最新の投稿
[50310]
注入系豊胸
[50310-res60856]
はじめましてさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月13日(水)11:01
どうしてもどうしてもオススメする気にはなりません。
マクロレーンはFDA認可ですが、乳房には認可していないと思います。
日本でも代理店は供給停止だと思いますが・・・
PPPはすぐなくなります。
あまりやられている所も少ないと思います。
アクアフィリングは過去のロゴの通りです。
本日の婦人科項目50322にも似た様な事をお伝えしました。
甚だ申し訳なく思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50230]
胸の下垂、豊胸術について
豊胸、胸の下垂手術に興味があります。
25歳なのですが胸の上の部分がそげてきた感じがして下垂が若干気になります。
胸の下垂手術はメスを入れる大掛かりな手術法しかありませんか?
メスを入れる手術だと乳腺など傷つけたりしませんか_?
あとシリコンバックの拘縮についてですが前に鼻にヒアルロン酸を入れたときに
2,3年くらいたってもなかなか減らなくていきなり鼻根が固く腫れてライオンの鼻みたいになり3,4日くらい経つと元に戻ってというのが2か月に一度くらいのペースでありそんな状態を繰り返していくうちにほとんどヒアルロン酸がなくなったのですがまた腫れるのが心配で分解注射をしたら腫れることもなく治ったのですがあれは拒絶反応により拘縮してたんでしょうか
こちらで前にその相談をしたときは検討もつかないとか、もしかしたら微量の細菌感染が起こっているかも、ということでした。
もし拒否反応だとするとバックも異物なので拘縮のリスクが高いのかなと思ったのですがどうでしょうか?
拘縮のリスクを考えると悩みます…
かといって脂肪注入は定着しないという噂も聞きますが
半永久的に定着するという事は不可能ですか?
先生方の患者様は数年後経過しても定着したままですか?
脂肪細胞は血管がないと定着しないと聞きました。
だとしたらどうやって取り出した脂肪の血管を再生するのでしょうか?
知識不足ですみませんが回答お願いします。
[50230-res60723]
nabeさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月06日(水)09:02
沢山のご質問がありますが、ひとつずつお答えします。
?乳房下垂について
未婚の方にはおすすめしにくいのですが、乳輪外側を環状に切開して乳輪を引きあげると共に下垂乳房を修正する方法があります。乳腺は傷つけませんが、乳輪周辺に傷がつきます。
?鼻へのヒアルロン酸の件
結果からみればカプセル化されたヒアルロン酸に対し感染があったのであろうと思います。
ヒアルロン酸アレルギーを心配なら前腕にテスト注射してみる事です。
?豊胸術に対する脂肪注入
少しく血液を混ぜている方が脂肪生着に良いとされております。
そしてユックリ少しずつがコツです。そうすると定着していきます。
どの位の定着率かなどは脂肪の取り方、分離方法、どの位の量を入れるのか?どこの層に注入するか?医者の技術が加わります。
?現在、バック法は形成外科学会の講習会を受けた医師が推奨されています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50223]
変形
豊胸をして5ヶ月です。
最近、ワイヤ−ブラをしたらなんとなく片方の胸の下の丸みがなくなって尖った胸に見えてきました。
なので、左右対称の胸でなく、下のラインが違います。
先生からは3ヶ月でワイヤーブラをしても言いといわれていて、用心して4ヶ月ほどつけないでいました。
これは戻りますか?
固くはなっていません。
[50223-res60722]
よりこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月06日(水)09:02
私はワイヤーブラの為とは思っていません。
恐らく片側の乳房下縁の剥しが足りなかったか?或いは血腫形成があったのではと予想します。
わきからの切開で挿入したのではありませんか?修正の必要がありますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50223-res60803]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年04月10日(日)17:03
手術操作の左右差があったか、もともと皮膚の伸展性や形状に差があったかなどが関係していると思います。下着は関係ありません。あまり気になるようなら修正手術が必要かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[50223-res60804]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年04月10日(日)17:03
手術操作の左右差があったか、もともと皮膚の伸展性や形状に差があったかなどが関係していると思います。下着は関係ありません。あまり気になるようなら修正手術が必要かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[50204]
胸
約10年前にバイオセルバッグをいれました。
半年くらい前からベッドにごろんと横向きになったときの瞬間に(ごろんとしてるので胸力は加わってるとおもいます。)、胸からぷしゅっというような空気のような音がするようにもありました。(両胸)
ちなみに、大きさ形、触りごごちはは入れた当時から変化ありません。痛みもないです。
同じく同時期に婦人科で超音波でみてもらった時は私は美容外科の専門ではないけどバッグは破れていたりはしてないよといわれました。
バッグはこのままいれていて良いのでしょうか?
[50204-res60686]
りりーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月04日(月)09:03
音が出る原因は分かりませんが、恐らく一生入れておいても問題ないはずです。
但し、バックが入っている事とは関係ありませんが、年1回の乳癌検査はお受けになって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50199]
当山先生へ
何度もすみません。
[50016]からお世話になっているなもです。
先生の仰るように圧迫生活を過ごしています。
お陰様で、今のところトラブルはなさそうです。
ありがとうございます。
もう数点気になることがありますので教えて頂けると助かります。
抜去をする際に、シリコンのみを除去しカプセル?(被膜?)は残していると説明を受けています。
このカプセルは、徐々になくなっていくのでしょうか?
それともずっと体内に、残り続けるのでしょうか?
もし、「残る」としたらレントゲン、マンモなどの時には映ると考え、事前に申告した方がいいですか?
[50199-res60685]
なもさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月04日(月)09:03
カプセルが残っても問題ありません。異物ではないからです。
但し、薄い隙間を作っている時がありますので乳癌検査の時、申告しておく方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50186]
バッグ豊胸の位置、形状異常
よろしくお願いします。3月12日に美容外科にてバッグによる豊胸手術を行いました。右乳房は多分普通だと思います。(乳首を中心にバッグが入っている)左がかなり中心に寄っており、形状も縦に楕円形、バッグ自体が乳房の下にあり、肋骨に張り付いている様に感じます。左乳房の剥離スペースが右乳房に比べて大変広く設けられていたようです。修正を希望しておりますがどの様な方法で修正するのでしょうか?
[50186-res60684]
まろりおんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月04日(月)09:03
わきから入れたのだと思います。
乳房下縁から切開すると通常はこのような位置異常は起りません。
わきからの修正も難しいので乳房下縁切開で再度手術します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50186-res60702]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年04月05日(火)07:05
わきからの修正も可能なケースもあると思いますが、状態によっては乳房の下縁を切開しないとバッグの位置の修正ができない場合もあります。また手術後は1か月程度、在宅時にバッグの位置が動かないように圧迫固定などが必要かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[50139]
プチ豊胸
初めて相談させて頂きます。
アクアフィリング豊胸を考えているのですが、やはりしこりになったりするのでしょうか?
体に吸収されるまでの期間が長いみたいなので、安全性は大丈夫なのでしょうか?
この施術の名医を教えて頂けると
有難いです
どうぞよろしくお願い致します
[50139-res60632]
ここあ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2016年03月30日(水)17:04
アクアフィリングに付いて詳しくはありませんが、日本の厚労省は認めていませんし、アメリカのFDAも通っていないと思います。ヨーロッパのCEマークを通っているから安全とホームページに書いてありましたが、CEマークは人体に使った場合の安全性を保証したものではありません。
昔昭和30年代に多くの注入物が使われ悲惨な状態になった経験があります。そこでバッグプロテーゼが出てきて、それも破れると言う事で破れても安全と言う事で生理食塩水を入れたバッグが出ました。が触り心地や破れて急にぺちゃんこになる等で、現在は破れても流れ出さないコヒーシブバッグが使われるようになっています。皆さんはどうしても注射で簡単にとお思いでしょうが、シコリだけでなく、外見上でも凸凹等生じる危険性はあります。また注入物がリンパ等であっちこっちに運ばれる危険性もあります。何かあった時に取り出せないと言う事もあります。
私は止められた方が良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[50139-res60638]
ここあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月31日(木)09:01
アクアフィリングの名医などいません。
誰しもが手探りの現状だからですし、西山先生の文章を良く噛みしめて下さい。
さらには49891・49813・49779・49639・49441・49402などご参照下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50035]
当山先生へ
詳しく教えていただきありがとうございます。
先生に教えていただいた方法でペタンコな胸と向き合ってみます。
また不安になったら相談していたしますので、よろしくお願いします。
[50035-res60510]
なもさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月23日(水)09:00
長期に入れた豊胸術のバックを取り出す時に色々な可能性を考えながら手術に踏み切るのは基本なのですが、私が過去に述べた様な事はあまり教科書には書かれていない事ですから、インターネットなどで得られる様々な情報を耳にすると術後患者さんの心は動揺が走ります。
貴方の信じた医者がおられるのですからお互いの為に一歩一歩勉強しながら幸せの世界を作り上げて下さい。
当然、私に出来る事があればこれからもご遠慮なくお声掛けをお願いします。
胸がなくても人や自然とのつながりがあれば幸せは掴めますよ!
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50026]
当山先生へ
[50016]のなもです。
早々のお返事、本当にありがとうございます!
おっしゃるとおり、ワキからの切開です。
何度も質問して申し訳ないんですが、教えて下さい。
1)リンパ液が溜まると違和感と書いておられますが、どんな水が溜まったようにグシャグシャ音がしたりするんでしょうか?
2)リンパ液が溜まると何度も繰り返しますか?発熱なども伴いますか?
3)乳房部の圧迫は、何日ほどすればよいですか?
4)圧迫はかなりの強さで圧迫した方がよいのでしょうか?
お忙しいのに質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
[50026-res60504]
なもさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月22日(火)17:01
1)リンパ液が溜まると溜まる量にもよります。
常に流入、排出がある流れだとあまり問題はありませんが、よどみがありますと重圧感のようなものがあり、自然で自分の乳房ではない感じと云われる方が多いと思います。
2)リンパ液や血液が溜まると感染の機会があり、感染すると熱が出ます。
3)圧迫をいつ迄と云う基準はありません。
つまり空洞内部の観察が出来ないからですが、通常は1ヵ月を目安にされてみたら如何でしょう。
4)圧迫は圧迫をすべき部分が圧迫をされるやり方となりますが、少しタオルを乳房部に置いた方が圧迫がきちんと出来ます。
但し、これ等は基本型ですから必ず貴方にそうしなさいと云えるものでもありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50016]
豊胸の抜去後
はじめまして。
この度、大胸筋下に入れていた13年物のシリコンを、抜去しました。
抜去した病院から抜去後は圧迫不要と言われましたが、本当に圧迫せずに大丈夫なんでしょうか?
ネットで見ていると、抜去した後は圧迫が大事だと書いてありました。
このまま、圧迫せずにいてリンパ液とか溜まりませんか?
また、圧迫が必要な場合、包帯などでグルグル巻けばよいのでしょうか?
バストバンドは持っていません。
脇下から腹部上(脇下からバスト全体)や、脇下のみでよいとか具体的に教えていただけると助かります。
圧迫が必要な場合、どのくらいの期間圧迫すれば大丈夫ですか?
不安です。
よろしくお願いします。
[50016-res60486]
なもさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月22日(火)09:01
原則、圧迫は大切です。
然し、稀には圧迫をしなくても大丈夫な場合はありますし、逆に稀ですが圧迫をしてもリンパ液や血液がたまる時があるのです。
少しく解説をしてみます。
1)シリコンバックを入れるとバックの周辺にカプセル(被膜)が出来る現象はご存じの事と思います。
本来この被膜は自分のものですから安全なものではあります。然し、長年挿入されていたバックの被膜は厚さを増したり、周辺部に石灰沈着を付着させる事があります。
2)当然、薄い被膜ならバックを取り除いたら天井と底部(床)のカプセル(被膜)は引っ付いてきます。但し、リンパの流れが入り込んで被膜間に薄いスペースを作る事が予想されます。
それを避ける為に圧迫が必要になります。リンパ液がたまると違和感を感じるからです。
3)厚い被膜や高度な石灰沈着がある場合は圧迫してもバックを除去した空間、空洞がうまらない時があります。
その時は一部でも良いから被膜を除去しておく事です。
又、非常に稀ですが、慢性持続性の皮下血腫を作る事があります。
カプセル内に肉芽形成などが生じている場合です。
4)以上、バック除去時このようにカプセル(被膜)状況を把握しておく事は大切です。
術前にMRIを撮ったり、触診にて乳房の形を把握したり、切開線を大きく開けて空洞内を直視下に診てみる事は大切でしょう。
5)現在はすでにバックがない状況ですから乳輪部を中心にお産後の腹帯の如く、乳房部を包帯でぐるぐる巻きにして下さい。包帯は時に上下にずれたりしますので包帯の上から縦に絆創膏固定でずれないようにします。
6)わきからの切開ですか?
わきに血腫がなければわきはフリーで良いでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
先生方は注入系豊胸はやめたほうが良いと過去ログでもおっしゃっていますが、
どうしても、どうしても注入系をやるなら、マクロレーンファインなどのFDA認可を受けたヒアルロン酸、プラズマジェル(PPP)、アクアフィリングだとどれを選択したら良いと思われますか?
どうぞよろしくお願いします。