オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[100855]

アクアフィリング

投稿者:ゆゆ

投稿日:2024年01月15日(月)18:03

度々質問させて頂いているものです。
最近息苦しさが酷く、1日中苦しいです。
アクアフィリングによって呼吸困難になることはあるのでしょうか?

[100855-res100520]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年01月15日(月)21:56

アクアフィリングは注入した部位にとどまっているわけではありません。拡散や移動という問題が起きてきます。たとえばバストに入れたのに、長期経過後に腹部が膨れてきたり、背中まで硬くなったなどのトラブルも報告されています。肺に近い部位まで拡散が起きてくると呼吸困難という状態になる可能性もあると思います。大学病院などの形成外科をまず受診して、アクアフィリングを入れたということを正しく伝えて、呼吸が苦しいということも伝えてください。呼吸器内科や乳腺外科などと連携して治療を進めてもらう必要がありそうです。今後治療費がどれくらいかかるのか予想ができません。やはりこれをいれた医師の責任は大きいと思います。弁護士さんに相談しておいた方がいいように思います。

[100842]

アクアフィリング

投稿者:かいじゅう

投稿日:2024年01月14日(日)06:24

当山先生
はじめまして。
アクアフィリングを除去せず8年経ったので大丈夫かと思い、脂肪豊胸をしました。右胸だけ腫れてしまい、現在熱で39度弱あります。
この場合は、点滴で感染が落ち着くのでしょうか?
それとも、アクアフィリングと脂肪が混ざってしまい
全摘になるものでしょうか?

[100842-res100523]

當山先生はご回答されていません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年01月16日(火)08:09

當山先生は、回答者を引退されており、回答されていないはずです。

熱だけでは判断できません。
他の症状や検査結果などを複合的に判断して、決定する事となるでしょう。

注入された脂肪を残すことは難しいと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[100836]

アクアフィリングの豊胸除去後の感染症について

投稿者:ohana078

投稿日:2024年01月13日(土)14:24

アクアフィリング後の感染症に悩んでおります。
日本の大学病院等でこの手の手術をしてくれる病院を探しておりますためこちらに相談させて頂きました。

7~8年程前にアクアフィリングを各胸100ccずつ入れました。
当時は副作用無しとの言葉を安易に信じてしまい注入をしたのですが、
その後危険物質だと知り、昨年度除去手術を決意しました。
しかし注入した病院は閉院しており自力で除去手術をしてくれる医師を探しました。

実は、特にそれまでは副作用もなく、除去のカウンセリングに行った先生に、
「こんなに綺麗に残っているのは珍しい」と言われるくらい
綺麗な形でした。
しかし固くなっていることや、今後のことを考え除去をしました。
皮膚の浅い層にも入っていたことから、
日本ではなかなか除去をしてくれる病院が無かったので、
韓国での手術を決意し、2023年10月に除去手術を韓国でしました。

1回目で9割ほど除去し、2週間後の2回目には脂肪を注入しましたが
片胸が感染し、歩けないほどの痛みと熱で
日本に帰国してから、1か月抗生剤点滴と抗生剤と、毎日傷跡からオキシゾールで消毒をして今2か月めに入ろうとしています。

日本で通っている病院は町のクリニックですが、外科出身の医学博士の資格を持つ経験豊富な先生で1か月看て頂いております。
しかし、なかなか傷跡から出ている膿が減らないこと、膿の部分に空洞ができてしまっていることから、もう少し大きな病院に行った方が良いかもしれないと言われました。

この1か月は最初歩けないくらい大変でしたが、
今後病院を変え、信頼できる先生に巡り会うこと、
またこのアクアフィリングの危険性や処置経験の多い医師に出会えるか不安です。もちろん今後どれくらい莫大なお金がかかってくるのかも
大変不安に感じております。

こちらを専門に扱っている病院や先生等がいらっしゃいましたら是非ご紹介頂きたいです。
またこのような被害者の会は無いのでしょうか??
今とての辛い時期を過ごしております。

[100836-res100504]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年01月14日(日)21:22

アクアフィリングが入っているバストへの脂肪注入は感染が起きる可能性が高いので、してはいけないのですが、今となっては仕方がないですよね。そもそもアクアフィリングは非吸収性のもので、今後体の中からなくなりませんし、体内で移動や拡散という問題を起こします。感染は二人の医師のミスだと思います。まずこういう物質を注入してはいけないのですが、リスクについて説明もなく副作用もないと言って注入をした医師、次に完全に除去することができないのに、その部位に脂肪を入れた医師のミスです。今後とてもつらい治療になり、一生この状態を付き合う必要があります。治療費用もどれだけかかるか予想ができません。弁護士さんに相談して訴訟を考えておかれた方がいいと思います。将来の発癌性についてもよくわかっていません。アクアフィリイングはリンパなどにも入るので、当然全身に拡散が起きています。大学病院については日本医科大学病院の形成外科がこの合併症の治療ケースが多かったように思います。

[100797]

豊胸したら顔が弛むのか。

投稿者:

投稿日:2024年01月09日(火)16:27

皮膚って全身繋がってるものですけど、
豊胸したら顔の皮膚が下に引っ張られて弛んだりしませんか?
素朴な疑問です。

[100797-res100472]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年01月10日(水)14:57

ものすごい発想ですねえ。ある意味素晴らしいような、、、。いろんな話をしていれば、かなり楽しい方に思えます。ここからまじめな回答です。そういうことは絶対に起きません。

[100727]

豊胸手術について

投稿者:ペンギン

投稿日:2023年12月27日(水)14:05

胸に豊胸バッグを入れ、何の問題も無い場合でも、入れ替えせず永久的に入れ続けることは、不可能でしょうか。

入れ続けることができる可能性は、どの位でしょう。

[100727-res100423]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月28日(木)13:11

私のクリニックでの豊胸手術の場合は、1年に1回の定期検診をうけてもらっています。また大体15年程度でバッグの入れ替えをお勧めしています。バッグ表面の劣化という問題があり、そのほうが安全だと思っています。また入れ替えはとても簡単な手術です。定期検診でバッグの状態も確認できますので、検診結果により、入れ替えが20年後や30年後になっているような方もあります。

[100700]

豊胸

投稿者:マシェリ

投稿日:2023年12月24日(日)03:24

モテイバ、エルゴノミクス2を脇から入れる豊胸をして丁度二ヵ月になります。
術後は腫れなどで大きかったのですが現在は少し小さくなりました。
手術をしているので体の中では傷の修復がまだあると思いますが、
【見た目の大きさ】の変化は微量でもまだありますか?
それとも仕上がりですか?

[100700-res100395]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月24日(日)13:56

微妙な腫れは半年くらい続くこともあります。半年経てば、仕上がりと思います。

[100644]

豊胸

投稿者:はなた

投稿日:2023年12月17日(日)01:43

インターネットの広告をみて脂肪豊胸をしに美容整形に行きモニター価格188000円(通常70万)載っていたのに太ももの脂肪を8カ所摂るので188000円✖️8と麻酔代等で160万と言われて断れず施術してしまいましま。
カウンセリングは先生ではなかったです。術後の痛み等の説明も不十分でした。次の日仕事だけど大丈夫ですか?と聞いたら大丈夫と言われたけど立ったり座ったりも激痛でした。
これは支払わないといけませんか?

[100644-res100355]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月17日(日)20:36

医師ではない人が治療内容を相談して決めてしまったということですよね。これは医師法違反だと思います。断われずに手術を受けてしまったというのも理解できない話です。普通のクリニックではあり得ないことなので、何とも対応が難しいかもしれません。お金のことはここでは介入ができません。法律的な問題が絡みますので、保健所や弁護士さんに相談されるのがいいように思います。

[100598]

約15年前 品川美容外科CMCバック豊胸について

投稿者:りん

投稿日:2023年12月12日(火)06:50

今から約15年ほど前に、品川美容外科でCMCバックにて豊胸しました。
施術直後から左右非対称にされ、何度か相談するもまだ定着してないだけだから、定着するまで様子見とかなんとか誤魔化され当時からアンバランスは解消されないまま月日が経ってしまい今に至ります。

CMCで、左右非対称な為温泉ですら完全に隠さないと恥ずかしいので生活がしづらく、また、激痛ではありませんが時折、
チクチクとした痛みもある時もあり異物が入っている感覚がストレスですぐにでも取り出したいです。

元の胸には戻れないが、(自分自身もアラサーになってる事もあり)小さくても良いので抜去したいです。

費用を抑えるために、品川で抜去をした方が良いのか、はたまた信用できないため他院でした方が良いか等が知りたいです。

また、バックが今まであった分のその部分が陥没してしまったりあまりにも見た目が悲惨な状態になりそうなのであれば、自身の脂肪を少し入れる手術も検討しています。

以上の事を踏まえ、アドバイス頂けると大変幸いです。
どうぞ、宜しくお願いします。

[100598-res100324]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月12日(火)13:06

実際の状態を拝見していろいろ対策を検討するのがいいように思います。そもそもCMCバッグはもれや破損があった場合に痛みが出たり、激しく腫れたりすることがあり、安全性に疑問があるとされているバッグです。現状では生産が止まっていて市場に出ていないはずです。対策としては除去、除去と同時に脂肪注入を併用する、新しい安全なバッグと入れ替えを行って、左右をそろえるなどが考えられます。医師の技術や知識によっては単純にバッグの除去後にバストのかなりの変形が残ることがあり、単純な除去であっても術後の正しい管理を知っている医師がおこなったほうが安全です。

[100541]

アクアフィリングについて

投稿者:c.y

投稿日:2023年12月06日(水)13:14

アクアフィリングを10年程前にしました。先日出産をして母乳にアクアフィリングが混ざる可能性があるという事を知りどうしたらよいかわかりません。何か調べる方法はございますか?
おっぱいの張りが炎症をおこしているのではないかと怖くなり
色々調べてはいますが、、、発がん性の可能性がある物質が含まれていると言った記事もあり、母乳をあげてよいものか悩んでいます。
また、両脇にぼこぼことしたしこりがあります。昨日まではなかったとおもうのですが、、、痛みはありません、
何処かに受診するべきでしょうか?

[100541-res100289]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月06日(水)22:15

母乳はあげないでください。母乳に混ざった場合、赤ちゃんが安全とはかぎりません。溶けない物質なので、母乳にアクアフィリングが出てくる可能性があります。またこれが拡散することがわかっています。腹部や太ももの付け根、あるいは背中にまで拡散している方もあります。脇のしこりもおそらくアクアフィリングだと思います。

[100417]

豊胸手術の失敗

投稿者:神山姫

投稿日:2023年11月17日(金)22:30

今年1月に豊胸手術を受けました。絶対すぐ綺麗になると言ってた症例の多い有名な先生のカウンセリングを安易に聞いてしまいこちらの質問も悩みも聞く間もなく急かされ承諾してしまいました。
1日3〜5人も手術する先生で私の手術も30分で済ましその後失敗が発覚しました。先生は他の方に知られたくなかった様子で一緒に聞いてた看護師さんを外に出して私に謝り最後まで責任持って綺麗に仕上げると申し訳ないと誤り何度もカウンセリングをしましたが我を通して6月末に手術が決まりました。その間2月から体調を崩し頭痛眩暈で立てなくなり胸が固く腫れ上がり失敗した胸は鎖骨の部分まで上がって来て過呼吸で心療内科におくられました。早く手術しないといけないと言われ考える余地も与えてもらえない中他の病院で相談したり自分でネットで調べて勉強しましたが先生に質問をぶつけたら大丈夫だの一点張りでした。
6月末失敗した左胸を再手術。腫れと熱と疲労と頭痛でダウンタイム6カ月。まだまだ胸が痛く岩みたく固く息も苦しく右胸と比較しても3倍の大きさで相談したところ自分の手には負えないと整形外科の先生に回されました。孤立してしまい次の取り除く手術は危険を伴うと言われたまま放置。誰に相談して良いか分からずこちらに投稿させてもらいました。

[100417-res100189]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年11月18日(土)23:14

何が起きたのかよく理解できません。豊胸手術でそのようなことは聞いたことがありませんし、何が起きたのでしょう?おそらく脇からの豊胸手術なのですよね?それで腕の神経や太い血管、あるいは筋肉の損傷などがあったように思います。血腫ができて、貧血が起きたとか、リンパが異常の貯留しているなどの問題があるのかもしれません。私もたくさんの豊胸手術を行なってきましたし、国際美容外科学会などでも手術方法の指導やライブ手術などもたくさん経験していますが、何が起きたのかお話からは判断ができません。修正方法についてもどういう対策を取るべきか、診察をしないとよくわかりません。おそらく修正はバストの下縁を切開した方が安全ではないかと思いますが、やはり診察をして詳しく相談したいところです。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン