最新の投稿
[43812]
破損するクリニックを探しています。
[43812-res53614]
ひなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月09日(月)14:01
先ず大学病院の形成外科でMRIなどを撮って破損かどうか診断なさってみたらどうでしょうか?
それなら保険で出来るかも知れませんが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43797]
瞼のピクピク
一週間前に豊胸手術をしてから、瞼の痙攣、ピクピクが一週間止まりません。豊胸手術と何か関係があるんでしょうか?不安でなりません。
脇から入れました
[43797-res53610]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年03月07日(土)17:02
おそらく体調なども関係しているような気がします。豊胸手術とは関係がありませんので、その点は心配いりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43781]
当山先生
下の43754のものですが堂山先生に質問です。確かに拘縮してます。その場合再手術にカプセルは取り出しますか?バックの種類はなにが適切なのでしょうか?
[43781-res53589]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月06日(金)10:01
1年前にやった豊胸術に対してもう少し大きくしたい、多少(?)の拘縮がある。
その際、カプセルを除去する必要があるか?と云う再度のお問い合せです。
1年前となるとカプセルは取らない方が良いと思います。
理由はカプセルは空洞内のすべてに出来上がっているからです。
そしてこれ等もマッサージをしていた可能性があります。(テクスチャータイプかも知れませんが・・・)
空洞内のすべてのカプセルを取ると云う事は天井部分も床部分も含めてとなりますので出血を呼びます。
出血はジワジワした出血のはずですから止血は難しくなります。
又、大きなバックを入れるとなりますとさらに剥離をしなければなりませんのでそのような場合は「スムースタイプ」(前回テクスチャータイプとお答えしましたが、現在すでに拘縮も伴うカプセルがありますのでスムースとなります)でやむを得ません。
そのかわり感染に気を付ける事、マッサージの持続となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43762]
43756
早速のお返事有難うございます。安易に受けてしまった手術に毎日後悔しております。手術の月日が短いほどバッグが破れる危険性があるのでしょうか?
[43762-res53574]
なおみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2015年03月04日(水)15:05
取り出す時バッグを引張りますので、その時破れることになります。小さなバッグでしたら破れずに取り出す事も可能ですが、300となると破らず取り出す事は難しいと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[43756]
1日も早く抜きたいです
一週間前に脇から300づつ豊胸しました。しかし今とっても後悔しています。1日でも早く抜きたいです。ですがまだ一週間……
どのくらい日にちが経てば抜く事が可能なんでしょうか?
[43756-res53572]
なおみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月04日(水)14:01
痛みに対する麻酔をどうするか?バックが破れても良いと云う条件なら今でも除去出来ると思います。
術後はきつい圧迫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43756-res53609]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年03月07日(土)17:02
バッグを除去するということであれば、いつ手術をされてもかまいません。今すぐでも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43754]
入れ替え
1年前に280ccのアナトミカルを大胸筋下に乳房下線切開で入れたものですが
胸の位置が下がり、大きさにも満足できなかったので350ccのスムースにまた乳房下線切開から入れ替えしたいのですが乳房下線切開からでも内視鏡を使ってもらったほうが術後の仕上がりはなおよいですか?内視鏡手術のほうが剥離も正確に止血もきちんとできてより柔らかく仕上がる可能性があると聞いたので。
[43754-res53565]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年03月04日(水)09:01
乳房下縁切開で前回の切開線を利用するのであればあえて内視鏡を使用する事はありません。
光源付きの大きな開創器具を使用出来ますので術者が有視野(直接的)に大胸筋下のすべてをみる事が出来、止血操作も容易です。
ソフトな胸を作るのならスムーズではなく、テクスチャータイプの表面のものを使用すべきです。
スムーズはマッサージの必要性がありますが、テクスチャーはマッサージ禁です。
前回の手術で拘縮が生じているのですか?
その事を前提としてお答えすると又、少しくバックの種類に関する回答が違いますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43718]
追記です。
早速のご回答ありがとうございます、実は一つ間違えてしまい、診断していただいたお医者様は、カテーテルではなくて、ドレーンだとおっしゃってました。
[43718-res53534]
さくらさくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月28日(土)10:02
ペンローズドレーンであれば色のついた部分があり、残すとレントゲンに写るようになっております。又、手術創内に入りやすいので、通常は糸で皮膚に縫合しておくものです。
左乳房にのみ残っており、同部の脂肪が多いと云うことなら、脂肪除去と共にドレーンも除去してもらうと良いでしょう。
ペンローズドレーンが何か悪さを起す事はありませんが、時に傷跡部分で触れる事はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43715]
減乳手術をしたのですが。
7〜8年前に減乳手術をしました、できあがりを見たところ、左胸の乳房が少しですが、小さな脂肪の段がありました、わかりにくいかもしれないのですが、三段腹のような、左胸だけだったので、お医者様に尋ねたところ、気になるなら直してもいいけど?と、もう手術は嫌だなと思い、わかりましたと、ただ、 一昨年の年末に受けた乳癌検診で、マンモグラフィーをとってくださった方に、何か入れてますか?と、聞かれ、わかりません、と、そして診察していただいてみると、その乳腺外科の偉い先生もなんだか珍しいものが写っていると聞き、見に来られ、結果減乳手術に使用したらしいカテーテルが残っているようだとの診断でした、特に悪さをしないようであれば、無理に抜くこともないかとの診断でしたが、左胸は心臓もある方ですし、このまま放置して本当に大丈夫なのか心配になってきまして、カテーテルは心臓の治療に使ったりするようなので、悪くはないと思うのですが、私の中では異物になってしまうと思うのですが、どうか教えてください、関係ないとは思いますが、たまに左の背中や、心臓が痛くなることがあります。
[43715-res53531]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年02月27日(金)19:00
異物が体内に残っている場合、問題になるのは感染、露出、異物による炎症、異物を触知する、痛み、外観上の問題などです。将来こういう問題が出てくる可能性はありますが、現在何の問題もないようなら、このまま経過をみていてもいいように思いますし、心配なら除去手術を検討されてもいいと思います。担当医に何を残してしまったのか、確認されたほうがいいように思います。背中の痛みや心臓の痛みは多分関係のない別の問題と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43690]
ありがとうございます
豊胸バックの寿命についての返信ありがとうございました。
乳がん検診のことですが、毎年、町の検診で超音波での検診を受けてます。
執刀医からの紹介状があった方が良いですか?きちんと、豊胸に詳しい医師の検診のが良いのでしょうか?総合検診のため、超音波専門の医師に乳がん検診をしてもらってます。
[43690-res53483]
ちいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月25日(水)10:05
豊胸術をしていると云う既往歴をご存じの乳癌専門医であれば問題ありません。
特に検診はマンモグラフィーが出来ませんので、超音波での読み取りが出来る医師で、年時ごとの経過を診ていく必要がありますので、同じ医者が良いかも知れません。
乳癌はないと否定することの方があると云うより難しい事があります。
その点、超音波は検査するより読み取りの技術、判断です。
今年から豊胸術のガイドラインとして執刀医は10年間の経過観察を推奨されております。(念の為、お知らせしておきます)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43673]
豊胸バックの寿命
7年前にバイオセルバックを入れました。バックの寿命はどれくらいですか?何の問題がなければ、一生持ちますか?
[43673-res53476]
ちいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月24日(火)09:02
基本的に一生持ちます。
問題は乳癌検診をどうするかですから乳癌専門医とのコンタクトの為、執刀医に紹介状を書いてもらう事から始めます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
5~6年前にコヒーシブを大手美容クリニックでいれました。
去年、出産をして授乳もおこないました。
妊娠を機に抜去を考え、授乳が終わってから抜去の手術をするつもりでしたが、胸がフニャフニャで柔らかく中のシリコンが触れません。母乳が作られてる痛みなのかシリコンの破損からくる炎症等のトラブルなのけ分かりませんが胸の痛みや脇の下痛みがあります。何となく左右の大きさが違うようにも感じます。
あまりにも不安で強いストレスを感じはじめた為にバックを入れたクリニックにカウンセリングをしてもらったのですが、あまりにも適当な対応に不安が増すばかりでした。
抜去の料金も保証があるにもかかわらず高額な費用を提示され不信感があるため信用できるクリニックを探しています。
子供が小さいので、あまり遠くには行けません。お恥ずかしい話ですがクリニックの保証を当てにしていたため金銭的な余裕もあまりありません。
茨城、埼玉県、栃木県あたりでシリコンの抜去を安心して任せられますドクターはいらっしゃいますか?
費用も20万くらいならとは思いますが難しいでしょうか…?
母乳は破損した場合の影響が怖く5ヵ月で止めてしまいました。