オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[541]

アクアフィリングについて

投稿者:c.y

投稿日:2023年12月06日(水)13:14

アクアフィリングを10年程前にしました。先日出産をして母乳にアクアフィリングが混ざる可能性があるという事を知りどうしたらよいかわかりません。何か調べる方法はございますか?
おっぱいの張りが炎症をおこしているのではないかと怖くなり
色々調べてはいますが、、、発がん性の可能性がある物質が含まれていると言った記事もあり、母乳をあげてよいものか悩んでいます。
また、両脇にぼこぼことしたしこりがあります。昨日まではなかったとおもうのですが、、、痛みはありません、
何処かに受診するべきでしょうか?

[541-res289]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月06日(水)22:15

母乳はあげないでください。母乳に混ざった場合、赤ちゃんが安全とはかぎりません。溶けない物質なので、母乳にアクアフィリングが出てくる可能性があります。またこれが拡散することがわかっています。腹部や太ももの付け根、あるいは背中にまで拡散している方もあります。脇のしこりもおそらくアクアフィリングだと思います。

[417]

豊胸手術の失敗

投稿者:神山姫

投稿日:2023年11月17日(金)22:30

今年1月に豊胸手術を受けました。絶対すぐ綺麗になると言ってた症例の多い有名な先生のカウンセリングを安易に聞いてしまいこちらの質問も悩みも聞く間もなく急かされ承諾してしまいました。
1日3〜5人も手術する先生で私の手術も30分で済ましその後失敗が発覚しました。先生は他の方に知られたくなかった様子で一緒に聞いてた看護師さんを外に出して私に謝り最後まで責任持って綺麗に仕上げると申し訳ないと誤り何度もカウンセリングをしましたが我を通して6月末に手術が決まりました。その間2月から体調を崩し頭痛眩暈で立てなくなり胸が固く腫れ上がり失敗した胸は鎖骨の部分まで上がって来て過呼吸で心療内科におくられました。早く手術しないといけないと言われ考える余地も与えてもらえない中他の病院で相談したり自分でネットで調べて勉強しましたが先生に質問をぶつけたら大丈夫だの一点張りでした。
6月末失敗した左胸を再手術。腫れと熱と疲労と頭痛でダウンタイム6カ月。まだまだ胸が痛く岩みたく固く息も苦しく右胸と比較しても3倍の大きさで相談したところ自分の手には負えないと整形外科の先生に回されました。孤立してしまい次の取り除く手術は危険を伴うと言われたまま放置。誰に相談して良いか分からずこちらに投稿させてもらいました。

[417-res189]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年11月18日(土)23:14

何が起きたのかよく理解できません。豊胸手術でそのようなことは聞いたことがありませんし、何が起きたのでしょう?おそらく脇からの豊胸手術なのですよね?それで腕の神経や太い血管、あるいは筋肉の損傷などがあったように思います。血腫ができて、貧血が起きたとか、リンパが異常の貯留しているなどの問題があるのかもしれません。私もたくさんの豊胸手術を行なってきましたし、国際美容外科学会などでも手術方法の指導やライブ手術などもたくさん経験していますが、何が起きたのかお話からは判断ができません。修正方法についてもどういう対策を取るべきか、診察をしないとよくわかりません。おそらく修正はバストの下縁を切開した方が安全ではないかと思いますが、やはり診察をして詳しく相談したいところです。

[299]

拘縮しないと言われたのに

投稿者:すしこ

投稿日:2023年11月04日(土)01:50

モティバ豊胸について相談です。豊胸希望でカウンセリングへ行き、拘縮が一番心配と相談したところ「自分の患者さんにはほとんどいなかった。心配しなくていい。」と言われ、浅はかですがその言葉を信じてモティバ豊胸をしました。術後一週間目の時点で硬さを感じていました。一ヶ月検診のときに医師に少し拘縮してるね、と言われ愕然としました。その後再手術するわけでもなくトラニラスト処方のみ。除去にも一般と変わらない費用を提示され、悔しいです。録音していなかったのでカウンセリング時の発言の証拠はありません。どうしようもないのでしょうか。

[299-res94]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年11月04日(土)13:49

バッグを使用した豊胸手術の場合、絶対にカプセル拘縮が起きないということはありえないことです。最初に絶対に起きないと言われたのであればそれはうそなので、問題です。手術承諾書にはなんと記載されていますか?通常そういう説明を記載していると思いますが、、、。修正は可能なのですが、一応手術になりますので。あとは担当医との話し合いになります。納得できないということであれば返金あるいは慰謝料、今後の治療費などの問題になりますので、弁護士さんに依頼する必要があります。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン