最新の投稿
[80232]
シリコン抜去後の脂肪注入
[80232-res90776]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月14日(日)12:04
本来はバッグの除去と同時にするのが膨らみやすいので理想的ですが、破損があったのであれば、3ヶ月はあけた方がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80206]
アクアフィリング豊胸
品川美容外科で6年前にアクアフィリング豊胸をしました。3年前に下腹部にアクアフィリングの液体が移動し腫れたので除去手術をしてもらい、お詫びとしてまたそこからアクアフィリングを注入したのですが胸の真ん中部分がぼこっと膨らんでおり、また下腹部と鼠径部に移動をし、悩んでいます。膜かなんかが剥離してしまっているのでしょうか。この破れた部分は直せるのでしょうか。
[80206-res90764]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月12日(金)23:00
アクアフィリングのような危険なものを追加でまた注入されたのは理解に苦しみます。非吸収性の物質で、液体を注入するということなので、当然全身に拡散が起こります。何度バストに入れても腹部や鼠径部や背中に移動することがよくあります。注入したものはすべてを回収することはできません。実際にどのような問題があるのか、診察をしていませんのでわかりませんが、どのような異常であっても修正はかなり難しいケースがほとんどだと思います。かなり大きい手術をしても完全には治らないと思います。本来こういう危険なものは入れてはいけなかったわけです。国が認可してものではありませんので、後遺症、修正の費用などについてはクリニックと話し合ってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80191]
豊胸パック除去について
20年程前に品川美容整形で豊胸パック手術をしました。パックが破損してしまい、胸に痛みがあります。他店除去でメール相談をしたのですが、品川美容整形に連絡して下さいと返信か来ました。品川美容整形では豊胸手術を行なっていませんが、何を連絡したらいいのでしょうか?また、他店除去は簡単ではないのですか?
誰に相談していいのかわからずここに辿りつきました。
[80191-res90745]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月10日(水)22:03
バッグの除去は他のクリニックでも受けてもらえるところはあると思います。ただバッグの破損がある場合、除去手術はかなり面倒なことになりますので、断られるところもあるかもしれません。シリコンが漏れているのであれば、周囲の膜であるカプセルの除去も併用したほうがいいと思います。この手術は乳房下縁を切開しないと難しいと思います。わきからではバストの内部のすべてを見て確認することができませんし、漏れ出たシリコンを確実にすべて除去できるかどうかがわかりません。また全周のカプセルの除去はわきからではできないと思います。乳房下縁切開であれば、これらの心配がありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80185]
豊胸剥離スペース
半年前にシリコンバックで豊胸しましたが胸の中心がずれています。右の胸が寄せると中心より左に行き左の胸は中心手前までしか寄りません。
剥離のスペースが右の方が中心に大きく寄っているようなのですが、スペースを閉じて左胸を中心寄りに剥離する…
中心を合わせるような修正は可能なのでしょうか…
[80185-res90732]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月09日(火)22:03
修正は可能です。最初の剥離がバッグの直径や皮膚の伸展性を確認せずに行われたためだと思います。ただこのような修正は、乳房下縁を切開する方法でないと無理だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80180]
アクアリフト
[80086]では、ご丁寧な回答いただきまして、ありがとうございます。その後、抗生剤(セファレキシン)が効いたのか左胸の痛みや腫れは無くなりました。しかし、左脇下のリンパあたりに若干のつれ感が残っていることや今後のリスク、妊娠や出産のためにも除去を考えています。幸い現在、緊急を要するしこりや痛み、発熱などの自覚症状はないこと、また、除去によるリスクがあることも考慮した上で、一先ずMRIを受けに行き現在の拡散や身体の状態を知り、落ち着いて吟味しながら除去する病院を探し、費用面も交渉・考えていこうと思っておりますが、この様な判断はいかがでしょうか?現時点では選択する時間がある事が不幸中の幸いです。東京在住なので、日本医科大学の美容外科・美容後遺症外来を検討していますが、良し悪しや、他に良い大学病院があれば是非教えていただきたいです。日本医科大学では恐らく入院を伴うことや(可能であれば入院は避けたいです)費用が高額であることに不安があるため、日本医科大学の講師の先生がいらっしゃるタウン整形外科クリニックのカウンセリングも受けようと思うのですが、やはり日帰りではなく入院施設があり、関連の先生がいらっしゃるだけでなく人数体制の整った大学病院の方が良いでしょうか?病院選びのアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
[80180-res90731]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月09日(火)22:02
現状でどの病院がベストかなどの判断は困難です。ただ、このような異物による合併症の治療は伝統的に日本医科大学形成外科がよく学会発表をされています。この病院か系列病院などがいいような気がしますが、要するに担当する医師の技量次第というところがありますので、これ以上のことを言うとこちらも責任を問われる可能性がありますので、ご理解ください。いくつかの病院を受診して意見を聞いて検討されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80177]
悪性リンパ腫
テクスチャードタイプのイナメド社のインプラントを入れ、その後ユーロシリコンに入れ替えをしました。10年ほど経過しました。
最近耳の下にしこりができました。発がん性の問題を指摘されているメーカーを使用していたので、悪性リンパ腫ではないかと心配です。ALCLの発症の症状を教えてくださいませんか。
耳の下のリンパ節が腫れるという症状もありますか。胸の張りはありません。耳鼻科では原因がわからないと言われました。よろしくお願いいたします。
[80177-res90722]
関係はないと思いますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年05月09日(火)15:01
ALCLではインプラント周囲の皮膜内に液状物質の貯留があることが多いとされていますし、耳の下のリンパ節に転移することは少ないと考えられます。耳の下のしこりは耳鼻咽喉科か形成外科で生検してはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
[80151]
アクアフィリングによる背中や胸の苦しみ
高柳先生
度々お世話になります。
アクアフィリング注入から8年経過し、
背中の痛みや胸の圧迫感や息苦しさで夜中も目が覚めてしまうほど苦しいのですが、
果たして背中のアクアフィリングはどのように除去するのでしょうか?
また下腹部もどのように除去するのでしょうか?
今は形成外科のみ受診ですが、
背中や下腹部となると整形外科だけで大丈夫なのか不安です。
[80151-res90708]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月07日(日)15:01
とにかく拡散という問題がありますので、どこまで切除をすれば症状が楽になるのかわかりません。手術の大きさと残る変形やキズの状態、さらに残る症状の程度などの兼ね合いになると思います。とても難しい問題です。やはり担当は形成外科でいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80146]
胸の痛み
高柳先生、ご返信ありがとうございました。現在熱が下がり、痛みもだいふ落ち着いたのですが、まだカチカチなので、抜去する方向で考えたいと思います。家族に秘密なので、すぐにできないのは不安ですが、先生にご教授いただき、精神的に少し楽になりました。
ありがとうございました。
[80146-res90707]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月07日(日)15:01
生理食塩水の漏れがあるようであれば、乳房全体の収縮が起きてきます。バッグを除去するという方針であれば、あまり急ぐ必要はないかもしれません。ただバッグを新しいものと入れ替えを行うような場合は、早くしないとバストの変形が残ることがあり、バッグを新しく入れても、左右非対称になってしまうことがあります。この場合はかなり急いで手術をする必要があります。硬いということなので、漏れではなく、カプセル拘縮だけが問題なのかもしれません。バスト全体の大きさに変化はありませんか?大きさに変化がないようなら焦る必要はありません。手術は先伸ばしであっても大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80129]
アクアフィリング被害
度々失礼致します。
毎度ご丁寧な回答ありがとうございます。
不安と恐怖と痛みで睡眠薬が欠かせません。
回答いただきました内容からご質問させていただきます。
?リンパや血流にも入るわけです。したがって、下腹部にも下肢にも肺にも肝臓にも腎臓にも膵臓にも調べれば拡散しているわけです。
とのことですが、
まさに定期的に異様な胸の苦しみがあり、動けなくなることがあります。
これがアクアフィリングの影響であると調べる方法はありますか?
MRIで診断可能でしょうか?
?手術費用、治療費はクリニックに請求中で対応してくれる可能性が高いです。(現時点のクリニック回答)
だからこそ、長期間にわたる繰り返しの治療ではなく、適切な治療をしたいと考えます。
現在、大学病院と総合病院2院に通院中ですがどちらもあまり除去手術に積極的ではなく、痛み止めなど対処療法をすすめられたり、
アクアフィリングと下腹部や背中の痛みと因果関係は証明出来ないと言われました。
胸にアクアフィリングが残っていることはMRIで確定していますがその他の痛み、背中や下腹部や鼠蹊部についてはMRIで確認する以外の方法はありますか?
私は注入が8年前とかなり年数が経過しております…
来月か再来月にはオペをする病院を決める必要があり、病院を1つに絞る判断材料もなく、痛みも増し気持ちが焦るばかりです。
[80129-res90688]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月05日(金)22:03
MRIやCTで異物が確認できればその部位の痛みやふくらみなどがその異物のために起きていると確認できると思います。ただあまりに微量であれば、この確認ができないかもしれません。それでもごく微量であっても痛みが出たり皮膚の変色、硬化などが出ることがあるようです。バストへの注入であっても背部や腹部、鼠径部などに拡散しているケースはよくあります。またこれらの部位の痛み、硬化、しこり、凹凸、異常なふくらみなどが問題になっている方も何人もおられます。この治療はとても難しく、拡散が問題なので、どれくらい切除すれば、解決するのかという目安もありませんので、こういうことが原因で、どの医師も大きな手術には抵抗があるのだと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80112]
胸の痛み
28年くらい前に、生理食塩水バックで豊胸手術をしたものです。
一年くらい前から、右胸が少し固くなってきた感覚があったのですが、気になるほどではないのでそのままにしておりました。2、3日前から少し痛くなってきて、昨日から右胸の下の部分がカチカチになってきて、脇腹あたりまで痛いです。急いで乳腺科に受診してしましたが、触診のみでエコーの予約をして帰ってきました。豊胸手術の影響でしたら急いでバック除去をした方が良いのでしょうか。発熱もあります。よろしくお願い致します。
[80112-res90687]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年05月05日(金)22:02
生理食塩水バッグであれば、もれがあると痛みが出ることがあります。ただ生理食塩水なので、体が吸収できるものであり、特に害はないと思います。また他にはカプセル拘縮によっても痛みが出ることがあって、この炎症のために発熱が起きることもあります。バッグの除去により発熱を含む症状がなくなれば、上記の問題が原因であったということになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
20年程入れていたシリコンバッグを抜去しました。破損があり、総合病院で胸下から抜去し、破損があった側の皮膜の一部を検査の為取りました。
その後の胸の状態も検査の結果も問題ありません。
今後脂肪注入による豊胸をする場合、抜去からどのくらいの期間開けたら良いのでしょうか?