オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80177]

悪性リンパ腫

投稿者:敦子

投稿日:2023年05月08日(月)21:19

テクスチャードタイプのイナメド社のインプラントを入れ、その後ユーロシリコンに入れ替えをしました。10年ほど経過しました。
最近耳の下にしこりができました。発がん性の問題を指摘されているメーカーを使用していたので、悪性リンパ腫ではないかと心配です。ALCLの発症の症状を教えてくださいませんか。
耳の下のリンパ節が腫れるという症状もありますか。胸の張りはありません。耳鼻科では原因がわからないと言われました。よろしくお願いいたします。

[80177-res90722]

関係はないと思いますが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年05月09日(火)15:01

ALCLではインプラント周囲の皮膜内に液状物質の貯留があることが多いとされていますし、耳の下のリンパ節に転移することは少ないと考えられます。耳の下のしこりは耳鼻咽喉科か形成外科で生検してはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちクリニック

[80151]

アクアフィリングによる背中や胸の苦しみ

投稿者:ハナ

投稿日:2023年05月06日(土)15:03

高柳先生
度々お世話になります。

アクアフィリング注入から8年経過し、
背中の痛みや胸の圧迫感や息苦しさで夜中も目が覚めてしまうほど苦しいのですが、
果たして背中のアクアフィリングはどのように除去するのでしょうか?
また下腹部もどのように除去するのでしょうか?
今は形成外科のみ受診ですが、
背中や下腹部となると整形外科だけで大丈夫なのか不安です。

[80151-res90708]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月07日(日)15:01

とにかく拡散という問題がありますので、どこまで切除をすれば症状が楽になるのかわかりません。手術の大きさと残る変形やキズの状態、さらに残る症状の程度などの兼ね合いになると思います。とても難しい問題です。やはり担当は形成外科でいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80146]

胸の痛み

投稿者:さくら

投稿日:2023年05月06日(土)09:39

高柳先生、ご返信ありがとうございました。現在熱が下がり、痛みもだいふ落ち着いたのですが、まだカチカチなので、抜去する方向で考えたいと思います。家族に秘密なので、すぐにできないのは不安ですが、先生にご教授いただき、精神的に少し楽になりました。
ありがとうございました。

[80146-res90707]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月07日(日)15:01

生理食塩水の漏れがあるようであれば、乳房全体の収縮が起きてきます。バッグを除去するという方針であれば、あまり急ぐ必要はないかもしれません。ただバッグを新しいものと入れ替えを行うような場合は、早くしないとバストの変形が残ることがあり、バッグを新しく入れても、左右非対称になってしまうことがあります。この場合はかなり急いで手術をする必要があります。硬いということなので、漏れではなく、カプセル拘縮だけが問題なのかもしれません。バスト全体の大きさに変化はありませんか?大きさに変化がないようなら焦る必要はありません。手術は先伸ばしであっても大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80129]

アクアフィリング被害

投稿者:ハナ

投稿日:2023年05月04日(木)16:37

度々失礼致します。
毎度ご丁寧な回答ありがとうございます。
不安と恐怖と痛みで睡眠薬が欠かせません。
回答いただきました内容からご質問させていただきます。
?リンパや血流にも入るわけです。したがって、下腹部にも下肢にも肺にも肝臓にも腎臓にも膵臓にも調べれば拡散しているわけです。
とのことですが、
まさに定期的に異様な胸の苦しみがあり、動けなくなることがあります。
これがアクアフィリングの影響であると調べる方法はありますか?
MRIで診断可能でしょうか?

?手術費用、治療費はクリニックに請求中で対応してくれる可能性が高いです。(現時点のクリニック回答)
だからこそ、長期間にわたる繰り返しの治療ではなく、適切な治療をしたいと考えます。
現在、大学病院と総合病院2院に通院中ですがどちらもあまり除去手術に積極的ではなく、痛み止めなど対処療法をすすめられたり、
アクアフィリングと下腹部や背中の痛みと因果関係は証明出来ないと言われました。
胸にアクアフィリングが残っていることはMRIで確定していますがその他の痛み、背中や下腹部や鼠蹊部についてはMRIで確認する以外の方法はありますか?
私は注入が8年前とかなり年数が経過しております…

来月か再来月にはオペをする病院を決める必要があり、病院を1つに絞る判断材料もなく、痛みも増し気持ちが焦るばかりです。

[80129-res90688]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月05日(金)22:03

MRIやCTで異物が確認できればその部位の痛みやふくらみなどがその異物のために起きていると確認できると思います。ただあまりに微量であれば、この確認ができないかもしれません。それでもごく微量であっても痛みが出たり皮膚の変色、硬化などが出ることがあるようです。バストへの注入であっても背部や腹部、鼠径部などに拡散しているケースはよくあります。またこれらの部位の痛み、硬化、しこり、凹凸、異常なふくらみなどが問題になっている方も何人もおられます。この治療はとても難しく、拡散が問題なので、どれくらい切除すれば、解決するのかという目安もありませんので、こういうことが原因で、どの医師も大きな手術には抵抗があるのだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80112]

胸の痛み

投稿者:さくら

投稿日:2023年05月03日(水)08:28

28年くらい前に、生理食塩水バックで豊胸手術をしたものです。
一年くらい前から、右胸が少し固くなってきた感覚があったのですが、気になるほどではないのでそのままにしておりました。2、3日前から少し痛くなってきて、昨日から右胸の下の部分がカチカチになってきて、脇腹あたりまで痛いです。急いで乳腺科に受診してしましたが、触診のみでエコーの予約をして帰ってきました。豊胸手術の影響でしたら急いでバック除去をした方が良いのでしょうか。発熱もあります。よろしくお願い致します。

[80112-res90687]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月05日(金)22:02

生理食塩水バッグであれば、もれがあると痛みが出ることがあります。ただ生理食塩水なので、体が吸収できるものであり、特に害はないと思います。また他にはカプセル拘縮によっても痛みが出ることがあって、この炎症のために発熱が起きることもあります。バッグの除去により発熱を含む症状がなくなれば、上記の問題が原因であったということになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80105]

アクアフィリング被害

投稿者:ハナ

投稿日:2023年05月02日(火)08:35

高柳先生

ご丁寧な回答いただきまして、ありがとうございます。
度々申し訳ありません。
その後MR Iにて大胸筋と乳腺あたりにアクアフィリングが残っていることが判明しました。
やはり昨年のカニューレ吸引では除去しきれておらず、再度、総合病院か医大で除去手術を予定しております。

また、胸や背中や下腹部や鼠蹊部痛みは増す一方で苦しんでおります。

そこでご質問です。
?医師から
『再度の除去手術をしても今の痛みが消える可能性はわからない。
悪化する可能性もある』と言われました。
しかし、私としては少しでも異物を体内から減らしたい思いが強く、オペを希望しております。
この辺りはどのように考えられますか?

?背中や腕や下腹部にうずく痛みがあり、あらゆる病院で検査するも病気はなし
アクアフィリングが原因と私は考えますが、大胸筋や下腹部のアクアフィリングはどのように残存を確認し、また、除去手術出来るのでしょうか?

子供が夏休みに入る前に手術する必要があり、病院、時期をそろそろ決める必要がありますが、主治医もあまりベストな治療を言及されず、判断材料がなく、困っています。
ご多忙中申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

[80105-res90657]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月02日(火)23:02

アクアフィリングは実はかなり深刻な問題と思います。裁判もたくさん起きている治療です。後遺症で苦しんでおられる方もとても多いと思います。非吸収性のものを注射で体内に入れていますので、全身に拡散しています。リンパや血流にも入るわけです。したがって、下腹部にも下肢にも肺にも肝臓にも腎臓にも膵臓にも調べれば拡散しているわけです。これが痛みを起こしたり、感染、しこり、皮膚の変色、硬化、異常なふくらみ、凹凸などさまざまのトラブルを起こしています。吸引では一部が出てくることもありますが、全く出て来ないこともあって、直接切除が必要になることが多いと思います。このような激しい手術をしても取り残しが出ますので、問題が解決しないわけです。前回の国際美容外科学会でアジアのある医師はバストへの注入では乳がんと同じ方法で手術をしていました。つまりバストごと全部切除しなければ治らないという考えです。その後に乳がんと同じように乳房再建をするという数年がかりの何回にも及ぶ手術を報告していました。これも仕方がないのかなあと思って聞いていましたが、それくらい難しい手術になると思います。治療費は手術をしたクリニックに請求されているのでしょうか?こんな被害はだまっていてはだめです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80102]

リジェネラ

投稿者:kanami

投稿日:2023年05月02日(火)00:18

返信ありがとうございます。
いつからリジェネラは使われていますか?

何か弊害の報告などはありますか?

[80102-res90658]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月02日(火)23:03

やはり成長因子を入れるという方法なので、私は危険だと思います。いつから始まっているのかよくわかりませんが、ごく最近ではないでしょうか。そのうち多くのトラブルの報告が出てくるように私は思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80096]

リジェネラ

投稿者:kanami

投稿日:2023年05月01日(月)15:49

脂肪豊胸のリジェネラについて

こちらをすると定着率がいいというのは本当ですか?

自分のとはいえ成長因子を胸に入れて大丈夫ですか?

[80096-res90647]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月01日(月)23:03

私はとても危険だと思います。賛成できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80086]

アクアリフト

投稿者:みん

投稿日:2023年04月30日(日)21:08

4年半前に品川美容外科でアクアリフト の豊胸手術を受けました。その後問題は無かったのですが、5日前から左胸外側横から下にかけて腫れと赤みや重み、触れると鈍痛や圧痛があります。元々基礎体温が36.8くらいであることと生理前ということもあるかと思いますが、熱は37.3と微熱があります。乳腺科に行きエコーを撮りましたが、炎症やしこり、血流の悪さや感染は乳腺にはないとのことで原因不明でした。その後美容外科に行き、問診視診触診してもらい、腫れと赤みはあるが、熱感や高発熱はないことから、一先ず抗生剤(セファレキシン)を5日分いただき、それ次第で取り出しを考えようとの診断でした。現在飲み始めて半分ですが、薬が効いている感覚や症状の減りはなく、不安です。まず、感染の有無を確認するためには血液検査やCT、MRIでの確認が確実ですか?それを行っている病院はどの様なところがありますか?感染が拡大することが怖いので、早めの受診と思いますが、安易な病院の選択も怖いです。どれぐらいを目処にするべきでしょうか?また、将来のことを考え取り出すことはきめていますが、その場合どのような病院に行けばいいでしょうか?また、手術費の返金、または、取り出し手術の費用負担の交渉はしてみるべきでしょうか?1人で病院の診察の際に言っていいものでしょうか?弁護士さんなどのお力がなければ難しいですか?若くした判断に後悔ばかりです、ご回答よろしくお願い致します。

[80086-res90646]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月01日(月)23:03

アクアリフトそのものは非吸収性の物質なので、体内で拡散という問題が起こります。バストに入れたのに腹部にふくらみが移動したとか、背中まで硬くなっているという方の診察をしたこともあります。またこの物質そのものが痛みや硬化、しこりなどを作ることもあって、痛みや腫れ、皮膚の変色などは感染以外でも起きています。拡散という問題があるので、除去は簡単ではありません。どうしても一部が体内に残ります。この除去手術はかなり難しいものになりますので大学などの形成外科や乳腺外科などを受診して相談してもらったほうがいいと思います。その際こういう物質を入れたということは正直に伝えないと誤診につながります。今後治療にかなりの費用がかかる可能性がありますので、担当医、あるいは手術をしたクリニックと話し合いが必要と思います。そもそもこういう非吸収性のものを体内に入れるということはしてはいけなかったということです。話し合いがうまくいかない場合は、やはり弁護士さんに相談される必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79984]

ヒアルロン酸豊胸

投稿者:みぃ

投稿日:2023年04月20日(木)23:59

下記相談に早いお返事ありがとうございました。手術を受けた美容クリニックの相談窓口にすぐに連絡し、「他の美容クリニックにも相談したところ1週間で無くなるヒアルロン酸はおかしい!このままではやはり納得行きません。」とお話したところすぐに全額返金の対応をして頂きました。
電話一本で80万程の返金、、、
やはり、落ち度を知りながら放置していたのでしょうね。
返金でもやもやは晴れましたが、こんな事実がまかり通っている事に悲しくなりました。
私みたいな思いをしてる方も沢山いらっしゃると思います。勇気を出してどなたかに相談して頂きたいです。
お返事頂き助かりました。
ありがとうございました。

[79984-res90568]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月23日(日)22:00

よかったですね。黙っていたらそのままだったような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン