オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[56583]

ダイエット点滴

投稿者:あゆ

投稿日:2017年07月29日(土)09:19

ダイエット点滴ってランニングを併用することで効果ありますか?
ダイエットしてるのですが、2kg痩せては戻りの繰り返しで、なかなか痩せれません。ランニングは1日15分を週2.3回してます。
あまりにも痩せないためダイエット点滴に頼ろうと思ってます。そこで質問なのですが、

1 そもそもランニングの時間、回数が足りないですか?
2 ダイエット点滴は月に何回やれば効果ありますか?

3ダイエット点滴をやることで、ランニングの回数を減らしてもダイエットはできますか?

[56583-res67865]

あゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月31日(月)10:05

ランニングの効果、回数以前の問題として何を点滴に入れるのか?
それは本当に効果的なのか?リスクはないのか?を良く吟味して下さい。
点滴の効果より運動療法の方がはるかに効果が高いと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56437]

ふくらはぎ、ボトックスについて

投稿者:あかさ

投稿日:2017年07月16日(日)20:00

ふくらはぎのボトックスは、効果が維持する期間として、3ヶ月や半年等、クリニックのホームページによってまちまちな様ですが、目安はどれくらいなのでしょうか?

もちろん個人差はあるとおもいますが、薬品の種類や量によって、維持の期間が変わるものなのでしょうか?

[56437-res67701]

あかささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月18日(火)10:04

ふくらはぎへのボトックス注射は内外側の大きな筋肉に100単位以上(アラガン社)使用します。
それでも1回ではそれほどの効果が無く、6ヵ月毎、数回の使用がベターです。
その点、1〜2年の治療期間を要するものであり、1回で数ヵ月は効いていると云う実感はそれほどありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56429]

顎下脂肪吸引

投稿者:コスモス

投稿日:2017年07月15日(土)15:43

顎下の脂肪吸引をすると顔の輪郭がはっきりしますか?
今現在、特に二重アゴではないのですが顔をスッキリ見せたいです。
1.顎下脂肪吸引のダウンタイムですが首周りが筋肉痛などになったりしますか?
2.脂肪吸引することにより逆にたるむことや首すじに、ちりめん皺がよったりしますか?
3.現在二重アゴではないが小顔効果や輪郭がはっきりしますか?

色々と質問してしまい済みません。宜しくお願い致します。

[56429-res67684]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年07月17日(月)16:00

ダウンタイムは1週間程度と思います。筋肉痛などが残る心配はありません。年齢はおいくつなのでしょうか?20代であればまずたるみの心配はありません。それ以上であれば状態によってはたるみが出るリスクがあり、フェイスリフトやネックリフトと脂肪吸引の併用のほうがきれいなラインになるかもしれません。小顔になるかどうかは骨格、筋肉などの状態を確認して判断する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[56429-res67700]

コスモスさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月18日(火)10:04

顎、フェイスラインに脂肪がある場合は脂肪吸引でスッキリします。
貴女様の場合は二重顎ではないと云う事なので診察してみないと効果があるのかないのか分かりずらいと思います。
1)筋肉を傷つける事無く吸引すべきです。
その為、脂肪は撮り過ぎない事でしょう。取り過ぎなければ筋肉痛は起りません。
2)術後はしっかりサポーターが必要です。
3)顎周辺に筋肉がある方のみ小顔効果があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56383]

脂肪吸引の広告について

投稿者:たか

投稿日:2017年07月11日(火)09:59

脂肪吸引の広告について教えて頂きたいです。

脂肪吸引術は広告可能ですが、注意事項に『非常に古い機器ではあるが、薬事の承認を得た脂肪吸引器がある。原則としてはこの機器を用いた術式に限定。』とあります。

薬事の承認を得た脂肪吸引器の商品名を教えて頂きたいです。

[56383-res67659]

たかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月14日(金)09:00

古くからある薬事承認の脂肪吸引器はカキヌマメディカルのリードと云う脂肪吸引器です。
シンプルに出来ており、私共も重宝して2台あります。
色々な脂肪吸引器が出ておりますが、この機械で充分だと思いますし、乳房への脂肪注入方法、各種ありますがこのリードを使っている所が多いのではと推測しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56270]

ふくらぎを細くする治療について

投稿者:ひまわり

投稿日:2017年06月30日(金)16:55

NICRとTCRの違いを教えてください。

[56270-res67513]

ひまわりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月03日(月)09:00

どちらもRF(ラジオ波)を用いた治療ですから周波数の違いだと思います。
脂肪層をターゲットにすると多少の効果はあるでしょうが、ふくらはぎの筋肉では効果はありません。
仮に筋肉を細くする機械があるとしても実際は年を取ると歩行障害を起こす可能性がありますから気を付けて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56160]

ほほ顎の脂肪吸引とバッカルファットと目の下の切らないたるみ取り

投稿者:ちさみ

投稿日:2017年06月22日(木)19:17

当山先生
お返事ありがとうございます。
?オペから17日目。このままマッサージと、寝るときの圧迫を続けるべきですか?頬のこけが目立っていて、これ以上痩せてこないか心配です。
?口の横のたるみのは少しは治りますか?以前は無かったマリオットラインのたるみが出来てしまい、人前に出られません。
?脂肪移植や脂肪注入はいつ頃からできますか?
?同じクリニックでは3ヶ月は様子を見ろと言われていますが、この3ヶ月でどうかわるのでしょうか?ただただコケてたるんでいくのを見ているだけでしょうか?
?同じクリニックでは、2度とやりたくありません。
?当山先生に写真などで相談したいのですが、どちらにご連絡したらよろしいでしょうか?

たくさん質問してすみません。
変わり果てた顔を見ては、デパスがないと生きていけません。

[56160-res67395]

ちさみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月23日(金)11:00

1)マッサージと圧迫はどちらかと云うと前者は動かす事と後者は安静に静かにすることを表現しておりますので、相反する行為です。
どちらもやめておかれて良いと思いますが、局所の安静から云えば圧迫かも知れません。

2)口横のたるみは脂肪吸引されていることによる垂み、皺ですから治る見込みは少ないと思います。

3)脂肪移植(真皮脂肪を含めて)脂肪注入のみでは難しいと思います。程度によってはしわとりの併用です。その点、診察を要します。又、全体的に落ち着いた時期をみて二次修正になりますので、最低で3か月は待つ事でしょう。

4)3か月でどう変わるか?より3か月以後は変化しにくいものです。その頃を目安にして次のステップに進むと云う事になります。

5)原因の究明はそのクリニックの義務です。そのクリニックに行きたくない気持ちは分かりますが、手術所見を含めてカルテ開示を求めて下さい。

6)下記のメール番号でいつでも受け付けます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56143]

ほほ顎の脂肪吸引とバッカルファットと目の下の切らないたるみ取り

投稿者:ちさみ

投稿日:2017年06月21日(水)11:47

6月5日にほほ顎のベイザー脂肪吸引とバッカルファット、目の下の切らないたるみとりのオペをしました。
手術が終わって圧迫し、三日後に圧迫を外しに来院したときに初めて顔を見たら、その時から頬下がコケていました。そのせいで口の横に今まで無かったマリオットラインが出てたるみが酷くショックでした。
オペ直後だし腫れているなら 圧迫していたらもどると思いましたが、頬のへこみが気になり、毎日鬱になりそうで辛くなればデパスを飲んで寝ていました。
1週間過ぎて来院し、マッサージをしっかりしてくれと言われたので、毎日欠かさずっとマッサージ。
たるみに効くクリームも買い2週間目からは美顔器でフェイスラインをマッサージしてますが、口の横のたるみが気になり、オペをする前より老けた印象に思えます。
何より、フェイスライと頬下の脂肪が無くなり、頬下が凹んでとても気になります。
まだ16日なので、病院に聞いても様子を見てください、マッサージして、1ヶ月は寝るときに圧迫バンドをしてくださいと言われるだけ。
このまま続けたらもっと頬下の凹みが酷くなりそうで恐いです。
口の横のたるみも気になるので、毎日寝るときに圧迫と美顔器でマリオットラインと法令線、フェイスラインのマッサージをしています。
コラーゲンとタンパク質を積極的に摂取し、今の自分に出来ることは全てしています。
だけど、頬のへこみと口の横のたるみを見ると 死にたくなりデパスに頼る毎日です。
頬のへこみは治りますか?
また、皮膚の癒着が起こる前に頬下の凹みの治療をした方がいいのでしょうか?
これは脂肪吸引で凹んでいるのかとおもいましたが、バッカルファットのように思います。
頬下は異常に変な凹みで、口を少しでもすぼめたらムンク顔です。
頬の肉がなくなったのに、頬骨が目立ち、たるみのせいで顔が四角くフェイスラインが最悪です。

このままいくと、私の顔はどう変化しますか?
人にも会えず、仕事も長期休み中で、精神的におかしくなりそうです。
それでも3ヶ月は様子を見るためにこのままでしょうか?
今の私に出来ることを教えてください。助けてください。
長文失礼しました。

[56143-res67362]

ちさみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月21日(水)16:02

頸部は脂肪吸引の適応になりますが、頬は慎重にしなければなりません。吸引ではなくフェザリングと称してやや脂肪層に穴を開けたり、少しく脂肪層を砕くだけにするのです。
特にベイザですとやり過ぎが心配されます。目の下の切らないたるみ取りも理屈が分かりにくい所です。

しわとり手術をしていない状態で脂肪のみ吸引している訳ですから落ち着いたら脂肪注入や脂肪移植にフェイスリフトをする事になりそうです。

今の時期あせっているのは充分理解できますが、家族やお友達の支えが日常的必要ではないでしょうか?
よろしければ、当方にでも情報をお寄せください。少し込み入った状態のようであり、すぐに良い解決が可能とは思えませんが、写真だけを手掛かりにアイディアを考えてみたいと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56143-res67378]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年06月22日(木)12:03

ほほの吸引後のへこみが気になる場合は、同じ部位に脂肪の注入をすれば戻ります。ただ一度吸引をした部位は皮下にキズがあり、脂肪の生着は通常の脂肪注入では効果が少なくなります。キズによる圧力がかかり、注入した脂肪の生着率が悪くなるからです。そのため、脂肪注入の前に多数の針孔を皮下にあけて、癒着を解除してから脂肪の注入を行う必要があります。こういう面倒な操作が必要になります。また一度に多量の注入をすると脂肪の溶解や壊死が起こりますので、状態によっては複数回の注入がいることになるかもしれません。脂肪吸引によって起きた変化は、上手に修正をすれば、脂肪の注入によって完全に元にもどすことができます。ただ、手術の時期については、急ぐ場合でも1か月は待ったほうがいいと思います。できれば3か月がより望ましいとは思いますが、いずれにしても脂肪を入れないと治らないという状況であれば、早めに修正を開始されてもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[56093]

お腹のひきつれ感

投稿者:にいきちいま

投稿日:2017年06月16日(金)23:41

先生、お返事ありがとうございます。術後14日目になります。歩くとあいかわらず臍回りは固く塊のようなものがある感じで、それに左右の側腹部がピンとはったような、それが動くとずれるようなひきつれ感が術後2日目から続いています。動くとひきつれ感の違和感が強くあるため気持ち悪い感じです。お腹をみても外観上ではひきつれているのはわからないです。ネットで脂肪のとりすぎがひきつれ感をおこす、とかかれていたこともあり、失敗なのでは、一生のこるのかなと心配です。かなり体力仕事なので復帰ができるのか怖いです。自分のクリニックでは心配やったら別の病院でみてもらって、ここは何もないし、と言われてしまいました。経過をみててよいのでしょうか。

[56093-res67316]

にいきちいまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月17日(土)10:02

推測になりますが、やはり脂肪のとり過ぎの感がします。
全身状態は問題ないようですのでリハビリにならざるをえません。そうしますとお臍周り
の違和感や運動時のつっぱりをどうするのだとなります。
換言すれば局所の安静時期とリハビリに移行する時期の見極めになります。
腹部状態がどうなっているのかリハビリ専門の整形外科でMRIを含む検査から軽いマッ
サージの開始時期、更には自他動運動をどうすれば良いのかアドバイスをお受けする事な
ります。その際、正直に腹部の脂肪吸引を受けた事、内容等お伝え下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56021]

すみません続きです。

投稿者:リン

投稿日:2017年06月11日(日)09:06

圧迫も引き続きした方がよいですか?
左膝内側に痛みが走ります。
49日めにしてまだ色が青く悪いです。

[56021-res67251]

りんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月12日(月)14:04

膝関節もあまり伸展など動かさない方が良く、関節はサポーターで良いと思いますが、
大腿部の痛い部分は包帯での圧迫かスポーツ用のサポーターです。
内側部はあまり脂肪がないので、吸引はしていないと思いますが、大腿部筋肉の附着部は腱となり、下腿骨部についているものがあります。
色が青いのは内出血が下方におりてきているのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56017]

当山先生、返信ありがとうございました。

投稿者:リン

投稿日:2017年06月10日(土)15:49

4月22日にモニターで大腿の脂肪吸引をしたものです。
現在、術後48日めとなりますが膝周りの
腫れと内側面の内出血と痛みがありまともに歩けません。
6月5日にMRIとレントゲンをとり
血腫、靭帯損傷はなく骨にも異常ありませんでした。
結果は左右、膝周りの筋膜炎症とのことでした。
アイシングと安静と言われています。
心配になり担当した若い先生ではなく湘南美容外科の院長に診察してもらったところ旧式の脂肪吸引の方法であり脂肪をすいとるだけのもので少し時間がかかるけどながすぎるね。病院受診正解だよと言ってきました。
が、結局、アイシング、安静でマッサージはやめるよう言われました。
筋膜炎症なので菌などの感染とか怖いです。
特に薬服用していませんが大丈夫でしょうか?

[56017-res67250]

りんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月12日(月)14:04

筋膜炎…「症」と続いております。
炎症がある為に起った種々なる症候群と云う意味だろうと思います。
ポイントは炎症があり強い症状が出ている原因として感染が起っている場合は重篤になります。
抗生物質の点滴、服薬にならざるをえませんが、貴方の文章をみる限り、症候群の中に熱があったり、身体がだるいなどの全身状態の悪化はないようです。
院長も抗生物質を出していないとすれば炎症に感染など加わっていないとみるべきです。
ただ、筋膜の炎症に関しては外的損傷は明らかであり歩行困難等からもその事は疑われますし、損傷の程度や下肢であることなどから考えると長期に局所的な安静、即ちサポーターの使用は良いことだと思います。繰り返しになりますが、下肢の脂肪吸引の回復は元々6か月位かかるものなのです。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン