オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64874]

シリコンバッグの取り残しについて

投稿者:さゆたん

投稿日:2019年09月10日(火)20:19

2011年、シリコンバッグ(ゲル)を入れました。最近破損して入れ替えをしています。
ただシリコンなので取り残しが心配です。大丈夫でしょうか?
また福岡ですが、総合病院では、自由診療はできないと言われました。どこかいい病院はありませんか?心配です。

[64874-res75826]

さゆたんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月11日(水)11:03

入れ替えの時、破損したシリコンはすべて有視野で診ておられると思います。
今頃になって何か心配な事が起きたのでしょうか?
総合病院でも公的病院以外ですとMRIなど自由診療はやって下さると思いますが・・・
特に福岡は大都会であり優秀な形成外科医は多い所です。
ご心配ならそちらから総合病院にMRI検査等ご依頼出来ると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64838]

当山先生へ

投稿者:しおり

投稿日:2019年09月06日(金)13:47

お返事ありがとうございます。
肉芽腫の可能性があるとのことですね。
不安ですが、とりあえずは病理検査の結果を待ってみます。
お忙しいところ、ありがとうございました。

結果が出たらまた報告させていただきます。

[64838-res75791]

しおりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月07日(土)10:03

取りあえず、病理検査結果をみてみる事につきます。結果をご報告ください。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64833]

高柳先生ありがとうございました。

投稿者:あさこ

投稿日:2019年09月05日(木)16:49

ご回答ありがとうございました。時間がたってから起こってくるのですね。
今のしこりはこれから大きくなったり、もっと数が増えたりするのでしょうか?
クリニックではしこりになるリスクは少ないと言っていましたので、不信感でいっぱいです。

[64833-res75830]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年09月11日(水)15:04

今後しこりがなくなることは残念ながらありません。数が増えたり、しこりが大きくなるリスクはありうると思います。これも残念なことなのですが、、。 

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64832]

被膜内の血の塊について

投稿者:しおり

投稿日:2019年09月05日(木)16:27

こんにちは。先日、15年前に入れたシリコンバッグの抜去手術をうけました。
片側が3年程前から授乳を機に拘縮してきており、違和感や痛みがあったため抜去することを決めました。拘縮で固くなっていましたが、特に大きな腫れや破損はありませんでした。

抜去手術の際に、拘縮していた方の被膜の中から大量の血の塊などが出てきたと言われ、病理検査に出していただき、現在は結果待ちの状態です。

血の塊が悪性のものだという可能性もあるのでしょうか?また、それはどのような病気なのでしょうか?Bil-alclリンパ腫については知っており、それも恐れています。

また、その場合はがん治療に際して保険診療の対象となるのでしょうか?(今話題になっているリンパ腫含め)

やっと念願の抜去手術が終わったものの、病理検査の結果待ちでとても不安な毎日を送っております。

ご回答いただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。

[64832-res75788]

しおりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月06日(金)10:03

「血の塊」ですからバック周辺の組織からの出血がたまっていた事になります。
その原因は定かではありませんが、肉芽腫の形成があった事とは予測され、その肉芽組織を含めての病理検査と言う事だろうと思います。
リンパ腫の様相とは少し違う感がします。
結局、最終診断は病理検査待ちと言う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64825]

高柳先生ありがとうございます

投稿者:あさこ

投稿日:2019年09月04日(水)22:54

早速のご回答をありがとうございます。3ヶ月前に何も指摘されなかったということは、3ヶ月の間になぜ急にしこりになったのでしょうか?
大きさも出て、満足していただけにショックです。手術を受けたクリニックには行く気がしないのですが、東京都内でどこか相談できて治療もできる病院はどこかありますか?
よろしくお願いいたします。

[64825-res75778]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年09月05日(木)10:05

注入した脂肪の壊死や融解などはすぐに起きるわけではありません。ある程度の時間がかかりながら進行して起きてきます。さらにこれが硬くなったり、その部位に石灰化、つまりカルシウムの沈着が起きる場合などはもっと時間がかかることもあります。石灰化は数年後や10年後などにおきてくることもあります。東京でどの医師が適任かはなんともはっきりわかりません。直接電話やメールなどでお問い合わせいただいたほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64818]

コンデンスリッチ 後のしこり

投稿者:あさこ

投稿日:2019年09月04日(水)10:11

たびたびお世話になっております。
昨年9月にコンデンスリッチ 豊胸を受けました。片側250ccくらいずつの注入でした。特に問題なく過ごしており、今年5月の乳ガンのエコー検査では特に何も指摘されませんでした。しかし先月から左胸にしこりを感じ、他のクリニックでエコーとMRIを撮ったところ、1~3センチのしこりが左右に5個もあることがわかりました。1番大きな3センチのものは脂肪壊死と言われ、他のものは中がまた柔らかいようです。
術後1年近くたち、こんな事があるのでしょうか?
石灰化する前に除去した方が良いのでしょうか?切開は避けたいです。
豊胸したクリニックにはまだ言っていません。よろしくお願いいたします。

[64818-res75777]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年09月04日(水)16:02

コンデンスリッチ豊胸であっても一度の注入量が多すぎたり、注入部位が重複したりすると血流の再開が起きずに壊死になって溶けてしまったり、しこりができたりすることになります。またこれらの問題が起きた部位に石灰化が起きることもあり、このような問題は注入後、かなり期間があいてから起きることも多いと思います。残念ながら、しこりができた場合は放置するか、ステロイドを何回か注射して経過をみるか、最悪の場合は切除が必要になります。担当医と一度相談されてもいいかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64788]

脂肪注入

投稿者:豊胸

投稿日:2019年08月31日(土)23:03

脂肪注入の豊胸をしたあと
ナイトブラをつけることができるのは術後どれくらい経ってからですか?

ノーブラで仰向けで寝ていると上下左右に乳が流れていく感覚になり不安になります。

[64788-res75749]

64788へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月02日(月)11:03

恐らく脂肪注入後はじっとしている局所の安定は肝要かと思います。
その点、ナイトブラを着けるのであれば常に着けていた方が良いとなります。
その為、主治医の先生がどの位の量をどのように注入されたのかがポイントになり、主治医の先生のご意見もお伺いしたい所です。
脂肪注入は出来るだけ細かい脂肪細胞を乳房脂肪細胞に強引に注入するのではなく、ひと粒ひと粒丁寧におきに行く感じで移植します。
田植えの細かいやり方と言っても良いでしょう。
当然、乳房脂肪層も少しく拡張して脂肪滴を受け入れていくのですが、移植された脂肪細胞に血行が甦り酸素と言う栄養を与え、移植脂肪が育っていくのです。
これ等を予測する時、注入脂肪技術と共に乳房内の安定がいかに大切かがお分かり頂けるものと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64749]

モティバエルゴノミクス

投稿者:るりる

投稿日:2019年08月26日(月)17:55

当山先生お返事有難うございます。
先生が言う通り右胸が左胸より出血が凄く多かったです。
後2〜3ヶ月後には右胸も左胸と同じ様になるって事でしょうか?
血腫形成はいつか吸収されて完璧に無くなるのでしょうか?

[64749-res75708]

るりるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月27日(火)11:03

血腫の量によってすべてが決まりますので結果がどうなるのかは分かりませんが、血腫は次第に溶けて吸収されます。
その後、拘縮が生じるのかどうか微妙な部分はありますので少しく長めにフォローしてもらう事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64748]

高柳進先生

投稿者:かき

投稿日:2019年08月26日(月)14:32

お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。本来のアンダーバストの位置を確認していただくことが必要だと分かりました。

[64748-res75776]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年09月04日(水)16:01

大切なことなのですが、経験がないとかなり難しいケースがあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64739]

モティバエルゴノミクス

投稿者:るりる

投稿日:2019年08月25日(日)16:15

64160で以前相談させて頂いた物です。今日は3点お聞きしたいです!
脇からの切開でモティバエルゴノミクス300ccを両胸に入れました。2ヶ月と7日経過いたしました。
左胸は前にも申しました通り術後から順調で、2ヶ月も経つと見た感じ普通の胸と分からないぐらい馴染みだし、柔らかくなって参りました。
ただ右胸が腫れや内出血や痛みが収まるのに術後1ヶ月と7日かかりました。

?今は腫れも内出血も痛みもないのですが、右胸の内側から下乳にかけて触ると波打っています。ボコボコしている感じです。左胸ではその様な症状は見受けられません。これは何なのでしょうか?いつか無くなりますか?

?右胸内側に内出血が濃い部分がありました。今はもう内出血はないのですが、1部人差し指で押したような窪みがあります。色も少し茶色いです。この窪みや色味は無くなりますか?

?最後にもう一つお聞きしたいです。右胸の症状がなくなり落ち着いたと言えど、落ち着くのに時間がかかった為、左右の胸に違いがあります。大分右胸も左胸に近付いてきた感じはあるのですが、まだ左胸に比べると右胸はやや硬い、ツンととんがっている様な、張っている様な感じがあります。
いつか左胸と同じに馴染み、柔らかくなるのでしょうか?

[64739-res75701]

るりるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容規制外科

投稿日:2019年08月26日(月)11:02

推測出来る事は右胸が左側より出血が多く血腫形成があったのであろうと思われます。
当然、どの程度の血の塊りが残っているのかによって今後も軽快感に差は出てくるものと考えますが、2ヵ月少しで左右差が縮まってきている事から考えて今後もさらに2〜3ヵ月はかかるのではないでしょうか?
?のボコボコも?のくぼみ、茶色も血腫の影響があるのであろうと思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン