オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[42631]

バストグロウ

投稿者:せな

投稿日:2014年11月05日(水)09:12

ある美容外科でバストグロウという女性ホルモンと成長因子の注射による豊胸があります。
傷も残らずしこりの危険性もないとの記載がありますが、女性ホルモンと成長因子を注射する事によるリスクはどのようなものがありますか?
また、このような治療を他の美容外科で行っていないのはやはりハイリスクだからでしょうか?

[42631-res52295]

せなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年11月05日(水)11:03

 ホルモン療法は元来難しい部分があり、内分泌専門の医師と良く相談するべきだと思います。
未熟な私がお答えするのもおかしいものですが、初期癌が隠れていた時どうするのか?女性ホルモンの量や質を含めてやめる時、逆に男性ホルモンが増え毛深くはならないのか等々、危惧しております。
成長因子に関してもどのような成長因子なのかも分からずに使用されているとするとご返事のやり場がありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42631-res52298]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年11月05日(水)17:05

私自身はかなり危険な方法と思っています。女性ホルモンを使用すれば、将来の発がんの可能性もありますし体内のホルモンバランスがくずれて体調不良などが起きる可能性もあります。ホルモン療法をあまり簡単に考えないことです。また、成長因子で脂肪が硬くなったり、しこりや凹凸ができるなどのトラブルも多発しています。危険性がないという広告をしているのであれば、内容にうそがありますので、違法だと思います。またおそらくはっきりした安全な効果もないように思います。すくなくとも、学会などで認められた安全な方法ではありません。そういう報告は論文でも学会発表でも今までになかったはずです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42616]

豊胸 破損

投稿者:なな

投稿日:2014年11月04日(火)15:06

シンデレラバックを5年程前に入れました。
一ヶ月前の産後、胸の張りがなくなり、形も少し垂れている感じがします。授乳はしていません。1日だけ胸が張り、ミルクが出なくなるのと同時に胸の変化に気付きました。
前までのバックの張りの感触がありません。破損の可能性があるのでしょうか?
また、見た目、皮膚に何の問題もないので、そのまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?なるべく手術はさけたいです。

[42616-res52284]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年11月04日(火)22:04

シンデレラバッグというのが何なのか、知りませんが、シリコンなどのバッグであれば、診察をしないと破損やもれがあるかどうかわかりません。感触が急に変化した場合、考えられることはカプセルの破損、バッグの破損やもれなどです。これらについても診察や検査をすればわかります。放置していて問題がないのかどうかもここではわかりません。バストの検診などの可能な美容外科や形成外科などを受診されてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42616-res52289]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年11月05日(水)09:00

 シンデレラバックは欧州(フランス?)製のソフトコヒーシブではないのかと考えますが・・・変化が急に始まったとなりますとやはり漏れがある事も予想の中に入れておく事は大切です。
両側乳房共に検査(MRIなど)をお受けになるべきでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42588]

豊胸から1年後に痛みが出てきました

投稿者:taka

投稿日:2014年11月02日(日)23:00

今日は。

一年前にコヒーシブシリコン・テクスチャードタイプによる手術を受けました。
その後何のトラブルも無かったのですが、ここ数日ほど左側の胸に痛みがあり、どんどん強くなっていきます。特に走ったりして、バッグが中で動くと痛みます。

マッサージの際にうっかり内部組織を傷つけてしまったのでしょうか?
手術後一年経過していますが、感染や炎症ということはありえるでしょうか?
また炎症が軽度の場合、抗生物質など、バッグを取り出さずに治療することはできますか?

[42588-res52238]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年11月03日(月)14:04

テクスチャードタイプはマッサージはいらないというか、しないほうがいいのですが、やっておられたということでしょうか?そうなら表面がざらざらしていますので、マッサージにより、バストの中で炎症が起きた可能性もあるように思います。今の状態はおそらく、カプセル拘縮が起こりだしているか、マッサージなどにより、カプセルで炎症がおきた可能性があるように思います。1か月ほどバスト全体を軽く圧迫固定して経過をみてはどうでしょうか?万一内出血があるようなら、皮下にその色調が透けて見えてきますので、この場合は担当医の診察を早めに受けてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42588-res52258]

takaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年11月04日(火)09:04

 一般的にはテクスチャードタイプはマッサージをするものではありません。
マッサージを何の為になさったのでしょうか?
内出血が起っているか?微量な感染、筋膜等の知覚神経に触れているなどでしょう。
局所の安静と念の為の抗生物質でしょうか?
痛み、腫れの増大がなければ治まると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42556]

豊胸 抜去

投稿者:もこ

投稿日:2014年10月31日(金)10:12

水戸市で安心して豊胸抜去できる所はどこですか?豊胸して15年くらいになります。生理食塩水だったと思います。ここ数日、胸に微妙な鈍痛があります。急いで取り除いた方が良いのでしょうか?あと値段は、いくらくらいですか?

[42556-res52222]

もこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年11月01日(土)09:01

 仮りに認定医がいないとすると値段を含めてホームページでお探しになるしかありませんが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42506]

当山先生へ

投稿者:なみだ

投稿日:2014年10月28日(火)16:28

お忙しいなかでのお返事ありがとうございました。

授乳はそろそろはじめていこうかと思っております。

こちらでご相談にのっていただき、心から感謝しています。

ありがとうございました。

[42506-res52157]

なみださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)09:00

 良いお子様をお育て下さい。心よりご健康をお祈り申し上げます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42496]

除去後 4日

投稿者:なみだ

投稿日:2014年10月27日(月)23:13

お忙しいなかお返事ありがとうございます。

授乳経験はあります。
あの痛みと腫れは張っていたのかもしれません。

たまに、刺すような痛みがあります。

搾乳をしていて血液が混じることもないので、少し安心しました。

できれば授乳を再開したいと思うのですが、どのくらいを目安にしたら良いのでしょうか?

[42496-res52143]

なみださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月28日(火)10:01

 搾乳器などを使用されているのならかかりつけ産婦人科におられる助産婦さんにお伺いするのが一番ですが、私は授乳されて問題ないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42467]

抜去後 搾乳

投稿者:なみだ

投稿日:2014年10月26日(日)08:59

先日、ご相談にのっていただきありがとうございました。

その後、授乳は控え搾乳をするため乳輪と乳首がでるように圧迫してもらっています。
あばらを固定し下の胸だけがペロっと出ている状態です。

搾乳も少しずつしていますが、パンパンに張っていて、胸があつくなって腫れています。

胸のなかに水や血腫がたまることはあるのでしょうか?

[42467-res52123]

なみださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月27日(月)09:05

 搾乳の中に血液が混ざっていなければ血腫は考えにくいと思います。
過去に授乳の経験はなく、始めてのお産ですか?
授乳時、乳房は張って痛がるものですが?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42360]

バック除去したいです。

投稿者:noo

投稿日:2014年10月17日(金)18:25

はじめまして。

バイオセルバックを7年ほど前に入れて当初から痛みがあり、左胸のみカチカチになっています。たまに刺すような痛みがあったり、触ると激痛があります。
うつぶせに寝ると石が入っているようです。ある部分は、ペコペコしています。このような場合保健が使えて除去可能なら病院を受診したいと考えております。

教えていただけるとありがたいです。

[42360-res52008]

nooさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月18日(土)10:05

恐らく保険適応をするクリニックがあるのかも知れません。
その際、保険適応診断名をどうするのか、レセプト請求時注釈をどのように書くのかとなります。
特に片側性ですから、もう片方の処置や取り出した後のリスク発生(血腫、リンパ液貯留、乳癌=検査の方法)をどうするか、保険でやると単純にはいかない場合も頭の中に入れておいて下さい。
私なら自費診療です。(病的状態と思えないし、自費診療でやられた結果の処置ですから)


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42360-res52053]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月21日(火)23:00

通常このような場合は、自費での診療になると思います。美容目的で行われた手術ということになりますので、保険の適応が難しいと思いますし、保険の適応になる病名もないと思います。保険診療については診療内容についての審査がありますので、この際に支払いを拒否される可能性もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42341]

ありがとうございました

投稿者:なみだ

投稿日:2014年10月15日(水)10:09

メガクリニック 高柳先生
形成会 当山美容形成外科 当山先生

お返事ありがとうございました。

不安ですが、カウンセリングに行ってまいります。
事前に貴重なお話を聞けて、大変感謝しております。

[42341-res51978]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月15日(水)17:05

またなにかお困りのことがあったり、わからないことなどがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42338]

ありがとうございました

投稿者:エトロ

投稿日:2014年10月15日(水)01:16

メガクリニック 高柳 進先生
形成会 当山美容形成外科 院長 当山 護先生

早々のご回答を頂き、本当に有難うございました。
手術をしない方向で担当医師にお伝えするそうです。

心から感謝申し上げます。

[42338-res51970]

エトロさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月15日(水)09:01

 担当医師にもお伝え下さってお分かりにならないのなら私宛にメール下さっても結構です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン