オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62487]

バッグの破損

投稿者:てん

投稿日:2019年03月21日(木)23:45

10年ほど前に、シリコンを入れました。
最近、左胸の下側がペコペコします。
破損したのでしょうか?
もしそうなら、どうしたら良いでしょうか?

[62487-res73499]

てんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月22日(金)15:00

年令がお書きになっていませんが加齢による脂肪層の減少ではないでしょうか?その事によるリプリング現象の可能性の方がシリコンの破損の可能性より高いと思います。
念の為、MRIでも撮ってもらったら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62483]

追伸

投稿者:choco

投稿日:2019年03月21日(木)19:28

追伸
すみません
パスワードを入れずに
投稿しましたので
ここで
入れさせてください。

[62482]

乳首から出血

投稿者:choco

投稿日:2019年03月21日(木)19:22

お世話になります。
数日前に乳首先端、乳腺から出血がありました。
下着に跡があり、少量ですが乳首をつまむと血が滲みました。
今は出ていません。
病院に行こうと思いますが、
15年ほど前に胸にバイオセルバッグを入れています。
これは、検査、または治療となったとき、妨げになり抜去が必要でしょうか?
施術した美容外科では抜去するけれども、当時のカルテは残っていませんし
他でも抜去してくれるところはあるようなので
どうしてもそこで、ということもなさそうです。
美容の施術は謳っても,アフターは見当たらない、探しにくいところが
多いようです。
もし治療となると、経験のある医療機関でうけたいのですが、
しかし、こういった場合、抜去と治療は別のところになるようでしょうか?
一貫して受けられる病院はありますか?
よろしくお願いします。

[62482-res73498]

chocoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月22日(金)15:00

すぐバックの除去とお考えにならない方が良いと思います。
それは出血点の確認から始める事です。
貴女様のバックはカプセルで包まれているはずですし、カプセルに包まれているバックからの出血があるとすると乳房自体が大きくなっている事が予想されるからです。
当然、バックとの関係もみなければなりませんのでMRIやエコーは必須かと思いますが、乳腺症の疑いの方が強いと思います。
その為バックが入っている事を既往歴としてお話し合いになって乳腺外科をお訪ね下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62482-res73522]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月24日(日)10:03

豊胸によって乳頭から出血が起きるということはありません。むしろ豊胸とは関係のない乳房のなんらかの病気を疑う必要があります。一番心配なのは、乳がんです。乳がんの中の一部のタイプでは乳頭から出血が起こります。なるべく早く、乳腺外科で豊胸を受けたことを伝えた上で、乳がん検診を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62480]

高柳先生へ

投稿者:m

投稿日:2019年03月21日(木)14:48

高柳先生、早速のお返事大変にありがとうございます。先程、慌てて病院に電話しましたところ傷の画像を送信するように指示があり送りました。医師が「傷の中のバッグは見えていないようだ」とおっしゃっていたようです。そういう問題では、、。明日診察の予約をしました。手術をして頂いた総院長は不在で違う医師の診察です。高柳先生のおっしゃって頂いている管理の指導があるのかとても不安です。

[62480-res73521]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月24日(日)10:03

実際の状態がわかりませんので、なんとも難しい判断になりますが、要するに傷から浸出液が出てきたということは、体の表面にある菌がそこを伝って中に入った可能性もあるわけです。抜糸も終了した時期になって、傷から液が出てきてはいけないわけです。浸出液が出る方向に一方通行であったかどうかはわかりません。時には浸出液が出るだけで、傷がふさがり、それ以後なにもトラブルがないというケースもありますが、逆にそこからバスト内部に菌が入って、感染が起きてくる可能性もあります。この感染には二つのタイプがあって、一つは通常の感染で、この場合バストが腫れて痛みも出て、熱が出てきます。また傷からは膿が出てくることになります。もう一つのタイプの感染が微量の感染と言われるタイプです。この場合、カプセル拘縮が起きてきて、時々体調不良を繰り返したり、微熱が出たり治ったりを繰り返したりすることがあります。風邪のような症状や関節の痛みがたびたび起きるという場合もあります。まだ浸出液が出ているようなら、その液を検査に出して、菌培養や菌が出た場合は、どの抗生物質が効果があるかという検査も必要になります。いろいろご心配なことと思いますが、担当医の診察を受けて指示を待ってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62477]

浸出液

投稿者:m

投稿日:2019年03月21日(木)09:57

61695でご相談させて頂きました。術後2ヶ月目頃に乳腺下の傷跡が膨れ少しの透明の浸出液が2回ほど出てきました。浸出液が出たあとは膨れが治りました。が現在、傷跡が少しだけ開いています。約2mmほどです。痛みはありません。ソフトブラジャーをしていますが傷にあたるのが怖いです。
ちなみに手術したバスト専門の病院は術後の傷跡にテープは貼らない方針です。病院に電話で説明すると当然ながら診察に来て下さいと言われましたが遠方なのでしぶっています。このまま放置していたら膿んだりしますか?あわよくばこのまま傷がふさがってほしいんですけど。ご指導お願い致します。

[62477-res73477]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月21日(木)10:01

多分リンパがたまったか、出血があったのだろうと思いますが、内部で浸出液がたまると、まれに切開部位が腫れて、ここから液が出てくることがあります。2か月もたってからというのは私自身は経験がありませんが、、、。こわいのはここから感染が起きることです。液が内部から出てくるということは、体の表面にある菌が中に入ってしまう可能性があるからです。今から間に合うかどうかがわかりませんが、抗生物質の内服を開始して、傷が完全に閉じるまでは入浴などその部位を濡らすことは禁止です。また一日に1−2回消毒をして、滅菌したガーゼをあてておくことです。念のため、傷にはイソジンゲルなどの消毒剤を塗布してからガーゼをあててもいいのですが、これらの管理は一度医師に指導してもらわないと難しいように思います。万一感染が起きてしまうと、最悪の場合、熱が出て、バストがかなり腫れて、痛みも出てきます。こうなると一度バッグを除去しなければなりません。こういう状態がおきなくても、微量の感染が起きることもあって、このような場合、カプセル拘縮がこれから起きてきます。あるいは風邪のような症状が出たり、なおったり、体調不良を起こしたり、治ったりなどを繰り返す場合もあります。これらがなければ、菌が入ることなく、傷がなおったということになります。まだ傷が開いているのであれば、早めに医師の診察と、管理の指導を受けられることをおすすめします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62437]

細菌感染

投稿者:トム

投稿日:2019年03月19日(火)16:02

豊胸手術後の細菌感染でトラブルがある場合があると聞いたのですがそれは手術中の衛生上の問題ですか?
虫歯や歯周病の菌は豊胸後の細菌感染トラブルになにか関係はありますか?

[62437-res73464]

トムさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月20日(水)10:02

虫歯や歯周病からは感染しません。
バック豊胸術の初期の場合は確かに手術や術後の不衛生から生じますので医療のミスと言えるのでしょうが、長期後の感染は授乳期などに乳腺からの感染があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62410]

投稿者:田中

投稿日:2019年03月17日(日)18:46

ありがとうございます。

左胸の内側にかける凹凸や、
左胸だけ流れてしまうのも、
時間の経過で落ち着くものでしょうか?

これら二つが
腫れや、時間とは関係ない
他の要因があるとしたら
どんなことが考えられますか?

どちらも左胸なので
左胸の医師が右胸と違うのか
バランスが違うのでは?と不安です。

[62410-res73412]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月18日(月)09:03

剥し方が左右違うのか?部分的に血腫があったのか?バックがいびつに入っているのか?などが考えられますが多少これ等の事は起り得るのも事実です。
大方経過で治ると考えていますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62385]

モティバ豊胸

投稿者:田中

投稿日:2019年03月15日(金)20:13

62369の田中です。
先生ありがとうございます。
いつもとても助かります。

触ると凸凹というか、
くぼみのところが痛いです。

いつになったら腫れが落ち着きますか?
腫れ以外だったらどんな可能性が考えられますでしょうか?

お忙しい中申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

[62385-res73396]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月16日(土)11:03

痛むのは炎症ではないと思われます。
肋骨々膜の痛みなどはあり得ます。腫れは3ヵ月くらいかかります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
 

[62377]

ありがとうございます

投稿者:みみたん

投稿日:2019年03月15日(金)11:22

穿刺の結果をまた報告させていただきます。先生にお尋ねできることが心の支えになっています。感謝いたします。

[62377-res73395]

みみたんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月16日(土)11:03

単純なリンパ液のたまりと思いますが、逆に治療に長引くときがあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62369]

モティバ豊胸

投稿者:田中

投稿日:2019年03月14日(木)21:34

モティバ豊胸10日目ですが、腫れはまだありますか?
胸のところ内側に少し凹みがあって、くぼんでます。
腫れがあって段差があるのかわかりません。様子見なのかバックの位置がおかしいのか、、、
どうなのでしょうか( ; ; )?

[62369-res73385]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月15日(金)10:02

様子を診るしかありませんが・・・。
術後10日ならあり得ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン