オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36018]

脂肪の生着について

投稿者:ケイコ

投稿日:2013年04月12日(金)11:09

当山先生、ご回答ありがとうございました。体操やサウナは脂肪の生着にどのように影響するのでしょうか?お酒や運動により体温が上がったり、血行が良くなると移植した脂肪が血液に乗って流れちゃうのでしょうか?注入後に冷やすと生着率が上がるのはなぜですか?
生着後には体の他の部位の脂肪と同じように痩せたり太ったりするものですか?
どうぞよろしくお願いいたします。

[36018-res44679]

ケイコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年04月13日(土)10:05

脂肪移植の最大のリスクはやはり感染です。その為に汗をかかないなどのアドバイスがあったのであろうと思いますし、局所の安定保持を指示されているのだろうと思います。
医療は時に良いことをしようとする試みと、悪い事はしないと云う保身の部分を合わせもっております。体力の温存とは後者を示していると考えますが、要するに感染を防ぎ、しばらく安静にして下さいと云う事を意味しているように思います。冷却によって生着率が上るとは思えませんが、冷却する事によって感染を防ぐ、つまり冷蔵庫の中のような状態を長期に保つのだと云う理屈です。その理屈を信じる医者も信じない医者もいますが…。
生着した脂肪は血液、血流を取り入れていきますので通常は他の脂肪の同じ運命をたどるとみるべきです。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36001]

お礼

投稿者:【35974】のなこ

投稿日:2013年04月10日(水)22:09

高柳先生 当山先生 お世話になっています。

あれから もう一度執刀医にメールで
空洞の縫合のことについて尋ねました。

下記はその返答です。
「バックを除去したあとは カプセルを縫合、
さらに 各層も縫合します。
半年で吸収される糸を使いました」
とのことでした。

それであるなら 今のところ
圧迫はしないという判断で 心配はなさそうですよね。
安心しました。

毎回 丁寧なご教示をいただき
本当に感謝しております。
ありがとうございます。

ここで悩みを相談する方々は
わたしも含めて
主治医(執刀医)につっこんだ質問ができずに
不安を感じている人が多いように思います。
患者の性格もあるでしょうが
執刀した先生方に 直接もっと聞きやすい環境になることを
願ってやみません。

[36001-res44640]

のなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月11日(木)09:04

 豊胸術に於ける脂肪移植は昨今、日本で見直されてきたとは云え、まだ多くのトラブルも散見されてきていると云う事は事実ですし、又、再生医療と云う言葉も紛れ込んでいますので正しい方向性、そしてきちんとしたフォローアップ、さらにはまとまった成績を我々自身が求めている所です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35995]

脂肪の生着について

投稿者:ケイコ

投稿日:2013年04月10日(水)15:00

お忙しいところ、度々すみません。
脂肪注入後3ヶ月は圧迫してはいけないとのご意見がありましたが、ワイヤー入りのブラなども圧迫にあたるのでしょうか?
お酒や汗をかくのは避けるようにと言われましたが、理屈がわかりません・・局部の安静ではなく、全身の安静が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[35995-res44639]

ケイコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月11日(木)09:04

1)お酒は全身に影響するので当然、局所への配慮もあってしかるべきだと思います。汗は程度にもよるのでしょうが、長期の体操、サウナなどではないでしょうか?

2)局所を圧迫しないのは・・・
実はひとつの議論ともうひとつの工夫があるのです。
移植脂肪はある程度の組織間空洞、拡張された組織の中に入れた方が生着率が良くなると云う理論です。その為、極端な表現をすると若い人の乳房より多少お年をめされた方の乳房の方が生着が良いのではないかとも一部云われております。
又、ブラバーなどで数ヵ月間、脂肪注入前に組織を拡張させた後に注入をした方が良いなどの主張もあります。
つまりあまり移植脂肪を圧ぺいしないでそ〜っとしておく事が基本と云う考え方です。
その延長線上で貴方のワイヤー入りブラなどもお考えの中に入れておいて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35994]

カプセルについて教えてください

投稿者:ケイコ

投稿日:2013年04月10日(水)14:47

こちらのサイトをいつも拝見しております。先生方の率直なご意見、大変心強く思っています。

コヒーシブシリコン抜去後のカプセルはいづれ吸収されてなくなるのでしょうか?または柔らかくなるのでしょうか?
バッグの破損等はなく、カプセルは100%残してあるようです。
カプセル内がべたべただったので洗浄だけしたとのことですが、心配ないのでしょうか?
その後、コンデンスリッチ豊胸しましたが、バッグが大きかったせいか?胸の外側にカプセルだろうと思われる感触が残っています。抜去から4ヶ月になります。

乳房下縁から抜去し、3〜4cmの傷があります。一般的に傷あとがきれいになるには何ヶ月ぐらいかかりますか?

[35994-res44638]

ケイコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月11日(木)09:04

カプセル自体は吸収されていきますので単純に表現すればいずれなくなります。
但し期間は種々です。
それはカプセルの硬さ、リンパ液の貯留、カプセルに附着している石灰の多さ等々が関係していくからです。
その為、同部(カプセル部)がどうなっているのか、どの位の間、どのような種類のバックが入っていたのかを含めての判断が必要となります。
当然、洗滌は当たり前の事ですが、外側の感触は石灰沈着の可能性もあります。
傷がきれいになり始めるのは3ヵ月以後です。
長期1年以上経過で目立たなくなります。
傷が切開した影響から落ち着くのは3ヵ月とみて良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35989]

35977(豊胸について)

投稿者:IYY

投稿日:2013年04月10日(水)01:31

当山先生、ご丁寧な詳しいご説明をしてくださいまして、
本当にありがとうございました。
よくわかりました。先生のご意見を勘案して、今一度熟考いたします。

[35989-res44626]

IYYさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月10日(水)09:01

 たしかに女性としてのお悩みは大きくて深い事だと存じますが、一生ものですから充分な熟慮の中でご決断下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[35977]

35947(豊胸について)

投稿者:IYY

投稿日:2013年04月09日(火)00:49

先生方お忙しいところありがとうございました。返答を受けましてまた教えていただきたくお願いいたします。

★高柳先生、ご提案をくださりありがとうございました。先述いたしました「美容整形エキスパート」というサイトにて「名医を紹介します」とありましたので、都内の良い医院を伺いましたところ、被害者事案を多く保有してらっしゃるということで、脂肪注入による豊胸はバックにくらべ見た目触り心地も劣るし、何よりも石灰化したシコリのリスクが高く、トラブルが多いとの理由により、脂肪注入の豊胸手術は絶対に受けてはいけない!(ヒアルロン酸もよくない)と、バック挿入に抵抗があるのなら豊胸手術そのものを断念すべきと言われました。以前こちらの相談でも「35505」にて先生方のお返事に「学会での論争について・しこり石灰化は起こるもの・長期の経過観察(診察)を要する・まだ詳細な論が専門学会でも少ない現況」とご説明いただきましたので、脂肪注入ではなくバックによる豊胸にした方が良いのかと悩んでおりましたが、やはり私のような場合バックだけだと触り心地に違和感があるのでしょうか。
また、もしか先生のおっしゃるようにバックと脂肪注入を併用した場合、術後バックだと圧迫が必要で脂肪注入は圧迫はよくないと認識しておりますが、いかがなんでしょうか。同時ではなく二度に渡って手術するということなのでしょうか。

★当山先生、具体的なお返事をありがとうございました。私は3人の子どもを母乳で育て数年前離婚した50歳です。彼ができたのですが体型を考えると大人の関係に踏みきれないでおります。バック(コヒーシブのテクスチャードタイプ)を筋肉下に挿入すれば横になっても違和感がないということなのでしょうか。筋肉下とは大胸筋筋膜下後方ということですか。また乳房下線から入れた場合は傷が分かるとのことですが、どのくらいで目立たなくなりますか。

度々申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

[35977-res44611]

IYYさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年04月09日(火)11:05

1)私見が多数入りますが、お答えします。
基本的には彼氏とご相談なさる事が出来るかどうかと云う点にかかっています。

2)わきからの方が傷が目立ちにくく、その点の利点はありますが、他には拘縮の発生率や出血、左右差等々、乳房下縁よりは合併症が多いと思います。
合併症が発生すると、そのリカバリーに時間を要しますので、尚更身近な方には打ち明けておいた方が良いと思います。

3)乳房下縁はその点、合併症発生は少ないのですが、切開線が今後は気になります。
乳房下縁でも切開線が目立つ方と目立ちにくい方がおられます。
目立ちにくい方は色の白い方、乳房がやや垂れている方です。
その逆は目立つ事になります。
当然、彼氏には分かります。

4)大胸筋膜は乳房下縁から探すのは容易ですが、薄い膜なのですぐ破れます。
一方、大胸筋は厚いものですから、貴方の場合には適応となりますし、今後妊娠される可能性を含めて大胸筋を選択すべきかも知れません。

5)バッグを入れた時の乳房の移動を目的にする時、スムーズタイプとなりますが、マッサージを要しますので、その点時間を要します。
彼氏に分からないようにとなりますと、わきからスムーズタイプ、大胸筋選択で100〜200ccとなるでしょう。
但し、結論的には彼氏に打ち明け、乳房下縁切開、コヒーシブ、テクスチャータイプ大胸筋下、200ccが良いのではと再度、私見を入れておきます。

6)いずれにしろ、術後の乳癌定期検診は大切です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35974]

〈続〉抜去→脂肪注入の圧迫について

投稿者:なこ

投稿日:2013年04月08日(月)21:25

35961のなこです。
高柳先生、当山先生 お忙しい中ご回答ありがとうございました。

やっぱり難しく
現在も 結論の出ていないケースなのですね…。

抜去により空いた空間は
吸収糸できれいに縫ってあり
そこには脂肪は注入していない と聞いています。

また 執刀医には
「3か月は 絶対に胸の圧迫は避けて」と
しつこいくらいに言われています。
それは 3か月ほどたてば
とりあえず 感染などのリスクは減るということでしょうか。
高柳先生のおっしゃる
「将来にわたって」感染の危険性があるというのは
この先 どのくらいまでなのでしょうか。
もしかすると ずっと…?(><)

何度も何度もすみません。

[35974-res44610]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年04月09日(火)10:01

バッグの入っていたポケットを吸収糸で縫合されているということなら、多分問題はないと思います。圧迫をせず経過をみてもらうのがいいように思います。3か月たって、問題がなければ多分それ以後の感染については心配はないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35974-res44615]

なこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年04月09日(火)12:00

バッグを除去した直後に脂肪注入をした方が良いと云う方と期間をあけて、その後に注入が良いとお考えの方がおられます。
そのどちらの先生方もバッグを除去した空洞内には脂肪注入をしないのが原則となっているのは一致した見解です。
その為、貴方の主治医は空洞内を溶ける糸で縫合したのでしょうが・・・気になる点はわきからどのようにして空洞内を縫合出来たかと云う点です。
でも、その位の配慮をされている方ですし、圧迫によって脂肪の生着が悪くなる事もご存じなので、お任せをして経過をみていく事が今一番貴方の歩む道となりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35969]

35922です。

投稿者:マヤ

投稿日:2013年04月08日(月)15:34

当山先生、高柳先生、回答頂きましてありがとうございました。
やはり乳腺下→大胸筋下の入れ替えで300じゃ、脇からだとリスクが高すぎますよね。
体調のことも考え、今の時期は検討します。

もし妊娠した場合は、乳腺下にいれていると胸は大きさは変わらないですか?
または変形してしまいますか?
豊胸前に、出産経験ない人なら乳腺下はNGで、大胸筋下にするべき、という情報を見たことがあります。
乳腺下にいれていると授乳できませんか?

今度鼻から内視鏡で胃カメラ検査をしますが、豊胸してるとバレますか?
検査は普通にできますか?

[35969-res44603]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年04月08日(月)18:01

出産、授乳というのは大きい変化なので、バストの皮膚が過剰に伸展されたりすると、あとで下垂が起きたりします。このような変化はどうしても起こりうるものなので、豊胸をしているとか、乳腺下とか、大胸筋下とかは関係がありません。本来変形するものは変形が起こりますし、そうでないものは元に戻ります。乳腺下の豊胸でも乳腺に傷を入れない手術がされていれば、授乳に歯影響はありません。胃カメラでは豊胸をしていることはわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35969-res44614]

マヤさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年04月09日(火)12:00

私は一例ですが乳腺下のバッグに授乳後感染を起しているケースを処置しております。
つまり乳腺からバッグへは直達的に感染を起す事は否定出来ないと考えております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35967]

35966です

投稿者:まるも

投稿日:2013年04月08日(月)11:22

当山先生早速お返事有り難うございます。

回答頂いた内容を拝見しました。有り難うございます。
ただ、私は最初の投稿にも書いてありますように、ワキからの挿入ではなくて胸下、乳房下から
きっていれています。スムースタイプです。なので、ワキほど神経系を傷つけるものではないと思っています。。。
手術後、チェックアップはまめに5回ほど行き、その都度先生にマッサージをしてもらっており、膜はもう既にわからないといっておりました。
そのご何もなく過ごしていたところ突然痛みが出て来て右手の感覚がおかしくなったので、本当に何がどうなったのか分からなくて、、、、

[35967-res44601]

まるもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月08日(月)14:03

 失礼しました。
たしかに胸の下から挿入となっておりますネ。
チェック時、マッサージをされていると云う事はやはり今後も拘縮が起る可能性はある訳ですが・・・
 一度、腕神経叢(頚部を含めた頚腕部)を診てもらう必要があります。
整形外科で脊髄(椎)外科あたりが良いのかも知れませんが、血行障害も否定出来ませんので総合病院でのチェックとなりそうです。
その際、豊胸術の既往歴はきちんと述べて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35966]

豊胸後の異変

投稿者:まるも

投稿日:2013年04月08日(月)04:01

半年ほど前に豊胸をしました。インプラントはワキからではなくて、胸の下から入れました。
術後ドレーンをいれ、3日でドレーンをはずしましたが、右のドレーンから血が漏れていたようで、右側が膜が強く張ってるとのことで、担当医にマッサージの際に膜を破ってもらいました。
術後とくに何も問題がなく、順調に過ごして来たのですが、3ヶ月ほどたったとある日の朝に、急に右胸がズキズキと痛み、それから肩が痛くなりました。その後なんだか腕の肘から下がずっとだるくて、(特に手のひらの親指の付け根あたり)そして、右手と左手の体温が違うようになりました。
右が冷たいです。そういう症状がもう3ヶ月以上続き、1ヶ月ほど前から、腰椎が急に痛むようになりました。これは豊胸したために起こったのでしょうか?原因が分からず、またこのような場合、何科の先生に診て頂いた方が良いのか分かりません。豊胸を担当した医者に聞いても、神経は触っていないし、もし、豊胸が原因でおこるなら、インプラントを入れた周りに症状がおきるし、肘からしただけとかは考えられないと言われました。原因不明で本当に困っております。なにかインプラントで神経が傷ついたりしたのでしょうか。。。。。

[35966-res44569]

まるもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月08日(月)11:01

1)膜が強く張っていると云う事は拘縮が生じ、マッサージによる閉鎖的被膜切離(クローズドカプセルトシィ)を行っているのではないかと考えます。特にわきからの挿入ですからスムーズタイプではないでしょうか?(バックの大きさと表面状の形態を調べておいて下さい)そうしますと現在も多少の拘縮があり、左右の胸の温度差が生じていると考えられます。

2)わきから挿入しておりますので腕神経叢(わきの神経の集中部、上肢神経への影響)の一部に何等かの影響はあると思います。腰の痛みは別かと考えますが、橈骨神経領域の知覚異常がありますので鈍麻域など調べておく事でしょう。右乳房の状態も今後、良く観察してもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン