最新の投稿
[60500]
おっぱいが痛い
[60499]
ご回答ありがとうございます
当山先生ご丁寧なご回答ありがとうございます。
私の説明不足ですみません。
エコー検査の後不安になり実はMRI検査を受けました。その時にも右胸だけバッグが破損してる可能性が高いとの診断でした。右脇?が若干腫れてるとの診断でした。
その診断書を持参して豊胸をした病院とは違う病院に行きましたがそこでも恐らく片側だけ破損だろうと言われました。
破損していたら痛みはあるものなのでしょうか?
妊娠前に取り出さないといけないのなら入れ替を考えていますが、バッグを入れ替えてすぐに妊活しても大丈夫なのでしょうか。
また、今のバッグは大胸筋下に挿入してかなり痛かった記憶がありますが、バッグの入れ替もかなり痛いのでしょうか。
その際に、挿入層は乳腺下、大胸筋下、さらに大胸筋筋膜下という選択肢があると調べてわかりましたが、どの方法が1番安全で自然のやわらかい胸になるのか、ダウンタイムなども教えていただきたいです。
因みに左胸は少し硬いのでやわらかい胸になるよう入れ替えたいです。
[60499-res71518]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月07日(金)09:03
箇条書きしてお答えとします。分からない時、再度ご質問下さい。
1)再手術で層を入れ替える時
前回何故筋層に入れたのですか?乳房内脂肪層があまりなかったからではないのですか?そうすると今回入れ替えるにしても乳腺下や筋膜下ではリプリング(触診上ペコペコする現象)やバックの縁が触れる可能性があります。
単純にわきから筋膜下がやりやすいから筋膜下に挿入していたのであれば乳房内脂肪層の厚みを診てもらい乳腺下や筋膜下へ挿入出来ます。
2)但し、切開線の選択が必要となります。
わきからの切開ですと乳腺下、筋膜下は探しやすいのですが右わきの腫れやバックの取り残し、或いは後述しますがバック除去後のカプセルの状態が気になります。
乳房下縁切開ですとある一定のカプセル内状況を診る事が可能です。カプセルの厚さ、石灰沈着の状態などです。
やや筋膜層を探すのが難しくなりますが、乳腺下や筋膜下でも可能ではあります。
3)最終的には乳房下縁切開が良いと思うのですが、その理由はバック除去後、その空洞には少しくリンパ液のたまりが生じる事があり、その事で違和感を訴える方がおられます。
仮りに層を入れ替えた乳腺下のバックの方が妊娠後の感染比率は高くなるのではと私は思います。
そうすると層の入れ替えなしで筋層の拡大処置を乳房下縁切開でどうだろうかと言う考え方もあります。
特にモティババック200?ですとSleeveを用いると2.5?〜3?切開で挿入可能で、傷も目立ちにくくなります。但し、形成外科や美容外科ではアラガン社を推奨しておりますし、モティバは日本で未承認バックです。
アラガンバックですと200?で4?切開は必要かと思います。
又、筋層の拡大手術ですので初回手術より痛みは少ないと思います。
4)最終的に私が推奨するのなら乳房下縁から層を入れ替える事無く筋肉下を広げてバックを入れ替える事、その方が術後6ヵ月位で安定するだろうと思います。
層を入れ替え乳腺下となりますと筋層内空洞の状態に不安を残す事、さらには乳腺開口部からの感染を妊娠によって引き起こされる可能性があり、入れ替え術後1年以上は妊娠を待つ事が望ましくなると思います。
バックのメーカー選択は医師とご相談する事になります。
左が硬いのはカプセル拘縮、つまり肥厚したカプセルの存在が疑われます。層を入れ替える時やっかいでこの辺も考えておく事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60490]
バッグ破損
乳腺外科の検診で10年以上前に入れたバッグが右側だけ破損している事が発覚しました。自覚症状は無く結構前から右側の胸だけ柔らかいなーと言う感覚はありました。いつ破損したかはわかりませんが、破損が発覚してから3ヶ月以上経ちますが今だに痛みなどはありません。
検診時は中の液は漏れ出たりはなさそうだとの事でしたが、バッグがたわんでいるのがエコーで分かったそうです。このままで問題なければ入れ替手術は数年後にと思っているのですが、今妊活もしてまして、このまま破損した状態で妊娠したり授乳したりすると問題はあるのでしょうか?
また私が入れたバッグの種類ですと、破損しても内容物は漏れでないのでしょうか?
教えていただきたいです。
入れたバッグの種類とサイズは下記の通りです。
アラガン社
バイオセル
バックカバー
コヒーシブシリコン
テクスチャードタイプ
生成
マクガン社製
アイルランド
左右180ml
[60490-res71511]
ケイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月06日(木)16:05
エコーのみならずMRIでももう一度確かめて下さい。
現在取り出したくないご事情がおありなので念には念を入れて破損状況をお確かめになる事です。
その上で仮りにバックの破損がはっきりしたのなら妊娠前にバックを取り出さねばなりません。
コヒーシブシリコンですから周辺組織に混ざる事はありませんが、妊娠する事によって乳腺部からの感染は容易に考えられます。
そうしますと授乳も出来なくなりますし、片側だけの取り出しもおかしいので両側のバック除去と言う事態も視野に入れねばなりません。
その為、前記した如くMRIでのもう一度の確認です。
破損していなければそのままで大丈夫なのですが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60471]
当山先生ありがとうございました
ご回答をありがとうございました。
脂肪注入に関しても同じ見解と考えてよろしいでしょうか?
[60471-res71496]
あさこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月05日(水)10:02
脂肪注入されているのであればヒアルロン酸とは訳が違います。
バック法で大丈夫です。
但し、脂肪注入でもやはり乳癌検査で困る時があると思います。MRIなどは前もって撮っておいた方が良い場合はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60464]
当山先生ありがとうございました
先生早速のご回答をありがとうございました。
また、現在ほんの少しだけ胸にヒアルロン酸が残っている状態なのですが、
A医師は、カウンセリングの際エコーで確認して、「このくらいなら大丈夫」というご意見。
B医師は、エコーで確認もせず、この件に関しては取り合ってくれず。ヒアルロン酸が残っている状態でも施術は可能らしい。
C医師は、ほんの少しであっても溶かす薬で取り除く。その際は3か月開けるという見解。
正しい答えは無いのでしょうか?
先生はどうお考えですか?
よろしくお願いいたします。
[60464-res71485]
あさこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月04日(火)15:01
手術は可能なのです。
問題は大きなバックを挿入する所謂バック法による豊胸術は感染対策がなによりも大切なのです。その為に出来るだけヒアルロン酸などの余計な異物は除去されている方が無難なのです。
他人様の身体をやみくもに手術するのはどうかなぁ?と思いますし、術後ヒアルロン酸残存による乳癌検査なども含めて考えると正しいお答えと云うより理想的状態を優先されるべきでしょう。バック挿入後、いつまでも残っているヒアルロン酸を除去するのは難しいものです。出来れば術前にとっておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60462]
豊胸後の生活について
当山先生早速のご回答ありがとうございました!追加でお聞きしたいですが、大胸筋下でバスト下縁からの豊胸ですと、いつから強くもんだり動かしたりして大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
[60462-res71484]
なつきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月04日(火)15:00
大胸筋下の欠点は術後の疼痛と出血が乳腺下より多いと云う事がひとつです。(前回記載しました)もうひとつは両手を前に組んでボディビルのように筋肉を増強させますと胸の上に筋肉のふくらみが出来ます。(ポパイの胸のようになります)その為、大胸筋下に挿入する時は乳房下部で筋肉の一部を切り離し、その部のみ乳腺下に入れます。つまりバックは上が筋肉下、下方は乳腺下と云う2層利用になる訳です。
この方法は乳房下縁切開でしか出来ません。脇からでは出来にくい操作です。但しこの方法もひとつの欠点があり、乳房下縁の縫合時、しっかり縫合固定しないとバックが目的部より下がりがちになります。
尚、最近は多くの施設でマッサージ不要のバックである、バック表面がザラザラしたタイプ(テクチャータイプ)を用いますのでマッサージは不要と云うよりやってはいけません。
私共ではカプセルが出来る術後1ヶ月はバックを動かす事を禁じております。
ザラザラタイプ以外のスムーズタイプなら早めのマッサージです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60447]
高柳先生、当山先生ありがとうございました。
再度すみません。
胸に脂肪を注入後、
正しい注入をすると内出血は必ず出る、おっしゃる先生もいれば
内出血はほとんどない、おっしゃる先生もいます。
どちらが良いのでしょうか?
[60447-res71467]
あさこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月03日(月)18:00
お二人の先生方共に当らずとも遠からずです。
針で脂肪注入する訳ですから全く出血が無いと云う事はありませんが、注入操作はユックリ針を引きながら脂肪を注入しますのでほとんど出血はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60446]
高柳先生、当山先生ありがとうございました。
両先生がた、ありがとうございました。
方針もやり方も、性格もクリニックの先生によって違うので戸惑っています。
またAGFを注入を進める医師もいますがどうなのでしょうか?
癌細胞の成長を促進させたりしないのでしょうか?
[60446-res71468]
あさこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月03日(月)18:00
脂肪幹細胞は自分の脂肪を取って1ヵ月増殖させます。(正式な施設でやります)
その増殖させた幹細胞(体性幹細胞或いは組織幹細胞と称します)を自分の採取脂肪に混ぜて乳房に注入する方法はあり得ます。
体性幹細胞は癌細胞を促進させません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60443]
豊胸について
シリコンを脇の下か、胸の下縁から入れるのはなんの違いがありますか?
胸の下縁から入れたほうがこうしゅくしにくいのは本当ですか?
ある先生は胸の下縁のほうが傷が見えやすいといいますが、私は逆な気がしますが、どうですか?
脇の下のほうがオペが簡単だからすすめたりしますか?
いま、BMI17で脂肪やヒアルロン酸でFカップですが、300から400ccのシリコン入れた場合、大きさというより、手触りの面でパートナーにばれるのは避けれないでしょうか?
大胸筋下と乳腺下では大胸筋下のほうが痛いみたいですが、乳腺下のほうがばれにくいですか?
色々申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
[60443-res71466]
なつきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月03日(月)18:00
私はほとんど乳房下縁からです。
最近のモティバのバックは従来より小さい切開線から大きなバックでも挿入可能です。
但し、若い方の乳房発育不全の方はわきから150?以下を筋肉下に挿入しております。
わきからは出血が多く内視鏡操作でないと難しいのです。
その為もあり、トラブルが多いのはわきからの切開です。
ヒアルロン酸が入っている方は溶かしてからバックを入れています。
乳腺下の場合や筋膜下に入れる場合は脂肪の厚さを計ります。乳房周辺4ヵ所つまんで2?以上あれば乳腺下は痛み少なくソフトです。
2?以下は大胸筋下です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60436]
当山先生
ありがとうございました。
よくわかるご説明感謝いたします。
私は22歳女性です。ここ4ヶ月くらいずっとおっぱいに痛みがあるのですが、乳がんを疑った方がいいのでしょうか?しかし乳がんはもっと歳の上の人がかかる傾向にあり、若いうちに乳がん検診をあまり受けない方がいいとも聞いたことがあります。この痛みはなんのでしょうか?20代女性で特有の痛みなどがあるのでしょうか?
乳がんならすぐに病院に行った方がいいしと思い相談しました。回答お願いします