オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54765]

乳輪縮小手術をしました

投稿者:あさみ

投稿日:2017年03月09日(木)09:36

手術後、1週間経過しました。

現時点で乳頭の左右差と
乳頭の高さの違いがあります

これは時間の経過と共に
改善するのでしょうか?


内側をドーナツのように
切除する方法で行いました。

一番の目的は
モントゴメリー腺の除去目的です。

左右モントゴメリー腺の
数に違いがあったので、
それで左右差が目立つの
でしょうか?

[54765-res65887]

あさみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月09日(木)10:01

 モントゴメリー腺は乳頭基部にはありませんので多少それ等の位置が違えると高低に差が生じるかも知れません。
但し、今だ1週間目から変化する事は多分にあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54739]

脂肪注入豊胸の定着期間

投稿者:りさ

投稿日:2017年03月08日(水)06:38

脂肪注入豊胸の定着について疑問があります。
脂肪は、三ヶ月で定着と聞いていたのですが、美容外科によっては1ヶ月でほぼ定着するといっているところもありました。実際、定着する時間はどの程度の時間なのでしょうか。1ヶ月でほぼ定着ということは、脂肪注入をしてから1週間や2週間あたりが最もだいじな時期といえますか?その時期に睡眠をたくさんとることがだいじなのでしょうか。

[54739-res65882]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月09日(木)09:03

 移植脂肪が定着したと云うのは移植された脂肪に血流が再開され、生きている事を意味します。
又、量的に移植される脂肪が片側で100〜200?必要な多くの脂肪が1〜2ヵ月で生着されているとは思えません。
一部組織を採取して生着状況を顕微鏡で診たとしても一部のみの検索であり、すべての移植細胞を診ている訳ではないので不確実です。
私は3ヵ月でもまだ不安部分はあるのではと思います。
例えば植木をしても3ヵ月では根が張っていないのと同じで移植脂肪も脂肪幹細胞が含まれているとすれば移植当初、瀕死の脂肪の状態から回復→増大まで時間が掛かるのではないでしょうか?
移植した脂肪も生着し血流を得たら幹細胞を含んでいるので少しは増大すると云われています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54689]

豊胸バックの除去 保険適応

投稿者:広瀬

投稿日:2017年03月05日(日)21:07

6年前にシリコンの豊胸の手術をしましたが左胸だけリップリングとカプセル拘縮をおこしています。保険適応で取れる病院もあると聞いたのですが具体的にどこの病院で保険適応で除去できるのか教えてほしいです。

よろしくお願いします。

[54689-res65812]

広瀬さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:03

 実際にお尋ねの内容のみですと保険適応にならないと考えます。
悪性変化の恐れ等々、注釈をつけると各都道府県審査会で審議して決定されます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54670]

抜去

投稿者:たまこ

投稿日:2017年03月04日(土)20:01

前回2月13日にご返事頂いた者です。

水の溜まりはあれ以来感じることなく経過しており、今も圧迫を続けています。
1ヶ月程経過した後は普通のブラジャーをつけても問題ないのでしょうか。
何度も質問すみません。

[54670-res65823]

たまこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)13:05

 経過が良いようであれば圧迫は必要ないかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54668]

[54661]脂肪注入豊胸 種類について

投稿者:ぽん

投稿日:2017年03月04日(土)19:40

早速のご回答有難うございます。

未婚、40歳、今のパートナーとは子供は作らない予定ですが、
今後相手によっては作りたいと思うかもしれません。
体型は中肉中背で広めのB〜Cカップです。
生着率も気になりますが、一番引っかかっているのはしこりです。

[54668-res65811]

ぽんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:03

 生着をしないものはしこりとなって残る事がありますし、技術的には脂肪注入が一ヵ所にかたまって挿入されると生着も悪くなり、しこりとなります。
又、身体の中からどれだけ「無理なく」脂肪が取れるかによって注入用量が違います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54661]

脂肪注入豊胸 種類について

投稿者:ぽん

投稿日:2017年03月04日(土)14:37

表題の件、どれにしようか検討中です。
先生の見解を聞かせていただけますでしょうか?
メリット・デメリット、情報が錯綜しかなり長期に渡り悩んでいます。

:コンデンスリッチ
:ベイザー使用の脂肪
:脂肪幹細胞
:PRPを混入した脂肪
:成長因子を混入した脂肪

[54661-res65769]

ぼんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)18:00

先ず年齢、既婚、未婚等お聞かせ下さい。さらに似た様なご質問もありますので過去の私のご返事も参考にされて下さい。
5項目ならべられておりますが、すべて関係しますので一緒にご返事します。又、お分かりにならなければ再度ご質問下さい。コンデンスの特徴は遠心分離器にあります。
何回やるのか?回転数をどうするのかがポイントで、それによって脂肪幹細胞が多く含まれた注入脂肪が得られるであろうとする理屈です。
現在多くの方が使用されているかと考えますが、実際にどの位の脂肪幹細胞が含まれているのか?となると残念ながらはっきり分かっておりません。又、コンデンスリッチを含めて脂肪を採取する時、古来からあるカキヌマの吸収器やボディージェットを使用していたのです。然し脂肪注入による豊胸術は脂肪採取量がもっとも大切なポイントなので脂肪が他の吸引器より多くとれるベイザー吸引が良いであろうと推移されてきたのです。但し、ベイザーは採取時脂肪をくだきすぎる一方の意見もあります。又、この機械は購入値段が高いのでそれより安く済む茶こしを使用されている所もあるでしょう。
PRPは理屈としては成り立ちますが、あまり意味をなさないと思います。量的に不充分です。成長因子とはβFGFの事だと推測しますが、おかしいと思います。そんな使い方をしてしこりになったら癌検診等に困ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54652]

脂肪注入豊胸

投稿者:ゆい

投稿日:2017年03月03日(金)21:29

脂肪注入豊胸をして1週間たつのですが、友達にツッコミで強めに肩や背中をたたかれてしまいました。定着率や、治るまでの期間が長くなってしまったりとか、なにか影響があったりしますか?

[54652-res65760]

ゆいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)11:04

直接的に乳房を強く握られたりしなければ問題は起りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54633]

脂肪注入豊胸

投稿者:さら

投稿日:2017年03月02日(木)14:56

脂肪注入豊胸をうけて今日で5日目なのですが、さきほどポテチの袋をあける際に力をいれて、びりっと袋が空けたときの腕が胸に飛んできて、胸に腕がぼんっとあたってしました。
あたったときは痛かったのですが、これが原因で定着率が悪くなったりしてしまいますか?泣

[54633-res65728]

さらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月02日(木)17:04

 影響は受けません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54616]

豊胸で

投稿者:55

投稿日:2017年03月01日(水)11:17

豊胸の局所麻酔で昨日死亡された方のニュースがありましたが
こんなことはありうることなのでしょうか?
何が原因かと思われますか?
手術を考えていたので怖いです。

[54616-res65697]

いろいろ考えられますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年03月01日(水)15:05

1)局所麻酔薬アレルギー
2)局所麻酔薬中毒
報道から得られる情報だけからは、この二つの可能性が一番に考えられます。
(1)は、薬の使用早期に起こりますので(2)の可能性が高いと考えられます。使用量が多かった場合に起こります。
注入による豊胸であったという情報もありますので、注入した豊胸材料が血管内に入った可能性も否定できません。
我々も正確な原因を知って、事故が起こらないようにしなければなりませんので、今後の情報を待っているところです。

土井秀明@こまちくりにっく

[54616-res65724]

55さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月02日(木)09:05

 1)局所麻酔(局麻)であるとアナフィラキシーショックが考えられますが、局麻剤にエピレナミンが混ざっていれば多少ショックのカバーにはなりますし、常にショック時対応のエピペンをクリニックとしては在置きしていた方が他の点滴等、ショック時にも使用出来ますので安全でしょう。(非常に稀であり、私共で50年使う事はありませんでしたが)
精神科薬剤服薬の時、局麻剤併用、注意があります。大方のクリニックでは歯科治療経験の既往を参考にします。
その他としては使用限度量を越えた時や血液内注射ですが、血圧が上りドキドキが激しくなりますのですぐ分かり対応出来ます。

2)豊胸術の場合、局所のみでは手術は無理です。
日帰り麻酔によると思われる静脈麻酔が併用されていると思います。静脈麻酔の中には呼吸抑制作用のあるものもありますし、豊胸術は長時間の手術ゆえ、呼吸管理はしっかりしておかねばなりません。
その為、医師と手術介助の看護師さんの他に外回りで患者さんの全身状態を必ずチェックする医療従事者が必要であり、心電図、血中酸素、血圧をみるモニターを付けておくべきです。
顔色の把握などは外回りに看護師さんがおられればすぐ分かるものです。
何故私がその事を強調するのか?は原因があります。
全く同じ様な事件(事故ではありません)が10数年前、私の近所の美容外科で発生し、私は現場検証迄しております。
それが生かされていなかった事にビックリし、落胆しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54603]

脂肪幹細胞注入

投稿者:らう

投稿日:2017年02月28日(火)08:46

早速の、お返事ありがとうごさいます。

先生のおっしゃる通り片側で200ccで合計400ccです。

つまりは、十分な脂肪採取ができ、薄く無い脂肪幹であれば吸収されないということでしょうか?

[54603-res65703]

らうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月02日(木)09:02

 基本的にはその通りで良いと思います。但し、どれだけの濃淡で血液を混ぜるのか?茶こしにしろ、遠心分離器を使用するにしても現在、各医師が漠然としたやり方ではないのか?と思っているのです。
一定の基準が見い出せない所にひとりびとりの結果が違うのです。
又、注入方法も大切で少しずつユックリ各部所にかたまらないように入れていく技術、これは経験を要する所となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン