最新の投稿
[79158]
アラガン社のバッグ
[79158-res89766]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月19日(木)22:04
アラガン社のインプラントは発がんの可能性があるということになっていますが、発がんがある場合はバッグ周囲の被膜(カプセル)から起きるということがわかってます。通常はバストが急に腫れてリンパがたまることで気づくことが多いわけです。バッグを除去しても被膜が残っていれば発がんの可能性が全くないとも言えません。この場合、被膜を除去しておいたほうがいいのかどうかという点については現状では定説はありません。理論的には被膜も除去しておいたほうが安全とは思いますが、リンパがたまって腫れたりしてからでも、すぐに被膜除去などの対応をすれば手遅れになることはないとされています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79136]
脂肪豊胸
土井先生
度々、ご回答頂きありがとうございます。
昨日の診察の結果、左はリンパ液が溜まっていると言う事でした。右も奥が少し硬い気がする事もお伝えしたら、右も少し溜まってますが、処置するほどではないという結果で、左だけ抜きました。120ccほど、赤黒い血液のようなもので驚きましたが、体液は古くなった血液のようなものなので、こんな色だという説明でした。抜いて、痛みもなくなりましたが、やはり右よりも酷い見た目でした。現在の右と同じにはして欲しいという希望は、抜けるだけ抜くため同じようには出来ませんと…
処置に際してのドクターは非常に悪く、気分を害しました。今から処置できますか?の問いかけに、予定表見て、時間空いてればできますが、夕方の可能性もある。と言われたので、遠方へ車で帰ることを考えると月曜日の仕事に支障をきたすので、あらためますと答えたら「待てないなら、あなたが緊急を要してないと言う事なので、やる必要ないですよ」と。結果すぐに出来て5分の処置でした。
溜まったらまた来たら抜きますと…
このような結果で、一先ず痛みから解消されたことは良かったです。
[79136-res89737]
内出血かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年01月16日(月)21:02
書かれている色からは血液の感じがします。リンパ液であれば何度も溜まって厄介ですが、血液のほうが一回抜くとたまりにくいものです。
痛みが減って良かったですね。
傷が柔らかくなると形は改善してきます。
土井秀明@こまちくりにっく
[79119]
78603 追加の質問です
前回はお返事ありがとうございました
抜去について電話カウンセリングをしたところ私の入っているのはアルガン社のバイオセルというものらしいのですが、1/19に抜去の手術をひかえてますが、皮膜を除去するというお話はなかったのです。こちらのサイトでは破損がなくともアルガン社のシリコンならば皮膜もとったほうがいいとおっしゃっていましたが、皮膜を残した場合のリスクなどはありますか?発ガンの可能性があるとかですか?また、皮膜じたいも取り除いた場合はタイムダウンは長くなりますか?
もし1/19に予定しているところで皮膜を残すということになったら他のクリニックをさがしたほうがよいのでしょうか??
よろしくお願いいたします
[79119-res89722]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月15日(日)21:01
アラガン社のテクスチャードタイプのインプラントが使用されていたのであれば、被膜(カプセル)の除去も行っておいたほうが安全です。このバッグは被膜から発がんがありうるとされていますので、バッグの除去だけであれば、将来の発がんのリスクが残ることになると思います。ごくまれなことですが、発がんのリスクがある場合、やはり被膜の除去はしておいたほうがいいと思います。他のタイプのバッグは心配がないのですが、アラガン社のバッグのみはこのリスクがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79116]
脂肪豊胸 土井先生
度々のご回答、ありがとうございます。
録音をしながら、パートナー同席で今から話しを聞いてきます。ありがとうございます。また、クリニックの診察が妥当ではないと心配になった際には、ご質問させて頂きたいとおもいます。
[79116-res89719]
そうですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年01月15日(日)10:04
しっかりとお話しをしてください。
また分からない事があれば、ご投稿ください。
法的な話は、弁護士さんにお願い致します。
土井秀明@こまちくりにっく
[79114]
脂肪豊胸
こまちくりにっく 土井先生
ご回答ありがとうございます。
シリコンは抜去しました。傷は気にしないのでと申し出て、胸下切開での抜去です。
10/9に抜去、脂肪吸引、脂肪豊胸を同時に行い、吸引のお腹に1日ドレーンを入れてました。
1ヶ月検診では、左入れた時と同じ感じ、右は見てわかるくらい少し小さくなってました。その段階では、定着率による左右差なので問題無し、とのことで、3ヶ月で落ち着きますと言われました。
ドレーン抜いてからは何の処置もありません。もちろん、下着もキャミソールにカップが付いてるオーバーサイズのものを3ヶ月着用。12月に硬さの相談しました。
熱感は少しある感じです。
右Bカップ左Dカップのソフトボールのような硬さ、という感じです。
12月に連絡した際に明日の診察予約をとりましたが、当日処置希望しましたが、出来たとしても夕方のオペ。カウンセリングは午前中との回答でした。
県外から車で行くので、帰りが深夜も困るとは伝えてあるのですがどのような、判断となるかは、明日の先生の判断だとおもいます。
脂肪壊死、感染というのは、1ヶ月目あたりから出るものですか?
11日に、泌尿器科検査で尿検査したのですが、白血球の数値を言われました。
単位は書いてないのですが、500と赤字で記載されておりましたが、顕微鏡では分からない…と。膀胱炎の前触れかもしれないとのことで、尿の漢方を頂きました。
感染の可能性もあるかもしれない…ですね。
[79114-res89715]
感染はもう少し検査がひつようでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年01月15日(日)07:03
執刀医の診察があるのでしたら、その結果を待つことで良いでしょう。
硬さと熱感の程度からは、やはり脂肪壊死が疑わしいと思います。ただ、大きな壊死ではなく小さな壊死が複数あるのではないかと疑います。
もちろん文章だけの情報ですので、執刀医の診察が確実ですが。
土井秀明@こまちくりにっく
[79104]
抜去後のバストと手術
23年ほど前に、授乳で貧相になった胸が嫌で豊胸しました。バッグ抜去後は、授乳前の胸ではなく、授乳後の胸の今の状態になるのでしょうか。垂れてより悲惨になるのではと心配です。脂肪注入をすれば多少はましになりますか。
カプセル戻る場合、日帰りでもできますか。入院施設があった方が安全ですか。抜去のみと違い、技術の高い先生にお任せするのが良いですか。
いろいろお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
[79104-res89713]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月14日(土)21:05
バッグを除去後は本来の今のバストになります。23年前のバストには戻りません。脂肪の注入をバッグの除去と同時にしておけば、本来のバストより大きいバストに仕上がります。バッグの除去だけであれば、日帰りも可能と思います。ただ同時に脂肪注入をする場合は全身麻酔になりますので、日帰りは無理と思います。私のクリニックで行う場合は、クリニックのそばのホテルに1泊してもらっています。入院は不要と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79103]
脂肪豊胸について
日本美容医療協会 オンライン公開相談室
以下の内容でメッセージを投稿します。
脂肪豊胸について
投稿者/kちゃん
投稿日/2023年1月14日(Sat)1:31
2006年頃、品川美容の地方医院にてシリコン豊胸を受けました。入れた当初より、左が違和感もあり硬く、相談しましたが、1〜2年で治まると言われておりました。その後も硬いままでしたが、当時の寝起きも出来ない1週間を考えると抜去が怖かったので放置してました。7年?程前から酷い硬さと、時折痛み、リップリングが気になりだしました。昨年秋に品川にて診察して貰い、皮膜拘縮と…しかし、豊胸をしていないので東京院にて抜去のみ対応できますといわれたのですが、皮膚だけ残るのに抵抗があり、抜去と入替えを考えたのですが、参考までに脂肪豊胸も視野に入れるため、県外のクリニックでカウンセリングのみすることにしました。が、よくある話ですが、シリコンは異物で、再度皮膜拘縮を起こす可能性大だと説明を受け、脂肪豊胸でかなりの時間を要し、当日のうちにたんたんと契約に至りました。
昨年の11月の1ヶ月検診で、左が定着が良く右が悪いと話しましたが、その際に異常は始まっていたのだとおもいます。
12月に左がかなり硬くて気になり、連絡したら見ないとわからないと言われた為、写メと、押したり動かしたりの動画も送りました。感染はしてないようなのでと、今月3ヶ月検診の予約の際に検査の予約とりましたが、写メ等のやり取り後に痛みも出てきて、シリコンの皮膜拘縮よりかたくなってます。大量の同意書に、リスクとして小さなしこりとかの記載はあります。今回検査して必要であれば、穿刺術とやらで抜くそうですが、ここまで硬いとどの程度、どんな範囲で抜くのか、元あった脂肪も抜かれた挙句、左右差が大きく出る心配です。
リスクの中に、皮膜拘縮のような記載はありますが、3ヶ月で定着となってるのに、2ヶ月目で皮膜拘縮なんて、よくある事例でしょうか?定着による左右差もあるリスクも記載あり、穿刺術は無料といわれました。
穿刺術をした際の左右差の記載はありません。その後、改めて入れるとなると、モニターさんは料金発生すると記載。
多額の借金をして、本当に穿刺術でどうなるのか怖いばかりです。大量注入はしてませんが無くなって、成功もしてないむしろ失敗かと思いますが、長期ローンを払い続ける事に怒りもあります。
この様な際は、どう対処したらいいのか?また2ヶ月目でこんな症状発症するのか?ご回答頂けると幸いです。
長文ですみません。
[79103-res89709]
脂肪壊死か感染を疑います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年01月14日(土)15:02
痛みや熱感はあるのでしょうか?左右差はいかがでしょうか?文面だけからは脂肪壊死か感染を疑います。シリコンバッグは抜いたのですよね?
時間経過値どのような手術を受けられたのかが、はっきりとしませんので、回答がし辛いのですが。
[79042]
シリコンバック抜去後の圧迫の方法
高柳先生、2022年12月24日の[78970]シリコンバック抜去の影響についてのご回答、
お忙しい中、誠にありがとうございました。気持ちが沈んでいて、すぐにお礼ができなくて、申し訳ございませんでした。
抜去後の圧迫は、『軽い圧迫』とありましたが、
1 どれくらいの強さの圧迫が必要ですか?
2 手術後にバストバンドを装着するのですが、それを1か月すればよいですか?
3 圧迫するのに、何かおすすめのものはありますか?
[79042-res89643]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月03日(火)15:01
圧力は強いほど安全ですが、これでは苦しくなりますよね。それで1カ月も続けることができないようでは大問題です。苦しくない程度、快適であることが前提です。これでバスト全体を平坦にするような形での圧迫が必要になります。バストバンドで手術した範囲すべてを圧迫できていればそれでいいと思います。わきからの手術であれば、皮下にもキズがありますので、この部分の圧迫固定も必要になります。この部分はかなり圧迫が難しいのですが、やっておかないとトラブルが起きる可能性があります。わきの部分は難しいので、医師の指導が必要と思います。私のクリニックではチューブ包帯と言われるものを使っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79000]
Re.糸を使ったバストのリフトアップについて
土井先生
ご回答いただき、ありがとうございます。
おっしゃる通り、普及してからやってみようと思います。
普及している施術は安全性、有効性ともに医師を適切に選べばある程度は担保されているから、普及しているのだと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
[78990]
豊胸バックの除去手術について
最近テクスチャータイプの豊胸バックを入れているとALCLになる危険があるとこちらで知り、私もテクスチャータイプの豊胸バックを入れているので豊胸バック摘出と同時に周りのカプセル除去をしたいと考えています。豊胸手術は8年位前に福岡で入れたのですが、現在は大阪に住んでいるので豊胸手術をしてくれた美容外科の先生とは連絡を取ってなく、今住んでいるところの近くで美容整形外科でお世話になっている所もありません。近くの大学病院で摘出したほうが良いのか、遠くても豊胸手術をしてくれた先生に連絡を取って摘出してもらった方が良いのか、どちらが良いのか悩んでいます。他所で入れたバックの摘出は費用面で高くなるようですが、交通費を入れたら差は少なくなると思っているので、費用面ではなく安全性や仕上がりなど手術自体がうまくいく方で抜去したいと考えているので、アドバイスをいただけますでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。
[78990-res89606]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月28日(水)23:02
テクスチャードインプラントのすべてが危険なのではありません。ガンの発生のリスクがあるのはイナメド、マックガン、アラガンのメーカーによるインプラントです。これらが使用されている場合は、ごくまれに発がんのリスクがあります。入っていても定期検診をうけていて、さらに急にバストが腫れた場合、これを放置せずにすぐにバッグと被膜の除去をすれば安全ということになっています。バッグのみの除去は乳房下縁切開であれば、簡単にできます。また被膜除去についても乳房下縁切開であればそれほど困難な手術ではありません。わきの切開からでは被膜の除去は無理だと思います。一部しか除去できません。バストの変形などについては術後の1カ月の軽い圧迫固定をしておけばトラブルは起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
14ほど前に3年間入れていたアラガン社のバッグを抜去しました。その頃はAJCLのことは話になかったので、中身だけ取りました。カプセルが残っているのでいつも心配です。発症する可能性はあるのですか。今からでもカプセルを取った方が良いのでしょうか。そのようなことはできますか。
よろしくお願いします。