最新の投稿
[37449]
ありがとうございます
[37449-res46449]
ちょこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月24日(土)09:04
私は最終的に乳房下縁切開からの手術になると思います。
授乳経験のある方ですから数年後にはほとんど分かりずらい傷でおさまると思いますし、思い切って手術をお受けになるべきだと思います。
そうしますと完治します。
その前にエコー検査やMRI造影剤検査など大学ではして下さるかも知れませんし、血腫除去後ステロイドを使う保存的療法をすすめられるかも知れませんが、圧迫を含めて保存的療法では4回も穿刺して治らないのですから無理があるように思っています。
放置していると貧血が進むかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37447]
豊胸シリコン除去
こんにちわ。
10年前に、永久物だと信じて自分のコンプレックスをなくす為にCMCバックを胸に入れました。今年に入って片方だけ柔らかくなり、破損している可能性がある為にバックを除去してきました。バックを入れる時より楽と聞いていましたが、私はかなり術後の痛みが強く、辛かったです。
脇から除去したのですが、今日で2週間たちますが、ピリピリした痛みが胸にあります。圧迫は一週間で抜糸の時に必要ないでしょうと言われましたが、痛みがある為、自分でバストバンドを購入して仕事の時など日中はしめています。
ひだりの胸の触るとパコパコした感じやピリピリ感、日にちがたてば、良くなってくるものでしょうか?
また、右手が全く上がらず、伸ばしても痛みが走ります。
二の腕の内側が服があたっただけでもしびれているので痛いです。
脇の傷から筋?の様なものが立ち、引っ張っています。
このまま治らなければ…と不安な日々です。
[37447-res46448]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月24日(土)01:01
CMCバッグはもれがあった場合、他のバッグより問題があるタイプで、内容物のハイドロジェルが周囲組織に炎症を起こすということがわかっています。大量のもれがあった場合は、バストが腫れたり、一部が赤くなってきたり、痛みを伴ったり、息苦しいなどの問題が出ることもあります。皮膚の部分的な壊死の報告もあります。微量に漏れていた場合は、赤みや痛みはなく、次第にバストが小さくなるという問題だけが出ることもあります。いずれにしても除去の際、中を完全に洗浄して、漏れ出た内容物が残らないようにすることも必要で、もし内容物が残存している場合は、炎症がなかなかおさまらず、いつまでも痛みや腫れ、赤みなどが続くこともあるようです。脇からの除去の場合、もう一つの問題があります。生理食塩水バッグ以外のバッグをわきから除去するのは難しい場合があり、わきにバッグが通過するだけの通路となる皮下のトンネルを作る必要があり、さらにこのトンネルは、バッグの挿入時より、すこし大きく作成する必要がある場合が多いと思います。その際に脇にとおっている神経の損傷が起きることがあり、しびれや知覚障害、ひきつりなどが残ることもあると思います。これらの問題があったのか、問題が一時的な炎症で、待っていれば、なおってくるものか、今は判断ができません。おそらく3−6か月たって、改善していれば、何も問題がなかったということになりますし、その時期になっても問題が残っている場合は、なんらかの治療がいるように思います。今後1か月程度で改善傾向が出てくれば、いい方向に向かっていると思いますが、念のため、担当医にしばらく経過をおってもらったほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37437]
抜去後
度々失礼します。
今の病院ではわからないみたいです。
こういった場合、大学病院などの大きな病院に行ったほうがいいのでしょうか?
ただ何科を受診したらいいのか、病気ではないのでこういったケースでもみていただけるのでしょうか?
[37437-res46443]
ちょこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月23日(金)09:01
これは一種の病気です。
入院設備のある形成外科で診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37436]
抜去後
10年前に豊胸手術をしました。
その後、出産を経て2年半前に抜去をしました。
ところが、二人目を出産してから3ヶ月前に胸が固く、腫れてきたので病院に行ったら、血液が溜まっていました。
血を抜いてもらう処置をしてもらいましたが
その後も今現在まで4回も溜まってかよっています。
2年以上たっているのに血が溜まって、手術が失敗してどこか傷ついているのでしょうか?
どうしたらいいのか、治るのか、危険な状態なのかとても心配です。
今、授乳中であげても大丈夫でしょうか?
また三人目は、このままの状態で妊娠できるのか
長々とごめんなさい。
とても不安です。よろしくお願い致します。
[37436-res46442]
ちょこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月23日(金)09:01
外科的手術後、長期に慢性的な血腫が溜まる方がおられます。
これを「Expanded chronic hematoma」と云います。
日本語に訳すと慢性的広がりをみせる血腫とでも云うのでしょうが、豊胸術や乳房再建術後でも稀に起こりますし、私自身も3ケースみております。
慢性的にジワジワと小さな出血が続きますが、オープン法で直視野に診てみると出血部に肉芽腫の形成があります。
その肉芽腫内よりジワジワした出血がみられます。
同部を取り除き、きれいにして圧迫すれば軽快します。
出来れば全身麻酔で1日位の入院が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37389]
抜去
たびたび、失礼いたします。抜去手術で左胸がいびつな形になった者です。
クリニックに行ってきました。院長先生はいたのですが、終始看護師が説明していました。
切開位置が間違っているのは明らかなのですが、「左の胸骨が高いので仕方ない、あなたのアンダーの位置はここで合っています、傷の二重線は傷がまだ硬いから柔らかくなれば落ち着きます。しかし、この(余った脂肪のライン)は生まれつきだから、あきらめて」と言われてしまいました。
意味が分かりますでしょうか?乳房の外側が陥没気味で内側下が脂肪が余っている。
術後10日検診時、傷テープを初めて取った時ですが、看護師に傷が上すぎます、と言ったら、バッグが入っていた位置ですよ。と言われました、ので元のアンダーの位置は考慮していない。
それで、教えていただきたいのですが、このように納得いかない場合はどうすればよいのでしょうか?どちらの主張があっているのか審判といいますか、判断していただけるシステムがあれば教えていただけないでしょうか?切実です。眠れなくて鬱になりそうです。
[37389-res46385]
hayamaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月20日(火)10:01
お悩みの方に辛いご返事になるのかも知れません。前もってお詫びしておきたいと思います。
1)外側が陥没して、内側の脂肪が余っていると云うのは今の状況よりはるかに良くなっていく可能性が高いと思います。もう少し結論は先のように思います。
2)切開線の位置異常?
これは端的に表現して判断が難しいと思います。美的表現の結果としてもっと下の方で切開してほしかったと云う貴方の希望と予想が外れている訳です。恐らく院長先生はバック取り出しと云う主訴を主体にする時、そこで良かったと思っているのではないでしょうか?その為、明確に右であり左であるとの判断は誰しも出来にくい所があります。但し、同情の多くは貴方に傾くと考えます。少し術前の乳房正面像を見てみたい気はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37389-res46450]
hayamaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月24日(土)09:04
お写真拝見致しました。
左のみならず右も下垂がありますので、ひとつの方法としてmastpexy(乳房固定術)が適応になると思います。
現在、貴方が行かれようとされる女医先生の所で充分お話しをお伺いして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37368]
豊胸抜去失敗
高柳先生
昨日はご回答ありがとうございました。そのクリニックではこむろ式脂肪注入法による豊胸をしていて、手術の最中に勧められました。変形した乳房の修正を行う場合、この際全体的に注入してボリュームもプラスしてもらおうか悩みます。実際脂肪注入法は危険ですか?石灰化とか定着率が悪いとか聞きますが。今度の診察前に情報を知りたくてまたメールしました。どうかよろしくお願いいたします。
[37368-res46363]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月18日(日)22:02
脂肪の注入は、しっかりした知識と技術のある医師が正しい手術をして、その後の定期健診もしっかりできる状況での手術であれば問題はないと思います。ただ大量の脂肪注入はしこりや壊死のリスクが高くなりますので、どれくらいの量の注入を行うかということも問題になると思います。バストへの脂肪注入は小さいしこりはできることが多いと理解されていたほうがいいと思います。現在ガンと脂肪注入のしこりは区別できるようになっています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37360]
豊胸抜去失敗
こんにちは、13年ほど前に生理食塩水を脇から入れました。入れた美容外科に行き
脇からのつもりでしたが、乳房下からの方が体と費用の負担が少ないということで
乳房下切開により、抜去しました。2週間立ちますが、左の切開位置が乳首に近すぎて二重線ができ、円形の真ん中に傷口があるようないびつな形になってしまいました。バッグが上に上がっていると申告していたのに、オペ当日は、ベッドに横になった状態で切開場所のデザインをしたためだと思います。その後切開場所の説明なしにオペに入ってしまいました。院長先生で何十年も経験されているので安心していましたが、失敗でした。来週予約を入れていますが、修正方法があるのか教えてください。毎日泣いています。悔しいです。
[37360-res46345]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月16日(金)18:01
乳房下からのバッグの除去は、豊胸によって、もともとのバストの下縁のラインが本来の位置から、もっと下方向にずれていることもありますので、正確な元の位置を確認して、ここに切開を入れて手術を行う必要があります。これがずれていたのだろうと思いますが、さらに凹凸というかへこみがあるということなのでしょうか?切開部位になんらかの理由でへこみができたようですが、修整は可能です。切開したキズの位置を変更することは難しいと思いますが、いびつな形を丸い本来の形に治すことは可能です。脂肪の注入や切開したキズ周囲の脂肪を皮下でずらすなどの方法で、きれいに治すことができます。状況によっては複数回の微調整がいることもありますが、最終的にはきれいになりますので心配いりません。ただ、今さら言っても仕方がないのですが、生理食塩水の場合は、中の水を手術中に抜いてしまえば、わきからの除去は簡単にできますし、負担もありませんので、通常は脇からの除去でいいように思うのですが、、。シリコンやCMCのバッグの場合は、脇からの除去が難しい場合がありますが、生理食塩水は、内容物を抜いてから、バッグの除去ができますので、わきから簡単にバッグの除去ができます。内容物の残留などの問題も生理食塩水の場合は、心配ありませんので、通常は最初の手術がわきから行われていたのであれば、わきから除去されると思います。私自身もそういう方針で行います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37360-res46349]
hayamaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年08月17日(土)14:03
大変残念な結果ですネ。
然し、乳房の下方は乳房上方の傷より長期にみていきますと、割と薄くなるものです。
その為、修正に慎重さが必要かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37346]
シリコン抜去
8年間入れていたシリコンを昨日抜去してきました。
もともと膨らみもない胸でペタンコになるのは承知で、今後のことを思い
抜去のみにしました。脇からです。
みなさん抜去後もバストバンドをしたりとたくさん書き込みを目にするの
ですが、今回私はバストバンドは必要ないとのことでした。
鎖骨の下あたりを触るとグシュッと音がするのですが、これは時間とともに消えていく
ものなのでしょうか?
[37346-res46314]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月14日(水)22:05
実際にどういう手術がおこなわれたかが問題です。ドレーンは入っているのでしょうか?また手術中の出血はどうだったのでしょうか?私の手術の場合は、ドレーンは必ずいれておきますし、、手術後脇からバストの全体を包帯などで軽く圧迫しておきます。現在中にリンパや血液がたまっている可能性がありますが、これが今度どうなるかについては、経過を見たりしなければ判断できません。一応担当医がおられるわけですが、液状のものの貯留については担当医が状態を見て判断されるはずです。ここでは今後どうなるか判断することはできません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37346-res46319]
あかずきんちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月15日(木)09:04
豊胸術バック除去はバック除去後の空洞内もしっかりみてから処置をしていく事は重要です。
わきからは確かに切開線が目立たない利点はありますが、空洞内のカプセルや石灰化がどうなっているのかが見通せません。
その為、圧迫は必須だと考えられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37333]
分解注射について
37319のものです。
御返答ありがとうございました。
もう少しだけ質問させて下さい(><)
分解注射のビトラ―ゼは、
すぐには吸収されないので1週間〜1カ月ぐらいかかると言うのは、
本当でしょうか?
効果がなかったからそう言っている気がしてなりません。。
打ってからどれぐらいで分解されますか?
触ると痛いので副作用とかありますか?
分解注射は乳腺に入ってしまっても問題はありませんか?
よろしくお願い致します<m(__)m>
[37333-res46303]
みきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年08月14日(水)08:05
大方1週間位で分かりますが、量が少なかったり、ヒアルロン酸部に注入していないと効果はありません。
又、乳腺に少量なら問題ありませんが、多量は入れない方が望ましいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37325]
男性の乳輪縮小術
こんにちは。
乳輪縮小手術を考えています。
今、都内に住んでおり東京での手術を希望しています。
男性の乳輪縮小術は珍しく、症例数も少ないため、手術をしたことがない先生が多いと思います。
そのため、どの先生に相談していいか悩んでいます。
カウンセリングに行きたいため、手術が上手い先生を何人か紹介していただきたいです。
よろしくお願いします。
[37325-res46289]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年08月12日(月)22:05
私自身も一度も経験がありません。男性の場合、乳頭が小さいと思いますので、おそらく手術はやらないほうがいいように思います。傷が目立ったり、乳輪内、あるいは乳輪の外側にギャザーのような凹凸ができるリスクもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
お返事、ありがとうございます。
その手術をしずにいるとどうなるのですか?
つまりしないとずっと出血が続くのですか?
手術をすると軽快するとのことですが、完全には治らないということですか?
ご質問ばかりでごめんなさい。
脇から抜去しましたが、今度は胸に傷がのこるのですね...