最新の投稿
[51687]
HAC-40について
[51687-res62443]
上野さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月23日(土)10:01
メディアもピンからキリ迄ありますから、美容医療だけは紙上やテレビで紹介されただけで信用しては駄目です。
クリニック側がメディアに取り上げて欲しいとお金を出す世の中だからです。
穿刺吸引でヒアルロン酸がとれないと思いますが、太い針を入れ絞り出しているのではないでしょうか?
この方法も浅い層なら可能かも知れませんし、ヒアルロニダーゼを使うかも知れません。
窪んだら脂肪注入となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51682]
HAC-40について
先日バスト専門クリニックでHAC-40というヒアルロン酸豊胸をしました。
しかし、よく調べてみるとFDA認可がない事がわかりました。
このHAC-40というヒアルロン酸本当に安全なのでしょうか?
[51682-res62421]
上野さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月22日(金)09:02
まだヒアルロン酸豊胸術をされる所があるのでしょうか?
私の推測と情報ですが、ヒアルロン酸メーカー自体も日本の市場から撤退したとお聞きしたのですが・・・
安全と云う事に対して私個人の判断は出来ません。
長期追跡調査結果が分からないからです。
但し、乳癌検査は難しいのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51666]
バック除去後の固定
5日前に15年前に入れたバックを除去しました。
3日後の検診で固定を外しましたが、こちらをいろいろ読んでみましたら1ヶ月は固定をしておいた方がいいとあり心配になりました。
やはり1ヶ月は固定が必要ですか?
現在は仕事中や就寝中は痛いこともあり、腹巻みたいなもので軽く固定してます。
また、ブラジャーはいつ頃からできますか?
[51666-res62420]
あこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月22日(金)09:02
バックを除去した後の圧迫、固定は何の為にするのか?・・・が分かればこの問題の解答が得られます。
バックを除去しますとカプセルに包まれたバックが入っていた大きな空間が残ります。その空間には体液と云われるリンパ液や血液がたまります。
カプセルは元々自分の組織ですから自然に塞がってくると考えがちですが、体液がたまるとなかなかカプセル空間が狭くなりません。
場合によってはカプセルが縮小して縮まりますと乳房の形が少々位置的におかしくなったり、部分的に隙間の空いた状態が続くのです。
それ等を防ぐ意味でも乳輪・乳頭を中心に1ヵ月以上の圧迫です。
もう一点付け加えますと15年以上の長期のバックは出来上がっているカプセルは通常より厚くなり、石灰沈着があります。特に拘縮のある乳房がそうです。
実はこれ等があるとなかなかカプセル同士が引っ付いてくれず、水が沢山、長期にたまり、場合によっては違和感と云う不定愁訴を訴える方がおられます。
その為、私は直視下にカプセルを一部でも除去しておく事が長期にバックが入っていた方は良いと思っているのです。
然し、わきからバックを除去した場合はカプセルの確認が出来ないのです。
このような方はそれこそ長く長く圧迫しかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51627]
胸
バッグを乳腺下に入れた場合、
見た目に異変もなく、固くもなく痛みがない前提でのお話ですが
胸をさわったときの、波を打つ感じ、バッグの一部がペコペコなる現象はイコール拘縮なのでしょうか?
拘縮はおきてないけど、バッグの劣化、皮下脂肪の減少、やせてる体型の人になる場合もあるのでしょうか?
お手数ですが、色々な可能性がありましたら教えて下さいませm(__)m
[51627-res62361]
りりーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月19日(火)10:03
1)バックを乳腺下に入れる利点のひとつは術後の痛みが筋肉下より極端に少ない点にあります。
その為、乳房脂肪の多い方は乳腺下か筋膜下の選択が第一です。
2)ペコペコなる現象をリプリング(rippling)現象と称します。
正に「波を打つ」感じと云うのがピッタリです。
原因は皮下脂肪の減少がありますので1)でお伝えした通り、術前に脂肪が多いか少ないかの見極めは大切です。
現在は乳房上部は筋肉下、乳房下端は乳腺下と云うやり方もあります。
リプリングのもうひとつの原因にシリコンバックの硬さがあるのではと云うのが私の意見です。
生食バックの時はほとんどの方にリプリングが出ました。
現在、ソフトコヒーシブが主体になりつつありますのでその辺も検討の必要があるかも知れません。
3)ペコペコ現象はリプリングフェノーメンと称しますが、拘縮ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51621]
胸
約10年前にバイオセルバックをいれました。
最近ダイエットで、大幅に減量したせいか胸の一部が波のような感じとペコペコしてる箇所があります。
(もともと胸がないタイプでバイオセル300
をいれました。)
胸が痛いとか形がおかしいとか見た目は問題はないとおもいます。
一応コウシュク?!もしてないかすぐにでも医師にみていただけたら良いのですが、近くに美容外科がないので乳がん健診と一緒にコウシュクしていないか総合病院にて超音波でみてもらえば、バックに異常がないかわかるものでしょうか?
[51621-res62348]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年07月17日(日)11:05
バッグの入っているバストの検診になれている医師でないと判断が難しいかもしれません。医師の知識や経験次第かと思います。おそらく皮下脂肪が減ったことが関係しているのかもしれません。そうであれば、バッグを大胸筋下に入れなおすとか、皮下に脂肪注入を何回か繰り返すなどでよくなると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[51535]
豊胸〜10年前のシリコンを抜去
形成会 当山美容形成外科 当山先生、
お返事ありがとうございます。
シリコンの破損は左のみですが、両方抜去します。
総合病院だと抜去のみ、
クリニックだと、抜去と同時にコンデンスリッチを勧められています。
抜去のみだと、胸がえぐれた感じになるのが怖く、
コンデンスリッチにも惹かれていますが
また何かを入れる事にも不安があります。
元はAカップ
200gづつ入れています。
[51535-res62246]
さくサクさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月08日(金)17:00
原則論になりますが、脂肪を取る場所があるのか?採取予定の腹部、臀部、大腿部などをチェックです。
採取のし過ぎは逆に取った部位に凹凸が生じます。
片側200?の大きさですと両側で少なく共800?以上は取る事です。
私は200?の3倍位(片側600?)は取っておく必要があると考えます。(通常2倍と云われる所もありますが・・・)
そうすると両側で1200?となります。
この位の量は現実に無理がありそうなのでシリコンバックの大きさの200?(片)以下と考えていた方が無難です。
実はそれ以上に難しいのが注入方法です。
あまだれ式(シリアル式)に少しずつ注射器を引きながら脂肪をまんべんなく入れます。
特にバックを入れたカプセル内には私は入れない方が良いと思います。
この丁寧さが必要ですが、かたまりで入れると脂肪壊死ですからやり馴れた方にやってもらうのが大切と云う当たり前の事につきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51514]
豊胸〜10年前のシリコンを抜去
形成会 当山美容形成外科 当山先生、
お返事ありがとうございます。
インターネットでしか情報収集ができず、クリニックはいいことしか
書いていないのでどうしていいか分からず、とても不安だったので
とてもありがたいです。
地元の総合病院から保険で抜去ができる
と返事がありました。
また質問です。
●美容形成外科ではく、形成外科なのですが、大丈夫ですか?
●違うクリニックでは抜去→脂肪注入を勧められましたが、どうでしょうか?
シリコンはずっと悩みの種だったので抜去後は再挿入はしません。
(形・固さ・痛み)
[51514-res62218]
さくサクさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月07日(木)07:05
前回も気になったのですが、バックが破れているのは片側ですか?反対側は大丈夫だとしてもそれに合わせての大きさとなりますと脂肪注入で充分なのかが気になります。
バックを除去した空間に脂肪注入を入れるのも生着に問題があります。
そうしますと充分な量の脂肪が取れるのかと同時に注入する部位に限りが出ると云う事にならざるを得ません。
私としては形成外科の先生にバックを取ってもらい充分に体力や乳房部が落ち着いた時、左右対称的に乳房を脂肪注入で可能なのかを検討すべきです。
今は先ず残念ながらバックを除去すると云う一点です。
取り出しとバックを入れるのなら必ず乳房下縁切開にして下さい。
わきからの処置に問題が多いと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51491]
豊胸〜10年前のシリコンを抜去
先日、美容外科で乳がん検診をしたところ、
10年前に入れた左のシリコンが破損していました。
ここ最近胸がちくちくと痛かったのですが
あまり気にしていませんでした。
すぐに抜去・ヒアルロン酸注入を提案されて
どんどん話しが進められましたが
私はとても動揺し、話しについて行けず、一旦帰宅して再度
お話しを聞くことにしました。
その病院では、簡単な手術なので日帰りで良いと言われましたが
新幹線で1時間かかる所です。
今住んでいる所は歩いて10分の距離に総合病院があります。
そこで、総合病院の形成外科で手術の方が良いのでは、と考えています。
今その病院に問い合わせをしていますが
やはり、豊胸・抜去手術の専門病院(美容外科)の方が良いのでしょうか。
意識し出してから余計に胸が痛くなり、とても不安で
どうして良いかわかりません。
[51491-res62188]
さくサクさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月05日(火)09:05
破損したバックですから除去されるべきです。その後、ヒアルロン酸を入れるのは何故なのか分かりません。
私は止められた方が無難だと思います。
理由はカプセル自体もどうなっているのか分からないからです。
再挿入ならシリコンバックだと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51473]
シリコン抜去後
はじめまさて。
12日前に10年入れてたシリコンを除去しました。脇から綺麗に抜けたようなのですが数日前から二の腕の内側、わきに面するところの皮膚の表面が当たったらヒリヒリします。
後遺症なのでしょうか?ましになりますかね。心配です。
[51473-res62171]
12日であれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2016年07月04日(月)22:01
12日であれば、ようやく腫れも治まりつつある時期ですので、これから症状は治まってくることが期待できるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
[51473-res62189]
るいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月05日(火)10:00
切開線附近にビランがあるのではと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51471]
違和感
7年前に乳腺下に(筋膜下?)メモリージェル225ccいれました。
右は切開が小さかったのかか、触るとゴムまりのようで、仰向けになると鎖骨にまでバッグが来ているような感じでたまに苦しい時がありました。
左は奥に入ったのか、リップリングないし柔らかいほうです。
わたしは60キロと太いのに貧乳なため入れましたが、皮下脂肪のおかげで自然には見えます。
しかし数ヶ月前から、バッグが原因かは不明ですがたまに普通にしていても息苦しくなり、呼吸が浅いです。
肩回しをして胸郭広げると、ゼーゼーと息が出ます。猫背も原因でしょうが、、、
サプリを飲んだ後は特に、のどに引っかかりがあるような、異物感があり、呼吸も何とも苦しく、その時は右胸の下に違和感もあります。
これはバッグが悪さをしているのか、それが原因で呼吸器や肺が悪くなってる、ということですか?
耳鼻科に行こうか、何科か迷います。
アドバイスよろしくお願い致します。
[51471-res62190]
jamさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年07月05日(火)10:00
どうもバックの為ではなく、呼吸器系統かと思います。
近医のかかりつけ医から専門医を紹介してもらうべきかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
当山先生ご返答ありがとうございます。
メディアでも紹介されてるクリニックなので安心してうけてしまいました。過去にも一度そこでヒアルロン酸を入れた事があり失敗でした。野球ボールみたいな塊になりました。それを除去しに行ったらHAC-40という最新型は柔らかいし大丈夫だと言われ注入しました。すると炎症も起きるしまた硬くなってきてるしで、ヒアルロン酸をとりたいです。
でも、こちらのクリニックヒアルロン酸除去を穿刺吸引でやります。前回は穿刺吸引でヒアルロン酸除去をされ胸が陥没しました。
もぉなるべくこのクリニックではヒアルロン酸をとりたくないしどこを信用していいかもわかりません。どぉしたらいいでしょうか?ヒアルロン酸がなくなるまで待つしかないでしょうか?