最新の投稿
[79827]
抜去
[79827-res90395]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月05日(水)23:00
バッグの破損の有無は通常超音波でわかることが多いと思います。判断が難しい場合は、MRIが必要かもしれません。バッグが入っているバストの検診はマンモグラフィーはしないでください。この検査でバッグが破損することがあります。バッグの破損やもれがある場合、これを長期に放置していた場合はカプセルを除去した方がいい場合があります。ただ悪性リンパ腫のリスクのためにカプセルの除去ということはユーロシリコンであれば不要と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79787]
差
返信ありがとうございます。
コンデンスリッチと普通の脂肪豊胸とお値段が違うのですが、差はないのですね?コンデンスのほうが定着率がいいとか書いてあるサイトばかりです。。
[79787-res90356]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月30日(木)22:01
コンデンスリッチのメーカーの広告力によるものと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79754]
豊胸
連投すみません。
コンデンスリッチと普通の脂肪豊胸では
やはり差があるのですか?
[79754-res90349]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月29日(水)22:03
内容としては差はないと思います。大切なことは医師の技術と知識と経験です。これは大きな差が出ます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79753]
豊胸
ありがとうございます。
東京銀座のB先生は技術はしっかりしていますか?
[79753-res90348]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月29日(水)22:03
このようなご質問への回答はできないことになっています。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79748]
[79744-res90316
[79744-res90316]
返信です
早い回答ありがとうございます。
豊胸したときは脇からでした
大胸筋下法です
BからEになりました
今のところヘコミはないのですが、入っていたんだなーと言う輪郭が浮き出ているというか、丸い円の輪郭がでてるようなかんじです、、、
へこむとしたらこれからヘコムのでしょうか?
圧迫をし続けても意味はないですか?
変形が止まるのは術後どのくらいでしょうか?先生のところに診察にいくとしたらいつくらいにいけば脂肪の注入は可能ですか?
[79748-res90347]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月29日(水)22:03
バストの仕上がりの時期は個人差がありますが、3ー6か月後くらいになると思います。バッグ除去後の圧迫は1カ月でいいと思います。それ以後続けてもあまり意味がないように思います。問題が残れば修正は可能なので、何も心配はいりません。一応3か月後くらいに状態を確認して相談ということでいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79744]
シリコン抜去後の胸
シリコン抜去について前日もアドバイス頂きました、ありがとうございました。
今、抜去して1ヶ月たったところです。アンダーから抜いてカプセルはそのままでドレーンは1週間ついてました。
こちらでのアドバイスどおり1ヶ月は圧迫をしつづけ、最近スポブラにかえたところですが、片胸だけ、最近胸をバンザイすると、うっすら二重丸のような跡がみえることがわかりました。アンダーの二段ではなくて胸の中心あたりで二重丸◎のようなかんじです
17年もののシリコンを抜いたから空洞ができてそう見えてしまうのでしょうか?それともカプセル?というものでしょうか?はたまた何か溜まったのでしょうか、、、?痛みはないです
見てみないと判断できかねると思いますが思い当たる診断があれば教えていただきたいです。その際には乳腺科へいったらいいでしょうか?よろしくお願いいたします
[79744-res90316]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月26日(日)21:04
もともとの豊胸手術はどこを切開されたのでしょうか?乳輪周囲切開ですか?そうであれば、乳輪から乳腺内をまっすぐ直下に向かって剥離操作が行われているので、このキズの収縮がひきつれとなってバスト中央にへこみが残ることがあります。あるいは入っていたバッグがかなり大きいものであった場合、肋骨にこの圧力による変形が残ることがあります。これがあれば、バスト中央にへこみが残ることになります。このいずれかの問題があったのではないでしょうか?変形が気になる場合はへこみのある部位に微量の脂肪注入を行うことで変形を修正できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79697]
脂肪豊胸
こんにちは。
脂肪豊胸しようか検討中です。
最近脂肪豊胸が流行っていますが
安全なのでしょうか?
高柳先生のところでも脂肪豊胸を行っているので
執刀の先生の手腕によれば安全ならば
シリコンより自然に仕上がるようなので
脂肪でやろうかなと思っています。
しこりができた場合は、切開切除するか、放置かの選択になるのでしょうか?
[79697-res90315]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月26日(日)21:03
医師の技術が大切ですが、技術のしっかりした医師の手術であれば、安全だと思います。脂肪注入による豊胸の問題点はシリコンバッグのように自由に大きさを選択できないということです。一度にあまり多量の脂肪注入を行うと、血流の再開が起きないことがあり、これが起きると脂肪の壊死により、しこりができたり、溶けてなくなって生着率がかなり悪くなるということがありうる問題です。またクリニックによってや成長因子を併用して入れるところがあるようですが、これは絶対に受けてはいけません。激しい痛みが続いてノイローゼになっているような方の診察をしたこともあります。バストは注入した脂肪と成長因子で大きくなってはいたのですが、すこし触るだけでも激しい痛みがあり、日常生活にも問題が出ているような方もあります。治す方法がありませんので、成長因子は入れていけません。脂肪注入でかなり大きいバストを希望される場合は、時には2回手術が必要なこともあると思います。問題は脂肪の採取部があるかどうかということになると思います。しこりができた場合、小さいものであれば、そのままにされている方が多いと思います。大きいしこりは問題で、これは医師の技術による問題です。大きいシコリは切除が必要になることがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79571]
ヒアルロン酸
石灰化、異物肉芽腫になったら
見た目に変化ありますか?
また、それを取り除く方法はありますか?
ガンと見分けつかないことはありますか?
また、どの程度の量が適量で、石灰化やしこりの確率も聞きたいです。
胸はdーeカップあります。年齢47。
出産は一度、お乳もあげてたので下垂してます。
[79571-res90163]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月05日(日)22:02
石灰化や異物肉芽腫になっても見た目の変化はありません。除去のためには切開が必要になります。ガンとの見分けについては可能な場合と難しい場合があります。石灰化やしこりの確率は報告されていないので、わかりません。下垂がある場合は豊胸をしても下垂に対するリフト効果はありません。通常は下垂の修正と豊胸の両方を考えると思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79565]
ファビアンヌ950
度々すみません。
こちらは仕上がりが良くない場合、
溶かすことはできますか?
[79565-res90160]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月05日(日)14:01
しこりが異物肉芽腫に変化していない場合や石灰化が起きていない場合は、しこりに分解注射が正しく入れば、分解されるはずです。異物肉芽種になったり、石灰化が起きた場合は分解されなくなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79564]
ファビアンヌ950
こんにちは。
ヒアルロン酸のファビアンヌ950は豊胸で事故(しこりなど)の報告はありますか?
豊胸はしたいのですが、バッグ挿入まではダウンタイムも取れないので・・・
またしこりはできた場合は何が弊害か教えてください。
痛みがあるとか、見た目はわからないとか、検診でがんと見分けがつかないとか
あるのでしょうか?
[79564-res90159]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月05日(日)14:01
要するにヒアルロン酸の注入による豊胸ということですが、注入の技術によってはしこりができる可能性はあります。また同じ部位に多量に入れると周囲に膜ができて、これも吸収されないものになることがあり、しこりになったり、長期的には異物肉芽種になることも、石灰化が起きる可能性もあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
ユーロシリコン、テクスチャードタイプのザラザラタイプを10年近く入れています。先日マンモグラフィーを受けたあと、すぐに超音波検査をしましたが破損してあるとは言われませんでした。
マンモグラフィーで破損した場合、超音波検査で判別できますか。抜去の際、破損していると面倒そうで不安です。
また、悪性リンパ腫のリスクを考えるとカプセルを除去したほうが良いのでしょうか。それともそのままでも大丈夫でしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。