最新の投稿
[53362]
当山先生
[53362-res64348]
山田さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月06日(火)09:02
結果的には入院すべきだったと云う事になりますが、入院施設、整備がなかったと云う事につきます。
一方では大変なトラブルに巻き込まれてしまったのですが、生命が無事で助かったとも云えますし、何とか適切な処置が出来ていたとも云えます。
それは自己血保存をしていた事実、緊急に麻酔医をお呼びできた事、2度目の連絡ではあるがすぐに対応出来た事実などは貴方様を救えた面があったとも云えるでしょう。
反面、「AED」があると云う事や「ここ迄ちゃんとする医師」の看護師さんのお言葉は余計だったとも思います。
血液型検査や赤十字血液センターの素早い対応にはクリニック側も感謝しているはずです。
ベイザーと同性能の超音波機械、この吸引機の欠点も見え隠れします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53357]
脂肪吸引で出血多量
お忙しい中失礼します。
これは、医師から見てどう思われる事でしょうか。
今年の中頃の事で、脂肪吸引でトラブルを起こしたクリニックで起きた私の出来事です。
あるクリニックで以前、お腹の脂肪吸引をしました。
終わってクリニックから帰る途中に気分が悪くなり、電話をしました。
すると受付の方が、「よくある事です」と言われ話が終わりました。
その5分後、倒れてしまいました。そこで電話すると、「クリニックに戻って下さい」
と言われ、戻りました。クリニックに戻り、手術室のベッドで横になりました。
すると、出血が多いという事で、血の吸引を始めました。ただ、血が止まらず、立つと、立ち眩みが起きてました。また、身体が凍えるくらい、何か透明な液体を点滴してました。どれだけ入れられたか分かりません。寒くて、電気毛布がかけられました。そして、輸血を2パックと、血小板を1パック、自己血を1パックされました。
された途中か何かで、心臓がすごく動き出し、意識が朦朧として、脈拍の機械が、「170」位になってました。これは、30分程度で収まりました。
そして、体温を測ると、熱が出てて、解熱剤を肛門からされました。
16時位に手術室に戻り、0時位になってました。
体調が安定すると、ドレーンを付けられ「では、ホテルにお帰り下さい」みたいな感じでした。また、「ここまでちゃんとするお医者さんは、当院位です」と言われました。
この、「ホテルにお帰り下さい」と、「ここまでちゃんとするお医者さんは、当院位です」という発言は、どうなんでしょうか?
次の日の朝、体調如何ですか?の電話が2日間ありました。
また、そのクリニックの先生(院長)が、他の地区に行くというので、ドレーンをそちらで撤去するために、3日後位に、大阪に来るように言われました。
[53357-res64305]
山田さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月05日(月)10:05
結論から先に述べるのなら大変な出来事であり、生死を決定する出来事があったと考えます。
内容は以下に箇条書きしてお返事のお答えとします。
1)お腹の脂肪吸引は切開線は小さくても吸引範囲は広いので大きな手術です。
吸引は脂肪のみではなく、血液も吸引します。何?吸引したのですが、吸引の色はどうだったのですか?
麻酔も静脈麻酔や多量の局所麻酔ですから「術後管理はしっかり」するべきです。
2)その為、第1回目の電話で受付さんの「良くある事です」と云うご返事はいけません。
院内教育がしっかりしていない事を表します。
3)2回目の電話で再処置ですが、このような時一人の医師でも手一杯の時があります。
全身状態のコントロールと局所処置を同時に行なわなければならないからです。
輸血2パック、血小板1バックもやむを得なかったと思いますが、自己血1パックは前もって採血されていたのでしょうか?透明の液体は電解質を含めた補液です。
これは血管の確保と一時的にでも心臓に対する液体の補充です。ショック対応への初期の基本です。
4)体温の上昇等は脱水症状です。いつから排尿は可能になりましたか?脈の安定、体温の正常化、おしっこの出具合等々迄ショック後の臨床状態の回復をみなければなりません。
再度出血するとアウトです。
5)その日にホテルに帰すのは危険です。
恐らく当直の看護師もいなく、1人の医師の体力、精神状態も極限状態でかつ、ベッドがなかったのでしょう。
「ここ迄ちゃんとやる医者」よりここ迄よく乗り越えられたと云うのが私の感想です。
6)ドレーンは局所状態の事、それ以上に大切な全身状態は貧血の有無を含めて今後も良く診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53288]
当山先生ありがとうございました
ご回答を頂きどうもありがとうございました。
お忙しいところ感謝致します。
[53288-res64258]
ミントさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月01日(木)10:00
13年前の脂肪吸引ですから少しく技術的に未熟な部分があったのかも知れません。
又、凹凸の状態、程度が分かりませんのでいずれにしろ診察を要するだろうと云う思いで回答をしたためさせて頂きました。
妊娠、出産の既往によっても今後の治療方法は違ってきます。
一度お暇なおりでも診察する事を基本にお考え頂きたいと思います。
ご返事に感謝します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53220]
腹部の脂肪吸引後の凹凸について
以下ご相談させて頂きたくどうぞ宜しくお願い致します。
13年前に腹部脂肪吸引手術を受け、その後非常に目立つ状態で凹凸になってしまいました。修正の手術を受けても治る見込みは少ないという当時のネットでの情報を読み
諦めて今日まで過ごして来たのですが、今日の技術では如何なものなのかと思案致しております。また、症例として格安でご処置を頂ける機関(例えば大学病院など)は
ございますでしょうか。病院名は要りませんので、大学等の研究機関では行っている可能性があるかどうかという有無だけの御話で結構でございますのでお教え頂けましたら幸いでございます。また、年月も流れているということもあり、修正が利くのかどうかも考えてしまうところでございます。重ねて御教示頂けましたら幸いでございます。
[53220-res64168]
ミントさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月25日(金)09:00
要するにこのようなケースはすべて応用問題につきます。
先ず貴女様の下腹部を診てみる、これがひとつの貴女様から提出された大学側に与えられた問題になる訳です。
問題を出された大学の医師はすぐに答えが出ない場合もあります。
参考書を見たり、同僚に意見を聞いたり、あらゆる知恵を絞って下さる方、根気良くご相談出来る方がこの応用問題を解くカギを握っています。
すぐに答えを諦める医師がおられるかも知れませんが、それほど難しい応用問題になりそうに感じました。
然し、中には解き明かしが出来る医者がいるのではもと思います。
以上、少しく抽象的お答えになりましたがご勘弁下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53203]
脂肪吸引後の硬さについて
私は、5年前、ほぼ全身の脂肪吸引を
2回に分けて行いました。
太もも全周とふくらはぎ、腰、顔(フェイスラインと顎下を一回
2ヶ月後に二の腕、背中とお腹をやりました。
数ヶ月経つと、すぐに肌がカチカチに硬くなり
マッサージをしました。
5年経った今は、あの頃みたいな肌のカチカチはもちろんないのですが、
肌の中に消しゴムくらいの硬さがあるのです。
特に気になるのは、顔で
フェイスライン沿いに消しゴムくらいの
硬さが全体的にあるので、まだ全体顔が
大きい感じで未だに顔隠してる状態です。
強くつまむと中が少しピリピリもします。
顎下は顎を出して上を向くと
とてもつっぱり感があります。
時間とともにいずれは柔らかくなって
この厚みはなくなるのでしょうか。
なくすにはマッサージをするしかないのでしょうか。
お忙しいと思いますが
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
[53203-res64152]
あきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月24日(木)11:04
5年前の脂肪吸引ですからこれからの自然回復はあまり期待出来ないかも知れません。
局所的に出来る事はないのか?症状と局所状態を観察して細目な手当だと考えます。
例えば部分的にヒアルロン酸、脂肪注入が出来るのか?或いは硬い部分にケナコルトは効果的なのか?の検討でしょう。
マッサージではそれほどの効果は生み出せないのではと思っている所です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52823]
色素沈着
2ヶ月前にうけた太もも裏側の脂肪吸引の部分が、色素沈着しています。
両足左右対称です。
これは消えますか?
[52823-res63723]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月20日(木)11:03
大腿部ですから時間は掛かりますが消えていきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52752]
ゼルティック(クールスカルプティング)
当山先生、先日は迅速かつ的確な
ご回答、ありがとうございました
お礼が遅くなって申し訳ありません。
私は中肉中背(体脂肪20%)ですが、
下腹だけポッコリ出てます。
運動だけでは、なかなかサイズダウンしなくて…。
脂肪吸引はまだ勇気なく、まずはゼルティックに挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
[52752-res63651]
さつきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月17日(月)09:04
ゼルティックやクールスカルプティング、さらにはRFによる非手術に類する痩身装置は今月末の京都の日本美容外科学会や国際美容外科にて沢山の展示があるものと考えます。
又、新しい情報が得られるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52740]
2度目のベイザー
15年くらい前に腹部の脂肪吸引をうけ、皮膚がたるんでしまいました。
3年くらい前に、同じ個所に、脂肪を減らす目的ではなく、たるみを改善させる目的でベイザーを受けましたが、あまり効果はかんじられませんでした。
加齢とともにたるみがさらにひどくってきましたので、最近前回とは別のクリニックにカウンセリングにいったところ、再度ベイザーをするという提案でした。
今回のクリニックはボディデザインが得意で、たるみや凸凹の修正の症例をたくさん扱っているところです。
同じところにベイザーを二度しても大丈夫ですか?
また効果は望めるでしょうか?
もう脂肪そのものは多くありません。
よろしくお願いします。
[52740-res63628]
みいなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月15日(土)10:04
ベイザーは脂肪吸引器です。
脂肪のみを取ります。脂肪をすでに2回も吸引されておりますと、残っている不要な部分の脂肪は少ないと思います。特に皮膚が垂れているのなら、その皮膚の切除などお考えになることです。ベイザーでたるみはとれないのです。
ボディーデザイン?専門医ではなく、ボディーコンチャー(Body conture)専門医にて診てもらい治療方針をお聞きしてみる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52735]
首周りの脂肪
BMIは26くらいでそれほどでもないのですが、体重がここ数年で
15キロほど増え、睡眠時無呼吸症に悩まされています。
毎晩ではないですが、苦しくて目が覚めることがあり、その時は
限界まで呼吸が止まってた状態なため、心臓が早鐘を打ち、手足が
震えるほどです
この場合、首の脂肪吸引をすれば症状は改善するでしょうか?
また、この場合では保険適用になるのでしょうか?
[52735-res63621]
あおみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月15日(土)10:03
頚部の脂肪吸引などお考えになる前に先ずは睡眠時無呼吸症の専門医にて症状をお調べになってみることです。
恐らくマウスピース、或いは酸素マスク等々のおススメになるかと考えます。
手術なら軟口蓋(ノドチンコの部分)の切開かと考えます。
頚部の脂肪吸引をしても熟眠時の舌根沈下は防げません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52718]
二回目脂肪吸引
背中、ウエスト、腰のそれぞれ、二回目の脂肪吸引を考えています。
いろいろな方法が脂肪吸引にはありますが、どのやり方が2回目の脂肪吸引には適していますか。
今検討しているのは、超音波かボディジェットです。一回目は全ての部位をベイザー脂肪吸引で行いました。時期は一年以上前です。
どうぞよろしくお願いします。
[52718-res63603]
ららさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年10月14日(金)09:00
2回目の吸引ですから超音波だと浅い部分の吸引が難しいかも知れません。
但し、どちらでも医師のやり馴れた方が良いと云う結果になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
お忙しい中有り難うございます。
知識が患者にはないから、こういう事をこの医師が出来た感じがしますね。
脂肪吸引の取った写真を記念に取って貰っていたので、メールにて送付させて頂きます。また、医師名も一緒に送付いたします。
自己血は、前もって取ったものです。
排尿は、23時くらいにありました。
二回くらいしました。
ベイザーと同等性能という超音波機械で脂肪吸引しました。
お臍の部分に取り残しがあります。
心臓が止まると思いましたと看護師に言いますと、aedがありますから、大丈夫ですよと言われました。
出血が止まらないので、皮膚を切開して、出血箇所を特定して焼いて止める?みたいな事言ってました。
この時、わざわざ麻酔科の医師を途中で夜中ですが呼び出してたようです。
輸血の際、赤十字の連絡先はどこなのー?とか言って、看護婦や受付が慌ててました。