オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36602]

抜去しました

投稿者:まりも

投稿日:2013年06月06日(木)13:07

高柳先生、当山先生
前日はご相談に乗って頂きありがとうございました。
昨日、CMCを抜去してきました。
腋からだと破損した場合がやはり不安だったので傷は多少残りますがアンダーより取り出ししてきました。
傷口と思われる当たりはまだシクシクしますが、胸のあたりをバストバンドの上から少し押したりしても痛みはほとんどありません。
口頭ではすぐに取り出せて漏れなどないとおっしゃてましたが、このまま無事に回復していきますか?
もし、リンパ液など溜まってしまったり、強い痛みなど出るとしたら、術後どのくらいからでしょうか?

アンダーからですと傷以外の痛み以外、腋のような腕の上げ下げの苦痛もなくとても楽ですね。

[36602-res45407]

まりもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月07日(金)09:03

?乳房下縁ですと傷の事、気になるかも知れません。但し、長期にみていくとそれほど目立たなくなるのも乳房下縁です。さらには種々なるリスクを考えるとわきよりも乳房下縁切開の方がはるかに利点がある事も理解すべきかと思います。

?シリコンバック除去した後の回復度合いはシリコンを除去した空洞内がどのようになっていたのかで大分違います。薄い被膜のみであれば(大方はそのようなものですが)軽い圧迫のみでリンパ液もたまらず回復し、1ヵ月位で激しい運動も大丈夫です。但しカプセルが厚く石灰化がアッチコッチにあると少しく除去(すべてではなくても可)しておくと良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36601]

抜去しました

投稿者:まりも

投稿日:2013年06月06日(木)13:07

高柳先生、当山先生
前日はご相談に乗って頂きありがとうございました。
昨日、CMCを抜去してきました。
腋からだと破損した場合がやはり不安だったので傷は多少残りますがアンダーより取り出ししてきました。
傷口と思われる当たりはまだシクシクしますが、胸のあたりをバストバンドの上から少し押したりしても痛みはほとんどありません。
口頭ではすぐに取り出せて漏れなどないとおっしゃてましたが、このまま無事に回復していきますか?
もし、リンパ液など溜まってしまったり、強い痛みなど出るとしたら、術後どのくらいからでしょうか?

アンダーからですと傷以外の痛み以外、腋のような腕の上げ下げの苦痛もなくとても楽ですね。

[36601-res45411]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月07日(金)11:05

バッグのもれがなかったのであれば、今後問題はないと思います。リンパがたまったりする可能性はまだありますが、3−4週間程度何もなければ、以後はまず心配ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36596]

抜去後

投稿者:ゆい

投稿日:2013年06月05日(水)18:30

私は、1年位シリコンバッグをいれていました。

リップリングが激しかったのと、入れているのが嫌になり今年の
3月位に脇から抜去しました。

思ったより中々取り出せかったようで、バッグが破れてしまったそうですが
きちんと取り出したと聞いていました。

が、術後から首や背中、脇など上半身に虫刺されみたいなのができ痒いです。

最初は関係ないかとも思いましたが、こんなこと初めてで不安です。

シリコンが、漏れ出してたとしてこうゆう症状でることは
ありますか??

また、対応はどうしたらいいですか?

[36596-res45394]

ゆいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月06日(木)09:02

 わきからシリコンバックを除去する時は通常、破らないと取れない事が多いと思います。
その為、破れて取り出したものを寄せ合せ原型がきちんととどまっているか、シリコンバックの取り残しがないのかの確認する事は大切でその後、水で洗い流します。(視野が分からない時があるからです)
痒みとの関係は不明ですが、現状ではMRIを撮ってみる事をおすすめします。(痒みへの対症療法は弱いステロイド軟膏かレスタミン軟膏の塗布しかないと思います)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36573]

バック除去後

投稿者:ビアー

投稿日:2013年06月02日(日)07:18

高山先生、幾度のお返事ありがとうございます。少し様子みますね。ただ、脇の圧迫は何にもしてないです。茶色の紙テープで一日一回消毒後に傷口に張るだけなんです。それでも大丈夫なのでしょうか?もしよろしければ教えてもらえますか?メールではむずかしいですか・・・?

[36573-res45362]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月02日(日)21:04

すみません。高柳ですが、、。ま、いいですけどね。で、わきの圧迫についてですが、これは実際の切開部位などを確認しないとどの程度の圧迫をどこまでしたらいいか、細かいところは指導できません。担当医が責任をもっておれれるわけですから、ここでこれ以上の詳しい指導や指示は、術後の管理についての法律的な問題も出てくる可能性がありますので、ひかえさせてください。あくまでも担当医の管理下にある患者さんなので、、、。手術後の管理は手術の一部であり、担当医が手術の結果について、全責任をおうべきことになるからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36567]

バック除去後

投稿者:ビアー

投稿日:2013年06月01日(土)13:09

高山先生お忙しい中お返事ありがとうございました。術終わり間際先生が、「この調子だとドレーンは必要ないですね」と違う先生に言ってました。なのでドレーンは入っておりません。昨日の今日なので何とも相談しがたいのですが・・・。抜く時もかなりの癒着でかなり難航したと言ってました。バックは両方とも敗れてましたが「中、洗った時流れて出てこなかったから大丈夫。まれに残ってても害はないので・・・」と言ってましたが心配です。圧迫に関してですが胸の上部は結構しっかりと包帯で巻いているのですが、下部のほうはゆるくタプタプしてます。(かなり垂れてしまったので本来の胸は下部の方に下がってしまってます)一応朝方から自分で準備したサポーターでさらにきつくまいてますが、強く圧迫(気分が悪くならない程度に)してた方がいいのですか?

[36567-res45355]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月01日(土)17:01

多分手術中の出血が少なかったのでドレーンを入れられなかったのでしょうね。ただ、中には何かたまっているようなので、快適な程度でいいので、胸全体の圧迫、さらに脇(この圧迫が難しいのですが、、、)の圧迫も続けてもらった方がいいように思います。私の患者さんの場合は、包帯の巻き方を指導して自分で入浴時以外は1か月圧迫をしてもらっています。もしバストの中にリンパや出血がたまったような場合は、穿刺して、排液をする必要がありますが、これは担当医が判断されるはずです。当分焦らず経過をみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36565]

バック除去後

投稿者:ビアー

投稿日:2013年06月01日(土)07:58

昨日5年前に入れたバイオセル220cc(乳腺下)を脇から除去してきました。硬膜外麻酔だったのですがバックをぬく時かなりの激痛でした。今は脇がかなり腫れていたいです。圧迫に関してですが私が思ってたよりゆるく包帯で巻いているだけですがその程度なのでしょうか?もともと胸があったんですが今包帯の上から触ってみると、ポコポコチャポチャポと水?が入っているような音がします。リンパ液?がもうたまっているって事でしょうか?この程度の圧迫だから・・・?でしょうか?

[36565-res45353]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月01日(土)11:05

脇からのバッグの除去は、硬膜外麻酔ではかなりの痛みがあるかもしれません。今の状態についてですが、ドレーンは入っていないのでしょうか?そうなら中でリンパがたまっている、あるいは、出血などの可能性もあるように思います。ただ昨日の手術なので、担当医がみておられるわけですから、今の段階で、診察をしていない私があれこれ言うのも問題があります。もうすこし経過をみてもらう必要があります。手術後2−3週間して、まだなんらかの問題があるようなら再度ご相談ください。今は圧迫固定と、10日ほどはあまり腕の上げ下げをしないほうが安全かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36549]

ヒアルロン酸の除去について_お礼

投稿者:ゆき

投稿日:2013年05月30日(木)11:04

当山先生お返事有難うございました。
少し安心できました。
何とか検診して貰えるところを探して、毎年同じ病院で受けるようにします。
手術は乳房再建でも有名な酒井先生にをお願いする予定です。
先生に切開位置や乳腺に関してしっかり確認を取りながら話を進めたいと思います。

今年一児の母になり、授乳に際して過去にした豊胸について調べる事が多くなりました。フランスでは禁止されている豊胸術ということで…主人にも心配をかけすごく後悔しています。出来る所まで治療していこうと思います。

[36549-res45335]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月30日(木)11:05

 酒井先生なら乳腺温存を含めて問題ないと思いますし、私も安心です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36547]

36526です

投稿者:マヤ

投稿日:2013年05月30日(木)03:12

当山先生、ご回答ありがとうございました。
今は入れ替えをしないようにし、妊娠後にまた考えたいと思います。

[36547-res45327]

マヤさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月30日(木)09:01

 何日の日になるのか分かりませんし、私自身が現役でいられるのかも不透明ですが、元気で良い赤ちゃんを産んで下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36540]

抜去したいです

投稿者:まりも

投稿日:2013年05月29日(水)12:48

迅速なご返答に凄く心強いです。
ありがとうございます。

CMC抜去の際、破損のない状態で抜き取りの時に破損とはどう言う状態の時に破損してしまうの
でしょうか。
組織と剥がす時に破れてしまうのでしょうか。
バッグは破れにくい構造だとよく美容外科のHPにも記載されてる事が多いのですが実際はどのくらいの頻度で破れてしまうのでしょうか。
抜去は簡単に出来ると聞かされてましたが、今はインターネットで色んな情報があるので抜去も凄いリスクを伴う事を身に染みてわかりました。
やはり取り出すだけではすまないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[36540-res45326]

まりもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月30日(木)09:01

1)CMC抜去の時(これはどのようなバックでも同様ですが)小さい切開線から取り出す時(特にわきの場合)極論すればバックを破らないと取り出せないものです。又、取り出した後の空洞や取り残し、カプセルの状況もわきからの時、視野不良で(特殊な器具を使っても)詳細が分かりにくい時があります。その為、特にCMCバック除去は乳房下縁切開がベターと云う事になります。

2)バックが破れにくい構造だと云うのは取り出す際の条件を指していません。乳房内に入っているバックは現在コヒーシブ(液状ではない)と云う内容であり、表面構造も昔と違いにじみ出る事なく強固に出来ていると云う意味です。1)との状況が違う事をご認識下さい。

3)取り出すだけで済む場合もあり、CMCみたいに残してはいけない場合もあり、そこには千差万別の状況が横たわっていると云う事なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36539]

ヒアルロン酸の除去について?

投稿者:ゆき

投稿日:2013年05月29日(水)10:17

お忙しい中、お返事有難うございました。
切開の長さが関係するんですね、参考になりました。
診察の時に詳しく聞いてみます。ただ、診察まで期間があり不安点が多く毎日辛いです。あと数点お聞きしたいことがありますのでお返事頂ければ幸いです。

1.乳輪からの切開の場合、乳腺を傷つけることになるのでしょうか?
 将来の授乳が心配です。

2.乳首の真後ろ(斜め後ろ?)辺りにもしこりがあるのですが、乳腺内にヒアルロン酸が入っていた場合、乳腺ごと除去しなければならないのでしょうか?

3.ヒアルロニダーゼ注入での除去も少し視野に入れているのですが、残った被膜はエコーやマンモグラフィに映るのでしょうか?せっかく除去できても乳がん検診の邪魔になっては意味が無いと思いまして…。

4.かなり広範囲にしこりが散らばっているのですが、やはり乳がん検診の邪魔になるのでしょうか?このまま放っておくことのリスクがあれば教えて頂きたいです。

長々と質問してしまい申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

[36539-res45325]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月30日(木)09:01

1)と2)ヒアルロン酸のある層がどこなのか、乳輪の近くであれば小切開で乳腺を傷つけず(多少はあるかも知れませんが授乳の影響のない程度)可能な時があります。その理由はヒアルロン酸がカプセル内にとどまっている時、小さな穿刺で押し出すと出てくる時があるからです。その場合はかたまりごと(組織ごと)取りませんので他の組織を保護する事が出来ます。但し、やはりヒアルロン酸の場所と層が乳輪に近く取り出せる所なのかが問題となります。

3)と4)乳癌検査で邪魔になります。
必ず第一次スクリーニングでは精査を指示されます。但し二次検査で乳癌専門医は年次単位でみていきます。同じ病院で前回検査との比較をしながら検査しますので見逃す事はありませんし、疑わしきは複数医でのチェックですから同じ病院(乳腺専門医)での定期検診が良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン