最新の投稿
[31684]
乳首が埋もれてます
[31684-res39409]
にいなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月17日(火)10:04
瘢痕性の陥没乳頭と云う事になります。
そうしますと乳腺、乳管の温存がどれだけ出来て乳頭を引っ張りあげる事が出来るのかと云う事につきます。
云いかえれば乳頭から乳腺(乳管)へかけての瘢痕がひどければ乳腺管の損傷もやむを得なくなり、授乳に支障をきたす事になります。
ひどければひどいほど血行障害も気になり、無理に乳頭を引っ張ると乳頭の部分的壊死も考慮されます。
軽度の瘢痕拘縮であれば乳腺管を傷つける事なく太い糸で乳頭を牽引し乳頭周辺にZ形成で可能なのか、今流行のリゴトミー(フックで吊り上げ拘縮部を一部除去する方法)が可能なのか?・・・等々になりますが、結論付ければ拘縮(陥没)の程度、乳腺管が残っているのか、血行は?・・・が問題になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31672]
脇のしたはれ
10年まえに、CMC、大胸筋下に、わきからいれ、なんの、問題もなくすごしてきましたが、CMCは、あぶないと聞き、1か月まえに、ソフトコヒーシブに、いれかえしましたが、ぬくときに、CMCが、やぶれたそうです。10日後くらいに、わきのしたと、胸の、うえが、すごくふくらんで、赤くはれたので、なくなくとりだしました。看護婦さんが、どろどろしたものが、でてきてたといつてました。ドレーン、1週間して、さいしょは、血液とともに、たくさんでてましたが、さいごは、なにもでなくなり、胸は、やわらかいし、色も、ふつうですが、わきが、かたくて、まだ、はれていた、部分は、あかく、いたいです。わきに、損傷おこつてるのでしょうか?それと、あかくなつてる、部分の、ひふは、もとに、もどるのでしょうか?皮膚は、かたいです。どこの、病院にいけば、わきの、損傷など、わかるのでしょうか?手術したところでは、時間がたてば、なおると、いつて、なにも、してくれなくて、ノイローゼぎみに、なつてます。あと、むねも、ぴりぴりしびれてます。
[31672-res39388]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月15日(日)23:04
実際の状態をみていませんが、多分二つの状況が感がられるように思います。一つは単純に出血が多く、血腫という血液が多量にたまった状態ができた場合、もう一つはCMCの内容物である、ハイドロジェルが中に残ったことにより、周囲の組織に激しい炎症が起きた場合です。皮膚の赤みだけが問題なのであれば、多分時間が立てば、治ると思います。血腫であれば、いずれ赤みがひいてきます。ハイドロジェルが残っているような場合が問題で、あかみがずっとひかないか、腫れが出たり、痛みや赤みが悪化するというような場合は、再度詳しい検査が必要かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31639]
抜去後の胸について
こんにちは。
[31614]豊胸手術、抜去後の縫い目について で質問させていただいたものです。ご回答、どうもありがとうございます。
また別の件で質問させてください。
先日、抜去後3年程経過して初めてエコーとマンモグラフィーの乳がん検診を行いました。エコーは診た限り異常がないらしく、マンモは郵送の結果待ちです。
質問なのですが、よく豊胸している人が(もしくは、していた人?)、リンパ液がたまったとか石灰化したとか言われていますが、自分の胸の状態がそうなっているのかどうか不安です。
今の胸の状態はペタンコで、腫れなどはありませんが、リンパ液がたまったとか石灰化などしている場合、痛みや見た目でわかるものでしょうか。
また、豊胸していた事などで胸に異常がある場合、エコーやマンモなどにうつるのでしょうか。
ちなみに、抜去時に入れていたバッグを持ち帰らせてもらいたいと申し出て、綺麗に消毒してもらった物を両方を見せてもらいました。術後の痛みで、重いものを持ち帰りたくなくなったので結局おいて帰りましたが、バッグの漏れなどはなかったと思います。
よろしくお願いします。
[31639-res39387]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月15日(日)23:03
石灰化やリンパの貯留は痛みがあることもないこともあります。見た目ではわからないことが多いと思います。豊胸の有無にかかわらず、バストに異常があれば、エコーやマンモグラフィーでは必ずわかります。これがわからないようでは、検査をする意味がありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31639-res39394]
ピンクさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月16日(月)11:03
1)リンパ液の場合は液のたまりが多いと分かりますし、少々血液が混在している時もあり、穿刺での最終的確認でしょう。液が少ないと分かりずらいかも知れませんが、左右差などみていきます。体調がだるいと云う訴えを起こす方もおられます。
2)石灰化は表在性で大きいのは自分で分かりますが、めったにそのようなものはありませんので既往歴などを参考にすればエコーで分かります。胸部単純X線でも認められます。癌との区別はMRIなど放射線科医の経験かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31632]
ありがとうございました
当山先生、ご回答ありがとうございました。
マンモと超音波検査の結果、典型的な乳腺症で、癌ではないそうです。
豊胸手術はしたいと思っているのですが、その場合、バッグを入れるのか脂肪をいれるのか、どちらが良いと思われますか?
バッグはマンモが取れなくなるように思いましたし、超音波検査だけでは、癌なのか石灰化なのかの判断が難しいと乳がんクリニックで聞きました。やはり両方の検査が必要とのことです。
また、バッグは胸に大きな剥離スペースを作るということですが、ものすごく健康に悪いように思います。その点、脂肪注入のほうが自然でしょうか?
[31632-res39395]
31632へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月16日(月)11:04
乳腺症の方は乳腺を傷つけないやり方が良く、脂肪注入にしても乳腺部へは入れない事でしょう。
最近ではブラバーで数週間ふくらませて幹細胞を含む脂肪注入を少量ずつと云う事が基本のようです。
但し、やせている方は脂肪注入は無理なのが根本にあります。
未婚の方であればわきから筋肉下のバック挿入でしょうか?
既婚で垂れている方は脂肪注入では量を必要としますので1回で済ましたいのなら乳房下縁からのバックとなります。
この様に他の条件もかみ合せ術式の選択をしていく事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31614]
豊胸手術、抜去後の縫い目について
よろしくお願いします。
豊胸手術でバッグを入れていたのですが(約8年間)、
2年前に抜去しました。
取り出した部位は、胸の斜め下辺りのあばら骨がある辺りからです。
溶ける糸などは使用せず、ナイロンの糸(記憶違いかもしれません)を使用したと言われた記憶があります。
右側は縫い目なども出ていなく綺麗なのですが、左側の
縫いの部分に、硬い黒い紐?のような物が少し出ています。
最初は皮膚の炎症をおこして、黒い出来物ができていると
思っていたのですが、自分では見にくい場所でもあり判断できませんが、どうも紐のような気がしてきました。
豊胸手術で抜去する際、抜糸を行わない先生も多々いらっしゃるのでしょうか。
遠方で抜去手術した為、その病院に行ける予定がありません。
このような相談は、何科が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
[31614-res39328]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月10日(火)16:03
多分表面に近い部位に縫合してあった、本来は埋没されるべき糸が露出してきたのではないでしょうか。担当医の診察が難しいのであれば、お近くの形成外科や美容外科でも対応してくれると思います。除去は簡単にできます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31597]
脂肪注入後
術後一週間ほどで、脂肪注入したバストを手で大きく揺らしたり、力強く揉むような行為をしました。脂肪が定着しない原因になったのではないかと大変悩んでいます。とりかえしがつかないでしょうか。
[31597-res39327]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月10日(火)16:03
下で回答したとおりです。起こったことは仕方がないことなので、生着量がもっとほしいという場合は、また追加で注入をされればいいと思います。採取する部位があればということになりますが、、、。他には定期的にということになってしまいますが、ヒアルロン酸の注入でもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31596]
脂肪注入後
術後一週間ほどで、脂肪注入したバストを手で大きく揺らしたり、力強く揉むような行為をしました。脂肪が定着しない原因になったのではないかと大変悩んでいます。とりかえしがつかないでしょうか。
[31596-res39314]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月09日(月)20:04
私のクリニックでの手術の場合、バストに限らず脂肪の注入を行った場合、注入部と採取部は3週間は、マッサージをしたり、強くおしたり、もんだりすることは禁止しています。やはり生着に影響があると思います。本来の生着量よりは少なくなるのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31595]
脂肪注入後
術後一週間ほどで、脂肪注入したバストを手で大きく揺らしたり、力強く揉むような行為をしました。脂肪が定着しない原因になったのではないかと大変悩んでいます。とりかえしがつかないでしょうか。
[31595-res39293]
恵利花さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月09日(月)09:04
あまり望ましい事ではありませんが、やってしまった事は仕方ありません。
主治医のアドバイスと共に経過をみていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31586]
腫瘤
はじめまして
先日全身MRIを受け
「両側乳房に拡散強調画像で高信号を示す小さな種瘤を数個認めます。大きさが小さく非特異的所見です。両側乳房にランダムに多数認められることから乳腺症の可能性が高いですが乳がんとの識別のために超音波でご確認ください」とありました
心当たりは、ピュアプラエリアを飲み始めてから3日ぐらいで胸が張り始め、生理のようなときの胸のハリとちくちく感があるので、サプリのせいかとも思っています。実際、0.5カップサイズはアップしました。怖いのでサプリは飲むのをやめますが、乳腺症はこのままでもよいのでしょうか?また、コンデンスリッチかバッグによる豊胸も考えていますが、豊胸で乳腺症が再発することはありますか?乳腺が体質的に問題があるのか、授乳のときも乳腺炎をおこし薬で断乳したくらいです。そういう体質の場合、豊胸は問題があるものなのでしょうか?
ご回答宜しくお願いいたします。
[31586-res39292]
31586へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月09日(月)09:04
1)ビュアブラエリアと云うものを知り得ておりませんが、サプリメントは個々によって効果の違いなどが難しい所があります。人によって効果の違いが生じるからです。その為には内容の把握ですが、女性ホルモンなどは入っておりますか?
痛みがひどい時は男性ホルモンで拮抗させる時があります。
2)乳腺症と云う病名は症状を含み症候群的な用い方をします。
組織の形態は種々と云う事になりますが、基本的には良性であり、癌など悪性には変化せず自然治癒もありえます。
但し検査で癌との鑑別が難しいので経過をおっていくか、乳癌検査を一度お受けになるようおすすめされているのです。
特に豊胸をしたい方はこの辺をきっちりされてから次へお進み下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31532]
抜去について 2
ご回答ありがとうございました。
やはり、除去した直後にカプセル内にヒアルロン酸を入れるというのは、まだ症例は少なそうですね。
抜去後はもうバックは入れたくないため、他に何か安全なものを入れる選択肢はもうないでしょうか(痩せ型のため、脂肪注入は考えていません)。
なお、「バックを除去してその空洞内にシリコンなどは入れない方が良い」とのことですが、シリコンバックを入れ替えする方は多いと思いますが、その際は空洞に入れるのではないのでしょうか?
[31532-res39242]
とまとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月04日(水)10:04
1)バックを除去してヒアルロン酸や脂肪注入などの注入物を次の手段として入れる為には取り出した空洞には入れない事が原則だと思いますが(その理由は前回お答えしました)先ずは空洞が完全になくなってからやるべきです。その為、バック除去から6ヵ月は経てからと云う事になると考えます。それも出来るだけ前に入れていた部分をさけると云う配慮かと考えます。その事もあって再度の注入方法は経験を要するのではと思います。
2)バックを除去して新たにバックを入れるのと、バックを除去して注入物を入れるのとでは条件が全く違います。バックからバックは空洞の充満があり、同じバックと云う一種の固形物から固形物への変化ですからゼリー状や液状の物へ入れかえとは違うと云う事になります。
3)バックからバックへ入れかえる前提となるものがどのような理由によるのかも種々な理由がある所ですが、どのような条件でも感染や血液、リンパ液のたまりを生じる場合があります。その為、基本的にはやむを得ぬ時、バックの入れかえをするものであり、当然の事ながらこのような場合でさえ慎重な対応が必要となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31532-res39258]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月04日(水)20:03
バッグを除去した際に同時に脂肪やヒアルロン酸を入れるということは可能ですが、もともとバッグが入っていたスペースに入れることはできません。ここに入れると周囲にカプセルがありますので、(あるいはこのカプセルを除去しても)、ヒアルロン酸の周囲にある膜(カプセル)、あるは新しくできるカプセルが収縮して、かなり硬いバストになり変形が出てくると思います。このような状況になったヒアルロン酸は吸収されない状況になり、吸収されないヒアルロン酸が長期に安全なのかどうかはわかりません。したがって、バッグが入っていたスペースにすぐヒアルロン酸を入れるということはかなりのリスクを伴うわけです。バッグの除去と同時に注入をする場合、皮下に入れるか、バッグが入っていたスペースの奥にあるカプセルの下かさらに筋肉内、あるいは筋肉の下などには入れることが可能です。あるいはバッグを除去後3-6か月待って、皮下や乳腺の下に入れるという方法も可能です。バッグも脂肪も入れたくないという場合は、ヒアルロン酸しかないと思います。バッグの入れ替えも可能ですが、この場合、同じスペースに入れるか、もともとバッグが入っていた部位が、乳腺下であれば、筋肉下に入れるという方法も可能です。もともと入っていた部位が筋肉の下であれば、乳腺下に入れ替えるのはやせている方の場合は難しいと思います。同じスペースにいれたほうが安全と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
脂肪注入でしこりができ、手術で除去しました。
しこりが若干乳腺に入り込んでいたらしく、しこりを
除去したと同時に、乳首がへこんでしまいました。
乳管が引っ張られてるからということですが、
これはどう治せば良いのですか?
胸自体もトップが平らな感じになってしまっています。
もとの形に戻すのは難しいですか?
再び脂肪注入をするにしても、やはりしこりが怖いです。