オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34183]

脂肪注入のやり方

投稿者:さかな

投稿日:2012年11月07日(水)16:49

聖心美容外科でセリューション豊胸を検討中です。
脂肪注入による豊胸で大事なのは、コンデンスリッチや
セリューション等の機器の差ではなく、医師の注入の仕方だと
過去の相談に対する回答を読みました。
その上で質問です。今回の担当医師は、脇を切開して胸全体に
入れていくと言っているのですが、脇からだけで満遍なく全体に
注入可能なのでしょうか?
乳房下からでないと注入できない箇所があると思うのですが。
先生方の意見をお聞かせください。

[34183-res42473]

さかなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月08日(木)09:00

 聖心美容外科のやり方を知り得ておりませんが、通常は乳房各方向からまんべんなく、かつ各層に注入脂肪注射器を引きながらユックリ入れていくのがひとつのコツだと思いますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34176]

脂肪注入によるバストアップについて

投稿者:ケイト

投稿日:2012年11月07日(水)11:15

率直なご回答ありがとうございました。
私は身長150cm、体重46kgで腹部・腰周りに少々脂肪が付いている程度なので、おそらく充分な脂肪は取れないかと思います。吸引した脂肪のうち何割ほどバストへの注入に利用できるのでしょうか?
先生方のHPを拝見しました。おそらく片胸300cc程度入っていると思います。その場合、(サイズはCカップ程度で満足ですが)脂肪と幹細胞でなんとか惨めでない程度のボリュームを出すことは可能でしょうか?仮に片側200ccの脂肪を生着させるには全体で何cc程度の脂肪が必要になるのでしょうか?また脂肪の培養ではどの程度まで脂肪を増やすことができるのでしょうか?
バストの中から吊り上げる場合、バッグの抜去と同時に手術できますか?その場合はやはり脇以外にも傷ができますか?感触や動きに違和感はでますか?将来自然に下垂しますか?吊り上げ手術でのデメリットがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

[34176-res42472]

ケイトさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月08日(木)09:00

1)片側200?(両側400?)×3(最大)ですから一応、脂肪吸引量として1,200?位を目標かと考えます。遠心機の回転数など多少の差はあると思いますが、最大量を示してみました。

2)注入脂肪の中に幹細胞が多量に入っているであろうとする推定量です。幹細胞を培養している訳ではありません。

3)バストの中から吊り上げる方法は恐らく乳房下縁切開でしか出来ないと思われますし、再下垂があるのではないでしょうか?文献的に見た覚えはありますが、私自身やった事はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34160]

ぷち豊胸

投稿者:ゆみ

投稿日:2012年11月06日(火)02:27

エンドプラストの豊胸は安全といわれたのですが本当でしょうか
何年もいれてても石ころのようにかたくなったりしませんか

[34160-res42437]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月06日(火)05:01

あくまでもこれはとても個人的な意見ですが、私自身は安全とは思っていません。長期の経過後に硬くなる可能性はあると思いますし(注入剤周囲に被膜(カプセル)ができれば、必ず起きると思います)、注入の際に周囲への拡散やリンパ、血管内への注入なども起こりうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34160-res42445]

ゆみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月06日(火)09:02

 エンドプラストは日本に現在あまり輸入されていないと思います。
それ故、在庫を抱えている方がやられておられるのではないでしょうか?
 エンドプラストは私も以前、鼻根部と顎のみに少量やっておりました。
後日、取り出せるからですが、長期(3年位)にみてみると縮まりをみせます。
豊胸術には感染を含めて無理があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34108]

セリューション

投稿者:ドラム

投稿日:2012年11月02日(金)08:28

はじめまして。現在セリューションの豊胸を検討しています。
しこりができにくいとの事ですが、実際のところセリューションによるしこりの発生についてはどのような報告がなされているのでしょうか?
また現在の胸は子供達を完母で育て終え授乳から数年たっています。出産前はどうにかAカップ、授乳時は「一生このままで」というぐらいの豊かな胸、そして今はAAAというか男性並みという感じです。
このような状態でセリューションの脂肪が定着するのかも不安です。脂肪自体は下半身にそれなりにあると思います。
また、一気にいれるのと、お金はかかっても2回に分けていれるのとでは、しこり発生やダウンタイムなどに差が発生するでしょうか?
余談ですが、私の希望はAカップになることです。ささやかな望みですが、がん検診で正確に診断できないのでは、ということで主人はあまり賛成していません。
先生方のご意見をおきかせいただけるとたいへんにありがたいです。よろしくお願いいたします。

[34108-res42415]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月05日(月)04:03

脂肪注入による豊胸は、いろいろの名称がつけられていて、一般の方にはとてもややこしいことになっているように思います。要するに脂肪の注入による豊胸ということです。脂肪を処理する際にどういう器具を使用するかというようなことで、いろいろのメーカーやクリニックがそれぞれの名称をつけて広告されているように思います。原理は同じことで、要するに脂肪吸引を行って、これに脂肪幹細胞をなるべく多く含むようにしているということなのだと思います。ただいい結果を得るためには、器具の問題だけではなく、医師の技術の問題もかなり関係していて、それ以外にバストに注入する際にバストではどういう準備の手術が必要か、硬い皮膚にはどういう対策をとるかなど、多くの問題がまだ未解決と言わざるを得ません。合併症としてしこりができる可能性はもちろんありますし、同じ部位に多量の脂肪注入をすれば、どのような器具を使った方法であっても、脂肪壊死によるしこりや、生着率の低下、あるいは溶けて脂肪がなくなるなどの問題が出る可能性があります。クリニックの広告の中には、問題があるものもありますで、あまり広告に記載されていることのすべてを信用されないほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34069]

シリコン抜去について

投稿者:ケイト

投稿日:2012年10月30日(火)19:12

H16コヒーシブシリコン、テクスチャートのラウンド型を大胸筋下に入れました。現在硬縮等はありませんが、見た目の不自然さや横になった時の感触(動きのなさ、バスト下・外側の異物感)がコンプレックスで抜去を考えています。無料カウンセリングではソフトコヒーシブのスムースのラウンド型で1〜2サイズ小さなものに入替えれば違和感がなくなると言われました。個人的には脂肪注入(コンデンスリッチ?)が気になるのですが定着率やしこりが心配です。しこりになった時には大変な除去手術が必要になるのでしょうか?また、感触が自然であればサイズは小さくてもかまいません。しぼんだバストを何とか惨めでない程度にするにはどのような方法が最善だと思われますか?地方なので相談できるDrがいません。よろしくお願いいたします。

[34069-res42349]

ケイトさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月31日(水)10:01

1)わきからでの入れかえならスムーズの小さいバックにしても無理があるかと考えます。空洞を大きくする為にカプセルを広げる事が出来ないからです。乳房下縁切開ならカプセルを広げる事が出来、スムーズタイプのものを入れる事が可能ですが、マッサージの必要はあります。

2)脂肪注入(コンデンスリッチでも)はカプセル内には入れない方が良いと思います。生着に不安が生じるからです。又、多少太っていないと脂肪は取れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34069-res42356]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月31日(水)15:02

バッグの利点は、自由に好みの大きさのバストにできることですが、動きという点では、生まれつきのバストほど動かないことも多いように思います。現在カプセル拘縮がないという状態で、満足が得られないということなので、バッグを入れ替えても、多分感覚的には同じ状況が出てくるように思います。脂肪の注入で、バッグの除去の際に本来の胸の大きさより大きい状態を保つために脂肪の注入をするのはかまわないと思います。ただしどのような方法で行ったとしても小さいしこりができる可能性はあります。ただ、このしこりは今は乳がんと脂肪注入のしこりとの区別がつくようになっていますので、そのまま放置していても問題ないと思います。ただししこりの感触が困るということになると、何らかの治療が必要になります。バッグの除去と同時に脂肪を注入するのは皮下と筋肉内、あるいは筋肉下などに入れることになります。カプセルの中は脂肪の壊死が起こりますので、入れることはできません。また注入量に制限があり、バッグと同じ大きさを保つのは難しいと思います。必要なら脂肪の注入を何回か繰り返せば、ご希望の大きさにまでなるのかもしれませんが、採取部位が必要になりますので、ある程度腹部や太ももに脂肪があることが必要です。バッグが入っていた場合、皮膚がある程度のばされた状態になっていますので、脂肪注入の効果は、通常の豊胸を最初から脂肪の注入でやるより脂肪の生着の条件がいいということになっています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34062]

ヒアルロニダーゼ

投稿者:かおり

投稿日:2012年10月29日(月)23:46

いつもお世話になります。
高柳先生、下記傷跡の色素沈着についてご回答ありがとうございます。
経過を見てみます。
また何度もすみませんが今度はヒアルロニダーゼについて教えてください。
この分解注射を以前20CC、10CCと2回に分けて行いました。
しこりは徐々になくなってはきていますが、以前よりもハリがなくなりより小さくなった胸にショックを受けています。
乳腺外科のエコー検診では乳腺にはなんら問題はないと言われましたが、やはり分解注射により自分のヒアルロン酸まで溶かしてしまったことによるものでしょうか。
このまま続けて良いものか不安でいっぱいです。

[34062-res42348]

かおりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月31日(水)10:01

 ヒアルロン酸がカプセルの中にあり、そのカプセル内にヒアルロニダーゼが確実に入っているとすれば他の組織への影響はあまりないと考えます。
但し、30?ものヒアルロニダーゼが他の組織内に入っているとすれば多少の影響もあり得ます。
又、ヒアルロン酸がカプセル内にとどまっている時、小切開で取り除ける事はあります。
(深い層には無理がありますが)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34049]

色素沈着

投稿者:かおり

投稿日:2012年10月29日(月)12:57

お世話になります。
ヒアルロン酸豊胸後の色素沈着についてお尋ねします。
2ミリ程度ですが2か月たってもアンダーの注射の跡が消えません。
クリニックからはハイドロキノンクリームを貰いましたがそれ以外に早く消す方法はありますか?

[34049-res42323]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月29日(月)15:05

色素沈着については二つの可能性があるように思います。一つは針の穴による炎症性の色素沈着です。多分注入の際に同じ針穴から何回も注入用のカニューレ、または注入針を前後に動かして入れていると思います。そのために皮膚に何回かこすれたための炎症や摩擦熱による軽いやけどが起きたかもしれません。そのための色素沈着の可能性があります。もう一つは注入したヒアルロン酸に内出血が混じって残り、この血液がヒアルロン酸内にあるために、なかなか吸収されない場合です。後者であれば、とにかく待っているしか方法がありません。前者の場合、ハイドロキノン軟膏やクリームがいいと思います。すでに使用されているようなので、この治療で経過をみてもらうのがいいのではないでしょうか。すぐにはいい結果は出ませんので、時間を待つことも必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34047]

しこり除去後

投稿者:にいな

投稿日:2012年10月29日(月)03:39

脂肪注入の豊胸でしこりができ、除去の手術をしました。

左だけ手を上にあげたりすると、引っ張られてるような感じがします。乳首も陥没はしないものの、平らになる感じでへこんでしまいます。

良い治療法があれば教えていただきたいです。

[34047-res42310]

にいなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月29日(月)09:04

 難しい選択になりそうです。
除去した際の傷跡がある訳ですからそこから遊離脂肪移植をしてみる事かと考えます。
但し、移植床の状態が悪いので移植脂肪が壊死に陥らないよう少しずつのかたまりではないでしょうか?実際は診察してみてと云う事になりますし、周辺組織のやりくりで可能なのかも検討の余地はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34031]

胸帯について

投稿者:mam

投稿日:2012年10月27日(土)22:38

当山先生、高柳先生 早速御返事ありがとうございます。
リハビリで改善すると聞いて安心しました。
もう一つ質問です。
胸帯は主治医の指示で二週間ほどで外しました。
しかしまだ熱を持っているようで、厚ぼったいような、感覚も違和感があります。カップ付きのタンクトップをつけて締め付けないようにしていますが、胸の下の膨らみあたりにとても違和感があります。
バックを入れた後、数ヶ月間、カップ付きタンクトップをつけていましたがこの時ととても似た感覚の違和感です。
もう少し巻いておいたほうが良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

[34031-res42306]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月28日(日)11:02

診察をしていませんので、なんともお答えが難しいのですが、軽い圧迫をさらに続けて悪い理由はありませんので、あと数週間程度を目安につづけてもらってもいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34010]

抜去後の後遺症

投稿者:mam

投稿日:2012年10月26日(金)18:08

先日、15年物のシリコンバックを抜去したのですが、かなり癒着していたみたいで手術は大変だったと聞きました。抜去後1か月過ぎましたが腕を動かすときにツッパリ感がありとても痛いです。だんだん動くようになると言われましたが、このような術後の経過はよくあることでしょうか。とても心配です。よろしくお願いします。

[34010-res42278]

mamさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月27日(土)11:01

癒着があった!・・・と云うことは石灰沈着も高度でカプセルも厚く出来ていたと云う事が示唆されます。
それ等をすべてではなくても除去する事は、充分ある筋膜・筋肉・乳腺等々も少しく剥し、除去されている事が予想されます。
その為に癒着が生じ、動きによって部分的にツッパリ感や痛み等が出ます。
いきなりではなく少しずつ自他動運動と云うリハビリをお続けになる事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34010-res42297]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月27日(土)17:04

シリコンバッグの除去に際して、癒着があるという状況は、おそらく石灰化があったということなのではないでしょうか。通常バッグは簡単に除去できますので。石灰化があった場合、この除去はかなり面倒なことがあります。多少周囲組織にも剥離操作が加わることになりますので、このような場合だけは、手術後数か月程度、腕の動きに応じて、痛みやツッパリ感があるかもしれません。次第に改善していきます。ただしバッグの除去や石灰化の除去のときに、わきの神経損傷があったような場合だけは、違和感、しびれなどが治らないことがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン