オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[29703]

抜去後10年ですが

投稿者:みほ

投稿日:2011年11月03日(木)04:43

10年前、CMCによる豊胸手術を受けました。
その後、1週間程度で抜去しました。
抜去したのに元の胸より大きかったので、
すぐに診てもらい、大丈夫ですと言われたので
特に気にしていませんでした。
しかし今だに元の胸より大きいので
近くの乳腺外科で事情を話して
マンモグラフィーとエコーをしてもらいました。
結果浮腫んでいるだけで問題ないと言われ
安心していたのですが、むくみとはこんなに
長期間引かないものですか?
ドレーンをしなかったことが関係してますか?
最近CMCが危険であると知り、
内容物が残っているということはないですか?
少しずつ元に戻ってるようですし、
健康に問題ありません。
豊胸経験は今の彼には内緒なので
段々胸が小さくなるのは困り物です(^_^;)

[29703-res36984]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年11月04日(金)00:01

抜去から10年間も腫れがつづくということは、ちょっと考えられないことのように思います。バッグを入れてから1週間程度で除去されているようなので、バッグに破損などがなかったのであれば、まず心配はないように思います。実際に腫れているのでしょうか。10年前より多少体重に変化などがあるのではないでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29703-res36996]

みほさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月04日(金)10:02

 10年前の影響が現在迄残っている可能性は低いと思います。
術後1週間程度で除去しておりますのでバックの取り残しもないと思います。
 一時的に組織が拡張し、それが縮小していない状態とみて良いのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29676]

乳輪の色

投稿者:りこ

投稿日:2011年10月31日(月)08:22

29531で質問させていただきましたりこです。
ご回答をいただきありがとうございます。
?都内で乳輪をピンク色にするクリームもしくはレーザーを扱っている認定医がいるクリニックをいくつか教えていただけますでしょうか?
?また、治療に要する期間はだいたいどのくらいと考えておけばいいですか?

[29676-res36994]

りこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月04日(金)10:02

 都内でやっておられる所がどこか分かりませんが、まゆみクリニックにお問い合せしてみたら如何でしょうか?
 私共では乳輪部にピーリングを施行させて頂いておりますが、彼女の所は昔よりピーリングの元祖みたいにやっております。
 ホームケア用としてダーマラックローション(エンビロン)を使用しております。
但し長期になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29606]

脇の傷

投稿者:さくら

投稿日:2011年10月24日(月)12:02

度々すみません。
脇の傷についてご相談させて下さい。

抜去の為、2回目という事もあり、かなり赤みが残っています。
左側が特に目立ちます。
部分的に腫れもあります。
もうすぐ2ヶ月ですが、このままでは?と不安です。
良くなるものでしょうか?

宜しくお願いいたします。

[29606-res36860]

さくらさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年10月24日(月)14:03

 赤味は通常6ヵ月位でとれます。
但し茶色となりやや長引く時があります。
場合によって傷の所のみ再修正を要する事も可能性としてはありますが、先ずは待つ事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29606-res36930]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年10月29日(土)22:05

一生傷の赤みが残るという方はありません。平均的なところでは2−3年は赤みがわずかに残ると思います。傷に盛り上がりなどがあるようなら、ステロイドの注射を何回か繰り返したり、内服薬、あるいは軟膏などの治療をおこなったほうがいい場合もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29605]

コヒーシブ2週間目

投稿者:かおりん

投稿日:2011年10月24日(月)11:29

コヒーシブシリコン、術後2週間目経過してますが、右胸の真下の脇下辺りにスーパーボールが入っているようなシコリがありますが、大丈夫でしょうか?(>_<)
解答よろしくお願いします!

[29605-res36859]

かおりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年10月24日(月)14:03

 わきからの挿入ですか、或いは乳房下縁からでしょうか?
立位で見て右胸は乳輪を中心に大きくなっているとすれば、バックの片よりではないと思います。
通常ですと血腫などが考えられますが、そうしますと左右の乳房部に於ける内出血が違い
当然、右が多くなります。
しこりの大きさにもよりますが、血腫だと次第になくなります。
大きいと穿刺してとるか再切開となるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29605-res36931]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年10月29日(土)22:05

この時期のそのような腫れは、出血やリンパが貯留している場合や、大胸筋の一部が切断されて、わきの方向に収縮したための筋肉断端のかたまりができている場合などが考えられると思います。実際の状態を拝見すれば、ほとんどのケースで原因がわかりますので、担当医の診察を受けて意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29531]

乳輪の色

投稿者:りこ

投稿日:2011年10月18日(火)15:08

乳輪の色をピンクにする方法はありますか?
以前はピンク色だったのですが年齢と共に茶色っぽくなってきました。
以前の色に戻すことは可能ですか?

[29531-res36779]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年10月19日(水)18:00

方法としてはレーザーを使うか脱色剤の軟膏を使うかのいずれかになるかと思いますが、やりすぎるとまれに乳輪のすぐ外側の正常色の皮膚が白くなる合併症が起きることがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29523]

抜去後のリンパ液

投稿者:さくら

投稿日:2011年10月17日(月)22:47

高柳先生

お返事ありがとうございます。
よく分かりました。

現時点でたまってはいないので、心配しないようにします。
ありがとうございました。

[29523-res36759]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年10月18日(火)21:00

もともとリンパがたまるようなことはとてもまれなことなので、あまり気にせず、経過をみておられていいのではないでしょうか。ただ触った感触に異常な感じがあったり、風邪のような微熱や関節痛などを繰り返すような場合は、リンパがたまっている場合がありますので、診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29518]

抜去後のリンパ液

投稿者:さくら

投稿日:2011年10月17日(月)19:48

高柳先生

お返事ありがとうございます。
以前別の方の返信で先生が下記の内容を書かれているのを拝見しました。

29033-res36107] 回答です
回答者:メガクリニック 高柳 進
回答日:2011年9月2日(Fri)7:06
(略)妊娠によりリンパがたまったりする可能性はあるかもしれませんが、これは何年たっても最初にスムーズに治癒しなかった場合、ありうる問題と思います。授乳はさしつかえありません。乳腺炎などになるリスクは否定できないように思います

上記の中で「授乳はさしつかえない」とコメントしてますが、
私の質問に関しては、「判断できない」とのコメントですが、
その違いは何でしょうか?

お忙しいところ恐れいります。
宜しくお願いいたします。

[29518-res36744]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年10月17日(月)22:03

リンパがたまった場合、母乳にこれが漏れて出てくる可能性はあると思います。これがもれるかどうかは判断ができないということです。リンパの混じった母乳を飲むのはかまわないと思います。そういう理由でリンパが出てきても、授乳は差し支えないでしょうということです。ご理解いただけたでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29508]

抜去後のリンパ液

投稿者:さくら

投稿日:2011年10月16日(日)21:55

高柳先生

ご返信ありがとうございます。
マッサージは少しでもおっぱいが大きくなれば・・・とか
いう理由です。

母乳については仮定の話ですが、リンパ液の水?が
乳腺から母乳に含まれる可能性はあるのか?と
お聞きしたかったのですが、その時にならないとわからないものですかね?

可能性が低いとのこのなので、心配してもしょうがないのですが・・・

宜しくお願いいたします。

[29508-res36736]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年10月17日(月)16:05

マッサージをしてもバストは大きくなりませんし、炎症が万一残っていたりすると悪化する可能性もありますので、マッサージはしないほうがいいように思います。リンパが母乳に漏れて出てくるかどうかは判断できません。リンパがたまった場合は、感触に異常な感じが出てきますので、自分でわかると思います。こういう問題がないのであれば、あまり心配はいりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29498]

抜去後のリンパ液

投稿者:さくら

投稿日:2011年10月15日(土)15:26

お世話になります。
以前、右手の痺れについて相談させていただいたものです。
その後、たまに痺れはありますが、気にならない程度になってきました。
ありがとうございました。
抜去後から1ヶ月以上が立ちました。1ヶ月は圧迫をしていました。今特にリンパ液がたまっているような感じはないのですが、
(胸が張っている感じがないだけですが)
マッサージ等を開始しても大丈夫でしょうか?
リンパ液がたまってしまうのではないかと心配しています。

また、今後子供を希望しているのですが、リンパ液がたまったり
した場合、母乳はあげれないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

[29498-res36714]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年10月16日(日)14:01

圧迫を1カ月されたのであれば、もう圧迫はいりません。マッサージはどういう理由でされたいのでしょうか?マッサージをしてもリンパの予防にはなりませんので、特に何もしないでいいのではないでしょうか。今後リンパがまたたまる可能性はあまりないと思いますが、母乳については、リンパがたまることがあれば、その状態を医師に判断してもらう必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/

[29470]

脂肪注入の信頼性

投稿者:ゆっきー

投稿日:2011年10月13日(木)01:01

日本医療脂肪幹細胞研究会 CRF協会とは信頼がおける機関なのでしょうか?
また、コンデンスリッチ豊胸の信頼度は年々上がっていますか?

バックの胸はもう十分堪能しましたので抜いてしまいました。
抜いた胸でも結構満足している現在なのですが、
美胸の憧れは続いています。
なので、次の豊胸法を探しています。

バックの次は注入法になるのでしょうが、
注入に抵抗感がある昔人間です(汗)

海外でも脂肪による豊胸は行われていますか?

[29470-res36669]

ゆっきーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年10月13日(木)10:04

 世界的にみて学会でも豊胸術に対し、脂肪注入はしない方が良いと云われたのは5年以上前でしょうか?然し最近は脂肪幹細胞移植を含めて全く逆の流れになっております。
ブラバーを使用すれば脂肪移植のみで幹細胞は必要ないと迄云われる方がおられ、諸説入り乱れておりますが、全体の流れとしては明らかに脂肪幹細胞移植の方向に流れているのだけは確かです。
 先日の福岡でも吉村先生のご講演で移植脂肪がどのような形態をたどって生着していくのか、理論と実践などの発表をお聞きしてなるほどと納得出来る部分が沢山ありました。
然し、頭が古いものですから1回のみですべてを理解出来るのは困難でもありました。
 そのような折、もう一度11月に東京でCRFをやりながら山川先生、市田先生、吉村先生などが講演・討論していくとお聞きしましたので参加する予定にしております。
コンデンスリッチのライブをみるのは私としては次回で3回目となります。
やるかやらないかひとつの踏ん切りをつける時期だと考えております。
これでお答えになっているでしょうか?私より秀でている方は沢山おられ、私と同じ位のレベルで迷っている方も多いと云う現実です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン