オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[68763]

顎下脂肪吸引

投稿者:さな

投稿日:2020年04月13日(月)21:42

3年前に顎下脂肪吸引をしました。
未だに左の顎下のしこりが取れません。エステサロンでその部分にインディバをかけていますが、なかなか取れません。これはコウシュクですか。3年も経っていたら、もう改善しないのでしょうか。

[68763-res79527]

さなさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月14日(火)11:02

 3年前のものですから、皮下瘢痕でしょう。インディバでは無理です。ステロイドの局所注射が効果的かも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68760]

施術当日からの首のアザ

投稿者:りお

投稿日:2020年04月13日(月)20:34

はじめまして。昨日頬と顎下の脂肪吸引をしました。帰り道に首の正面片側にズキズキと筋肉痛のような痛みが出てきたので確認したところ、うっすらと青いアザができていました。顔よりも鎖骨に近く、麻酔を打った場所でもありません。鎮痛剤を飲んでも痛むのですが、原因としてはなにが考えられますか?また、これは経過を見るだけで大丈夫でしょうか?それとも、施術した病院に連絡すべきかどちらでしょうか。

[68760-res79526]

りおさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月14日(火)11:02

 内出血斑でしょう。
 顎下の出血が次第に鎖骨部に降りてきているのです。しばらくすると黄色くなって消えていきます。
 吸引部に血腫がないのかを確かめてもらって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68738]

脂肪吸引後の鼠径部のしこり?

投稿者:みかん

投稿日:2020年04月12日(日)22:47

10日前に両方の大腿部の脂肪吸引を行いました。術後1週間で抜糸後、マッサージが必要とのことで先日から開始しました。
今日気づいたのですが、片方の鼠径部に直径3センチくらいの楕円形のポコッとしたしこりのようなものができています。押しても痛みはありません。これは血腫でしょうか?血腫だとすれば自然に治りますか?
術後に血栓ができると塞栓症などで死亡すると聞き、これはもしや血栓ではないかと思うと、怖いです。
よろしくお願いいたします。

[68738-res79535]

みかんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月14日(火)11:05

 血腫だとすると皮膚表面に内出血斑が出ていると思われます。それ等の症状が出ていないとすれば血腫ではありません。また、血腫が塞栓なども起こしません。
 脂肪の残りではと思われます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68720]

脂肪吸引後

投稿者:M

投稿日:2020年04月12日(日)10:10

頬上下、フェイスライン、顎の脂肪吸引を3日前にしました。痛みは僅かです。今まだ左右の顔の大きさが違います。
何故か目周辺が内出血と腫れで開かないほどです。初めは右側だけでしたが、1日置いて左も腫れてきました。こんなことってあるのでしょうか?

[68720-res79509]

Mさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月13日(月)17:00

顔の脂肪吸引では術後1カ月位、左右差は生じます。盲目的作業手技だからです。
つまり左手の感覚と右手の動かし方だけで、層の深さ、広さを感じながらやりますし。
出血も起こします。
 目の下は非常に出血をよびますのでなおさらになります。術後出血もありえます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68684]

脂肪吸引顔

投稿者:

投稿日:2020年04月10日(金)10:11

顔の脂肪吸引とバッカルファット除去、加えていとリフトを行ったものです。今術後4日目なのですがたまに気圧の変化で耳がおかしくなったときのような感覚になります。鼻を摘んで耳抜きをしても治らないのですが、このようなことはよくあるのでしょうか。

[68684-res79454]

ゆさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月11日(土)10:03

フェイスリフトで耳介軟骨に強く固定していないか?
骨伝導の影響が考えられますが、これから自然に回復していくのではと思われます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68636]

何度もすみません💦

投稿者:匿名

投稿日:2020年04月07日(火)13:08

脂肪吸引されてない層が上に持ち上げられているとのことですが、それが今後もとの位置に戻る可能性はありますか??

クリニックさんもなじむのでしんぼうしてくださいとの対応しかしてくれず、困ってます


お忙しいのにすみません
ご返答お願いします

[68636-res79409]

匿名さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月08日(水)09:03

先日の回答で脂肪吸引されていない部分が上に持ち上げられてではなく、下に下降しての誤りです。申し訳ありません。恐らく、元に戻ることはありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68635]

昨夜脂肪吸引で相談した物です

投稿者:匿名

投稿日:2020年04月07日(火)12:37

ご返答ありがとうございます!
できればヒアルロン酸はしたく、脂肪注入一択で考えております
いまくぼみの部分に注入するのは無謀でしょうか?
また、適切な時期はいつ頃でしょうか?

[68635-res79404]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月07日(火)20:04

腫れが残っている間は、本当のへこみの形や深さの判断ができません。部位によって3−6か月程度待ってから、必要な量の注入を正確に行うほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68634]

昨夜脂肪吸引で相談した物です

投稿者:匿名

投稿日:2020年04月07日(火)12:37

ご返答ありがとうございます!
できればヒアルロン酸はしたく、脂肪注入一択で考えております
いまくぼみの部分に注入するのは無謀でしょうか?
また、適切な時期はいつ頃でしょうか?

[68634-res79410]

匿名さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月08日(水)09:03

全体的に腫れが治まってからです。そうでなければ脂肪注入の量が分かりません。3ヶ月位を最低目安にされては如何ですか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68626]

脂肪吸引

投稿者:匿名

投稿日:2020年04月06日(月)22:11

3月1日に脂肪吸引をしました
頬と顎下で
もともとややヘチマ型であったため、こけないようそこは吸引しないでもらいました
ところが3月20日過ぎあたりから頬こけが目立つようになり
みるみる両頬がこけてきました
また吸引してくれた先生は将来こけるからあまりとらないほうがいいよとカウンセリングで言ってくれたのに、、、

今は毎日恐怖でしかなくこれが3ヶ〜6ヶ月続くと思うと心が痛くまともに仕事ができない状態です

せめて吸引していないところに脂肪注入をしようと考えているのですが、やめておいたほうがいいでしょうか?
唯一カウンセリングを受けてくれたクリニックがあり、そこでは
吸引してないから注入できるよとおっしゃっていました

日々の変化に気持ちがついていけず、明日にも注入したい勢いですが他の専門家からみて
どうなのでしょう?

また、脂肪吸引したクリニックはまだ術後一カ月であること、転送した写真ではあまり変化がないことからカウンセリングしてくれません
でも明らかにかけており
こけている写真もあります

脂肪吸引をするべきではなかったと後悔の毎日で、とても苦しいです

かなり悩んでいてご飯もまともに食べれず、仕事にも集中できません

あと、もし脂肪注入した場合、術前のような輪郭に戻すことは可能でしょうか?
そちらも教えていただきたいです

[68626-res79394]

匿名さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月07日(火)12:00

頬の脂肪層は靭帯などで支えられセパレートされているのでその境目がなくなれば上方の脂肪も上方へ移動してしまい脂肪吸引していない部分がへこみます。結局修正には脂肪注入が基本ですが、吸引してまだ日が浅いのなら、それもやりづらい所です。ヒアルロン酸などでカバーできないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68613]

バッカルファット

投稿者:クリム

投稿日:2020年04月06日(月)08:03

バッカルファット後、二週間たちますが、片方だけしこりがありまだ痛みが少しあります。そのままにしていてもしこりは無くなりますでしょうか?
宜しくお願いします。

[68613-res79393]

クリムさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月07日(火)12:00

恐らく内出血が強くあったのではないでしょうか?
数ヶ月待ってみると消退すると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン