最新の投稿
[57707]
盛り合わせ縫い
[57707-res68948]
みか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年11月17日(金)11:00
中縫いで傷痕が開かない様に盛り上げたのでしょうが,脇は傷口が常に引っ張られたりしませんので,なかなか平らになり難いかもしれません。まばらに中縫いをしていれば、又は運動して腕を上げ下げしていれば、次第に平らになって来ると思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[57668]
シリコン
今豊胸などしておらず、Fカップあるのですが、形が気に入らないのとFより小さく見えるので豊胸を検討しています。
・元々胸にそれなりの脂肪があるとシリコンバックを入れても自然に見えるものなのでしょうか?
・一生もつシリコンバックはあるのでしょうか?
・もちと柔らかさ重視で、調べた中だとソフトコビーシブが良いかと思ったのですがどうでしょうか?
[57668-res68927]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年11月15日(水)13:03
皮下脂肪の多い方は豊胸後も自然に見えて、感触も自然な方が多いと思います。バッグは一生は持つかもしれませんが、破損やもれが起こる可能性もあります。したがって1年ごとの定期健診をうけてもらったほうが安全です。ソフトコヒーシブが豊胸ではもっとも使用されていると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57667]
抜去後の圧迫
ご返答ありがとうございます。
やはり圧迫は必要なのですね。一ヶ月は続けたいと思います。
ただ今回、わきからの除去でした。
傷がわきの真ん中あたりなので、包帯で傷まで漏れなく巻くのは難しそうなのですが、、傷を圧迫しないことで、何かトラブルが起きる可能性はあるのでしょうか?
なお、皮下の剥離部分というのは、どこのことでしょうか?傷とは違うところでしょうか。
圧迫がうまくいっていないと、変形の他にリンパ液がまた溜まる可能性がありますか? 溜まっても、すぐに病院に行けなかったり気付かなかったりしてそのままにしておくと、炎症を起こしたり、何か不具合が生じるのでしょうか?不安な気持ちでいます。
[57667-res68926]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年11月15日(水)13:02
わきの傷もすべて含めて1か月の圧迫が必要です。皮下の剥離部分というのは、わきの切開からバストに至る範囲のことです。傷も含めて、この部位を圧迫しておく必要があります。圧迫がうまくいっていないと、わきの傷の引きつり、傷のへこみ、腕を上げる際のつっぱり、バストの変形などが残る可能性があります。バスト内にリンパや出血がたまる可能性もあります。これが起きると、バストの変形が強く起こります。本来は担当医が指導しておくべきことなのですが、こういうことをご存知ない医師が多いように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57666]
抜去後、乳腺硬い
2ヶ月前に10年入ってたシリコンを抜去しました。
最近気付いたのですが、右の乳腺が硬いんです。
シリコン入ってる半年前くらいから右だけ硬く、抜く前にエコーもして、抜去後のシリコンも問題なかったのですが、これは
シリコンからくる問題ではなく、
乳腺の異常でしょうか?
年齢は30代後半です
次回の美容外科診察は来月ですが(本来は抜去後1ヶ月検診ですが諸事情で3ヶ月後)
乳腺外科で診てもらった方が良いでしょうか?
痛みはありません、ただ、乳腺が左に比べ硬いです。
ご回答よろしくお願い致します。
[57666-res68925]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年11月15日(水)13:02
バッグの破損や漏れがなかったのであれば、乳腺の問題なので、バッグそのものとは関係がありません。乳腺の検診が必要かもしれません。一度乳腺外科で検診をうけてもらったほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57651]
抜去後の圧迫
一週間前に、シリコンバッグの抜去をしました。圧迫は翌日までと言われていましたが、こちらで一ヶ月ほどした方がいい書かれていましたので、わりときつめの腹巻きを巻いていました。
片方は破損していたのですが、今日検診に行ったら、そちらにリンパ液が貯まっているとのとこで抜いてもらいました。
当日の圧迫はかなりキツイものだったので、病院としてはそれで十分ということなのかもしれませんが、やはり圧迫は必要ですよね? バンドは返却したのですが、どういったものを使って、どの程度圧迫を続けたらよいでしょうか。
また、今後リンパ液が貯まった場合、毎回抜く処置が必要なのでしょうか。体に吸収されることはないのでしょうか。貯まってしまった状態にした場合、健康上、大丈夫なのか気になっています。
[57651-res68893]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年11月11日(土)17:03
バッグを除去後は1か月の圧迫固定が必要です。このような手術後の管理が変形防止のためにとても大切だということをご存知ない医師がとても多いように思います。一度変形が起きると、この修正は何回も手術がいることもあります。1か月の圧迫固定で、バストの変形を防止できますので、圧迫固定は絶対にしなければなりません。バッグの除去は乳房下からでしょうか?もしそうなら、バストの上下を含めて、全体が軽く圧迫されていれば、それでいいと思います。腹巻のようなもので代用できます。ただわきからの除去の場合は、わきの傷とわきの皮下の剥離部分の圧迫も必要で、これは包帯をうまくまいてもらう必要があります。入浴時以外はバスト全体とわきの傷、剥離された部位にすきまのないように包帯を巻いてください。わきの場合は、包帯を巻くのにコツがいるかもしれませんが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57523]
胸
豊胸ばっきょで胸の下をきりましたが、傷あとがめだちます。
また綺麗にするにはどうしたらよいのでしょうか?
[57523-res68776]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月29日(日)10:04
再度の切除と縫合のやり直ししか方法がありません。手術後は傷をきれいに仕上げるために軟膏を使ったり、場合によっては傷への複数回の注射、そのほか内服薬、圧迫固定など、最大の努力を払う必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57484]
シコリ除去について
はじめまして。
似たような悩みの方が続いているので私も是非聞いて頂きたいです。
5年前に脂肪注入の豊胸をしました。胸には石灰化されたしこりが4つ程あります。
乳がん検査でもマンモグラフィができず心苦しい思いをしています。(最近は出来る所もあるようですが、ほとんどはエコーのみですよね…)
石灰化されたものを、形成外科などで全てとってしまえば、形は変われど、マンモグラフィを受ける事は可能でしょうか?
また取った後の後遺症等あれば少しでも教えて頂きたいです。
お忙しい中申し訳ございません、宜しくお願い致します。
[57484-res68764]
乳腺科で相談なさってみては?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年10月27日(金)12:01
マンモグラフィーが可能かどうかは、乳腺科の判断ですので乳腺科で確認なさってください。乳腺科の先生から取るように依頼してくれるかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
[57462]
豊胸後→除去について
9年程前にヒアルロン酸と脂肪注入の豊胸手術をしました。
しこりが大きいもので5センチ程とその他小さい物もあり、乳腺外科で石灰化したものだと分かれば切除して除去したいと考えております。しこりを除去した後は、他の部分からまたしこりが再発する事はあるのでしょうか?しこりがない部分は、ヒアルロン酸や脂肪は胸自体に溶け込んでいるとゆう事でしょうか?無知な質問で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
[57462-res68729]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月22日(日)17:04
しこりを切除した後は、1か月ほど圧迫固定をしておけば、しこりの再発は起きません。しこりがない部分はヒアルロン酸が溶けてなくなっているか、脂肪が生着しているか、もともと何も注入がおこなわれなかったかのいずれかです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57450]
バック抜去後 マンモグラフィー
約10年間バックを入れていましたが、仕事復帰でレントゲンにバックが写るのが嫌で先月抜去手術しました。抜いてすぐにレントゲンを撮ったためか、右胸に石灰化したようなものが写り、医師にCTを撮るように言われ、大きな病院でCT検査しました。結果、右胸の石灰のところは、また半年後に再検査となったのですが、今度はCT検査で左側脇下に乳がん怪しいから乳がん検診うけてきてといわれてしまいました。抜去してまだ1ヶ月だし、胸にまだ抜いた後の痛みもあり、マンモグラフィー大丈夫か心配です。しかも抜いて胸が全くない状態(左胸は完全に乳首しかない)でマンモグラフィー受けれるのか、そして、過去に豊胸したこと、今は抜いてないことを医師に告げたほうがよいのか。。言わなくてもいいのならこのまま言わずにいたいです。検診がもうすぐです。お忙しいと思いますが返信よろしくお願いします。
[57450-res68708]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月19日(木)16:04
状態を詳しく検討するために時にはマンモグラフィーが必要になるかもしれません。ただ除去から1か月でこの検査は危険です。皮下がまだしっかり癒着を起こしていませんので、強く圧迫することによって、激しい炎症を起こしたり、その結果バストの出血、変形などが起こる可能性があります。3か月は待ったほうがいいと思います。それまでに検査が必要ということであれば、やはり豊胸を受けたこと、除去したことなどを詳しく伝えて、他の検査を選択してもらうか、検査の延期がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57436]
脇の傷
豊胸手術を二回して、一度目は脇の傷はキレイに消えたのですが、二回目の手術は脇の傷を見るとケロイドのような感じで4?位みみずのように盛り上がっています。
先生はまだ一週間しか経っていないので、治るか治らないかは今はまだわからないと言われました。
自己診断で薬等を塗らず、ある程度時間が経過するまで待つしかないんでしょうか?
あと、タバコやアルコールをやめる等、今気をつけなければならないことがあったら教えて下さい。
[57436-res68707]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年10月19日(木)16:03
まずたばこやお酒は傷の状態の悪化を招く原因になります。特にたばこはだめです。同じ部位を2回切開すると前回の傷のため、周囲皮膚の血流は多少悪くなっています。そのため同じ部位を2回切開すると初回よりは傷のなおりが悪くなるリスクがあります。まだ1週間ということであれば、今後のことがまだわかりませんが、他には傷が開く方向にこすらない、赤みが強ければ、ステロイド軟こうや抗炎症軟こうの使用や内福薬などがいいかもしれません。自分で治療を行うのは危険です。手術から1か月しても傷が盛り上がっていれば、私自身はステロイドの注射を3−4回は試みると思います。あるいは状態によってはレーザーの治療もいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
豊胸手術のバッグ入れ替えをしたのですが、脇の傷が盛り上がっている(赤みはない)ので先生に聞いたところ、盛り合わせ縫いをしたと言っていました。
以前も同じクリニックで豊胸手術をした時にはこのような盛り上がりはなかったように記憶しています。
この傷は自然と平らになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。