オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[32733]

ご回答ありがとうございます

投稿者:みさこ

投稿日:2012年07月14日(土)11:57

ご親切にご回答ありがとうございます!!また脇の下を切って手術するっていう事なのでしょうか?先生に血腫が続くようなら、胸にある空洞をくっつける注射をしたほうがよいと言われました!!その注射は痛いらしいのですが、その注射をすれば完治しますか?質問ばかりですいません…不安で仕方ないです

[32733-res40700]

みさこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月14日(土)14:04

前回の切開線はどこですか?
そしてバッグを入れていた期間は長い期間(例えば10年位)ですか?
さらに乳房が硬くなったので、バッグを除去したのですか?
除去の理由は何でしょうか?
未婚の方ですか?片側性ですか?
いずれにしろ、シリコンバッグを除去して血腫が続くと云うのは自然な経過ではありません。
注入しようとする注射が分かりませんが、仮りにステロイドの注入と云うことであれば、無意味と思います。
連休中は山ごもりしますので、出来れば早目にご返事下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32729]

血腫について

投稿者:みさこ

投稿日:2012年07月13日(金)23:48

抜去後、右胸だけ血腫ができます‥…今で三回も血を抜いてもらい、キチッと圧迫してても、またすぐ血腫ができます。血腫防止の解決策があれば教えて頂きたいです!!あと、大きくなった血腫をそのまま放置してたらどうなりますか?教えて頂きたいです。よろしくお願い致します

[32729-res40695]

みさこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月14日(土)11:01

?血腫をそのままにしておくと感染の機会が増えます。
?血腫がその後なくなっても部分的に硬結が生じます。
?血腫の種類で外科手術後に慢性的に拡張し続ける血腫がある事は良く知られております。
これは豊胸術でもあります。
?その為、このままの状態が続くのであれば、血腫を除去し、何故いつ迄も血腫が続くの
かを直視下に診ていき、原因(大方は肉芽形成)を取り除くべきです。
その際も術後しっかり圧迫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32726]

乳房下垂修正について

投稿者:tom

投稿日:2012年07月13日(金)20:50

48歳乳房下垂修正を希望しています。あるホームページに乳輪周囲の皮膚をドーナツ状に切り取り縫いあわせ 傷痕は乳輪と皮膚との境界部分なのであまり目立たないと書かれていましたが、この手術後は傷さえきれいに治れば、乳房がいびつな形になったりしわが寄ったりすることはないのでしょうか?

[32726-res40684]

tomさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月14日(土)11:00

現在、色々な報告をみる限りに於いては、乳輪周辺部のみの切開で下垂乳房を上方へ持ち上げ、きれいに修正しております。
但し、私の考えはやや違い乳輪周辺部のみの切開で出来る下垂乳房は、やはり軽度の下垂などに限られている感があり、乳輪の小さな方などには限度があります。
又、垂れが大きく少々乳房組織を除去しておかねばならない方にはどうも適応しにくいようにも思います。
いずれにしろ、診察してもらうと云うことになりますが、形態的には当初いびつであっても数か月後、形は良くなるものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32726-res40698]

tom さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年07月14日(土)12:02

乳輪の周りの皮膚切除だけでは當山先生が述べられているように限度があります。又、白人と違い日本人の場合は、乳輪周りの傷が気になる場合があります。乳房を下から摘むようにして持ち上げるのが理にかなっているように思います。何にしてもお近くの適正認定医に直接ご相談下さい。詳しく説明してくれると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32725]

妊娠中の抜去について。

投稿者:k

投稿日:2012年07月13日(金)20:06

十数年前に生理食塩水バッグを脇から大胸筋下に入れました。
数年前から左側のバッグが上方に移動してきて今はほとんど脇の下にバッグの一部が届いています。胸の上部や脇に圧迫感と痛みがあります。もっと早くに抜去をしたかったのですが夫に豊胸を隠していたのでいつ手術を受けようかと悩んでいるうちにタイミングを失ってしまいました。先日妊娠2か月であることが分かりました。
今回が初めての妊娠です。こちらのサイトで私と少し似たような方の相談を読ませていただきましたが。当然、妊娠中に手術なんていいわけはないですね。自分でも愚かな事と十分わかっているのですが、こんな胸の状態で出産まで過ごすことが不安です。胸もどんどん大きく張ってくるでしょうし、どんな事になるか恐ろしいです。どうしても妊娠中に抜去は無理でしょうか?何か方法はないでしょうか?ご助言下さい。よろしくお願いします。

[32725-res40689]

kさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月14日(土)11:00

ご主人にはすでに打ち明けておられると思いますが、妊娠2ヵ月目はまだ安定期に入っていないのではないでしょうか?
但し、乳房が張ってきますと、やはり左側は痛みが強くなりそうにも思いますので、産婦人科の先生とご相談の上、時期を決めて除去することになりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32722]

手術について

投稿者:あや

投稿日:2012年07月13日(金)15:31

私は40歳で不妊治療をしているのですが、昔入れたバックが
形がおかしくなって見た目におかしいです。
なんというかいびつなボールみたいになってます。
まだ妊娠していないのですが、手術は不妊治療には悪影響でしょうか。麻酔や手術は卵巣の働きに悪影響でしょうか。
妊娠していないいまのうちにとってしまおうかと思ってます。

[32722-res40687]

あやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月14日(土)11:00

拘縮が生じているのです。
除去は乳房下縁からの切開が望ましく、わきからだと静麻と局麻の併用ですが、バッグは取り出せてもカプセルや石灰化の状況が分かり難い欠点があります。
要するにバッグだけを除去すれば良い状況なのかはバッグを除去し、その周辺に存在すると思われるカプセル等を充分に観察する必要があります。
その為に乳房下縁切開が良いのですが、貴方に対して許されるものかどうかと云う問題が残ります。
妊娠、出産後でもこの処置は可能です。
又、取り出し等によってこれからの不妊治療には影響を与えないと思いますが、安静を保たねばならない期間等があれば、産婦人科の先生と良くご相談なさる事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32661]

傷について

投稿者:しずな

投稿日:2012年07月08日(日)14:35

豊胸バックを同じところから何度も出し入れしているためか
傷がくいこんだような凹みがあり、周囲の皺にならず
かなり目立ちます。この凹み、溝というか
これはなにか方法ありますか?
周囲の組織とまぎれるような方法はなにかないでしょうか。
成長因子FGFなどこんきに注入すればなおりますか?
初対面の人でもかなり指摘されてしまいこまってます。
傷は因みに胸の下です

[32661-res40601]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年07月08日(日)22:00

毎回の手術の際に皮下の傷の収縮を解除して周囲の脂肪をずらして、切開線の下に入れておく必要がありますが、こういう操作がされていないために次第に傷のへこみが目立ってきたのだと思います。再度同じ傷を切開(切除)する必要がありますが、この修正手術で平坦にできます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32653]

脂肪注入

投稿者:はな

投稿日:2012年07月07日(土)20:37

コンデンスリッチ片側250CCづついれて、現在1か月です
3〜4週間目に大幅に小さくなり、現在は術前より皮1枚分脂肪ができた程度です。
質問なのですが、2回目すれば、1回目より定着率はあがりますか?
2回目も、1回目と同じ皮1枚程度しか大きくならないものでしょうか?
少ない注入量なので、しこりなどトラブルはありません

[32653-res40600]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年07月08日(日)21:05

脂肪注入による豊胸はコンデンスリッチであってもどんな方法で行ってもあまり大きい変化は期待できないと思います。250ccという量は本来なら2カップ半くらいバストが大きくなる量ですが、生着がよくなかった原因として、注入量が多すぎて、血流の再開が起こりにくかった、バストの3週間程度の安静が保てなかった、もともとバストの皮膚が硬く、伸展性がないために脂肪注入でバストを大きくすることがかなり難しいバストであった、手術後にバストを圧迫した状態が長く続いた、などが考えられるように思います。一度に注入を多くしすぎないことも大切で、必要なら最初から何回か注入を繰り返すというつもりで豊胸手術を受けられるのもいいのかもしれません。2回目の生着率も初回と同じ程度になると思います。前回手術から2−3か月以上は待たないと、乳房内の血流が正常に戻っていませんので、脂肪を急いでいれても生着率がよくないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32629]

CMC破損による除去

投稿者:たんぽぽ

投稿日:2012年07月05日(木)23:38

約10年前にCMCを入れました。2週間ほど前から少しずつ右胸だけが小さくなってきたのを感じた為(痛みや腫れなどはありません)バックを入れた病院を受診したところ、破れていると言われ、除去手術をすることになりました。
当時脇から入れ、除去も脇からということだそうです。
CMCの危険性も、ここ数日インターネットでやっと知ったという状況で、とても怖くて不安です。
手術の予約は10日後です。
明日手術の話を聞きに行くのですが、先生にお願いした方が良いこと、聞いておいた方が良いことなど、教えてください。

[32629-res40573]

たんぽぽさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月06日(金)08:05

 先ず麻酔をどうするかです。
中途半端な麻酔ですと痛みで除去が困難な時やわきからですから視野が悪くなる時があり、取り残しの可能性もあります。
当然、洗滌などをしていく事になりますが、除去したものの写真撮影をお願いしておく事はひとつの物的証拠(?)になるのかも知れません。
術前後にMRIを撮っておくのも良いかも知れません。
圧迫を充分にして6ヵ月位は経過をみてもらっておく事、乳癌検査を定期になるにはどうすべきかなどもお聞きしておいて下さい。
つまり、乳癌専門医の紹介を含めてと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32618]

左右の胸のしぼみ

投稿者:つくしんぼ

投稿日:2012年07月04日(水)15:02

7年前に皮下乳腺全切除の後に左右ともにコヒーシブを入れました。ここ半年くらいの間に左が少しずつ小さくなっていく気がしていましが、数日前に右がハッキリとわかるくらいに小さくなっていました。今では一回りほど右のほうが小さいくらいです。
急を要するものなのか、抜去したほうがいいのか。現在他の病気の治療中ですのでできるだけ胸の通院を先に延ばしたい状況です。
痛みはちくちくとしたものが左右の脇にする程度です。
熱や赤みなどはありません。よろしくお願いいたします。

[32618-res40563]

つくしんぼさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年07月05日(木)09:01

 コヒーシブはめったに破れませんし、破れても拡散しませんが念の為、MRIなど撮ってもらったら如何でしょうか。
病気治療中であればバックへの対応を延ばす事も大丈夫だと思いますが、先ず現況の把握をしっかりされる事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32558]

脂肪注入

投稿者:るしる

投稿日:2012年06月28日(木)23:25

はじめまして。私はコンデスリッチ豊胸を考えています。
脂肪を注入すると言う事で、注入する時に胸の近くに肺が
ありますが、大丈夫なのでしょうか?
今まで脂肪注入で肺を謝って刺してしまった等はないのでしょうか。心配な場合手術後すぐにレントゲンをとって頂けるような
病院等はあるのでしょうか。これは脂肪注入ですが、脂肪吸引でも
謝って腹部の腸だったかを刺してしまい、死亡した事故がありましたので、気になっております。よろしくおねがいいたします。

[32558-res40490]

るしるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年06月29日(金)10:01

 直接的に肺を刺すと云う事ではなく非常に稀な事として肺をつつむ胸腔内を刺し、いわゆる軽い気胸を生じたと云う例はあるようです。
 胸の痛み、咳、過労による呼吸困難などが症状として出ますので専門医の診断を要するでしょう。
肺の虚脱が軽ければ安静のみで軽快すると云われております。
 コンデンスリッチのみではなく、乳房の脂肪注入などでも可能性は起こり得ると考えますが・・・前述した如く非常に稀であると考えます。
 特にバックを除去した方に注入する時、深部への行為に注意する事となると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン