オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35609]

冷凍脂肪

投稿者:みなと

投稿日:2013年03月11日(月)14:15

CRFで豊胸をしていただき一ヶ月たちました。まだ自分の
CRFが冷凍保存されているので 三ヶ月程たったら
足りない部分に再注入を考えております。そこで質問ですが
冷凍脂肪の場合のリスクを教えてください。
又ここの先生方は 「少量を何回かに分けて注入」といわれますが
その場合冷凍保存した脂肪を使うと 考えてよいのですか?
宜しくお願いします。

[35609-res44199]

みなとさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月12日(火)10:04

 冷凍保存された脂肪はやはり生着率は落ちるとみるべきでしょう。
但しもう一度、腹部などから採取する余計な事は省けますので・・前回の手術で捨てないで保存されておいたのでしょう。
 但し、何回も使えるのかとなりますとどの程度、長期保存に耐えられるのかと云う問題に行き着きますし、それほど大量にも保存されていないと思いますので次々回位になりますと改めて生きの良い脂肪を採取した方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35604]

抜去について

投稿者:あみ

投稿日:2013年03月10日(日)19:24

高柳先生、
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
腋からの抜去よりも、乳房下からの抜去の方が取り出しやすく、
身体の負担も小さいということですね?ダウンタイムも痛みも少ない
のでしょうか?
乳房下からの場合の傷は何センチ位ですか?
腋と乳房下と傷口の回復具合は違いますか?
私は脇の傷もわりと早めに綺麗に薄くなりましたが、同じ位と考えて
よろしいでしょうか?
最後に被膜はどれくらいで体に吸収しますか?
よろしくお願いいたします。

[35604-res44244]

あみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月15日(金)11:01

 高柳先生は次期国際美容形成外科学会の会長となっており、アッチコッチ飛び廻って多忙の事と存じます。(彼はほとんど寝ておりません)
その為、私が取り急ぎご返事します。

?わきからより乳房下縁は取り出しやすく、わきの場合は静麻と局麻、乳房下縁は局麻のみで除去可能です。

?当然、術後の負担も軽く、かつ乳房下縁の方が局所状態を観察しやすいと云う利点もあります。

?乳房下縁ですと約3?で充分です。

?出血があるのか等々でダウンタイムは変わります。

?未婚の方でしたらわきからを選択するかも知れません。

?被膜は3ヵ月位で吸収されますが、場合によっては部分的に6ヵ月以上となる時があります。

以上、当山が代弁しました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35592]

抜去について

投稿者:あみ

投稿日:2013年03月09日(土)07:35

約5年前に、メンターのメモリージェル、テクスチャードタイプのバッグを
腋の下から大胸筋下に180ccを入れた豊胸をしました。
トラブルなどはないのですが、将来への健康の不安もあり、抜去を考えて
おります。
抜去の場合は手術は全身麻酔でしょうか?入れた時と抜去の時と手術の
難しさはどちらが難しいでしょうか?
腋の下から入れた場合抜去も脇からですか?乳房下からの抜去は可能
でしょうか?その際の傷口はどれくらいでしょうか?
当方関西在住なので、高柳先生にご回答いただきたいのですが、高柳先生は
乳房下からの抜去手術はやっていらっしゃいますか?
抜去の際、被膜も取り除くのでしょうか?
色々と質問攻めで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

[35592-res44177]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年03月10日(日)15:04

テクスチャードタイプの場合、表面がざらざらしていて、脇からの除去は難しいケースが多いと思います。でも同じ傷を使って、抜去を試みるのはかまわないと思います。これで除去できない場合は、乳房下の切開になります。もちろん最初から乳房下の切開で抜去ということでもいいと思います。乳房下縁からの除去は簡単で、必ず除去できますし、出血もほとんどありません。脇から除去できることもありますが、この場合、多少出血は多くなると思います。どうしても脇から抜去ができないことももちろんあります。手術は日帰りで、全身麻酔ではなく、通常静脈麻酔で行います。シリコンのもれや、バッグの破損がなければ皮膜はそのままでかまいません。本来自分の組織だからです。バッグのもれや破損があった場合は被膜も除去しますが、この手術は乳房の下縁の切開でないとできません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35575]

脂肪(幹細胞)注入による豊胸

投稿者:IYY

投稿日:2013年03月08日(金)01:30

当山先生、理解いたしました。
お忙しい中、ありがとうございました。

[35575-res44150]

IYYさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月08日(金)10:03

 脂肪幹細胞注入による豊胸術は流行しているとは云え日本人で適応になるケース、即ちやや太り気味で乳房があまりないと云う方を探す事の方が難しい感がしております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35542]

脂肪注入

投稿者:みに

投稿日:2013年03月05日(火)08:39

今現在Dカップですが、乳房の上な脇に近いあたりが(垂れてしまったせいなのか)若いときよりも寂しくなってしまい、脂肪注入を考えています。
カップを変えないで、その部分だけに脂肪をいれるには、おおよそどのくらいの脂肪をいれることになりますか?
だいたいのことでいいので、教えて下さい。
それと、どこから脂肪は採取しますか?

[35542-res44115]

みにさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月06日(水)10:04

 現在、シリコンバックが入っているのでしょうか?もしシリコンバックが入っているとすれば出来るだけ同部には脂肪注入が入らないよう細心の注意をしなければなりません。
その為、上限としては100?位とみておく事でしょうか?
 採取部位はお腹、背中、臀部などが主体となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35513]

脂肪(幹細胞)注入による豊胸

投稿者:IYY

投稿日:2013年03月02日(土)09:36

高柳先生、お忙しいなか、ご返答ありがとうございます。
よくわかりました。
学会での情報まで、詳しくお知らせいただきまして、
本当にありがとうございました。

[35513-res44178]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年03月10日(日)15:04

参考になったでしょうか。また何かわからないことがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35505]

脂肪(幹細胞)注入による豊胸

投稿者:IYY

投稿日:2013年03月01日(金)11:44

はじめまして。上記を考えている都内在住の者です。
二点質問をさせていただきます。
一点目は、メディア等で有名な都内の美容外科三軒にカウンセリングに伺いましたが、
脂肪注入箇所が、脇から、もしくは乳房下からということでした。「まんべんなく注入する」と口頭ではおっしゃいましたが、注入箇所が一ヶ所でも、まんべんなく注入することは可能でしょうか?
二点目は、JAAMの適正認定医医院を拝見させていただきましたが、脂肪注入による豊胸をしてらっしやる医院が都内には無いように思われました。近くで信頼できる医院を教えていただくことは可能でしょうか。一点目で記しました三軒の医院も、その他インターネットで調べた医院も、脂肪吸引方法(ペイザーなど)であったり、しこりについての発言や、脂肪組織由来幹細胞抽出機器というんでしょうか、その機器のメーカーなどが不信であったり、また、インターネットの評判の悪い口コミであったり、で信頼できる医院を見つけられません。
豊胸後の胸のしこり・石灰化・感染症、脂肪吸引箇所の術後状態(ボコボコにならないか)など不安が沢山ございます。よろしくお願い申し上げます。

[35505-res44064]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年03月02日(土)06:02

他の医師の具体的な方法については、実際の手術を見ていませんので、コメントが難しいのですが、私自身は、2方向、または3方向からの注入を行わないと、まんべんなく注入を行うということが難しいように思っています。そういう理由で、1方向からの注入は私自身は行いません。脂肪の注入による豊胸は、かなり長期の経過観察という点では、学会や論文で何も問題は起きないという学問的にあきらかな証拠を出しているものは、日本ではありません。現在私自身はチリでの国際形成外科学会に出席していますが、この問題はこの学会でもかなり議論があったところで、20年から30年すると、かなりの確率で、石灰化が多発してくるという警告を出しているドイツの医師もありましたし、そういう石灰化が多発してもがんではないとう診断がつくので、定期健診をしていれば、何も問題はないと会場でも争いがありました。小さいしこりや石灰化はむしろ起きることがあると理解していただき、さらに定期健診も必要ということも理解されたうえで、手術をうけてもらった方がいいと思います。要するに手術後の管理や長期の診察まで、責任をもって担当してくれるクリニックでないといけないように思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35505-res44067]

IYYさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月02日(土)10:04

文献をみたり実際に施術している方の手技をみる限りに於いては一方向から放射状に注入するにしても、まんべんなくは難しく、やはり最低でも3方向から放射状にかクロス(交差)させて注入するのが広い範囲に均等に入っていくと考えております。
又、どの層をターゲットにするのかも、これから多くの議論が出てくる所であろうと思います。
いずれにしろ基礎的、或いは技術的議論・討論が専門学会で少ない現況でありながら、マスコミ等を含め豊胸術に於ける脂肪注入が一般的には広がりをもち流行している感をもちます。
その為、どこの医者が良いのか推薦しにくい状況にあり、かつお尋ねの内容であるリスクも当然発生する可能性を多数含んでいると思います。
原則は少なめに入れる事、フォロアップを充分にして下さる所につきる感があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35462]

生活について・・・

投稿者:わかな

投稿日:2013年02月26日(火)18:52

はじめまして。  豊胸をうけて まだ一カ月たっていないものです。経過は 順調だと思います。  こちらで 投稿されている内容をみて ずっと 疑問に思ってたことがあり 投稿させていただきました。

確かに情報が多く 何が正しいのか難しいですが 先生のかかれてらっしゃるように 惑わされない正しい判断力が大切なんですね。 そして こちらにこれた私は正しい情報を得ることができると思いました。

本題ですが 術後の生活、確かに迷います。 乳房下からの アプローチで まだ 抜糸して1週間、圧迫の帯をしていますが、脇はあげていくように指導を受けましたが スポーツはだめだといわれました。 ということは 揺らすことがだめなんだと思い、イコール 歩くと揺れるけど大丈夫なんだろうか・・・
脇は けっこうあげれるようになっており、活動も 走る以外は 普通にできるように回復しています。  
しかし、当山先生のいわれる、体操がまだ先の話なら 脇をあげるのも どこまでしていいのか・・・    家事は いいのか。  
たとえば フライパンをもったり、キャベツなんかを切る時や、ビンのフタをあけるときは 胸の力を使いますが それはいいのかなど、具体的な言葉で これは ○、これは ×  など 知らないと それが原因で かたくなったり リンパがでたりしないのか 不安になります。

重たいものを もたないようには してますが、洗濯物を干すのに カゴをもって2階まであがるのは いいのか 、、、
主人が 理解のある人なので 手伝ってもらってはいますが 仕事からかえってきた疲れたときに 毎回洗濯物のあげおろしをたのむのは そろそろ気がひけます

時々 歩いていると 張った感じになるので その時は座って休むようにしていますが そんな感じでいいのか 教えてください

あと、気にしていた性行為。 こちらも さわられるのは3か月あけないといけないんだなって 知りましたが、さわらなければ 大丈夫なのか・・・ 揺れますよね・・・   恥ずかしい質問ですが すみません  よろしくお願いいたします。

[35462-res44006]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月27日(水)04:05

歩いて胸がゆれる程度のことは全く問題ありません。腕の上げ下げも手術から10日程度を過ぎれば問題ありません。痛みがなければ、完全に上にあげても大丈夫です。痛みがあるようなら少しずつ上げていくようにしてください。重いものを持つのも大丈夫です。洗濯物も気にせず上げ下ろししてください。胸が張った感じが出る場合は、多少ゆれたり動きがあったということなのですが、痛みが出るほどでなければ今の時期になれば、あまり神経質に考える必要はありません。性行為については強くもんだり、マッサージのようなことは3か月程度はひかえてもらったほうがいいのですが、手術から3週間を過ぎれば、揺れるようなことは何も心配ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35462-res44007]

わかなさんへおへんじです

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月27日(水)09:04

 基本の事を記してみますとお尋ねの内容についてある程度のご理解を得られやすいのではないかと考えます。
 そのポイントの重要性は局所の安静についてです。
この安静はさらに2つのポイントに分けます。
ひとつはカプセルの出来上がる時期、もう一点は痛み対策についてです。

?カプセルの形成時期
おおよそ3ヵ月位ではないかと推測されます。特にテクスチャータイプの場合は表面に小さな凹凸があります。この凹凸はカプセルと云う膜を薄く作り出す作用があります。その為、局所、即ち乳房部は原則的には3ヵ月動かさない方が良いと云う事になります。
動かさない為には乳房部にバンテージ(包帯固定など或いは胸の固定バンド)をした方が良いと云う事になります。但し入浴等、日常に不便を抱えますのでケースバイケースで指導していきます。

?術後の痛み
特に筋肉下のバックは痛みが強く出ますので激しい運動は痛みが生じやすくなります。当然、筋肉の運動作用によりますので出来れば大胸筋附着部から起始部にかけての安静が必要となりますし、徐々に動かすと云う術後の経過となります。

?基本的部分がこのように乳房部の安静と云う事さえ分かれば逆に他の部分は動かしても良いと云う事になります。特に上肢の運動は肩関節を中心にしますが、肩関節は関節周辺の筋肉と靭帯で成り立っていますので可動域が他の関節と違い180度動かせます。あまり動かさないでいると上肢の挙上時に障害を起しがちになります。肩関節はその為、上から下には動かせても挙げるのに筋肉の力がいる関節と云えますので貴方の主治医は肩関節は別ものと考え、早めの運動を示唆しているのであろうと思っています。尚、NHKの第2体操は身体のすべての筋肉、関節を動かす仕組みになっておりますのでそこ迄のご無理はお控え下さいとお伝えした所です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35449]

術後

投稿者:なっち

投稿日:2013年02月25日(月)17:58

こんにちわ
豊胸手術後、どれくらいたてば スポーツや ジョギング、ヨガで体を伸ばしたりできますか?
切開場所によって 違いがあるのでしょうか

性行為は いつから問題ないのでしょうか。主人に聞かれています
どこを 検索しても 色々な見解で 判断に苦しみます
例えば、テクスチャードタイプでも マッサージをしないと だめだとかいてるところもあれば、必要ないとも…

子供も 大きくなったので、豊胸を考えています

よろしくお願いいたします

[35449-res43992]

なっちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月26日(火)09:05

?切開部と挿入層の違い
わき切開の場合は内出血が割と多いものですから血腫形成の度合などを充分判断していかねばなりません。恐らく1ヵ月以上からでないと通常の運動、NHKの第2体操など無理ではないでしょうか?
切開線が乳房下縁で乳腺下の場合は1ヵ月以内で可能な時がります。筋肉下の場合は1ヵ月以上あけてからと思います。(筋膜下は乳腺下に準じますし、筋肉下と乳腺下の両方を利用する時は筋肉下に準じていきます)

?性行為はお互いの感情が高まった時ですが、お互いに助け合う事が基本で我々が立ち入る問題ではありません。乳房部を揉むと云う事は3ヵ月以上経ってからでしょう。

?どこを検索しても分からないのは情報の多さを物語っておりますが、ご自分の判断力が試されている時代ともなっております。
私はテクスチャータイプはマッサージなしが良いと思います。それはテクスチャータイプでマッサージをしない方がソフトになっているからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35434]

当山先生、ありがとうございました。

投稿者:maria

投稿日:2013年02月24日(日)09:18

抗生剤の点滴と内服のこと、ありがとうございます。勉強になりまして、そして安心しました。昨日も今日も平熱に戻り、赤みは消失、左側のみ時々痛んだり、違和感が残ります。普段の生活ができるようになりました。内服の抗生剤は今日、明日で切れます。数日後、診察をして頂こうと思っています。美容外科手術後に診て頂ける病院の見つけ方を教えて頂き、ありがとうございます。今回、高熱と痛みで本当に苦しい経験でしたが、よき勉強になりました。今、私の心に残ったものは、本当に辛く苦しく不安でいっぱいの時の、当山先生や美容外科の担当看護師さんの、親身になって接してくださった心、言葉、行動です。本当に救われました。私もそのような人になりたいです。
また、変調があったり、わからないことが出てきたら、質問させてください。
当山先生、本当にありがとうございました。

[35434-res43979]

mariaさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月25日(月)17:03

 私共の医院も今年で60年目ですが、多くの方々に支えられての60年目なのです。
助け合いはお互い様で生きている人々が豊かに暮らす源なのです。
これがなくなると・・・想像するのも大変です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン