オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[50925]

乳房縮小、吊り上げ術

投稿者:まみ

投稿日:2016年05月25日(水)22:20

8年くらい前に、乳房縮小吊り上げ術を受けました。もともと20キロほど太っていたため、形が悪いためです。再度受けたいと思いますが、日本で一番技術のある先生にやってほしいです。紹介など可能でしたらお願いします。

[50925-res61509]

まみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月26日(木)10:00

 乳房縮小術は組織(乳腺・乳房脂肪)を切除しないで吊あげ固定する方法と前記した組織切除を加えて乳輪・乳頭を移動する方法に分かれます。
いずれも経験を要しますし、術後の通院が必要です。
規則にてこちらで医師を紹介は出来ませんのでお住まいをお書きになって私宛にメール下さい。
プライベートにご返事申し上げます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50923]

脂肪注入後のしこり

投稿者:みか

投稿日:2016年05月25日(水)19:31

先月行ったピュアグラフト豊胸手術後のしこりについて相談した者です。

当山先生、早々のお返事有難うございます。
大変不安な精神状態でしたので先生のアドバイスに感謝しております。

しこりにマッサージや揉みほぐし等を行うと他の部分の脂肪も壊死する可能性があるとのお答えでしたので
このまま触らず経過観察後、乳腺外科でMRIを撮りに行こうと思います。

経過観察はどれくらいの期間行えば宜しいでしょうか?
今術後約1ヶ月ですが、もう1ヶ月や半月程待ってから検査を受けに行くほうが宜しいのでしょうか?

遅くなるとそのぶん被膜が厚くなる等、しこりの除去が難しくなるのではと不安に思いまして……

度々お手数をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

[50923-res61510]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月26日(木)10:00

 しこりの除去はどちらにしても難しくなります。
その為、除去を前提にすると処置判断の時期をいつにするのか考えねばなりません。
現在、術後1ヵ月目です。マッサージするとほとんどの脂肪が生着せず、線維化して所々に小さなしこり、膿胞を作るのではないかと考えます。
待つのなら6ヵ月です。それでも部分的に脂肪壊死が起っている部分があるでしょうが、生着している脂肪もあると思います。
然し、外見的には今の時点よりしこりは小さくなっているかも知れません。
MRIは現在と3ヵ月後、6ヵ月後の比較をしてみるのも効果の程度が分かると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50912]

脂肪注入後のしこり

投稿者:みか

投稿日:2016年05月24日(火)19:00

度々の投稿失礼致します。

脂肪注入によるしこりについて先程質問させて頂きました者です。

脂肪は片胸250CCずつ注入致しました、と1文付け加えるのを忘れておりました。

どうぞ宜しく御願い致します。

[50912-res61501]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月25日(水)08:01

 脂肪注入の基本は1ヵ所に多量に入れるものではありません。
少しずつ雨粒のように注射器を引きながら一滴ずつ入れていきます。均等にです。
その為、注射内容の脂肪を強く指で押し込むと同じ部分に沢山入ってしまいます。
脂肪は粒が大きいので注入速度に気を付けます。
又、色々な層に入れますので小粒で多くの層に少しずつ入れると生着率が良くなる訳です。
貴方の場合はすでに1ヵ月位経っておりますので今からマッサージすると生着しつつある部分さえも壊死に陥る可能性があります。
後日、落ち着いた時しこりの部分がどうなっているのかMRIで調べていく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50911]

脂肪注入後のしこり

投稿者:みか

投稿日:2016年05月24日(火)18:50

初めまして。
先月ピュアグラフトという名の豊胸手術を受け、胸に太ももからの脂肪注入をしました。

まだ3週間少ししか経っておりませんが、ふと胸を触っていると上部にボコッとしこりのようなものがあり、さわるとかたいです。

マッサージをすると少しマシになった感じがしますが、でもやはりかたいままボコッと残っております。
こんな脂肪注入してすぐに、もうしこりが出来てしまったのでしょうか?このまま石灰化やしこりが肥大化しないかと不安です。

手術を受けた院ではこのまま経過観察をと言われていますが、何かすべきことはないでしょうか?

宜しく御願い致します。

[50898]

50805経過ですが拘縮してる可能性

投稿者:りな

投稿日:2016年05月22日(日)21:15

先日は相談のアドバイスありがとうございました!
とても感謝してます!

手術して約1ヶ月
血腫と内出血の処置を
して約2週間経ちましたが
前回アドバイスしていただいた
とうり内出血が多かった
左胸が拘縮してきている
気がします…。
順調な右胸より小さくなり
硬さも変わらず。
上から胸を押しつぶすように
手のひらで抑えても
つぶれもしないくらい
バックがうごきません。
極端に言えばお椀がくっついてる
状態です。

今術後一ヶ月なのですが
ここからよくなることは
もうないでしょうか?
拘縮の可能性大ですよね…?

再手術になった場合
痛みやダウンタイムは
同じくらいでしょうか?
今回はドレーンを使用して
いただくつもりですが
痛みや注射が苦手で
またあの痛みを思うと
怖くて…
ダウンタイムは長くとれそうに
ないので再手術になったら
どうしようかと悩んでます。

[50898-res61467]

りなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月23日(月)09:02

 すでに拘縮が始まっております。それも高度な拘縮と云えます。
恐らく出血は止まっていますが、バックの入っている範囲も狭くなっていますので3〜6ヵ月後に再手術です。
お仕事等がありダウンタイムが長く取れないのであれば1年後でも構いません。

1)痛みが強かったのは筋肉下を無理に剥している事や内出血がひどかったのです。
その為、全身麻酔で1日の入院が理想です。それが駄目なら静脈麻酔で早朝の手術、夕方の帰宅でしょう。

2)問題はどこから切開するか?です。
バックの大きさが分かりませんが、出来れば乳房下縁切開です。
わきからの切開ですと又、同じ事の繰り返しです。
又、わきからの切開に加えて乳輪切開が可能なのかが問われます。

3)再手術でもわきからならダウンタイムは同じですが、乳房下縁ならしっかり止血できます。

4)ドレーンを入れるのは常識とも云えますが、貴方の場合はドレーンを入れなかったからそのようになったのではありません。止血が出来なかったのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50837]

豊胸手術

投稿者:kuro

投稿日:2016年05月18日(水)20:39

脂肪注入の豊胸手術を考えているのですが、吸引した幹細胞と自己コラーゲン・繊維芽細胞を濃縮分離して注入脂肪に還元という手術方法と脂肪を培養して注入する方法とで迷っています。どちらの方法が胸により定着し、内容が良いでしょうか

[50837-res61429]

kuroさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月19日(木)09:04

 正式なのは脂肪吸引で取り出した脂肪幹細胞の培養後、元の脂肪に戻し、注入法(吉村氏)でしょう。
但し、大掛かりであり、簡便なやり方を多くの方々が模索しており、貴方様の前者の方法などがそれに当るのであろうと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50826]

どの豊胸方法を選べばいいか

投稿者:せりな

投稿日:2016年05月18日(水)11:23

お返事ありがとうございました。
脂肪注入法は、やはり取れる脂肪が少ないので絶望的だと言われました。そしてシリコンは触るとばれると言われたので、それなら貧乳のままでいいかな、、と思いました。アクアフィリングを5年後にするかどうかを決めたいと思います。

[50826-res61405]

せりなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月18日(水)15:02

 乳房が小さく豊胸術をしようかでお悩みの方は多いと思います。
これ迄はインターネットやCMなどの宣伝が先行してとんでもない状況が生み出されてきておりました。
これからは貴方様のようにしっかりしたお考えの中で判断される方が増えるのを我々も期待しております。
その為には逆に云えば我々の責任も重大にならざるを得ず、鉢巻きを締め直しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50805]

シリコンバックで豊胸後左胸だけ硬い

投稿者:りな

投稿日:2016年05月16日(月)12:14

4月27日にエルゴノミックスというシリコンバックで豊胸をしました。術直後から左胸の痛みが強く内出血や腫れも強く出ました。ドレーンは使用してません。右胸はあまり内出血なく経過も良好です。3日後圧迫を外してから一週間検診までも左胸だけすごい内出血でしたが先生はすぐに吸収されると思うので様子見で大丈夫とおっしゃったので処置もなく検診は終わり2週間経つ頃に更に内出血や腫れがひどくなりカッチカチの状態で右に比べて2cupほど大きくなってしまい血腫が心配で病院に行き内出血と血腫を抜く処置をしてもらいました。その際350ccほど古い血が抜けたと聞きました。その後3日ほど強い圧迫をして血腫処置から1週間経ちましたが右に比べて左胸はまだ硬く脇の下や鎖骨の下の部分も硬く谷間の部分は青あざのような色になって硬くなってます。左はまだ腫れもあり拘縮や血腫が心配で今日また病院に行ったのですが3ヶ月もすれば吸収され右に追いつきますと言われ特になにも言われなかったのですが術後3週間でこれは大丈夫なのでしょうか?
拘縮の可能性はありますか?
様子見でよくなっていくのでしょうか?またマッサージ不要といわれたのですがマッサージ等で改善されていくことはありますか?

[50805-res61379]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年05月16日(月)17:01

おそらく手術の止血が不十分で、かなり大量の出血が起きたように思います。これだけ多量の出血があると、残念ながら将来のカプセル拘縮の発生の確率はかなり高いと思います。ただ、今の段階ではこのまま経過観察ということになるかと思います。将来カプセル拘縮が起きてきた場合は、できれば層を入れ替えてやり直すのがいいような気がします。つまり大胸筋下で行われていれば、乳腺下にバッグを入れるとか、その逆などです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[50805-res61386]

りなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月18日(水)09:01

 恐らくわきからの切開で入れています。
わきからの場合は必ずと云っていいほど内視鏡下で挿入すべきです。そうでないと出血点がみえません。
350?も血腫がありますと貧血も注意ですが、乳房下縁からの再手術を要します。
現在、豊胸術はバック法がベターですが、注意点と問題点を記しておきます。
下段の50803への回答も参考にして下さい。

1)わきからの場合は未婚の方を含めて全身麻酔です。
静脈麻酔や腰椎麻酔は呼吸困難を起しがちになり危険を伴います。
私は1日入院をさせます。術後に内出血が起ったら夜半でもバック除去して圧迫です。
出血が止まったら落ち着いて再挿入です。貴方の場合もそれが出来るかを検討して下さい。
時間を要しますが、わきからの出し入れが出来ないと乳房下縁切開になります。

2)通常、乳房下縁切開がトラブルを起しません。
然し、未婚の方は難しい面がありますので脂肪注入など検討すべきです。
乳房下縁切開は経産婦の方におすすめです。きれいにソフトに出来上がります。

3)バックの大きさは控え目が大切です。
大きいと剥し方も大変ですし、内出血を呼びますし、痛みも伴います。(乳腺下はあまり痛みません)
年1回の乳癌検査は是非受けて下さい。
これはどのような豊胸術でも当たり前の事です。

4)バックはアラガン社のバックでテクスチャーが良いと思います。日本で唯一認可されたものだからです。
FDA認可のメンター社も日本から撤退しました。然し、アラガン社のバックは形成外科学会の講習を受けたクリニックにしかバックを供給出来ません。
これが厚労省との約束でありますが、現実は講習を受けた施設が今だ少ない現実にあります。
認可された施設は10年間のフォローアップを義務付けされています。
患者さんの安心保護の観点からですからこの点を充分豊胸術を望まれる女性にお伝えしておきたいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50803]

どの豊胸方法を選べばいいか

投稿者:せりな

投稿日:2016年05月16日(月)01:27

小さめの胸がずっとコンプレックスで、豊胸を考えているのですが、人にばれたくありません。
シリコンバッグが1番安全なのかもしれませんが、シリコンは触ったらわかりますよね?それに、温泉でもシリコンをいれている女性はやはりすぐわかります。
いまBカップで身長160cm 43キロと細身なので、脂肪注入も厳しいといわれました。お尻の脂肪をとればできると言われたのですが、お尻の脂肪はとりたくありません。。むしろ入れたい位なのです。
そこで最近新しくできたアクアフィリングをクリニックで進められた訳なのですが、ネットをみると意見が様々で怖いです。なかにはヒトアジュバンド病になるとか胸が腐るとかいう事が書いてあるのも目にしました。ここの掲示板でも進めていないことがわかり、どうしたらいいのかわかりません。ただ豊胸はしたいと思っています。なにかいい方法はないでしょうか。。

[50803-res61378]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年05月16日(月)17:00

バッグを入れている場合、カプセル拘縮などが起きれば、外見上わかってしまう場合もあると思いますが、通常は外観でわかるようなことはありません。いくつかプランがあると思いますが、バッグを大胸筋の下に入れて(これも平坦なタイプで容量の小さいものでないとだめです)、周囲の皮下にヒアルロン酸や脂肪の注入をしてバッグの段差を補うか、全体にヒアルロン酸の注入を行うかのいずれかになると思います。ヒアルロン酸については吸収性のものなので、3年程度で補充を繰り返す必要があります。アクアフィリングは、私は賛成ではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[50803-res61385]

せりなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月18日(水)09:01

 現在、豊胸術はバック法と脂肪注入法がベターです。
アクアフィリングは5年後の結果をみてから決めて下さい。又、過去の応答も参考にして下さい。
ヒアルロン酸は豊胸術用のものを供給していたQメド社(現在ガルデルマ)が中止しました。
その理由は50404を見て下さい。
その為、脂肪注入が駄目ならバック法しかありません。バック法に関しては上記50805も参考にして下さい。
以下、脂肪注入とバック法について記してみます。

1)脂肪注入は単純な脂肪注入ではなく、いかにして脂肪幹細胞を含ませるかが鍵です。
然し、痩せた方は採取部に無理がかかり採取部にデコボコを生じる事があります。
又、通常注入脂肪の減少がありますので培養脂肪幹細胞をどの程度入れられるか?これらを用いる機械装置の問題が横たわります。

2)バック法は原則大きなものは入れない事です。
わきから入れるのなら内視鏡を使用すべきです。経産婦なら乳房下縁です。
未婚の方はあまりおすすめしませんが、貧乳(発育不全乳房)ならわきから筋肉下です。
1日入院が望ましいと云えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50795]

マッサージについて

投稿者:

投稿日:2016年05月15日(日)01:33

2週間前に大胸筋下にテクスチャードタイプのコヒーシブシリコンを入れました。
ザラザラしたテクスチャードタイプはマッサージをしてはいけないとのことですが、術後数日間、揉んだり寄せたりしてしまいました。
揉む、触る、といったことで今後の柔らかさに支障はありますか?

[50795-res61374]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年05月15日(日)12:00

手術から3か月はマッサージなどはしないほうが安全です。出血を起こしたり、将来カプセル拘縮の可能性が高くなるなどの問題があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン