最新の投稿
[56103]
バッグプロテーゼの麻酔と手術跡について
[56103-res67325]
ミカさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月19日(月)09:02
※日本人でおおよそ200?(片側)は平均的大きさだと考えます。(当然、体型を診ておりませんので推測値です)
乳腺下であっても手術時間1時間は短いと思います。私共もこれから豊胸術を予定しておりますが、午前開始〜午後2時頃すべて終了、その後安静、帰宅は翌日の計画です。
当然、麻酔医が付きます。麻酔事故がzeroはそのクリニックのみの小さな統計なのでしょうが・・・
質問1:麻酔に関しては現代の美容外科の見解より麻酔医のご意見を優先されるべきです。
我々も静脈麻酔を頻回に使用しますが、バック挿入の豊胸術は必ず麻酔医を付けております。
胸の手術であり、呼吸管理が難しいからです。
質問2は56105にてお答えします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56060]
お答え頂きありがとうございます
東京の認定医をご存知の限り教えてください。
[56060-res67277]
のぶこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月14日(水)16:03
こちらでお名前をお答えする事は出来ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56060-res67310]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年06月16日(金)18:00
この協会の適正認定医なら、美容医療協会のHPにリストが載っています。
参考にしてください。ただ、バストの手術をされない医師もありますので、直接確認してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[56035]
どこのクリニックがいい?
今Iカップで姿勢が悪いためものすごくたれてしまった三十歳未婚です。東京方面で手術を考えてる新潟のものです
[56035-res67262]
のぶこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月13日(火)15:01
未婚、これからご結婚も視野に入れている方の垂れている乳房の治療になります。
その為、治療は乳腺を保存したままで出来る乳房固定術になると考えます。
東京の認定医なら間違いないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55958]
麻酔について
        55553で質問をした者です。高柳先生、当山先生、アドバイスをありがとうございました。助言を参考にプロテーゼの手術について何件か問合せ、sクリニックか、iクリニックの2件のカウンセリングを受けようと考えていますが、麻酔についてわからないことがあるので教えていただけますか。2件のクリニックからは、下記のように説明を受けているのですが、どちかが安全でしょうか?私は別の手術で静脈麻酔を医師一名体制で受けたことがあるので、静脈麻酔ならば医師一名でも一般的に普通なのか?(全身麻酔より静脈麻酔のほうが事故の可能性は低いから?)の判断がつかず、迷っています。
sクリニック→静脈麻酔なので執刀医が麻酔をかけるため、医師一名体制。
iクリニック→全身麻酔なので、麻酔科医と二名体制。
[55958-res67177]
ミカさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月06日(火)15:03
豊胸術をする時の麻酔に関するお問い合せですが、豊胸術の詳細を検討することが先ず最初に必要です。筋肉下に入れるか?乳腺下なのか?術後は筋肉下がはるかに痛みますから入院するほどの可能性がありますが、反面、静脈麻酔は入院をさせない事が前提にあるのです。切開線はわきからなのか、乳腺下縁なのか?わきからだと出血が多くなりますが止血が出来ません。その為、持続吸引をするのかどうか?止血しないで簡単にバックを入れると静脈麻酔のみでは血腫形成を起こします。
又、バックの大きさです。大きいと剥離範囲が広くなり、全身麻酔とならざるを得ません。
以上が手術内容と麻酔の関係になります。
次に麻酔に関してです。静脈麻酔は種類があります。痛み止めの強いもの、眠り易いもの、血圧が下がりやすい薬、術後の嘔吐がでやすいもの等々、利点と欠点があります。
その為、種々の対応について付き添いの看護師さんが慣れていないと大変です。つまり医師は手術に専念するが他の術中トラブル対応は看護師がやらざるを得なくなります。その為、私は静脈麻酔の方が事故が多いと思っています。
一方、全身麻酔は術前、術中、術後管理は麻酔医にお任せするので医者は手術に専念出来、前記した色々な豊胸術の術式、術中管理にも対応可能です。
医師が二人いるのは医師同士も安心なのです。但し、全身麻酔は回復に関し、1日は術後の経過をみていきますので入院が必要です。
最近、静脈麻酔も全身麻酔と称する医者がおり、混同しやすいので、静脈麻酔(大方は日帰り麻酔)と挿管ガス麻酔でやる全身麻酔とを区別しやすい呼称にするか?或いは患者様の方で充分ご理解いただくべき所です。
当院にも静脈麻酔を多用しておりますが、呼吸管理を他の医師や看護師がしっかり診ております。時間のかかる大きな手術(豊胸術も含めて)は麻酔医の応援を得て1日入院させております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55899]
コンデンスリッチのしこり
当山先生、ありがとうございます。
やはり歴史の浅い手術にリスクは付き物なのですね。
では術後1ヶ月ですが、しこりを揉んだりして潰すのは可能でしょうか?
あるいはしこりになった部位は外から圧力を掛けても無意味でしょうか?
3ヶ月はできるだけ揉まないようにとクリニックに言われているので、今のところマッサージなどはしていませんが、しこりの周りがカプセル拘縮するのも不安です。
今の段階でしこりを緩和すべくできることは何かないでしょうか。
またしこりが更に悪化した場合、どのタイミングで切開などに踏み切ればよいでしょうか。
石灰化→癌化の可能性はありませんか?
不安です。
[55899-res67103]
ミルキーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月02日(金)09:05
脂肪注入も手術の一種です。医療の治療なかんずく手術は古い新しいに関わらず必ずリスクがあるものです。
そして古いものはリスクがはっきりしており、対応が分かりやすい、避けるにはどうしたら良いかが分かっているものです。
それに比し、新しい技術は理論的にはリスク、副反応が分かっていても実際の現場ではそれ以上に大小のトラブルが散見されます。さらには長期的併害が分かっていません。
その為、リスクがあったらそれを集計したり、報告したりしなければならないはずですが、現状の美容外科領域ではそれが少ないと私は思っています。
リスク回避はリスクを分析してこそ分かりますし、それを改善して新しい技術開発を目指し、お客様へ福音としてお届けした方が今後の美容外科の発展につながります。
現在の貴方様の場合、しこりがなんであるのか?単純に脂肪が集中して存在し、しこりになっているのか?膿瘍を形成しているのかが分かりません。
生着過程であればマッサージは禁でしょうし、生着しているのならもみ解しは良いと思います。
この判断は容易ではありませんのでしばらく経過をみるか?MRIなどの検査です。
しこりの悪化は摘出術が基本ですが、悪化にも種類がありますので静観すべき時期だと思います。
石灰化は癌にはなりませんが、癌との区別は多少難しくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55874]
コンデンスリッチの安全性
手術した後でいろいろな失敗談を見聞きし、不安になっています。
1ヶ月経ちますが、左右で硬さが違います。しばらく看過すればなめらかになる可能性はあるのでしょうか?それとも、1ヶ月以上経過しても柔らかくならない場合、かなりの確率で硬いまま、しこりが残るのでしょうか。
また、コンデンスリッチは発ガン性を上げるといった記事をあるブログで読みましたが、本当でしょうか?した後で慌てても仕方ないですが、今後、定期的なガン検診を怠らないことのほかに、注意できることはありますか?
統計の出ていないことでも、裏付けがなくても、主観的なご意見で構いませんので、広くご意見をお伺いできたらと思います。
よろしくお願いいたします。
[55874-res67081]
ミルキーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月31日(水)15:02
コンデンスリッチも基本的には脂肪注入と同じ・・・とお考え下さい。
その為、脂肪注入によって発癌性になる事はありませんが当然、女性としての義務として定期的な乳癌検査はお受け下さい。
しこりになる点も同じです。
脂肪が生着しないとしこりになると云う事ですからその時にはどのようなしこりになっているのかを精査する事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55833]
胸のしりこん
高柳先生回答ありがとうございます!
シリコンのかびについては、乳腺下にはいっていてもでしょうか?
[55833-res67044]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年05月29日(月)17:01
そうです。バッグ周囲にカビが生えることはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55818]
しこりと痛み
脂肪注入(コンデンスリッチ)を受けて5ヶ月が経ちましたが、2ヶ月が過ぎたあたりから、乳房の所々にコリコリしたものが出来、今は痛みを伴います。
先日乳腺外科に行き乳腺エコーをしてもらったところ、脂肪の塊がいくつかあるけれど、経過観察で大丈夫でしょう、とのことでしたが、その後しこりのようなものが乳房の中央部分に移動し、動いたり深呼吸するだけで痛みがあります。
熱感や赤みはありません。このまま様子見で放っておいても良いのでしょうか?
手術を受けた美容外科にはどうしても相談する気になれず、不安な毎日です。
放っておくと、どうなってしまうのでしょうか?
[55818-res67028]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年05月28日(日)16:01
脂肪の注入が乳腺内にもおこなわれているのではないでしょうか?そうであれば、脂肪注入により乳腺炎が起きている可能性も否定できません。もう一度乳腺外科で症状をしっかり伝えて、意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55812]
胸のしりこん
胸にシリコンをいれて10
ねん弱たちます。アラガン社バイオセルです。
長い間冬も含めて家で加湿器を70%とかにしてまいりましたが、部屋のクロスをはりかえたときに、はがしたらかびですごかったです。
長い間体内ににカビをとりいれていたことになりますが、
シリコンがかびたり、シリコンにもカビが付着することもあるのでしょうか?
また付着してしまったらとれないで体内にとどまるのでしょうか?
とても悩んでおります。
[55812-res67027]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年05月28日(日)16:01
バッグにカビが付着したり、内部にカビが入るなどのことは起きません。ただすでに10年たっているということなので、バッグの状態を確認しておいたほうがいいように思います。もれや破損の有無、あるいは周囲の石灰化の有無などについてです。超音波や触診などの検査が必要になります。このような検査ができる美容外科や乳腺外科で診察をうけてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55797]
小学生の頃から成長しない胸
私は今年20歳になる者です。私は全く成長しない胸に悩んでいます。一度産婦人科にかかりホルモンの量も調べましたが特に異常はありませんでした。なので母もあまり心配はしていないのですが私自身諦め切れずにいます。インターネットで色々調べた結果乳腺に問題がある、無乳房症ではないかと疑っています。たとえ整理の前でも胸が張ったり痛くなったりもしません。病気なのかどうかもわからないので、まず私の胸の状態が異常な状態なのかどうかを知りたいです。これは病気なのでしょうか。手術を受ける以外になにか胸を成長させる方法はあるのでしょうか。どうか助けてください。お願いします。
[55797-res67006]
かづはさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月26日(金)08:01
思春期遅発症に類するものかと考えます。
局所的に乳房発育不全や初潮が遅れがちな方がおられます。
永続的な方はホルモン検査で性腺関係の異常がみられる方がおられますが、単純に遅れている方はホルモン関係は正常です。
この辺の事情は結局、内分泌系専門医となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
55553及び55958で質問した者です。先生、ご回答ありがとうございました。候補にしているクリニックのうち一件でカウンセリングを受け ました。
バッグプロテーゼ希望で医師に診察して頂いたところ、挿入層は乳腺下で、乳房下縁切開、体のサイズに合った200cc程度のバッグ、ドレーン処置あり、静脈麻酔(日帰りで、寝ている感覚で気持ち悪くならずに覚めるそうです)を予定しています。手術の所要時間は1時間弱程度とのことです。麻酔医は付き添わず、看護師が付き添うとのことで、過去麻酔事故もゼロだそうで、ある程度納得はしましたが、、念のため下記2点、ご意見をお聞かせ願えますか?
質問1・前回55958の質問で、麻酔の前に豊胸術の詳細を検討して麻酔の体制が決まる、という趣旨の回答をいただきましたが、上記のような手術内容ならば、もう1名麻酔医が立ち会わず、看護師が付き添う形でも、一般的に行われているものでしょうか?(挿管する自発呼吸を止める全身麻酔ほど大掛かりな手術ではないから、麻酔標榜医の立ち会いは必須ではないという考えは現代の美容外科にとって一般的なのでしょうか?)
質問2・乳房下縁で挿入する場合、抜去とは異なり腫れるから縫合跡が汚なく目立つ可能性がある、ということを念押しされました。ただ、この掲示板の過去の先生方の意見と私のライフスタイルを考えると、たとえ傷が目立っても、アンダーバストは頻繁に人に見られる場所でもないし、むしろダウンタイム中の脇のヒキツレや血腫のリスクが嫌なので、脇よりアンダーバストのほうが良いような気がしてなりません。
そこで、縫合跡を出来るだけキレイに治癒させる方法があれば、教えて頂けますか。切り傷に貼るハイドロコロイドテープを使うとしたら、抜糸後でしょうか。それとも生傷が治まってからヒルドイドやバイオイルでケアするしかないでしょうか。