッグの除去がやりにくい場合がありうると思います。このような場合は、手術中の痛みがあるかもしれません。これはある程度予想ができることなので、担当医の意見を聞いてみてください。また痛みの感じ方にも個人差がありますので、痛みがある場合でも、我慢ができる範囲かどうかも判断が難しいところです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28042-res34834]

くるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月22日(水)09:05

 わきからどうしてもバックを除去したい時、先ずは静脈の確保です。
その部から静脈麻酔を局所麻酔と併用しながら行ないますが、痛みの程度によって静脈麻酔の種類や量を加減していくと云う事になります。
そうしますと痛みの軽減に最低必要量を使用して手術はうまくいくと思いますし、麻酔による術後の嘔吐を抑えられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28040]

保冷剤みたいに…

投稿者:リラクマ

投稿日:2011年06月19日(日)00:52

バッグが入ってる胸が保冷剤みたいに冷たいのは何故ですか?
本当にびっくりするくらいに常時冷たいんです。

[28040-res34787]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月19日(日)08:01

あまりそのような方を見たことがありませんが、多分状況としては、皮膚の血行がもともとあまりよくない状態であって、皮下脂肪や乳腺の量もあまり多くないバストに比較的大きいバッグをいれておられるのではないのでしょうか。そのような場合、バッグ上にある組織内の血流はあまりよくない状態になっている可能性があって、そのために皮膚表面に十分な体温が反映されないのではないでしょうか。あるいは入れておられるバッグがシリコンではなく、CMCや生理食塩水などでしょうか?これらの場合も、多少そういう傾向があるのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28037]

シリコンバッグ抜去

投稿者:くる

投稿日:2011年06月18日(土)17:05

シリコンバッグ抜去手術の痛みについての相談です。
バッグは挿入して3年になります。
手術は局所麻酔の予定で静脈麻酔も併用する予定です。
挿入時は硬膜外麻酔と静脈麻酔で手術しましたが、痛みを伴い怖い思いをした事もあり、今回の抜去もすごく不安です。。。
先生にそのことを相談したところ、局所でも痛み無く手術はできるとのことでしたが。。。
局所麻酔でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。

[28037-res34785]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月18日(土)23:03

局所麻酔でも手術は可能ですが、麻酔をする時の痛みはあります。これは我慢してもらう必要があります。これがいやという場合は、静脈麻酔を併用したほうが楽です。また乳房下などからの除去であれば、手術も楽で、途中の痛みもないと思いますが、わきからの除去の場合は、皮下の剥離が長くなり、バッグを引き出す際にかなり引っ張ることになりますので、この時に多少痛みを感じることがあるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28024]

抜去

投稿者:きっころ(28017)

投稿日:2011年06月17日(金)17:16

お返事ありがとうございます。
やはり覚悟は必用ですね。。。

抜去後のしわについては
圧迫することで回復されるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

[28024-res34768]

きっころ(28017)さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月18日(土)13:04

抜去後の皺はたるみの程度と並行します。
膨らみが減少するからであり、たるまない為に圧迫をしますので、圧迫はたるみを改善し、逆説的に云えば圧迫をしないよりした方がたるみも皺も少なくなると云う道理になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28023]

抜去追加質問

投稿者:きっころ(28017)

投稿日:2011年06月17日(金)10:47

度々の質問申し訳ございません。
他の方の相談を読ませていただき、かなり垂れてしまったとの書き込みを拝見しました。その際先生方がおすすめさせていた
、乳輪を吊り上げ固定する手術があるよ拝見させていただきましたがその手術を行った場合、授乳は不可能になりますか?
また、乳房・乳輪付近がしぼんでしまいった場合は直す手段がありますか?
(見ていただきたい写真があるのですが、お送りすることは可能でしょうか?)

将来2人目の子供を産みたいと思っています。

また、CMCのバックを入れているので、将来の不安から抜去したいと思っています。

お忙しいところ恐れいります。
宜しくお願いいたします。

[28023-res34757]

きっころさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月17日(金)15:00

乳房が萎縮して垂れている(萎縮性乳房、わかりやすく云えば垂れ乳)乳房は、乳輪の上方移動を含め、乳房下部の組織を乳輪部へ押し上げるような乳房固定術(マストペキシィー)と云うのをやります。
乳腺を傷つけずに出来ますので、再度の授乳は可能です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28023-res34761]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月17日(金)16:05

下垂したバストを引き上げる目的で、乳輪周囲を切開して乳輪ごと引き上げる方法があります。この方法は乳頭からつながる乳管を切開するようなことはありませんので、将来の授乳は可能です。ただ、現在CMCバッグを入れておられますので、このバッグのもれがあったような場合、周囲の乳腺に炎症が起きることがあり、これによるキズが乳腺にできた場合、将来の授乳時などに乳腺炎が起きてくる可能性は否定できないような気がします。バッグのもれについては、微量な場合は、すこしバストが小さくなる傾向が出ることが多いと思います。急な破損があったような場合は、バストに腫れや痛みが出るので、自分で異常に気付くと思います。写真を送っての相談ということについてはクリニックによって対応が異なると思いますので、直接ご希望のクリニックにメールや電話などでお問い合わせください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン