最新の投稿
[41556]
当山先生 高柳先生
[41556-res51090]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月27日(日)14:04
乳輪切開であれば、バッグが入っていたポケットになる部分全体を目視できますので、中に何も残っていないことを十分確認できるはずです。弁護士さんが入った以上、あとは法律的な話し合いになりますので、証拠となるものを提示して話し合われるか、あなたのほうでも弁護士さんを立てて話しあわれるかのいずれかになると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41556-res51094]
りんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月28日(月)09:05
乳腺外科の先生はバック除去の経験が少なかったのかも知れませんネ。
いきなり弁護士さんも困ったものですが、弁護士さんも人の子です。
ご遠慮なく呼びつけて貴方が持っている証拠と書類の幾つかを突き付けて下さい。
そのうち手打ちになります。
貴方が弁護士さんをつけるとまた弁護士料を払わなければなりませんので私は個人で弁護士さんと渡り合った方が良いと思います。
弁護士さんも医者の悪い点は認識しながら貴方と交渉するはずですし、貴方も友人と連れ立ってその弁護士さんと話し合われてみると案外社会勉強になります。
変な私のご返事になりますが、貴方の文章を読んでみて貴方様は割りとしっかりしておられるのではないかと思い、あえて別の観点からお答えしてみました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41521]
シリコンバッグ抜去
乳腺外科で、シリコンバッグ抜去手術をしました。破けたとも漏れたとも報告はなく、むしろ問題なく抜去できたと言われました。
でも、後日、胸がゴリゴリするような感じがして、大学病院で検査したところシリコンが残ってる可能性があるとのことで、再度 手術しました。
シリコンとシリコンバッグの破片が摘出されました。
乳腺外科の医師には、責任があると思いますが、責任追求は可能でしょうか?
多忙なところ、恐縮ですが、ご教授お願い致します。
[41521-res51042]
りんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月22日(火)18:04
責任があると云う事になると「責任あり」です。
問題はどの程度なのか?取り出しにくかったのか?どこの切開なのか?前から破れていたのかなど考慮の範囲があるのかと云う問題かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41521-res51079]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月25日(金)22:03
おそらくバッグの除去のご経験があまりなかったのではないでしょうか?わきからの除去でしょうか?そうなると慣れていないと、かなり難しい手術であったと思います。わきからは中のすべてを見ることができませんので、バッグにもともと破損があったような場合、バッグから漏れた内容物はわきからでは確認ができません。またバッグの破片が残っていたということになると、除去したバッグがすべて除去できた形態であったかどうかという確認作業をされていなかったということになります。また乳房下縁からの除去であれば、バストの内腔をすべて直接見ることができますので、この直接眼で見て確認するという手術操作がなかったということになります。いずれにしてもバッグの破片が中にあったということは見落としになりますので、手術のミスがあったということになると思います。内容物については微量のもれは周囲に拡散していることもあって、眼で確認ができないケースもありますので、この点は多量の漏れが残っていたのであれば、問題だと思いますし、微量のものであれば、やむを得ない状況ということもありうると思います。いずれにしても破片は手術中に確認できることなので、これが中に残っていたのはミスということになると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41516]
豊胸
ダイエットで10キロ痩せたら、胸がたるんでDカップからBカップになってしまいました。
胸の上は皮膚のたるみで、下を向くとシワができ、デコルテの所には脂肪がなく、
胸の下の方にしか脂肪がない状態です。垂れています。
出産の経験はないのですが、授乳後のおっぱいのようです。
シリコン豊胸をしたいと考えているのですが、ラウンド型とアナトミカルで悩んでいます。250ccくらい入れたいと考えています。
アナトミカルだと、垂れた胸がさらに垂れた印象の胸になるんでしょうか?
それとアナトミカルだと、バッグがずれた時、どうやって直すのでしょうか?
ずれやすいとかあるのでしょうか?
ラウンで型ですと、胸の上がバッグの輪郭が不自然に浮き出てしまうのでしょうか?
[41516-res51039]
まろんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月22日(火)08:00
アナトミカルで良いと思云うのですが、アナトミカルを入れたからと云ってたるみは生じません。
たるんでいるのは乳腺脂肪が少なくなり、クーパ靭帯がゆるんでいるからであり、その為、乳房下縁位置を変えずに250?のバックを入れれば乳房全体のボリュームを出す事が可能です。
アナトミカルタイプは確かに上・下がありますのでバックの目印の通り入れる事です。
ずれるのは最初から(入れた時)にずれているのであって、後日にずれる事は通常少ないと思います。
仮りに修正するとなると乳房下縁切開からの入れ直しです。
ラウンドでもそれほど輪郭が不自然になりませんが、300?以上だと不自然です。
或いは筋肉下の時、小さいバックのラウンドで不自然に乳房上部がもり上がる時はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41516-res51080]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月25日(金)22:04
皮膚の厚みと伸展性を確認する必要がありますが、250ccということになると、アナトミカルタイプを筋肉の下に入れたほうがいい場合が多いと思います。またデコルテの部分には状況によっては脂肪注入を併用したほうがいい場合もあると思います。ラウンドタイプでは、250ccの場合、皮膚がやわらかく、伸展性があり、さらに皮膚と皮下脂肪の厚みが薄い場合は、筋肉の下に入れた場合であっても、バストの上のほうにバッグによる段差が出てしまう可能性もあるように思います。これは詳しい測定をすることによって予想できることです。ラウンドタイプでも問題のないケースももちろんあります。また乳腺下でよい場合もあると思います。アナトミカルタイプは表面がテクスチャードタイプ(ザラザラしたタイプ)になりますので、中でずれるようなことはありません。また下垂のあるバストがさらに下垂するようなこともありません。乳房下縁の位置をわずかに変更することで、下垂のないバストになるような豊胸を行うことも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41458]
モントゴメリー腺
平常時は平らなモントゴメリー腺も除去可能ですか?
[41458-res50974]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月15日(火)09:02
モントゴメリー腺が刺激(寒さ時で縮小する時)で顕著にもり上がるものが数個あります。
これは紡錘状に切開縫合して手術します。あまり沢山はやりません。
数が多いとやはり傷跡は目立ちます。1〜2個ではそれほど傷が目立たないものです。
平常時でも切除出来ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41444]
モントゴメリー腺
当山先生、ご回答ありがとうございます。
高周波や電気のほうが、深く削るとなると傷が目立つこともあるのですね!
モントゴメリー腺の除去をしているクリニックが少なくどの方法、先生、にしていただくか迷っています。
やはりメスで切り取るのなら形成の先生が良いですよね?。
当山先生はモントゴメリー腺の除去は何例くらいご経験がおありですか?
切り取りの場合の傷痕はゆくゆく白くなって盛り上がったり目立ってしまうことはありませんか?
個人的に先生宛てに相談メールを先週送らせていただいたのですが、そちらもお手すきの際お返事いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
[41444-res50966]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月14日(月)08:03
あまりモントゴメリー腺を治療したいと云われる女性は各クリニックとも少ないのではないでしょうか?
但し、乳輪部の切開は陥没乳頭などでも多数あり、切り取って縫合するのなら形成外科の先生なら容易に可能です
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41440]
モントゴメリー腺
モントゴメリー腺ですが、
高周波の絶縁針(電気メス?)で除去も可能なのでしょうか?
普段刺激の無い時はほぼ平なのですが、乳首が立つ時に乳輪全体が萎縮してモントゴメリーで所々ブツブツというより、全体的にボコボコに盛り上がってしまうような乳輪を改善したいです。
こういう場合はやはりメスで切除が向いていますか?
[41440-res50958]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月12日(土)14:03
モントゴメリー腺は乳腺組織の遺残ですから、乳輪皮下に硬い組織として残っております。
その為、高周波メスや電気メスでも深く焼かないととれませんし、取れたとしても傷が目立つ時があります。
切り取りの方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41424]
痛みと違和感
[41340]の者です。
お返事ありがとうございます。
主人には、ゆっくり検討してから、いつか勇気をもって相談してみたいと思います。
この状態で妊娠・出産しても大丈夫な様であれば、出来れば除去の前に妊娠を考えているのですが、このまま放置しておくと痛みが増したり、見た目にも変化が出たりしますか?
もし先に除去する場合は、どのくらいの期間は妊娠しない方が良いとかありますか?
除去後すぐに妊娠したとしても大丈夫なのでしょうか?
あと、もし除去だけではなく入れ替えとなると、一度拘縮してるのでまた拘縮する可能性が高くなりますか?
お忙しいところ度々すみませんが、宜しくお願い致します。
[41424-res50945]
ららさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月11日(金)09:00
1)17年前ですから生食バックかスムーズタイプのシリコンバック?など考えられますが、前回撮影されたMRIなどは大切に保存されておく事です。
その写真と次の機会に撮影されたものと比較してバックの型に変化があるか?石灰化が著明になっているか?形態的変化をみていく事です。特に出産後、授乳終了後との比較も大切でしょう。
異常が生じると云う事ではなく、生活環境の変化(妊娠、出産等)や加齢現象の変化をとらえておくとご主人にも相談しやすいと思います。
2)バックを除去する時も単純にバックのみを除去しない事です。
カプセルの状況や石灰沈着の様子をみてそれ等の処置もしてもらった方が私は後々良いと考えるものです。
その為、これ等の処置(バック除去等々)をして6ヵ月以降にご妊娠をお考え下さい。
入れかえはあまりおすすめしません。100?(片側)位の脂肪注入ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41412]
胸と麻酔に関して
いつもお世話になっております。
四年ほど前にヒアルロン酸で豊胸をし、その後シリコン豊胸をし、左胸だけ痛みがあったので一年前に抜去をしました。
今度脂肪注入による豊胸を考えていますが、麻酔を繰り返していると耐性が出来たりするのでしょうか?
また、一生のうち体にメスを入れる回数は決まっていると聞きますが、将来病気にかかりいざとなった時手術が出来なくなる…とかはあるのでしょうか?
[41412-res50929]
るいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月10日(木)09:00
?麻酔はどのような麻酔なのかと云う事になりますが、局所麻酔剤はそれぞれに極限量があります。数日経つと追加出来ます。
全身麻酔に使用するガス麻酔は通常3ヵ月あけます。耐性は出来ません。
?メスは数多く同じ所に入れるものではありません。傷だらけになってしまうからです。
将来の病気(?)どのような病気なのかにもよりますが・・・過去に手術された既往歴はおおいに参照される事はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41351]
モントゴメリー腺
モントゴメリー腺がたくさんあって目立つので除去したいのですが、やはり傷痕は盛り上がったり、目立ちますか? どのような傷痕が出来るんでしょうか?
[41351-res50863]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月05日(土)14:05
大きいものを中心に切除してみたら良いと思います。傷はあまり目立ちません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41340]
痛みと違和感
[41268]の者です。
お返事ありがとうございます。
身長155cm体重35kgのガリガリ体系なので初めから硬めの仕上がりでした。
元々AAAカップぐらいからBカップになったのが嬉しかったし、17年間これ以上硬くなる事もなかったのであまり気にしてませんでした。
しかし改めてよく触ってみたら痛みのある右胸の方が硬くなってきている気がします。
17年も経って今更拘縮するんですね。
数年前にMRIをやった時に、石灰化は指摘されました。
大学病院の乳腺外科だったので、その時は拘縮の件は言われませんでした。
豊胸バッグの件は大学病院じゃ分からないのでしょうか?
今の様な状態を診てもらうのは、大学病院ではなく美容外科の方が良いですか?
手術を行ったクリニックはもうありません…。
拘縮による痛みと違和感がある場合、早急に抜去しなければなりませんか?
実は去年結婚して、現在36歳なので早めに妊娠したいと思っています。
抜去にはどのくらいのダウンタイムがありますか?
今の状態で、先に妊娠して出産してから抜去では遅いですか?
まだいつ妊娠するかも分からないですが…。
主人は豊胸の件を知らないのですが、カミングアウトする勇気がありません。
主人に内緒で抜去なんて出来ないですよね?
早急に妊娠もしたいけど、抜去も考えていて…。
去年結婚してそろそろ子供も欲しくて、本当なら一番幸せな時なのに、豊胸の件をカミングアウトしたらどうなってしまうのか…。
もうどうしたら良いのか分からなくて、切実に悩んでおります。
[41340-res50852]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月05日(土)12:01
乳腺外科ならバッグのことはわかっています。豊胸を受けた方の診療もたくさん経験しておられるはずです。石灰化があるということなので、できればバッグの入れ替えか、除去をして、同時に石灰化も除去しておいたほうがいいように思います。妊娠や授乳は今のままのバッグでもいいと思いますし、入れ替えや除去後でもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41340-res50862]
ららさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月05日(土)14:05
こちらで回答を続けているといつの間にか人生相談みたいになってしまう事があります。このご質問も半分はそのようなご質問でしょう。
?常に乳癌を含めた定期検診は女性の務めであり、女性としての魅力を保つ上で大切です。
それは健康があって始めて平均的な人生を過ごせますし、夫婦間、貴女にとってご主人にご不安を持たせない配慮になります。
?豊胸術をやられた女性の乳癌検査を含めた現症を把握出来るのは映像検査(MRIなど)です。これは開業医の美容外科では無理です。大学病院(或いは総合病院)の形成外科・美容外科で定期的に(1年に1回)画像比較をしてもらうことです。
?現在の状態でも妊娠・出産・授乳は可能だと思います。
但し、今後将来生計で何人のお子様を希望するのかによって、私はバッグの除去も視野に入れておいた方が良いと思います。
?除去する事に当ってはご主人に勇気を持って相談すべきです。
今でなくても良いと思います。
夫婦生活はこれからも人生の半分以上を占めていきます。
慌てる事はありませんし、時間はたっぷりあります。
貴方が選ばれた伴侶なのです。何を遠慮しているのかと私は思います。
逆に可愛いうちのカミさんがいつ迄も秘密を持っていたと知ったら、私はがっかりします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
お忙しい中、ご丁寧なお返事を有難うございます。
乳腺外科では、乳輪に沿っての切開でした。
違和感があり、他院でMRI CT検査したところ、シリコン残存が疑われ 執刀医に画像を持って 取り残しは本当になかったか?ないのなら、画像に映っているものは、何かを聞いたところ、皮膜カプセルとのことでした。そして、いきなり弁護士から書面で、執刀医に落ち度はないし、万が一 シリコン残存があっても コヒーシブタイプのもので問題なしというものでした。
私がシリコンバッグ豊胸手術を受けたのは、1988年頃であり、コヒーシブタイプのインプラントはなかったはずです。
そのような、経緯から、余計 不安になり大学病院の形成外科を受診し、精密検査後 乳房下線切開で手術、執刀医によると目視できる人口異物及びバッグ破片が摘出されたとのことです。写真と病理検査結果は来週もらう予定です。
乳腺外科の医師に対して 怒りというより、呆れてしまいます。