オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66481]

脂肪吸引 顔

投稿者:りりり

投稿日:2019年12月26日(木)22:58

頬と顎の脂肪吸引を6か月前に行いました。最初は引き締まっていて効果を感じていたのですが、段々時が経つにつれて肉がついていくように感じています。実際、顔立ちも変わり、友達にも吸引直後の効果を感じていた時とは違う顔といわれたので間違いはないと思います。
しかし、施術した病院に行ったら、まだ引きしまるといわれ、心配だったので他院にいったらこれ以上とったら将来コケてしまうとまで言わました。

吸引した箇所には通常脂肪がつかず、日ごとにどんどん細くなっていくというのが、原則論のはずですが、私的にはどんどん肉が着いてきてくように感じています。以前頬の肉を掴めないほど細かったのが今になっては掴めるようになったのも事実です。
体重はちなみに1キロも変わっていません。これは取り残しなのでしょうか、それともただのむくみは皮膚のたるみなのでしょうか

[66480]

脂肪吸引 顔

投稿者:りりり

投稿日:2019年12月26日(木)22:58

頬と顎の脂肪吸引を6か月前に行いました。最初は引き締まっていて効果を感じていたのですが、段々時が経つにつれて肉がついていくように感じています。実際、顔立ちも変わり、友達にも吸引直後の効果を感じていた時とは違う顔といわれたので間違いはないと思います。
しかし、施術した病院に行ったら、まだ引きしまるといわれ、心配だったので他院にいったらこれ以上とったら将来コケてしまうとまで言わました。

吸引した箇所には通常脂肪がつかず、日ごとにどんどん細くなっていくというのが、原則論のはずですが、私的にはどんどん肉が着いてきてくように感じています。以前頬の肉を掴めないほど細かったのが今になっては掴めるようになったのも事実です。
体重はちなみに1キロも変わっていません。これは取り残しなのでしょうか、それともただのむくみは皮膚のたるみなのでしょうか

[66480-res77477]

りりりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月07日(火)15:01

脂肪吸引後、術前より太る事も脂肪がつく事もありません。
ましてや取り残しも考えにくいと思います。(残すべき脂肪はありますが・・・)
最初は?術直後は圧迫などの効果もあったのではと思います。
もう少し時間をおいてみないと結果は分かり難いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66413]

続きです。

投稿者:痩せたい

投稿日:2019年12月22日(日)00:45

返信ありがとうございます!

容器1本を分けて注入するの初めて知りました。
そうなるともう一つ疑問が浮かんだのですが、
腫れが強くなるとしても10?(許容範囲の量であった場合)を1回に入れるのと、
2.5?を4回に分けて入れることは結果、効果同じになるのですかね?

ダウンタイムがあまりとれそうにないので腫れる脂肪溶解注射を複数回打つのは難しく、腫れが強く出ても多く入れて1回で済むならそちらの方がいいのですが・・・

[66413-res77281]

痩せたいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月23日(月)11:04

使用の方法はメーカーや脂肪融解剤の内容により違いますが、その用途・用法は必ず使用する薬剤に記入されております。
その事を配慮して実際にリスクなく最大の効果を発揮するよう考えるのが医師の立場です。
例えば鼻背周辺に鼻をすっきりさせるのは数回に分けながら経過を追いつつきれいに出来上るよう配慮します。
鼻に対し1回に10?も注入するのは間違いを起しやすくなるからです。
但し、下顎〜頚部なら広い範囲だから大丈夫のようにも思います。
いずれにしろ脂肪融解剤も人様に用いる薬剤です。
過剰な注入は害剤、薬毒にしかなりません。
脂肪融解剤は脂肪に対する種々なる薬理作用がありますが、過剰ですと痛み、腫れ、熱感を伴いますのでご注意下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66332]

弛む?

投稿者:

投稿日:2019年12月17日(火)21:47

ヒアルロン酸を顔に注入すると皮膚が伸びるというのを聞いたんですが本当ですか?

[66332-res77219]

愛さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月19日(木)12:01

ヒアルロン酸はたるんでいる部分の皮下に挿入する事もひとつの方法です。(真皮層に入れたりもしますが)
その事によって組織の増大を計るのです。
皮膚が伸びると言う印象とはやや違う気がしますが、「増大」と言う言葉を「皮膚のびる」と言いかえているのならそうとも言えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66279]

脂肪溶解注射の回数について

投稿者:痩せたい

投稿日:2019年12月15日(日)17:59

脂肪溶解注射の症例写真などを見てると、だいたい2回打ったものが多く見られます(自分が見たものがたまたまだったのかもですが)。

種類にもよるのでしょうが、1回では効果が十分でなくとも3回以降はあまり変わらないということでしょうか?

それと素人の考えですが一番脂肪が減るのは脂肪が多い1回目な気がしますがどうなのでしょうか?

[66279-res77135]

痩せたいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)11:04

たしかに色々な種類の脂肪溶解剤が出ていますが、通常1本の容器に入っているのを3回位に分けてそれを1クールとして使用したりします。
例えば鼻や顎に使用したりしますが、10?のものを1回3?、2回目3?、最終的に4?と使い切ったりします。
それで6ヵ月位様子をみたりするのですが、このように元々何?入っていたのか、それをどのような回数にして使用していくのか?どこに使うのか種々です。
写真を公開しているのは良い写真ばかりです。その事をご認識してお医者さんと良くご相談なさって脂肪融解剤をご利用される事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66241]

脂肪注入

投稿者:さくら

投稿日:2019年12月13日(金)23:57

お返事有難うございます。
脂肪注入後、1ヶ月未満でヒアルロン酸を入れたらリスクとして脂肪が全滅する可能性しかありませんか?

[66241-res77118]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月14日(土)11:00

脂肪が全滅するのかは分かりませんが、移植された脂肪細胞が必死に生き残りをかけている時期にヒアルロン酸注入をすると脂肪細胞に対しかわいそうではありませんか?
必死で呼吸しようとしているのに口を閉じてしまうような行為にみえて仕方ありません。
せっかくの移植細胞を労わって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66168]

66159の続きです

投稿者:B

投稿日:2019年12月10日(火)17:19

わたしは二日ではなく
「3週間と三日」が経ってもなお、腫れています。
当初はりんごがかぼちゃになったくらい大きく腫れ上がりましたが、それよりかは落ち着いています。

頬骨が出て少しコケた状態だったので頬に少しだけ入れてほしいとのことでお願いしましたが、なんだか頬骨のあたりもむくみ?脂肪の厚みが増えたように思います。

ほぼ一か月目ですがこの状態で完成になるのでしょうか?

あたためるほうがいいというひともいれば、冷やしたほうがいいという意見もあったりしていますが、物理的にあたためるほうが早く溶けるんじゃないかとあたためていますが毎日泣きそうです。

顔も少し垂れたように感じます。

三か月経てば落ち着くのでしょうか?
三か月もこの状態が続くのでしょうか?ご教授の方お願い致します。

[66168-res77064]

Bさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月11日(水)16:03

1)腫れていると表現するのと、注入脂肪が生着する時期と言うのは少し意味合いが違いますが、少なく共6ヵ月は術後の経過をみていくべきです。
つまり1ヵ月目では完成ではありません。
まだ注入された脂肪が必死で生き残りをかけている時期とも言えます。

2)温めるのか?冷やすのか?それぞれに理屈と主張があります。
温めるのは血行促進を促し移植細胞に栄養を早めに届ける目的があります。
反面、冷やすのは感染を防ぐ事を目的にします。
移植細胞の最大の泣き所は感染ですから冷やす方が感染予防につながると言う意見です。
どちらを取るかは主治医とご相談の上決めて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66159]

脂肪注入 頬

投稿者:B

投稿日:2019年12月10日(火)05:21

頬に脂肪注入をしてもう3週間と三日経ちましたが顔全体がまだ腫れています。
どれくらい入れるとかちゃんとした説明はなく「少しだけでいいんです」という言葉にも「わかってますよー」と言うだけでした。

10日後に、取った脂肪の箇所の抜糸のときに腫れのことや自宅ケアを聞きましたが「あと10日ほどで収まってくる。納得いくくらいになるのに三か月かからと言われました」

そんなにかかるものなのでしょうか?
どのサイトや、体験を読み漁っても二日で腫れが引いていたり、ひとに分かる腫れは長くても1.2週間だと書いていました。
それを言っても「個人差」と言われてしまいます。

外に行くのも鏡を見るのも嫌でこのままだったらどうしようと夜も寝れないです。

[66159-res77040]

Bさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月10日(火)16:02

2つの事を述べねばなりません。
脂肪注入は2〜3割減少しますのでその分目的より多めに入れるものです。
それでも物足りない時、6ヵ月後に再注入する事があります。
もう一点は局所麻酔も使用する事があったり、注入とは言え腫れがきます。
顔の腫れは一般の方がビックリする位腫れるものですし、落ち着くのは3ヵ月以降です。
2日で腫れが引く事はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66156]

脂肪注入後の治療

投稿者:さくら

投稿日:2019年12月09日(月)23:39

顔の脂肪注入をして物足りず、その1ヶ月後にヒアルロン酸を同部位に入れた場合、顔に悪影響ですか?

[66156-res77039]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月10日(火)16:02

脂肪注入の生着は6ヵ月位をみて下さい。
今ヒアルロン酸注入するとせっかくの脂肪注入も全滅してしまう可能性があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65916]

65812の質問の続きです

投稿者:ナッキー

投稿日:2019年11月25日(月)22:19

もし患者と医師が契約を交わした表記の量でなく、医師が患者側に伝えず意図的に希釈したり少ない量しか入れなかった場合、罪になるのでしょうか。
そういった法律なりの決まりはあるのでしょうか。

[65916-res76810]

ナッキーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年11月26日(火)16:03

たまに余る時はあります。
無理に注入しやり過ぎたらリスクが困りますのでその旨お伝えして使用期限内に再注入する場合がほとんどです。
法律的な事はないと思いますが意図的にやる事は許されないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン