オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35706]

当山先生へ

投稿者:あみ

投稿日:2013年03月18日(月)11:02

抜去について、詳しく教えていただきましてありがとうございました。
夏までに抜去したいと思っています。
乳房下からの抜去の方が安全のようですので、検討したいと
思います。

[35706-res44313]

あみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月19日(火)09:04

 高柳先生ならきちんと処置されます。ご安心下さい。
今度は私が旅立ちます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35694]

[35692]異物アレルギー?【続】

投稿者:なこ

投稿日:2013年03月17日(日)18:40

高柳先生
貴重な時間を割いてのご回答
ありがとうございました。

わたしのバッグは
PIP社のものではありません。
ですから それならば
因果関係はないということになりますね。
ほっとしたような 解せないような
微妙な感覚です。
ステロイドを使わないと 我慢できなかったほどのかゆみは
どこへ行ったんだろうと…。

この体調不良が
バッグのせいだと 明らかに分からない以上
たとえば 医師に訴えたとしても
たまたま重なっただけと言われれば そういう気もして
わたし自身も 伝えきれずにおりました。
今回 抜去してみて 改めて
身体に異物を埋め込むということが
どんなに不自然なことかを 思い知りました。

先生 ありがとうございました。

ほかにもお聞きしたいことがあるのですが
また別スレで
後日ゆっくりアップさせていただきます。

[35694-res44329]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年03月21日(木)07:02

以前にPIPのバッグの問題がありましたが、この場合は、製品の純度の問題があり、どういう症状や病気が起きてもおかしくなかったわけです。どのメーカーのバッグを使用されたのかわかりませんが、メンター社のものやアラガン社のものは、アメリカFDAの認可がとれていますので、製品の問題はありません。ほかのものではあるいは将来PIP社のもののようになんらかの問題が出てくるものがあるのかもしれません。ただ一般にシリコンバッグそのものは、なんらかの病気や異常な症状を起こすことがないということがわかっています。問題はバッグ周囲が正常な状態なのかどうかということだと思います。おそらく、ごく微量の感染があったのか、あるいは周囲にリンパがたまるようなスペースがあったためにそういう症状が出ていて、バッグの除去とともに周囲組織の異常がなくなり、症状がおさまったというのが考えやすい経過のような気がします。ただし証明するためには、バッグが入っていた時点で周囲組織の検査が必要だったので、今となっては、この推測を証明する方法がありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35692]

異物アレルギー?

投稿者:なこ

投稿日:2013年03月17日(日)14:16

はじめまして。
いつも 真摯に向き合う先生方の回答を
興味深く拝見させていただいています。

8年半前に,コヒーシブシリコンを大胸筋下にいれましたが
拘縮したこともあり
おととい 抜去しました。
癒着がひどく 通常の倍の時間がかかりました。

入れていた間 なにかと皮膚トラブルが絶えず
どこかで 豊胸のせいかもと思いはしていたものの
はっきり因果関係がわからずにいました。
たとえば 外耳の皮膚がただれて汁が出たり
ひどい陰部湿疹になったり
頭皮が敏感になり 染毛剤アレルギーで顔が腫れるなどです。

ところが
抜去してから まだ数日なのに
皮膚トラブルが嘘のようになくなり
昨日今日は かゆみすら感じません。

そこで お伺いしたいのは
異物挿入により そのような症状が出るのかということです。
ネットで調べても そのような事例は
見当たらないように思います。

なお 普段から皮膚が弱いほうではありませんでした。

[35692-res44283]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年03月17日(日)15:04

私自身の患者さんでそもそも皮膚のアレルギーのような問題が豊胸後に出たという方がありませんし、他院での豊胸後や当院での豊胸後にバッグを除去される方もあるわけですが、そういう話は聞いたことがありません。もうすこし経過をみて、本当にそういう状態が続くのであれば、学会発表してもいいようなケースなのかもしれません。ただ、過去の多数例の世界的な調査で、微量の感染がバッグ周囲に起きた場合や、バッグ周囲にリンパがたまったような場合(バッグ除去後にリンパがたまったような場合であっても)、風邪のような症状を時々繰り返すとか、倦怠感が時々出る、微熱、関節の痛みを繰り返すなどの症状が出る方があるということはわかっています。ただ入れておられたバッグが万一PIP社のものであった場合は、シリコンが医療用でなく、工業用のものであったということが大問題になっていて、異物が混入したバッグだったわけですから、どういう症状があったとしても、
ありうるトラブルということになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35674]

カプセル除去

投稿者:さち

投稿日:2013年03月15日(金)17:57

当山先生

丁寧で迅速な対応ありがとございます。
感動してます。

ただよくわからないのが
なぜ私の右胸の石灰化してる厚いカプセルの除去はしなくてよいのですか?
異物ですよね?
触るとカタイです。
私的には嫌です。

左胸は圧迫すると痛いのでゆるめにと思ってますが右胸の事を思うと
少しきつめに圧迫しなくてはと思っていてどーしてよいかわからなくなります。
微熱は出たり出なかったり微妙です。

ネットで色々な情報があるので不安になります。

検査結果がでたらまた書き込みます。

今日は本当にありがとございました。

[35674-res44266]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月16日(土)09:03

1)カプセルは異物ではありません。
石灰も表在性のものは化膿を引き起す事がありますが、乳房内深部ですから特に問題を起しません。
但し、集団検診の時、指摘される事はあります。
又、石灰化がどの程度の範囲、大きさか分かりませんが全てを取り切れません。(特に乳輪切開からは)無理すると出血を呼び込みますので、私は摘出するにしても7割程度でほどほどにしているのです。
嫌であれば触ると硬いのが石灰であるのかの確認をしてもらって下さい。
その部分のみ、取り除けるのか?(特に乳輪切開)で云う事になります。

2)培養検査で細菌がすべて検出されない事もありますので、念の為に血液検査で炎症反応(例えば白血球の増加など)を調べてもらって下さい。

3)圧迫は可能な限りやって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35670]

カプセル除去

投稿者:さち

投稿日:2013年03月15日(金)14:51

当山先生


私は大変なのですか?
バッグ取り出しは乳輪下です。
生食バッグを除去した病院の対応が悪かったので今は大学病院に
通っています。
まだ二回ほどですが
その初診(先週)にCTを撮っていただき右胸に石灰化と液状のものがあるということで
抜いたら血がでてきて先生もびっくりされてました。
何ミリリットルかわかりませんが多かったと思います。
抜いた血液は検査に出してもらいました(右胸だけです)
来週の月曜日に結果がでます。
今週は触診だけで大丈夫そうでしたが
左胸の痛みを訴えたところ薬を処方してくれました。
破損した左胸はバッグを除去しても痛みは取れません。
この痛みどーにかしたいです。
良い解決策はありますか?
自転車に乗ったり動いたりすると奥の痛みが増します。
先生の雰囲気からはまだ術後で日も浅い(一ヶ月)ので様子を見るといった感じですが
石灰化したカプセル除去はしない方向かもしれません。
胸の圧迫はずっとしてます。
1番良い解決策は何でしょうか?

[35670-res44258]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月15日(金)16:02

1)石灰はそのままで良いと思います。石灰から癌にはならず、乳癌検査でも区別は出来ます。

2)血液はこれからたびたび出てくるようですと再度あける必要はあるかも知れませんが、現在、時々乳房が張っていなければ様子をみると云う事になります。

3)痛みは筋膜の収縮等で生じる事がありますので、恐らく感染の痛みではないと思います。培養検査をしているのならその結果を待つ事でしょう。

4)圧迫は続けていた方が良いと思います。再度の手術はあわてない方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35665]

カプセル除去

投稿者:さち

投稿日:2013年03月15日(金)11:49

当山先生

回答ありがとうございます

私は生食バッグを摘出したのですが
厚く石灰化したカプセル(右胸)もバックが破損後のカプセル(左胸)
どちらとも除去されていません

術後2週間後に血がたまり抜いてもらいました
左胸はバッグ摘出後ずっと鈍い痛みが続いています。

術後一ヶ月経過していますが
まだ痛み止めと胃薬、抗生物質をのんでいます。

カプセル除去をする再手術をしたほうがいいと思いますか?

すみませんが相談させて下さい。

[35665-res44254]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月15日(金)13:04

 こちらから質問します。
血腫はまだたまっているのですか?前回、穿刺した血液はどの程度の量でしたか?片側ですか、両側ですか?バック取出し時の切開線はどこですか?抗生物質は炎症があるから飲んでいるのですか?血液検査などで炎症反応が出ているのですか?痛みはどのような時、増強しますか?体動時ですか?バック除去時、空洞内がしっかり確認されているでしょうか?現在も圧迫はしており、その事によって軽快傾向を示していますか?至急ご返事下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35663]

カプセル除去

投稿者:さち

投稿日:2013年03月15日(金)03:56

すみません
質問です。

1.なぜ石灰化して厚くなったカプセルは除去しなければならないのですか?

2.なぜ生食バッグ(20年もの)が破損したらカプセルも除去しなければならないのですか?

お忙しいところすみませんが、この2点を詳しく教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

[35663-res44243]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月15日(金)11:01

 理由を下記します。
1)カプセルは元来が自分のものであると云う事は確かなものです。その点では私に異論はありません。但し、カプセルがどのような状態になっているのかは重要な事です。厚くなったカプセルは大方、石灰沈着が附着しております。つまり厚いカプセルは石灰沈着があると思っていても良い訳です。一方、バックを除去しますといくら自分のものであると云われるカプセルでも長い間入れていたバックが除去された訳ですから除去された同部はしばらくの間空洞状態となり、リンパ液がたまりやすくなります。その為、圧迫をして空洞内を外的圧力でつぶす様にしていきます。但し、厚いカプセルなどは時によって空洞内が均等に圧迫されず、かつ長期になりますと残念ながら同部に慢性的にリンパ液(漿液腫)や血腫がたまります。その為に一部でも良いからカプセルや石灰部を除去しておき、空洞内を新鮮化する事によって早期に空洞内癒着を計るべきであると云うのが私の主張です。
尚、一部には術後に慢性的出血(いつ迄も続くジクジクした出血)が続く事もあります。(Chronic expanded hematoma)そのような時も出血性の肉芽腫が発生しており、出来るだけ層の新鮮化は必要だと認じております。

2)20年もの生食バックも1)に準じて良いのですが、生食ゆえにすぐにペシャンコになってしまいます。その為、すぐに取り出した方が良いのですが、破れたまま長期に置いておくと周辺との癒着を生じます。異物反応を周囲に起しますのでその周辺状況を丁寧にみていき、場合によってはカプセルを除去する事もあり得ると考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35628]

当山先生へ

投稿者:ゆり

投稿日:2013年03月12日(火)18:56

35610のゆりです。

お忙しい中、大変わかりやすく温かいご返事をありがとうございます。

また、説明が足らず申し訳ありませんでした。手術方法は、大胸筋下です。
3日間ドレーンをつけ、1週間後に腋の抜糸を行い、その後は1ヶ月間は運動を避ければ普段通りの生活をしていいとのことでした。

特に拘縮等のリスクについてわからない事だらけで不安でいっぱいでしたが、当山先生のご返事のおかげで前向きに考えようと思えました。
手術前に、もう一度担当医師とお話しをしてから挑みたいと思います。

当山先生、ありがとうございます。

[35628-res44206]

ゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月13日(水)14:02

 術後も不安が募る時があります。
このような時、ご遠慮なく連絡下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35619]

脂肪注入

投稿者:はる

投稿日:2013年03月12日(火)10:34

下の方に書いてある方と同様に、現在Dカップですが、脇に近い上部分がたるみにより
寂しい状態になっています。 豊胸手術は受けたことがありません。
その辺りだけに脂肪をいれる場合、脂肪はどれくらい必要ですか?おおよその数値でいいので教えて下さい。普通体系です。

[35619-res44205]

はるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月13日(水)14:02

 貴方が小太りの方であり、脂肪が採取出来るのなら片側50?位から始められては如何ですか?
当然、足りなければ後日に再度の注入と云う事になりそうです。
やり過ぎがこの場合リスク(硬くなる、生着しない)を伴うものだとお考えになった方が良いと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35610]

コヒーシブシリコンによる豊胸

投稿者:ゆり

投稿日:2013年03月11日(月)17:59

テクスチャードタイプのコヒーシブシリコンを腋から入れる豊胸を、今週の土曜日に受ける予定です。
何年も悩んでようやく決心をしたのですが、やはり恐怖心が強く、不安です。
そこで、少しでも事前に理解を深めるために先生方に教えていただきたいことがあります。

○拘縮等のトラブルが起こるケースをネット上で多く見受けますが、入れる大きさ等に関わらずよくあることなのでしょうか?
(私は身長150、体重40、AAカップと小柄で貧相なので100CCを選択しました。)

○手術予定の病院では、バンドによる圧迫は3日のみで、以降はカップ付きのキャミソール等を着用(ブラジャーは1ヶ月は着用不可)とのことでした。
たったの3日の圧迫で大丈夫なのでしょうか?

○触り心地や動きはやはり本当の胸とは違うと考えておくべきなのでしょうか?

長くなってしまい、申し訳ありません。
いずれも担当の先生やカウンセリングに行った病院で聞いたものの、全て大丈夫としか回答をもらえず、あまりの簡単な答えにただ不安になるばかりでした。

よろしくお願いします。

[35610-res44200]

ゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月12日(火)10:04

 答えを質問の順序通りになりませんが、ご勘弁下さい。

1)わきからですと恐らく大胸筋下に入れるのではないと推定しております。乳房皮膚のピンチテスト(つまんで皮膚に余裕があるのかどうか)で入れる層を決めますが、小柄な方なのでそのように推測しました。そうしますと術後の出血と痛みがひとつのポイントになりますのでその点をきちんとお聞きしておく事です。

2)100?と云うのは小さいバックとなりますが、それでも可愛らしくふくらみますし、テクスチャードタイプでもわきから容易に挿入可能です。但し、わきから挿入時、乳房下縁を左右そろえる事が大切です。片側のみ上方(わき近く)に入りやすくなります。術中どのように確認するのか、もうひとつのポイントです。

3)圧迫は術後の出血予防であり、その意味では3日で大丈夫です。その後1ヵ月は動かさない事ですので圧迫とは違う意味合いがあります。

4)触り心地は自然ですが、やや動きが不充分だと思います。特にわきからの場合、マッチョ(乳房上部の運動時、筋肉のもり上がり現象)が出る時があります。出来るだけ乳房下端に入れるべきですが、下がり過ぎてもいけませんので2)で述べた部分をどう判断するかです。

5)恐らく貴方の執刀医は不安を抱える貴方に対し安心を与えるべく「大丈夫」と云う胸を叩くご返事をされたものと考えます。その意味からすると逆に私の答えで不安を増強されかねませんが、胸の中にモヤモヤがあればお確かめになっておく事が重要でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン