オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[32029]

ありがとうございました

投稿者:nao

投稿日:2012年05月15日(火)23:48

当山先生、高柳先生

32001naoです。ご回答ありがとうございました。
安易に考えていたのですが、これは非常に怖いものだったのですね
ネットで見るとやっている美容外科がほとんどなくでも
永久的と記載されていてお値段がヒアルロン酸に比べるとだいぶ
高いけど永久と考えたらいいのかと思っておりました。
お伺いしてよかったです。誠にありがとうございました。

[32029-res39818]

naoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月16日(水)09:04

 悩みが深い方は得てしてとんでもない宣伝などに引っかかりやすい面があるのもこの世の中ですので、お悩みの際は一呼吸置いて友人などと相談してみる事、そして専門医のアドバイスと云う手順でしょうか?
宜しくお願い致します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32015]

傷跡

投稿者:なお

投稿日:2012年05月14日(月)23:11

乳房下縁切開で、1年半前に豊胸手術(修整)をしました。1度目に傷跡が太く茶色に残ってしまったので、修整手術では茶色い部分は細くなりましたが、先生に言われて塗ったステロイド(米粒程度のステロイドをクリームで20倍に薄めたと思います)で赤くなった状態が続いたせいもあると思うのですが、手術直後より、少し太く残ってしまいました。ステロイドで確か、にきびみたいなものが2つほどできて、そこから液体が少し出た記憶があります。術後6週間から2ヶ月後から3か月間ほど朝晩塗っていました。切開線の周りが茶色い感じです。

チョコラCCホワイトの効能に色素沈着の緩和があったので、1ヶ月飲みましたが、少し薄くなったような気がするのですが気のせいでしょうか?(第3類医薬品、アスコルビン酸 (600g) とL-システイン、ビタミンEをバランス良く配合し、トリプルアクションで、しみを緩和します。)

また、小林製薬のアットノンが効く可能性はありますか?(第2類医薬品、ヘパリン類似物質(100g中 0.3g)傷あとの奥にある皮ふ組織の再生を促します。)

よろしくお願いいたします。

[32015-res39817]

なおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月16日(水)09:04

 肌質の粗い方か、色の黒い方なのでしょうか?通常は時間によって切開部は白線に近くなるものです。
お飲みになっているものを飲まなくてもです。
ステロイドも使いすぎの感がしました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32001]

プチ豊胸

投稿者:nao

投稿日:2012年05月13日(日)22:55

現在プチ豊胸ヒアルロン酸を検討中なのですが、ネットで
プチ豊胸にしらべていたら、バイオ・アルカミド豊胸と言う
体の中に吸収されず、永久に豊胸の効果を保てると
いう事が記載されておりました。
バストの腫れもほとんどなく安心して豊胸のバイオ・アルカミド注入法を受けることができると思います。
メスを使わない安全な豊胸術です。
と言うような記載があったのですが、
アクアジェルの種類のバイオ・アルカミドと言うこの物質が
豊胸に使用されている美容外科はあまりなく、この物質は
体内に入れても特別に問題などはないのでしょうか?
確実かと言うとヒアルロン酸等も同じかと思いますが、腫れたり
乳がん検診の際、乳がんの発見が遅くなったりする可能性等は
あるかと思いますが、この物質の安全性はどうでしょうか?
よろしくお願い致します。

[32001-res39782]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月14日(月)09:05

非吸収性の物質の注入による豊胸は日本では悲惨な歴史があります。注入後20−30年もしてから、皮膚が変色したり、硬くなったり、バストが変形して治せなかったり、がんが確認できなくて亡くなられている方もたくさんおられます。また大量の注入をしますので、手術中に注入した物質が血管に入り、肺に流れて呼吸ができなくなり、亡くなった方もあります。また、吸収されないものを注射した場合、結果に不満が出た場合、簡単には除去できませんので、修正する方法もありません。やめておいたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32001-res39783]

naoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月14日(月)11:02

 異物を体内に入れる場合、物質の良し悪しは勿論の事、数年(1年位)で無くなるもの、取り出せるものと云うのが基本ではないでしょうか?美容外科の過去の黒い歴史の中で我々が忘れてはならない事は永久に残る異物注入が沢山行われ、数年後、悲惨な事態になった事実を決して忘れてはいけないと云う事です。
 又、昔と同じようにアルカミドと云う得体の知れないものを永久に入れておくと云う豊胸がある事実に驚きと共にネットの恐ろしさ、やっている医師がいたとしたらその無知にがっかりせざるを得ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31997]

アナトミカルバッグでの豊胸

投稿者:えれな

投稿日:2012年05月13日(日)13:08

バッグでの豊胸を考えています。いろいろ調べてアナトミカルのバッグがよいと思いました。わきから入れてもらおうと思っています。ただ、アナトミカルは少し硬くて、しかも向きがあるので、切開線が長くなったり、はがす範囲が広くなったりすると聞きましたが、そうなのでしょうか?また、わきの狭い隙間から、上から押し付けられたバッグの向きを判断し、正しい向きに回転させるのはとても簡単とは思えません。バッグのポッチで判断するようですが、結局微妙に回転した向きなどのまま手術を終えられてしまったりするリスクがありそうな感じがしました。ちゃんとバッグを正しい向きに入れるために医師側はどのようなテクニックを用いているのですか?

[31997-res39777]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月13日(日)15:02

わきからアトミカルバッグを正確にいれるのは、とても難しいことです。私は通常乳房下縁の切開で行います。中の止血操作もすべて目で見て直接確実にできますし、バッグの挿入も、さらにバッグの向きの確認や調整も簡単にできます。中が直接見えますし、バッグを指で直接触って、向きを変更したり、位置の微妙な調整も確実にできるからです。私のクリニックで脇からの手術を希望される場合は、ラウンドタイプしか入れられませんと説明しています。アナトミカルタイプは表面がざらざらしていて、そもそもわきには重要な神経があり、あまり広い範囲に剥離をすると、この神経の損傷が起こります。そのため狭い皮下のトンネルしか作成できませんので、バッグをここから入れる時に出血が起きる可能性もありますし、さらに入れてから、バッグの向きを確認することはとても難しいわけです。またわきと反対側で万一バッグにしわが寄っていたり、ねじれが存在すると、手術中はバストが腫れてくるのと、この部位が直接見えませんので、問題がおきていることがわからないわけです。数か月して、腫れが引いたときにバストの位置に差が出たり、左右でバストの形が異なったり、表面に凹凸やリップリングが見えてきたりする可能性があるわけです。どうしてもわきからアナトミカルタイプを入れるということになると、通常の脇の切開より、ずっと下側の脇の部分でやや長い切開を入れることにより、バッグを入れることはできます。ただ、肌の質によっては傷が目立ってしまう部位になりますので、手術前にいろいろ相談が必要になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31984]

ありがとうございました。

投稿者:みみこ

投稿日:2012年05月12日(土)13:16

ご親切にご回答して下さりありがとうございました。私が行った病院では圧迫は一週間で良いという事だったのですか、今も圧迫は必要なんですか?

[31984-res39770]

みみこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月12日(土)17:04

やはり貴女の状態から云えば何事もなくする為には長期の圧迫が良いのですが、主治医の先生が1週で良くとするのは実際を診ての事であれば私の意見よりはるかに現実的かも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31979]

抜去後の妊娠

投稿者:みみこ

投稿日:2012年05月11日(金)23:36

4月14日に抜去手術をした1週間後にエッチして今日妊娠検査薬をしたら妊娠していました。子供はずっと欲しかったので今回の妊娠は凄く嬉しいのてすが時期が時期なだけに後々、心配事がでてきました。まず妊娠前とはいえ麻酔を使って去抜手術をして、そのあと化膿止めや痛み止めの薬を飲んでいた事、また胸が治りきってない事、あと少しなんですが胸の右上にシコリがある事です。シリコンは七年入れていて、手術もシリコンの破損も問題もなく無事終わりました

[31979-res39755]

みみこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月12日(土)10:04

出産はまだ先の話なので、現在はしっかり乳房を固定、安定させておく時期であり、抗生物質等やめておられる訳ですから、あまりご心配なさる事はないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31970]

スカプトラ注入法

投稿者:しばこ

投稿日:2012年05月10日(木)23:39

現在豊胸を考えており、ネットでいろいろ調べていた所
スカルプトラ注入法と言うのがあったのですが、
PLAを乳房に注入して、自分自身の結合組織を増やす再生医療型の乳房容積増大法とあったのですが、PLAと言うのものは安全な
ものなのでしょうか?
あまり聞いた事がないので、わかれば教えて下さい。
脂肪注入等だとしこりになったりする事があると思います
そういうデメリットも解れば(副作用も)教えて頂きたく
お願い致します。

[31970-res39738]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月11日(金)00:02

要するにフィラーの一種であり、新しいものではなく(名前だけは新しいようですが)、以前から使用されているいわゆるニューフィル(ポリ乳酸)と言われているものです。私自身は学会や論文でこの物質による豊胸手術という報告を知りません。フランスなどで、2年ほど前からすべてのフィラーを使用した豊胸は全面的に禁止となっていて、日本でもヒアルロン酸(いわゆるサブキュー)については、豊胸目的では使用しないようにメーカーが指示を出しています。理由は乳がん検診上、支障があるという論文がいくつか出ているためです。脂肪の注入による豊胸はしこりはできますが、これが乳がんか脂肪由来のしこりかは区別がつくようになっていますので、現在脂肪注入による豊胸を法律で禁止している国はありません。また従来どおりバッグによる豊胸は世界中で一番多く行われている方法になっています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31947]

セリューションとコンデンスリッチ

投稿者:hana

投稿日:2012年05月09日(水)08:31

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
やはりバッグはざっくり切開するのですね。

セリューションとコンデンスリッチは似ているようで全然違うみたいですが、生着率がいいのは、理論的にはセリューションなのでしょうか?セリューションだと術後よりも、胸が大きくなることがあると聞いたのですが?

[31947-res39726]

kanaさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月10日(木)12:00

 セリューションとコンデンスリッチを同一条件で比較した事があるのかと云われると判断に困りますし、どなたも臨床的に比較した事はないのではと思います。
「理論的」にとお書きになっておりますのでそこの所を少し記してみます。(すべてを分かっておりませんので・・・)
どちらも幹細胞を多く含んだ脂肪注入ですよと云う所までは似ております。
吸引觜管(吸引の棒のようなもの)も特殊なものを使うと謳っております。
但しどのように特殊なのかははっきりしません。(コンデンスは最近、ベイザーを使用するようですが・・・)
恐らく脂肪細胞を愛護的に吸引する管を使用するのでしょう。
 理論的にもセリューションは「何か」の酵素を混ぜているとなっておりますが、どのような酵素なのかはっきりしておりません。
コンデンスの特徴は脂肪などを分離するフィルターにあるようです。
ここでも各々の詳細が分からず理論的にも比較が出来にくいと思います。
その他にも通常の脂肪に少しく血液を混ぜていた方が良いと云う方もおり、成長因子を加えていると先の形成外科学会でご発表なさっていた方もおられました。
 幹細胞の分離培養が難しいので結局は臨床的にはいかにして幹細胞が加わった濃縮された脂肪を使用するのかでこれからいわゆる脂肪幹細胞治療の選択肢となりそうですが、術前にブラバーを使用するのか、術後はどうするのか、注入テクニックは?量の制限はないのか?採取する脂肪はあるのか?などまだ両者の比較以前に課題は沢山あるように思いました。
注入された脂肪は増加するのかのご質問部分に関しては東大、吉村先生が注入脂肪の生着条件を含め減少して生き残ったものが又、増大していくなど理論的には大変面白い報告をたびたびされております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31930]

ご回答ありがとうございました。

投稿者:hana

投稿日:2012年05月08日(火)00:22

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

もうひとつ質問なのですが、よくシリコンを入れる層を「剥離」と言いますが、皮膚とお肉をはがすというようなことなのでしょうか?乳腺下ということは、盛り上がっている胸のお肉にメスで切り込みをいれるということなのでしょうか?イメージがつかなく、怖いです。変な質問ですみません。

[31930-res39690]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月08日(火)02:05

剥離というのは皮膚の下や、乳腺の下、あるいは筋肉の下をはがして、バッグを入れるためのポケットを作るような処理のことを言います。メスやハサミ、あるいはときには担当医が指を使って鈍的にはがす処理を行うこともあります。この時に止血の処理も確実にしておきます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31929]

胸部切開

投稿者:バター

投稿日:2012年05月07日(月)23:22

お伺いしたいのですが、
何故こちらの先生は、バッグを乳房下切開して挿入されるのですか?

ケロイドや瘢痕を形成しやすいのは、胸部や腹部だと思います。

脇より無難に挿入できたとしても、その後の瘢痕を考えるとあまりにリスキーだと思いますが。

乳房がたれて目立たないとしても、ケロイドなどは掻痒や痛みを伴い、かなり不快だと思いますが・・・

[31929-res39691]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月08日(火)03:01

バッグを入れるための切開としては、乳輪周囲、わき、乳房下などが選択されています。世界的にはほとんどが乳房下からのアプローチになっています。アジア圏ではわきからのアプローチが多いと思います。乳輪周囲は、最近は乳管が逆行性に感染を起こしていることがまれにはありうることなので、微量の感染を防ぐという目的であまり好まれなくなっています。ケロイド体質がもしあれば、乳房下でも脇でも傷が目立ってしまうことになります。これらの確率はほぼ同じ程度と思っています。ただわきであれば、こういう問題が起きてもかくしやすいというメリットはあると思います。わきからの手術の利点は傷が隠しやすい部位であること、デメリットは、わきの切開から中が十分に見えないので、止血操作が完璧にはできないこと、そのため出血が多いと後日カプセル硬縮の確率が高くなること、バッグの向きの調整がとても難しく、バストがゆがんだり、左右非対称になるリスクがあること、わきの剥離が神経の存在のために狭い範囲になるので、バッグを押し込む操作が乱暴になりやすく、バッグの損傷が起きる可能性があること、バッグを入れる際に出血が起きて来る可能性があること、バッグの位置を正確に設定することが難しいこと、まれには脇の神経損傷が起きる可能性があることなどです。乳房下からのアプローチの場合のデメリットとしては、傷が正面に見える位置になること、肌の質をよく確認しておかないと、東洋人では時には傷が見えてしまうこと、傷がわからないくらいにきれいになる人でも1−3年待つ必要があることなどがありますが、メリットとして手術野全体が直接見えますので、止血が確実にできること、バッグの微妙な位置の設定や向きのチェックが確実にできること、バストの状態によっては乳房下のラインを上や下に移動する必要がありますが、この操作が確実に行えること、下垂の修正を同時にすることもできること、などがあると思います。また豊胸後の修正などを行うような場合は、中の状態をすべてよく見たうえで手術をする必要があります。バッグの破損などがあった場合、中に内容物が残っていてはトラブルが起こりますし、止血も確実にしなければなりません。またときにはカプセルをすべて除去する必要があって、このような場合は、乳房下からのアプローチでないと確実な手術ができません。そういう理由で、状況によって、どの部位の切開を選択するかを前もって詳しく相談する必要があるわけです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン