最新の投稿
[81493]
豊胸手術について
[81493-res91938]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月31日(木)03:04
被膜拘縮の確率は論文によって多少ばらつきがありますが、大体2−5%程度でありうる問題ということになっていると思います。修正は可能ですが、一応手術になります。手術後の出血がかなり多量であった場合は、カプセル拘縮の確率は高くなります。止血剤や麻酔剤の使用で拘縮の発生率が低くなるという論文は私の知る限りではありませんが、、。手術の際の確実な止血はもちろん大切なことです。わきからの手術ではこの確実な止血が難しい部位があり、出血も乳房下縁切開より多くなると思います。そのためカプセル拘縮の発生率も脇からの手術の方が高くなっています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81481]
シリコン豊胸1ヶ月後形ズレ
シリコンバック豊胸を1ヶ月前に行ったのですが、一週間後にワイヤーブラを付けるようにクリニックから言われ、つけていたら両胸が真ん中によった形になってしまい、今異常に真ん中に寄っててズレた胸の形になってしまいました。
触るとだいぶ柔らかく、シリコンバッグを簡単に動かせる感じがするのですが、一ヶ月経過した今からでも固定バンドをつけて綺麗に固定すれば綺麗な形に戻ってくれるのでしょうか。
[81481-res91919]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月28日(月)14:04
この回答のためには手術をみていないと判断ができません。担当医が一番理解できるはずですが、、、。最初の剥離範囲を正確にすればこういう問題は起きないのですが、実際に行ったデザインが正しかったのか、手術で剥離した範囲がどこなのか、剥離範囲を間違ったか、などが重要な問題になります。バッグが当然その場所におさまるという手術であった場合は、修正方法は再度の手術以外は無理です。剥離範囲が異常に広く、中でバッグがかなり移動できる状態であれば、固定をあと数か月頑張れば多少いい位置に落ち着くかもしれません。ここでは診察をしていませんので、この判断ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81420]
乳房の硬さ
[81366]にて相談させていただいたものです。いつもアドバイスありがとうございます。カプセルとシリコン除去と同時に脂肪注入をおこないました。脂肪注入は(筋肉ではなく)脂肪の中に注入されています。脂肪の定着のため、胸は圧迫せずにおりました。乳房全体は揺れるほど柔らかいのですが、大きく掴むと幅10cmほどの大きな硬いものがあります。これが収縮というものでしょうか。乳首周辺と同様に皮膚をつまみあげることはできません。柔らかくなっていくように願っています。このまま1年ほど様子を見るのがよいでしょうか。
[81420-res91876]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月23日(水)23:00
手術からどれくらいの期間がたっているのでしょうか?1−2か月は注入した脂肪は硬いと思います。それ以後血流が入って、脂肪の性質がもどってきて、やわらかくなっていくはずです。3−4か月を過ぎて、その硬さがあるのであれば、経過は思わしくありません。同じ部位に多量に入った脂肪には血流が再開せず、しこりになったり、とけてなくなったり、異物肉芽種というできものになったりすることがあります。3−4か月をすぎていてその状態であれば、担当医に相談してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81366]
乳房が硬くてつなめない
50代女性です。かなり昔にシリコン豊胸したのですがこのたびカプセルごと抜去しました。以前よりそうなのですが、乳首に近いあたりは張りがあって硬く、指で乳房をつまみあげれない状態です。シリコン除去すれば治るかもと期待していましたが改善されませんでした。ちなみに乳管(乳腺?)はシリコン挿入時に切除していてこのたびの除去手術前のMRI画像ではシリコンに押されてなのか、乳首からずっと離れたところにありました。胸の形はおわん型で、綺麗なつんとした形ではありません。除去後は少し平たくなりました。私は肥満体形なので胸全体は(大きくつかむと)柔らかく動きがあり、寝た状態では肉が横に流れるほどです。普通は乳首周辺の乳房は触ると柔らかかったりつまめたりできるものじゃないでしょうか?術後まだ日が浅いのですが、考えられる症状や原因などありますでしょうか。自分以外の女性の乳房を触ることがないので一般的な触感がわからず質問させていただきました。よろしくお願いいたします
[81366-res91813]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月17日(木)21:05
除去後は1カ月ほどバスト全体の軽い圧迫固定を続けられたでしょうか?もしこの管理がおこなわれていなかった場合は、出血がたまったり、バッグの入っていた空間の強い収縮が起きた可能性があります。この場合はなんらかの修正手術がいるかもしれません。1カ月の管理が正しく行われたのであれば、あとはずっと待ってください。バスト全体の硬さは1年くらい残ります。次第に時間とともにやわらかくなっていくはずです。とても時間がかかりますので、当分焦らずに経過をみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81354]
アクアフィリング
8/15に息苦しさの悩みで投稿されている
『はなさん』という方は
私ではありませんが、
同じ名前、同じ症状で驚いています。
お察し致します。
[81354-res91802]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月16日(水)22:05
息苦しさでつらい思いをされている方も多いように思います。同じ症状の方はかなり多いように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81343]
アクアフィリング
アクアフィリングで悩んでいます。
病院で診てもらったのですが、拡散していることがわかりました。最近息苦しさがひどく、頭がぼーっとしてくるほどで、救急車を呼ぼうか悩むこともありました。アクアフィリングにより息苦しさなどは出ることはあるのでしょうか?また、そうであれば治療法はありますか?
[81343-res91801]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月16日(水)22:05
アクアフィリングは拡散という問題があります。拡散してそこに炎症が起きたり、硬化や痛みが出たり、いろいろのトラブルが起きています。息苦しくなっている方もありますが、残念ながら確実な治療方法が見つかっていません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81291]
シリコンバック抜去後ヒアルロン酸
今度、16年前に入れたシリコンバックを抜去する予定です。谷間部分に尖った異物感があり、エコーでみてもらったら、バックがよれているとのことでした。
施術内容はシリコンバック抜去と同時にヒアルロン酸を50cc入れるとの事です。抜去等同時の方がヒアルロン酸が定着しやすいそうですが、そういうものですか?
[81291-res91760]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月13日(日)10:00
多少そういう傾向はあると思いますが、ヒアルロン酸がバッグのはいっていたスペースに入るとトラブルが起こります。感染、しこり、凹凸などがありうるトラブルです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81276]
アクアフィリング
2016年7月にアクアフィリング豊胸を受けたものです。
今現在は両胸とも除去しております。
経過を説明しますと、、、
16年8月に左胸は注入直後から痛みがあり炎症した為、すぐ除去。落ち着いた後、また注入。しかし再度炎症した為、除去しました。
右胸は炎症なかったのでそのままとなった状態で七年過ごしましたが、2023年4月に子供を出産ご乳腺炎のような症状があり調べてみるとアクアフィリングが炎症しているということで、◯南で除去手術を2度行いました。
これにより左胸は無惨な見た目となりました。。また左胸はいまだに痛みがありどうしたら良いのかわかりません。◯南ではもうできることはない。様子をみるしかない。後遺症です。と言われとても不安です。
病院で乳腺エコーもしてもらいましたが乳腺内に不純な物が所々あるとのことで痛みの原因はおそらく残留したアクアフィリングだと思いました。
ここで相談なのですが、私は沖縄に住んでおりまして今後どこで経過を見てもらった方がいいのかわかりません。病院の先生もアクアフィリングがどういったものか知りないので対応に困ってました。誰を頼っていいのかどこに行ったらいいのか毎日不安でたまりません。
◯南は胸を目視するだけでエコーもせず終わりです。
沖縄でアクアフィリングの知識がある乳腺外科をご存知でしょうか?
毎日心休まず情緒も不安定になってきました。いまは可愛我が子のため、死なないなら大丈夫!痛くても長生きできるなら大丈夫!と前向きに考えて過ごしてます。
どうかお力添えお願いいたします。
[81276-res91737]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月09日(水)18:01
本当にアクアフィリングについては気の毒な話が多すぎます。体内で拡散する上に、炎症が起こることで痛みが出ます。すべてを除去することはほぼ不可能なので、痛みが何をしても残ることが多いわけです。この治療方法はわかってません。現状では痛み止めの内服などで痛みを抑えるなどしか方法がないように思います。乳腺外科でもこの状態をわかっている医師はあまりおられないと思います。多数の被害者がおられると思います。現在この問題は日本美容医療協会の理事会でも検討されています。どういう方針になるかは私自身はわかりませんが、日本美容医療協会が患者さんの側にたって、被害者の会などを設立してもらえるとありがたいと個人的には思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81213]
抜去
バッグを胸の下から抜去予定です
胆石症で胆嚢の切除手術をその後にしたいと思っていますが、どのくらい経てば行うことができるのでしょうか
よろしくお願いいたします
[81213-res91679]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進4
投稿日:2023年08月03日(木)22:05
3カ月あければ大丈夫と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81165]
豊胸
以前、中国で使用されていたアメージングジェル(ポリアクリルアミド)で、発がん性があると認められていますか?
ネットで調べていると、アメージングジェルは発がん性ありになっているというような情報がありました。
[81165-res91632]
発ガンが明確に確認された例はないと思います
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月31日(月)15:03
アメージングジェルに発がん性があるのではないかと言われる最大の理由は原料のポリアクリルアミドを作る際にアクリルアミドを使っていることです。アクリルアミドは発がん性が確認されています。そのため危険性が指摘されています。片方だけ注入して左右で発がん率の差を見れば発がん性が証明されますが、そんなことをする方は居ません。アメージングジェルを入れている方と入れていない方の乳がん発生率の左を見ればわかるはずですが、アメージングジェルを入れた方をたくさん集めることは困難です。メーカーや使用している医師がやってくれると良いのですが。
土井秀明@こまちクリニック
豊胸手術は、被膜拘縮、抜去、入れ替え等を考えると行わない方が無難でしょうか。
被膜拘縮は、高い割合で起こりますか。
カニューレで麻酔薬や止血剤を入れることで、被膜拘縮が起こりにくくなると
記載している病院もあります。これについて、どう思われますか。