オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70638]

左右差

投稿者:匿名

投稿日:2020年07月17日(金)19:21

当山護先生ありがとうございました。
追加で質問させていただきます。

脂肪吸引で取れた脂肪を見せていただいたのですが、
左側からとれた脂肪は赤味が多く繊維状のもの?が多い脂肪、
右側からとれた脂肪は左側より黄色が多くて若干柔らかそうなものでした。
量的には同じくらいに感じましたが、実際に取れた量としてはどちらが多そうでしょうか?

それと、私は抗生物質を毎食後(3食)とあったのですが、お昼に飲めないことがほとんどで実質朝夕食後になってました。仕上がりにも影響してしまうでしょうか…?それとも、今現在問題なければ安心してよいのでしょうか?

[70638-res81427]

匿名さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月18日(土)12:05

 脂肪吸引をする時、大分出血をおさえる溶液を生食などに混ぜて注入し、充分その麻酔を含めた溶液が浸透した後吸引するのが理想です。
左側は早すぎた結果血液も多く入っている量、右側はあまり血液がなく脂肪が多い量と単純に云えばなります。
抗生物質の服用是非は色々のご意見がありますが維持量がしっかりしておれば朝夕のみで良いでしょう。
仕上がりには影響ありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70636]

脂肪吸引してもいい量

投稿者:

投稿日:2020年07月17日(金)16:46

日本だと吸引してもいい量は3000ccまでと聞いたのですが、
美容外科医のブログや症例を見たら「7000cc吸いました!」などとあります。

これって法律違反なのですか?

[70636-res81421]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月17日(金)23:01

日本では脂肪吸引による死亡事故がかなり多いと思います。経験や知識のない医師が多量の脂肪を吸引したために出血多量で亡くなっておられます。また技術のない医師の手術では腸に穴があいて患者さんが亡くなったり、あり得ない事故も起きています。7000ccの吸引量はかなり死亡する可能性の高い量で、危険な手術をしないことです。必要なら2〜3回に分けて手術をしたほうがずっと安全です。あまりこういう話を信用しないことです。吸引量を自慢するような医師はまともとな医師には思えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70630]

脂肪吸引後のダウンタイム中の身体について

投稿者:あきこ

投稿日:2020年07月17日(金)00:12

いつもご丁寧な回答をありがとうございます。

また質問させて頂きたいのですが、脂肪吸引後に組織が回復する際に、吸引で壊れた?毛細血管なども?修復されていくのでしょうか。

脂肪吸引から6ヶ月近くなり、拘縮も落ち着いてきた?のか、術後は直線的であった太もものラインが、だいぶ自然なラインに近づいてきたように感じています。

これも、中の組織が回復するにあたり血流が良くなり?状態が回復している証なのでしょうか。

[70630-res81426]

あきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月18日(土)12:05

 毛細血管はそれこそ網の目のように走っている細い血管ですから、そこには回復過程で副血行路が再開し、残された脂肪細胞へ酸素と云う栄養をお届けしていきます。
脂肪吸引後の回復はお尋ねの通り6カ月位かかります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70616]

脂肪細胞の特徴について

投稿者:あきこ

投稿日:2020年07月16日(木)11:19

中年になると、上半身、お腹周りに脂肪がつきやすくなると聞きます。(わたしは今30手前なので実感としてはわかりません。)

これはお腹周りの脂肪細胞の特徴というものなのでしょうか?
そうであれば、お腹周りの脂肪を他の部位に移植したら、その部位が脂肪を溜め込みやすくなるのでしょうか。

変な質問で申し訳ございません、
脂肪細胞というものは全て同じではなく、お腹や太もも、背中などの各部位で特性があり、働き方が違うのかと思い、このような質問をさせて頂きました。

[70616-res81403]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月16日(木)16:00

そのとおりです。これはとても面白い現象で、若い時に法令線や目の周囲に腹部から脂肪の注入をしたような場合、将来もしおなかが肥満で太ってきたような場合、腹部の脂肪を入れた法令線や目の周囲の注入脂肪は同じ運命をたどります。つまり腹部の肥満が目立ってくれば、法令線や目の周囲の脂肪もふくれてくることになります。そういう意味では、顔に体のどこかから脂肪の注入をした場合は将来あまり太ったりしないほうがいいということです。もちろん痩せる努力をして腹部の肥満が戻れば、法令線や目の周囲がふくれていても戻ることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70610]

脂肪吸引後の固さについて

投稿者:匿名

投稿日:2020年07月16日(木)04:38

すみません、先週頬の脂肪吸引を行ったのですが、術後の固さに差があります。この一時的な固さは、固い方が脂肪がよくとれているということですか?左右差が出来るのではと心配です。
よろしくお願いします。

[70610-res81390]

匿名さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月16日(木)11:03

 脂肪が良くとれていると迄は判断しにくいと思います。
少なくとも、硬い部分は出血が多かったと云えそうです。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70574]

太もも吸引後のカニューレのような跡

投稿者:良子

投稿日:2020年07月14日(火)00:39

太ももの吸引をしてもうすぐ6か月近くになります。
よく見るとカニューレの跡のような細長い筋が何本か見えるのですが、これはまだ拘縮?なのでしょうか?それとも、やはりカニューレの跡なのでしょうか...

目立って気になるのですが、やはりこれは脂肪注入などで修正しないと治らないでしょうか。。
それとももう少し様子を見れば改善しますでしょうか。
アドバイス頂けますと幸いです。

[70574-res81354]

良子さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月14日(火)14:03

 脂肪吸引カニューレは先端に幾つもの穴があいていてそこからくだかれた脂肪組織を吸引していく操作と云うのはご存知だと思いますが…
 その先端の穴を皮膚側にむけて吸引すると皮下脂肪は良くとれますが逆にカニューレの跡がついてしまいます。脂肪吸引は浅い層を残し、深い脂肪層にカニューレをクロスして入れるのですが大胆全面は脂肪層が少ないのでどこかで無理をしているのです。やはり脂肪注入しかないように思われました。



・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70543]

メーラーファットの深部と浅部

投稿者:01

投稿日:2020年07月11日(土)22:04

当山先生ありがとうございました。

他の方の質問を読んでいて気になったのですが、手術では深部と浅部どちらを除去するものなのですか?
両方とも垂れてくるのであれば両方からそれぞれ除去するのでしょうか。

[70543-res81336]

01さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月13日(月)12:02

 メラファット除去する印象でお答えするとすればメラファット自体がひょうたん型とご理解なさり加齢によって下降してくるひょうたんの底部を除去し、上層(頬部)にあるのを残すと云う意味合いですとわかりやすいかも知れません。
すべて除去すると今度はやせてお年よりにみえてしまいます。頬の脂肪は正確には4つに分かれています。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70506]

バッカルファット

投稿者:ゆい

投稿日:2020年07月09日(木)14:46

7/1にバッカルファット除去の手術を受けました。
だいたい1週間で腫れは引きますと聞いたのですが、まだむくみがある状態です。口横に肉がついてるイメージです。
これはむくみなのか、もしくはバッカルファット除去した後肌(肉?)が弛んできたのかよく分かりません。
ちなみに5/2に顔4本ずつ糸を入れました。
31歳です。
お返事お待ちしております。

[70506-res81304]

ゆいさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月11日(土)13:04

 糸リフトとの関係は分かりませんが、バッカルファットはすべてを除去するものではありませんので、残された脂肪層が落ちていることはあります。当然むくみも考えられますし、出血を伴うと血腫も生じます。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70502]

お返事ありがとうございます

投稿者:まる

投稿日:2020年07月09日(木)13:43

お返事ありがとうございます。
先生からはダウンタイムはほとんどなく、腫れも少ないと何度も言われたので、術前よりもひどい今の状態が不安でしかなかったのですが、気持ち的に楽になりました。ありがとうございます。

術後2.3日はたしかにかなり細くすっきりとしていたのですが、完全にむくみがとれ、ダウンタイムが終了したらその時の細さになると思っていて大丈夫なのでしょうか??

現在術後13日目なのですが、まだ痛みや感覚のない場所があるのですが、今くらいからもうマッサージなどしていた方がよろしいですか??
よろしくお願い致します。

[70502-res81303]

まるさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月11日(土)13:04

 3ヶ月位すると今よりはるかに良くなるはずですが・・・。場合によっては微妙な部分もあるかと考えます。但し、これはごユックリお考えになることであり、焦らないことが今一番大切です。痛みや感覚のないところも次第に治っていきます。
ところで、何の目的でマッサージをご希望なのですか?回復中のマッサージはあまりおすすめしにくいのですが。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70479]

顔脂肪吸引について

投稿者:まる

投稿日:2020年07月08日(水)01:38

6月26日にメーラー、頬顎下の脂肪吸引をうけました。術後3日目くらいまでは見るからにフェイスラインがすっきりと細くなり、希望通りの仕上がりだと思っていましたが、4日目あたりからハムスターのように下膨れになり、全体的に術前よりも顔が大きくパンパンです。
今日で12日目ですが、変わらずパンパンです。
どの使用例も見ても私のような状態はなく、むしら皆さん3日をピークに段々すっきりとしていってるように思います。
クリニックに聞いたところ、1ヶ月はむくみでそのようになるから安心してほしいと言われましたが、本当にこのような状態から変わるのでしょうか??毎日毎日変わらない顔で不安でしかないです。
皮膚のたるみでしょうか。。それとエラボトックスも打ったのですが、片側だけ歯を食いしばるとボコっと浮き出てきくるのも気になっています。
ご回答よろしくお願い致します。

[70479-res81274]

まるさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月09日(木)10:02

 元々体に対してメスを入れたり、脂肪吸引をしたりしてその後破壊された組織がお互いに連携を保ち新しい組織再構築をなすのは基本的に3ヶ月はかかります。お顔などは特にむくみ易い場所なので、術後変化は一般の方がみると驚くほどの変化をきたします。文章内容による1ヶ月でも私は早すぎると思っております、どうしても術前説明に術後のダウンタイムを短く云いがちなのは美容外科医の大きな欠点のひとつだと思っているほどですが、毎日毎日は変化しないまでも1ヶ月間隔で診てみると必ず変化があるものです。
 エラにおけるボトックスは咬筋に均等に注射されていない感があります。咬筋は浅層と深層に分かれており、そのどちらかのみに効いている状態ではないでしょうか?


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン