最新の投稿
[36777]
施術の予約はもうしてあります。
[36777-res45635]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年06月21日(金)12:04
残念ながら私はその先生のお名前は知りませんので、実際にどういう手術をされているのか、まったくわかりません。お役にたてなくてすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36775]
バック除去後
たびたびすみません。ここ5日前くらいから、ばんざい運動をゆっくりやっています。(脇のひきつれの違和感?が出るあたりまで上げる)それによって傷口の幅が広がり太くなることないのでしょうか?相変わらず右の脇の付け根と剥離したところが固いのですがマッサージをし揉み解してますが頻繁にやってもいいのでしょうか?左は固くもないし違和感あまり感じないくらい腕があがります。右よりも左の方が切開が長いです。それも関係してるのでしょうか?本当にお忙しいとこすいませんがお返事お願いします。
[36775-res45620]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年06月20日(木)21:04
やはり正確な回答のためには診察が必要です。実際の状態を見ていませんので、あまり細かいところまで指示をしたり、あれこれ意見を細かく述べるのは、それはそれで問題があるところです。一般に傷に幅がつくのは特に最初の1か月、わずかの幅の話であれば3か月程度はその可能性があります。腕を上げた時に傷を開く方向に張力がかかっているようならあまり上げ下げをしないほうが安全かもしれません。マッサージについても、炎症が強いようならしないほうがいいと思いますし、炎症がおさまっていて、しこりがかなり硬いようならしたほうがいいと思います。これは実際の状態を見て判断すべきことと思います。ご理解ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36760]
抜去後
当山先生、おはようございます。
わかりました。
バンドよりも、さらしのほうが肌にはいいかと思い、
購入いたしました。
頑張って1ヶ月は続けたいと思います!
先生、いろいろとありがとうございました。
本当に助かりました。
また何かあったら相談にのってください。
よろしくお願いします。
[36760-res45611]
ひとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月20日(木)09:01
出来るだけご返事していくつもりでいます。
ご遠慮なく!
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36749]
抜去後
当山先生、お返事ありがとうございます。
バンドは、痒み止めの薬を使いながら、頑張って1ヶ月は続けられるように
いたします。
胸の大きさは仕方ないですね、ありのおままを受け入れます。
あと、もうひとつ聞かせてください。
胸に力をいれたときに、バックが入ってる時と同じでムキっと
筋肉が動きます。
筋肉の下はもう何も入ってないはずですが・・・
これって、異常なんでしょうか?
毎回すみません。教えてください。
[36749-res45594]
ひとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月19日(水)08:04
筋肉が骨膜から剥されておりますので動きが一部おかしく表面から見える時があります。(アニメーション変形)
大胸筋などが全体的に骨膜上にフィットしていけば(癒着、固定されれば)そのうちなくなります。
その為にも圧迫が良いかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36744]
抜去後
当山先生、お返事ありがとうございました。
昨日、術後3日目の診察に行ってきました。
バンドは1週間というお話でしたが、当山先生のおっしゃる通り
1ヶ月は続けるつもりです。
ただ、私はアトピー体質の為かなりかぶれてしまって、皮膚が
真っ赤にただれてしまってます。
痒くて痒くて、仕方ありません。
夜も熟睡できなくて困っています。就寝中だけでも外しては
いけませんか?
それから、バックを取り出して、かなりひどいと思っていましたが、
太ったからか、皮が伸びてるからなのか、整形する前よりも少し
大きくなってるような気がします。
術後、間もないので、むくんでそうなってるのでしょうか?
バンドで圧迫してしまったら、またしぼんで元の大きさに戻って
しまうのでしょうか?
取り出しても、まだまだ不安や心配ばかりで・・・
お忙しいとは存じますが、ご回答よろしくお願いいたします。
[36744-res45581]
ひとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月18日(火)12:00
1)痒みがある方、圧迫でただれてしまうようでは困りますネ、お近くでしたら実際をみて処置を考えますが、夜間のみ外しておられるのはやむを得ないかも知れません。
2)腫れがまだある時期ですから、多少しぼんでくる可能性はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36732]
バック除去後
高柳先生、当山先生お返事ありがとうございます。右腕の痺れがよくなってきたら上げ下ろししたいと思います。脇の付け根の固い部分は温めながら揉み解ししたいと思います。しかし除去後も色々悩むなんて思ってもみませんでした。左右の胸の戻り方も違うし・・・。また不安な事が出てきたら相談お願いします。
[36732-res45573]
ビアーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月18日(火)09:01
わきの切開からバックを出し入れするのはバックが大きいものですから術中でも出し入れは難しい時があります。
又、切開線から乳房中心部へのトンネルも長く広く剥がさねばなりません。
わきからの出来上がりで傷が目立たないと云う利点のみにこだわるとその他の欠点がみえなくなる事がありますのでご注意下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[36731]
バック除去後
高柳先生、当山先生お返事ありがとうございます。右腕の痺れがよくなってきたら上げ下ろししたいと思います。脇の付け根の固い部分は温めながら揉み解ししたいと思います。しかし除去後も色々悩むなんて思ってもみませんでした。左右の胸の戻り方も違うし・・・。また不安な事が出てきたら相談お願いします。
[36731-res45590]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年06月18日(火)22:00
実際の状態がわかりませんが、しばらく経過をみてもらって、問題がまだ続くようなら、再度ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36725]
抜去後
当山先生、お返事ありがとうございます。
少しづつ、筋肉痛は治まってきましたが、傷口はまだ動くと
痛みがあります。
バンドの圧迫はどれぐらいしといたほうがいいのでしょうか?
また、これはやっといたほうがいいというケアなどありましたら
教えてください。
よろしくお願いいたします。
[36725-res45553]
ひとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月17日(月)16:03
バストバンドの意味は局所の安静の意味とバックを除去した空洞がきちんとおさまる所におさまり、慢性的に水がたまらないようにする事です。
その為、1ヵ月位はお続けになった方が良いと思います。
特別なケアは必要ありませんが、バックと云う異物がもうない訳ですからドレーンがなければ糸がついていてもユックリ湯船につかって疲れをとる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[36715]
大胸筋下の再剥離について
質問失礼いたします。
2ヶ月ほど前に、大胸筋下に245ccのテクスチャードタイプのバックを入れた者です。
術後、バッグの位置が上にあり、とても不自然に感じました。
健診の際、先生に相談したところ、再手術をすることになりました。
残念ながら、担当医が今月をもって退職されるため、別の担当医(院長さん)に再手術を行っていただくことになりました。
手術内容は、大胸筋の再剥離。
脇の傷を再び切り、そこから再剥離をしてバッグの位置を下にずらしていく、という内容です。
今回は、全身麻酔で行うようです。
再び手術をする身としては、非常に怖いです。
まず、上記のような手術をする際のリスクをお教えいただけませんでしょうか?
また、前回の脇の傷が治らないうちに再び切ったら、治りが悪くなりませんか?
また、再剥離の際、拘縮の可能性は高まりますか?
質問が多くなってしまいましたが、
先生のご指導の程、よろしくお願い致します。
[36715-res45539]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年06月16日(日)17:02
医師の技術がしっかりしていればリスクはほとんどありませんが、あまり経験のない医師の手術であれば、乳房下半分の段差(二段胸)、
血腫、感染、左右非対称、再度のバッグの位置異常、乳房表面の凹凸、知覚の異常、後日のカプセル拘縮、リンパや血液の貯留などがリスクとして考えられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36715-res45544]
ユカさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月17日(月)09:03
いつも私がここで問題にしている事は切開線がどこにあるのかと云う点につきます。
乳房下縁切開ならバックの位置が上方にあがる事はありません。
理由は乳房下縁が剥離層の下縁になるからです。
つまりわきからの切開ですと乳房下縁が有視野になく(全く見えない)かつ遠方であるから剥しにくいのです。
その上、仰臥位(上向き、天井向き)で手術すると乳房が立位と違い上方に流れますのでそのまま乳輪部を中心にバックを入れると立位になった時にバックは胸の上方に位置する事になり、貴方の状態になります。
さて、再手術でわきから乳房下縁を剥離する事が出来るのかとなりますとやはり容易な事ではありません。
バックの出し入れがやりにくくバックを破る事もあり、筋肉下ですから出血もよび込みますし、その結果としてカプセル拘縮の発生が多となりましょう。
どうしてもわきからの再切開になりますと乳輪部か乳房下縁部からの補助切開を加える方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[36711]
抜去後
当山先生、おはようございます。
先生のご忠告を守れず、申し訳ありません。
昨日10時、予定通り乳房下縁を硬膜外と静脈で抜去手術をしてきました。
一応無事に終わりましたが、いくつか疑問がありまして・・・
脇からではないので、簡単だし痛みもないと言ってたのですが、
傷口はかなりズキズキ痛んでおります。
また、豊胸手術(大筋胸下)の時と同じ筋肉痛があります。
乳房下縁でも同じような痛みが出るものなのでしょうか?
それから、取り出したバッグ(バイオセル:5年半挿入)がまっ黄色に
変色してました。
左側は、取り出した時に破損したと看護師は言ってましたが、
執刀医である医院長からは術後何も説明がないので、不安でなりません。
質問ばかりで、すみませんが、ご回答を宜しくお願いいたします。
[36711-res45543]
ひとみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月17日(月)09:03
乳房下縁切開なら硬膜外麻酔は必要なかったかと思います。
又、筋肉部に痛みがひどいのは事実ですが、バックを除去する際それほど筋肉をいじる必要もありません。
現在は強く胸の圧迫を続ける事につきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
胸のベイザーリポの施術をする予定です。聖心美容外科の福岡医院の美原先生にお願いするつもりなのですが口コミなどをみていたら脂肪吸引の評価があまりよくない気がしたので不安になってきました。大丈夫でしょうか?