最新の投稿
[62263]
施術後の体調について。
[62263-res73291]
ころすけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月09日(土)09:03
乳房は乳腺組織や乳房内脂肪組織を内包している大きな組織です。
その中に片側150?と言え2cup近く大きくなるバックを挿入されているのが現在の貴女様の術後です。
その為、乳房組織が拡張されていると言うのが現状かと思います。
それに伴って乳房内の動静脈そのものも伸展されたり、リンパ液の流れも変化しております。
外的な温めや冷却に伴ってそれ等の組織反応に変化が出ているのは組織内循環が今だ落ち着いていない事を表しています。
数ヵ月後には必ずこれ等の変化も落ち着きを取り戻して参りますのでご安心下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62257]
京子さん
AMEBAブログの
dream3を検索してみて下さい。
参考になるのでは、、
[62239]
回復2
ありがとうございます。
ドレーンはありません。
2日目の検診の際に、血は溜まってないから大丈夫とのことで、3日目には内出血も少し収まっていました。
圧迫バンドをしています。
胸の上で止めるタイプです。
あまり動かずねていたほうがよろしいでしょうか?
アドバイスありがとうございます。大変助かります。
[62239-res73280]
葵さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月08日(金)10:04
テクスチャータイプ(ザラザラ)ならあまり動かさない事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62233]
回復
再び失礼します。
シリコン豊胸後、本日で当日を入れて、三日目です。
当日より痛みや腫れがあるような気がしますが、これは問題ないでしょうか(^^;;
どうすれば早く、痛みや腫れが取れますか?たくさん休んだら寝たほうがいいのか、動いた方がいいのか、教えていただきたいです。
[62233-res73260]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年03月06日(水)22:02
ドレーンをいれてあるのでしょうか?もしなければ、手術後の出血やリンパの貯留が多いと痛みがひどくなってくることがあります。あまり出血やリンパの貯留が多いと、あとでカプセル拘縮の可能性が高くなることになります。あるいはバスト全体の軽い圧迫固定をされているのでしょうか?これがない場合もバストが動くことで腫れや痛みが悪化することがあります。ドレーンが入っていて、バスト全体の軽い圧迫固定をしていて、痛みが3日目に悪化することがあるとすれば、感染か、バストや腕の動かしすぎなどが考えられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[62224]
ありがとうございます
ありがとうございます。DTは、down timeでお間違い無いです。
今日見たら凹みは少し良くなってたので、腫れてて段差に見えただけかもしれません。
安心しました!
[62224-res73310]
葵さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月11日(月)09:01
痛むのはどのような状況なのか?
つまり病的状態が貴方の乳房内に生じているのか?の判断がこの際重要になります。
そしてバックを除去したら今お困りの事が改善されるのかが推定されたとすると保険医はコメントをつけて保険審査会で審査してもらう事になりそうです。
その事をご配慮して下さる健康保険医となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62219]
お返事ありがとうございます。
当山先生ご回答ありがとうございます。
胸の真中(乳輪・乳頭を中心に)のへこみ→多少良くなるでしょうが、後日再度脂肪注入を含めた修正を要します。
これは、私が凹みが気になって、耐え難いならと言うことですか?
それとも、健康上という意味でしょうか?
他の方への回答にもあるように、圧迫は大切だと理解しましたので、圧迫を続けようと思います。
[62219-res73255]
ヨンハさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月06日(水)11:05
感染がカプセル内にあった方は感染の程度によって組織が腐食されている所があります。
その事によって乳房中央部を中心にへこむ方がおられるでしょう。
感染がなくなれば健康には特に問題は生じません。
乳房の型の問題となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62211]
胸の
もう一つお聞きしたいことがあります。
左胸の下の方の内側のところが少し凹んでるような気がします。
これはDTが終わればどうにかなるもので触らない方がいいのか、次に医師に合うときに伝えた方がいいものなのか、すぐに言った方がいいものなのかわかりません。
少し段差があるというか凹んでるのです。腫れてるからでしょうか。
[62211-res73244]
葵さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月06日(水)10:01
少しの凹なら改善して参ります。
DTとはDressing therapyの事ですか?用語が私には分かりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62211-res73254]
葵さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月06日(水)11:02
DTとはDown timeの事ですか?
へこみは改善していく可能性が強いのですがわきから挿入されているとするとそこの剥しが不充分の場合もあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62209]
豊胸後
毎回丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。ここで回答をいただき、読み返して安心しています。
豊胸後の過ごし方についてお聞きしたいです。
現在手術日日を含め二日目です。
傷口はテーピング、胸上は圧迫。
テーピングは毎日自分で変えるとの指示をもらおました。
⑴全身シャワーは二日目から可能でしょうか?
⑵入浴はいつから可能ですか?
⑶傷口を洗っても大丈夫ですか?(石鹸を使って)
洗えない場合はテーピングは、外して軽くふいてテーピングしなおせば大丈夫でしょうか。
そもそも傷口に水をつけていいものなのかわかりません。
⑷テーピングの際、傷口の上にコットンやガーゼをのせて、その上からテーピングでも大丈夫ですか?
⑸「シャワー時は圧迫を外して、出たらまた圧迫してください」と指示されましたが、
検索してみていると「圧迫は三日間付けっ放しでそれまではシャワーのみ」とも書いてありました。
どちらが正しいでしょうか?
ぜひ、先生方のご意見をお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[62209-res73243]
葵さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月06日(水)10:01
お質問者のお名前は以前にあったと記憶もしますが、すぐには前回の応答が探せません。
申し訳ありませんがバック挿入を乳房下方からの切開で行ったのでしょうか?ドレーンは入っているのでしょうか?ドレーンが入っている間はシャワーや入浴は控えるべきです。
ドレーンを除去されてもドレーン孔の傷が大きく開いている状態であればドレーンが入っていると同じ様にシャワーは控えておいた方が良いと思います。
但し、その時どうしてもシャワーをご要望ならガーゼをドレーン除去後の開創口に当てて防水テープで保護しながらシャワーです。入浴は控えられて下さい。
それ等、傷口の状態にもよりますが糸がついたままでシャワーは大丈夫ですし、石鹸も構いません。
然しあく迄私が述べている事は原則ですから執刀医の観察の下で決定されて下さい。
又、圧迫の意味付けが不明ですがテクスチャータイプで動かないようにと言うのであれば強い圧迫は必要ありません。
但し術後再出血を防ぐ意味があるのなら執刀医の指示に従って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62205]
抜去後
5日前に豊胸バックを抜去しました。
10年以上前に生理食塩水と説明を受けて豊胸しました。カプセル硬縮と痛みがあったので、抜去を決意し、そことは違うクリニックで抜去したのですが、
手術当日に脂肪注入をしてもらう予定でしたが、脚とお尻の脂肪吸引後、脇から抜去してみると、生理食塩水ではなくジェルだったことと、膿もあり、石灰化もあるとの事で抜去のみ手術になってしまいました。
胸は圧迫していますが、胸の真ん中辺りが凹んでペシャンコです。
逆に胸の上の方はまだ、腫れてるせいか硬く盛り上ってる感じです。
時間がたてば、もう少し形は整いますか?
気を付ける事などあれば教えてください。
長文になりすみません。
[62205-res73240]
ヨンハさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月06日(水)09:04
膿があった→感染の終結を確認する事です。
脂肪採取の保管→採取された脂肪は使えないと思いますが・・・使っても残念ながら生着率が非常に悪くなります。
胸の真中(乳輪・乳頭を中心に)のへこみ→多少良くなるでしょうが、後日再度脂肪注入を含めた修正を要します。
いま言える事は圧迫の継続でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62184]
豊胸マッサージ
テクスチャタイプはマッサージがいらないと聞きますが、必要でしょうか?
いらないのにしたらおかしくなってしまいますか?
スムースとテクスチャタイプではどちらがおすすめでしょうか?
ご教示ください。
[62184-res73218]
葵さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月04日(月)09:03
テクスチャータイプはマッサージは不要です。
マッサージするとスムーズタイプと同じになり一生マッサージが必要となります。
バックによる豊胸術の最大の欠点はカプセル硬縮です。
これが起ってしまうと乳房にソフト感がなくなるのです。
カプセル(被膜)を薄く作るのが拘縮を起さないコツなのです。
その事の進歩のひとつがスムーズタイプからテクスチャータイプの改良です。
現在もこのテクスチャータイプの凹凸に改良が加わってよりソフト感のある乳房を作りだせるようになってきたのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
初めまして。今週月曜にシリコン豊胸施術したものです。まだまだダウンタイム中なのはわかっていますが、心配でご相談させていただきます。
お風呂に入ると胸が妊娠時のようにぎゅーっと張ります。歩くとやはりギューっと張ります。ゆっくりするとだんだん落ち着いてきます。
また、寒さもいつもより感じるように思います。いつもではなく、たまに、急にです。
これらは時間とともに落ち着くのでしょうか。
また、思った以上に胸が大きく感じられるのですが、(小柄のためシリコン150ccです)もう少しすれば落ち着いてきますか?
丁寧に答えてくださる先生が多く、質問させていただきました。よろしくお願いします。