最新の投稿
[39138]
脂肪注入の量について
[39138-res48309]
たみさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年01月03日(金)13:01
生食バックの除去の場合と脂肪注入の場合と術後ケアは分けてお考えになった方が良いと思います。
※ 生食バック除去を乳輪から切開する場合、入選を傷つけない事を第一に考えますが、生食ですからバックさえ見つかれば先ず水を抜いてから、その後小さくなったバックを除去可能です。当然わきよりやりやすいかも知れませんがわき切開とは違う注意点もあります。もう一つ大切なのは、バック除去後そのままにしておくと水が溜まりやすい空洞が残るという点です。その為できれば1か月以上の圧迫を要し、そのことが入浴の際多少ご不便かもしれません。傷は3か月以後薄くなりますがやや目立つ方もおられます。
※ 脂肪注入は安静にして生着を待つという点が大切です。また、感染も一番の大敵ですので入浴時期の注意など主治医とよく相談なさってください。それは脂肪注入の量とは無関係にあります。その為、生食バック除去と同様に術後の不安と注意が倍になると考えています。
※ 脂肪注入で片側200ccを内またからのみとれるのかは実際を見てみないと分かりかねます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39084]
脂肪注入による豊胸について
生理食塩水バックの検査では異常なく安心しました。
先生に見ていただくと太股の前側で600ccとれそう、脂肪豊胸に入れ替えることもできる、不安がある内はやらない方がいいので、気になる時はいつでも来て信頼関係を作ってから考えてということでした。
大学病院の形成外科から来ている先生でした。
バック抜去は乳輪切開でと話があり、やはり脇よりも安全で痛みは少ないですか?
また、コンデンスリッチやピュアグラフトもやっているが普通の脂肪注入の方で2回程度やる方がしこりの心配も減るということでした。
太股の前側を吸引する場合の痛み、乳輪切開の傷も含めて、先生方のご意見お願いします。
今すぐやるというより、金銭面や将来的な方向を決めていくつもりでいます。
[39084-res48257]
たみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年12月28日(土)10:04
脂肪注入は見直されてきた事は良いと思いますが、量的に入れれば入れるほどリスク、つまり生着率が悪くなる感じもありますので・・・
あまり大きな、大きい乳房を脂肪注入で望むのは控えた方が良いかも知れません。
手術中の痛みに関しては静麻や全麻で問題はないと考えますし、乳輪切開で生食バッグは除去可能です。
乳輪切開は恐らく乳輪下端のU字切開でしょうから、あまり傷は目立ちません。
その他として乳輪横断切開(乳頭を避けて)等々があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39084-res48271]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月29日(日)22:00
豊胸については津城の脂肪の注入であってもコンデンスリッチであってもピュアグラフトであっても、とにかく一度に大量の注入をすると合併症が起きる可能性が高くなると思いいます。これらは皮膚の伸展性や採取できる脂肪の量、皮下脂肪の厚み、乳腺の量なども影響があります。一般的に大腿の前側からそれほど大量に脂肪の採取ができるとは思えないのですが、、、。診察をしていませんので、確実な話ではありませんが、脂肪の注入で一度に大きな変化は期待されないほうがいいような気がします。必要なら何回か注入を繰り返すという方針のほうが安全です。バッグの除去は乳輪周囲の切開や、乳房下縁切開などのほうが痛みも少なく、合併症のリスクも小さいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39066]
ありがとうございます。
丁寧にご回答いただきありがとうございます。
授乳も終わり急に元の大きさに戻ったため、違和感が出る様になったのかもしれません。
ヒアルロン酸は、私のようなタイプには向いてないかもしれませんね。
まずは検診に行き、問題ないかみていただきます。
また分からないことありましたらよろしくお願いします。
[39066-res48240]
たみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月26日(木)09:00
ご不安があるとは思いますが、今の所はあせらないで良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39062]
追加の質問
先生方お返事ありがとうございます。
痛みや違和感が強くなければ、ペコペコ感があってもそのままで問題ないのでしょうか?
また、皆さんよくあることですか?
今まではあまり気にならなかったのですが、一度気づいてしまうと心配で。。
今後出産は考えていません。
子供が少し大きくなるまで待ち、そのとき最善の策で対応できればと思っています。
ヒアルロン酸は固いと聞きますが、生理食塩水バックの感触より固いですか?
エコー検査でバックの様子を見てきます。また疑問点ありましたらよろしくお願いします。
[39062-res48218]
たみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月24日(火)10:02
生理食塩水バックはペコペコ感(リプリング)が時々にみられます。
内容物(ここでは生食水)が少ないからですが、漏れていなければ問題とはなりません。
時にペコペコ部に少量の脂肪注入をする事はあります。
カプセル内にあるヒアルロン酸は将来的にどのような変化を起すのかはこれからの追跡調査によるものと考えます。
硬さは出来上がっているカプセルの具合による所が大きいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39045]
生理食塩水バックの抜去と入れ替えについて
約14年前に生理食塩水バックを大胸筋下に挿入しました。そのクリニックは潰れてしまったようで、検診もなく出産もしました。
痩せ形身長157センチ45キロ上半身はあばらが出ていて、膨らみはまったくなくトップ68アンダー65でした。現在トップ78でAかと思います。近く他院でバックのエコー検査をします。それまでに相談内容を整理したくご質問致します。
希望ははただ少しの膨らみがあれば良いだけで、Aに満たなくても構いません。
1授乳後は皮膚が伸び脂肪は減るので、それまで違和感がなくてもバックのペコペコ感や異物感を感じるようになることはありますか。
2いずれは抜去をしなければいけないことを知り、手術やその後の胸が恐ろしいです。どの措置をするのが理想でしょうか。
A抜去のみ、元の体を受け入れる
B他のバックの入れ替え
C脂肪注入
Dヒアルロン酸を繰り返す
E バック+脂肪注入
F バック+ヒアルロン酸
G脂肪注入+ヒアルロン酸
それぞれの利点欠点はできる限り調べました。
今後安心して生活でき、異物を入れたくないのが本音です。
実際、ガリガリの方どのようにされてるんでしょうか。。
長くなり申し訳ありません。不安でたまりません。よろしくお願い致します。
[39045-res48206]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月21日(土)10:03
授乳後はバストにある程度の変化が起きることが多いので、バッグのペコペコした感じや異物感が出る可能性は否定できません。かなり体の細い方の場合は、筋肉下に突出度の低いサイズの小さいバッグを入れる、ヒアルロン酸の注入を定期的に繰り返す、バッグと脂肪、またはヒアルロン酸の注入を併用するなどが行われています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39045-res48207]
たみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年12月21日(土)16:02
私はそのままで良いと考えます。
仮りにペコペコ感が生じたのなら、その時点で脂肪注入を足すか、バッグに入れ替えていく事で充分だと考えるからです。
いずれは除去しなければならないものではありませんし、痩せている方であるのなら脂肪注入もそれほどの量、できるものではないと考えるからです。
ましてやヒアルロン酸を注入して出産をお考えになる事だけはやめておかれるべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38984]
豊胸手術
高柳先生
この度はアドバイスありがとうございます。
長年の夢で決意したので、この先修正でも綺麗になれるのなら、受け入れます(^-^)
不安でたまりませんが、先生方のアドバイスとても力強いです。
また分からない際は、お世話になると思いますが、宜しくお願い致します。
ありがとうございましたm(__)m
[38984-res48130]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月12日(木)06:03
またなにかわからなことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38966]
豊胸手術
高柳先生
当山先生
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
やはり、このまま変化ない場合だと、修正の形になるんですね。
担当院に説明しても、今後自然になりますよ、の回答でとても不安でした。
三ヶ月経った頃 再度相談してみますね。
ありがとうございました。
[38966-res48118]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月10日(火)20:03
そうですね。もうすこし経過をみてもらったほうがいいと思いますが、なんとなく修正になりそうな気がします。またご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38935]
豊胸
今日カウンセリングのつもりで行ったのですが、今月はもう予約で一杯だと言われ施術してしまいました。
ヒアルロン酸注入で2cc2万5千円の折込チラシで行きましたが、4万円だと10年もち6万円だと永久的との説明をうけました。
2万5千円と4万円を半々60ccづつで合計189万円でした。
術後、やはり不安になり医師名を聞きましたが、口頭で言われたので紙に書いて欲しいと言うと、それは出来ないと言われました。
私が自分で書くならとメモ用紙を渡され書いてきました。
帰って検索しましたが、該当の医師はいませんでした。
ヒアルロン酸で10年もつという事はありますか?
医師は聞くまで名のらないものですか?
[38935-res48076]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月07日(土)23:04
永久に効果が持続するヒアルロン酸はありません。そのクリニックの意見は医学的にはありえないことで、問題があります。医師名を言わないというものとても変です。信用しないほうがいいと思います。お話が本当であれば、法律的にも多くの問題があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38935-res48090]
ゆうこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月09日(月)09:03
初対面の方には必ず医師として名前を名乗るべきですし、多くの医師や看護師がその病院におられる場合には名札を付けるべきです。
名乗らないのは患者さんに対して無礼な医師と云っても良いでしょう。
ヒアルロン酸で10年も持つものはありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38926]
豊胸しました
現在 メモリージェルのコヒーシブ325ccを筋膜下でアンダー側から入れてもらい
2ヶ月が経ちました、左側のみアンダーの境目が下がっている感じで、くっきりしてなくて、傷も見える状態です
右側は傷もアンダーに隠れアンダーの形もあり綺麗です。
左側もこれから、自然になりますか?
アドバイスお願いします。
[38926-res48075]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月07日(土)23:03
手術から2か月たっているということなので、今後形はほとんど変化がないと思います。腫れについては半年程度続くことになりますので、この間はすこしだけ小さくなったような印象が出る可能性があります。ただ形は変化しませんので、左右差はこのまま残ることになると思います。形がかなりの問題であれば、修正が必要かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38926-res48091]
あかりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月09日(月)09:04
左側は修正の必要があるかも知れません。
恐らくそれほど難しい修正でもないと思われますので経過をみてご判断下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38902]
胸の痛み
12年ほど前に豊胸手術を受け、生理食塩水の入ったバックを胸に入れています。どこに入れたかは忘れてしまったのですが、胸をさわるとバックの感触がすぐに分かるので乳腺下に入っていると思います。何cc入っているかも忘れてしまいました。
1ヶ月ほど前から左胸に痛みがあり、左だけ触ると張りがないです。少し萎んでいるような気もします。もしかしたらバックが破損して中の生理食塩水が漏れているのかもしれません。
長年入れていた生理食塩水が漏れるとからだにどんな影響がありますか?症状は、鈍痛、チクチクした痛み、背中が痛い、吐き気がする、などあります。我慢できるくらいです。
生理食塩水は腐っていますよね?心配です。
そらから、破損しているとしたら、バックを抜去した方が良いですよね、でもどうしたら良いかわかりません。
豊胸手術を受けた美容外科に行くか、一般の病院に行くのか、迷っています。
[38902-res48021]
きみこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月04日(水)08:03
生理食塩水バックが破れていたら明らかに左右差が出るので分かります。
当然、破れている方は健側よりペシャンコになっているはずですし、水漏れがしますと内容が水ゆえに次第に漏れがひどくなると云う道理です。
但し生理食塩水(生食)ですので身体には影響ありません。
原則、バックは除去される事を望みますが、バックを除去すると左右差はそのままですのでシリコンバックへの入れ替えを早急にされていた方が良いと思います。
但しバックの大きさが分からない様なのでお確かめになられたら良いと思いますので12年前の医院へお問い合せ下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38902-res48033]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月04日(水)14:00
生理食塩水のバッグはもれがあると、痛みが出ます。少し小さくなってきたということなので、漏れているように思います。生理食潜水は腐ったりしませんので、体に害はありませんが、長期に放置すると、バストの変形が出てくることがあり、バッグの入れ替えを簡単にできないくらいに皮膚が収縮してくることもあります。できれば早めにコヒーシブシリコンなどのバッグに入れ替えるか、除去と同時に脂肪の注入をするなどがいいかもしれません。あるいはバッグの除去のみでもいいのかもしれませんが、、、。診察を受けるのであれば、美容外科でいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
脇からの抜去よりリスクも少なく傷もきれいとのことですが、個人差はあるにせよ目立たなくなるのはいつ頃でしょうか?
というのも、心配をかけてしまうので家族には黙って過ごせるならと思っていて、育児のため一緒にお風呂に違和感なく入れるのはどの程度を目安としたらいいのか??です。
抜去と脂肪注入を当日から家族に分からなく振る舞うことは可能なのでしょうか。
仕事はしていないので、家でのんびり家事育児くらいです。
また、脂肪注入の種類に関係なく大量に大きくは希望していません。
自然なAカップくらいになれればと思っていて、恐らく片側200程度定着に必要なのでは?と思います。
価格もかなり違いますので、コンデンスリッチやピュアグラフトで一度に終えるか、普通の脂肪注入を時期を見て二回ほど受けるか悩んでしまいます。